全 1000 件中 251~300 件が表示されています。

251
遊民と言われてたはなこ
ID: r5iYH87XlI 
2019-05-30 16:37:03

職業差別ですかあ?    私は五十代に入って夫の事業に失敗してから
いわゆる三Kと言われる仕事をしてきました。    途中からWワーク。いろいろな人にプライドはないの?とか 貴女には似合わないとか なぜ実家を頼らないの?とか?亡くなったお父さんが悲しむよ。とかね。 仕事は過酷でした。いわゆるブラックですから。十時間以上勤務等当たり前エンドレス。 トイレに行くのも制限があり 御盆もお正月もなく働きました。私の父はかなり前に亡くなってますが苦学した人で脱サラ成功した人です。学歴、家柄、職業差別する人でした。だから私の結婚も反対。 わたしが働くようになり一番誉めてくれたのは兄でした。遅まきながら自立して地に足がついたな。との事。ふわふわと生きているように見えてたらしいのです。やっとこの数年は闘いすんで日が暮れて 震災後に働き始めたWワークの適性がある方の職場にだけ籍を置いてる。新人に教える仕事をメインにしてます。若い綺麗どころな社員達に大事にされてます。さて亡くなった父はあの世あるとしたら何と言うかな?はなこ頑張ってるな❗かしら? 否 はなこ、みっともない!そんな歳迄働いてわしの敷いたレールから外れるからだ❗ かなあ? お父さん 私仕事することで自信がついたのよ🎵

252
芳根京子
ID: WIMivxvNuc 
2019-05-30 17:36:29

はなこさんは立派だと思います。

『職業差別』は、前作の方がよく出てきましたよね。
鈴さんが「武士の娘がこんな仕事するのぉ?!」です。でも・・あまり問題とされることはありませんでした。
武士と言えば特権階級、その人の娘が何ばれするのは似合わない。というところでしょうか?!

253
白鷺幻
ID: nrOHmtziNB 
2019-05-30 17:42:19

私の父なんぞは今でも私のことを差別的に見ていますよ。親類が顔を合わせる時には「余計なことは絶対に喋るな」と釘を刺されます。恥ずかしくてとても親類に顔向けできないからなのだそうです。「勤め人で、それなりの地位の仕事をしている」ということになっているらしいです。父は病気持ちですのであと何年生きるのか分かりませんけど、その時になったら結局知れ渡るのは間違いないですが、「自分の生きている間は恥をさらしたくない」ということなのでしょう。まあ、これも最後の親孝行だと思って大人しく従っています。母方の親類はオヤジと関係が無いので知れ渡っていますが。

254
百田夏菜
ID: TnswElrITg 
2019-05-30 18:19:43

なつぞら川柳
アニメーター そんなに楽には なれないよ

といったところでしょうかね⁉😉

255
芳根京子
ID: WIMivxvNuc 
2019-05-30 19:07:10

世の情報 エッチなことで 満ち溢れ

パソコンもスマホもちょっと触ると、そちらに流れちゃうんですよねぇ

256
少年ジェット
ID: sA7tsX7WGg 
2019-05-30 19:51:35

これはフィクションです。

番組制作部長「会長来客です」
会長「誰かね」
制作部長「大杉満と名乗ってますが」
会長「仕方ない。通してくれ」
大杉「あ~た、ここ数回の朝ドラで断トツの視聴率が下がってきてますね。私の登場回数が増えるのはこれから」
会長「汗顔の至りでございます」
大杉「あ~たね、私はもっとテレビで見て欲しいのよ」
会長「大河もですが質的には高いものと自負しております」
大杉「暗いよ煙カスミの歌が。リンゴ追分、ガード下の靴磨き、街のサンドウィッチマン」
大杉「笠置シズ子の買い物ブギとか美空ちゃんのお祭りマンボとかあるでしょが。憧れの郵便馬車とか」
大杉「一方で高度成長期以降のような描写してもね」
会長「どうすればよろしいのかと」
大杉「歴代に朝ドラヒロインじゃなくての悪役もっと出しなさいよ」
会長「おしんとか、すずらん、とと姉ちゃんとかからでしょうか」
大杉「弱い弱い。元足袋屋とか号泣元県議、オフホワイトとかハヤシライスとか弁解してるのもいたでしょが」
大杉「じぇじぇじぇとかもいたな」
会長「あの方は悪役じゃありませんし、諸事情ございまして。これ以上は規約に触れるのでご勘弁を」
大杉「財前教授と言うのもありですよ」
丸山某「俺の名前が出なくてホッとしたぜ。何と言っても不逮捕特権だからな」

257
美男好きのはなこ
ID: r5iYH87XlI 
2019-05-30 20:05:55

スレ主三姉妹さま やすらぎの郷 のレビューは少ないのですが 剣道師範の小沼役が人気になってます。お若くていらっしゃる三姉妹さんにはまだまだ魅力は解らないかも‼ではありますが、一報親切心で❕  大貫勇輔さんとからしいのですが キャバレー等舞台俳優かしら。大河ドラマなら軍人か信長に似合いそう。品があり凛々しい。中井貴一の父上の再来かと はなこも録画観て慌てております。

258
芳根京子
ID: WIMivxvNuc 
2019-05-30 20:18:22

はなこさんへ
大貫勇輔さんですかね?ネットで見ました。ワイルドなイケメンという感じで、良いですね!チェックですね。
はなこさんもイケメンには目がないですね!まだまだ若いという証拠です。

259
少年ジェット
ID: sA7tsX7WGg 
2019-05-30 20:27:54

はなこさん、三姉妹宛ての文章なので三姉妹の誰かがコメントするまで控えていました。
豊嶋花さんのおりんちゃんが女郎屋に売られていく直前に公平に野草の花束を手渡して走り去り何も知らない公平が捨てた後で、女衒に連れて行かれたのを知り公平が必死に追いかける場面で涙が噴き出ました。

260
井頭愛美
ID: 2r/1Pazfro 
2019-05-30 20:29:07

ジェットさん、面白い😁✨✨
はなこさん、いい男‼

思わせぶり川柳です。
窓閉める 隣は何する カップルぞ

大学四年生同士のカップル💓💑💓ですからね💋➰💕窓閉めてしそうなことは?

261
少年ジェット
ID: sA7tsX7WGg 
2019-05-30 20:36:33

井頭愛美さん、コメントありがとうございます。

「若い女性が一人で男性の部屋に行くのは差し上げますと言うことなのよ、と娘に言ってます」
40年くらい前のワイドショーの女性コメンテーターの言葉です。時代は変わったんですね。出来婚は当たり前。それなのに少子化って、そう言う風にってことなんでしょうね(以下、以前、ここでお叱りを受けたので省略)。

262
やすらがないはなこ
ID: r5iYH87XlI 
2019-05-30 20:41:44

昔、高校演劇コンクール観に行ったら 向かい風ってお芝居があり少女が売られて行く話でした。 売春宿の女将も高校生がやってて。あの豊嶋花さんも良いですね 儚げで 私は清野さんという女優がやすらぎの前作やとっとちゃんも嫌いでしたが 今の郷のしの役や半分青いの裕子では好きになったのです。地味ぃな昔顔と身体能力のギャップも良いな❗ ハヤシライスとオフホワイトが解らなかったけど 面白い❕

263
芳根京子
ID: WIMivxvNuc 
2019-05-30 20:42:53

ジェットさんメチャクチャ面白いです‼
フィクション?ですかね?
「あ~たね」言いますよね。大杉社長といえば、なつを落とした"憎きやつ" 悪者にしちゃいましょう!
財前?財前直美じゃなくて・・あのエリート医師ね!
北方領土の議員さんも最後に登場?
「女は3人子供産んで!」という議員も現れたよ。私ら姉妹で計9人子供産まなくちゃぁ!

264
芳根京子
ID: WIMivxvNuc 
2019-05-30 20:50:23

愛美ちゃん、私の思わせぶり川柳取らないで!
う~ん・・大麻や覚せい剤も考えられるなぁ・・大学4年生だから、皆さんの想像していることだと、犯罪でも何でもないんですが、薬物なら大変です‼

265
少年ジェット
ID: sA7tsX7WGg 
2019-05-30 21:02:19

はなこさん、コメントありがとうございます。

はっきり書くと規約に触れるので。
オフホワイト不○は雨上が○決死○のMさんで「ホワイト(潔白)か、と聞かれ、一線を越えてない(「半分、青い。」で似たような鈴愛の台詞が)からオフホワイト(グレーっぽい白)だ」と言ったから。「カレーライス(正妻)もええけど男はハヤシライスも食べとうなるんや」と不○を弁解したのは豊嶋花さんを連れ去った女衒の人です。

266
少年ジェット
ID: sA7tsX7WGg 
2019-05-30 21:10:38

芳根京子さん、コメントありがとうございます。

東映の大川博社長が「チミィ~(君)」と言ったのをもじって大杉満社長に「あ~た」と言わせてますね。司馬遼太郎は「燃えよ剣」で久留米の方言だとしてますが検索したら違ってました。なお、「チミィ~」は私の世代では「シェ~」「~ざんす」と並んで「おそ松くん」のイヤミの台詞です。

267
芳根京子
ID: WIMivxvNuc 
2019-05-30 22:35:08

今日は朝からたくさんの投稿がありました。ありがとうございました。この後も、どんどんお願いします。
ちゃんねるレビュー自体の投稿数は、少なくなったような気がします。どうしてでしょうね?・・
それでは、明日またお会いしましょう!

思わせぶり川柳です。
「脱がせて!」と 言える令和の 幸せか

268
百田夏菜
ID: TnswElrITg 
2019-05-30 22:51:26

お姉さん、川柳の答え分かりましたよ!
運動のあとで、シャツ👚が、汗でなかなか自分で脱げなかったので、誰かに脱がせてもらったということでしょうか⁉😉

269
松尾爆笑
ID: Pv9Fig6jzC 
2019-05-31 00:44:13

穏やかな、雨に麗し、花菖蒲。

東屋の、日陰涼しい、アヤメ園。

270
43
ID: 8VR3Cc.CiM 
2019-05-31 04:02:51

爆笑さん 綺麗な俳句ありがとうございます。

春雨や 鴬這入る 石灯籠

マダムでも そこを突かれちゃ タジタジだ

老獪に、強引に、マダムの急所の恋話に触れまくった亜矢美さん。愛美さんの言われるように、日頃の冷静でミステリアスな雰囲気を奪われてマダムも狼狽(うろた)えていた。

なつがおでんやで「お晩です」と言ったのに、「はい、オバンです」と皮肉っぽく返した表情に悠希千帆っぽさすらうかがえた。

身長170cmの美貌対決は、ちょっと棘のあるダンサー💃の新境地で先行。山口智子さん。実は、芭蕉の高弟杉山杉風の遺した老舗旅館の生まれ。ということで、冒頭の可愛い鴬が、その杉山杉風の句でした。



271
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 05:09:00

爆笑さん、43さん、ありがとうございます。
👀が醒めたついでに一句

ホトトギス 鶯と啼いて 烏かあ

もう一度寝ます。

272
井頭愛美
ID: CHQ9UbukE0 
2019-05-31 06:45:29

私も一句
花菖蒲 薄紅色は 恋の予感

今、近くの菖蒲園の菖蒲が本当に綺麗です。

273
芳根京子
ID: UXOCZujs1. 
2019-05-31 07:01:33

おはようございます。
43さん、亜矢美さん「はい、オバンです」なんて、言いましたっけ?・・よく見ておられるんですね。全然覚えていません。松山では「お晩です」っていうあいさつしないから、ドラマでしか聞いたことがないですね。

274
芳根京子
ID: UXOCZujs1. 
2019-05-31 07:05:16

じゃぁ私も一句ね
コジュケイ 早朝から 啼き叫ぶ

「ちょっと来い、ちょっと来い」と啼くから、行ってみたら、この鳥、逃げるんですね(笑)

275
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 07:18:36

お姉さん
あぁ可哀想 コジュケイ啼かずば 撃たれまい

ですか⁉

スポンサーリンク
276
ムール貝
ID: ZXt/vL8Nr7 
2019-05-31 08:07:18

サイゼリア パエリア食べて 真珠出る

277
白鷺幻
ID: JN3T03Rwi2 
2019-05-31 08:20:32

コジュケイ、子供の頃実家の近くでよく見かけたが、幹線道路になってしまいもう見ることは無い。子孫がどこかで生き延びてくれていればいいのだけど。

278
井頭愛美
ID: CHQ9UbukE0 
2019-05-31 08:24:41

なつぞら川柳
採用で とりあえずよし! 頑張れ

採用試験合格おめでとう🎁🎂🎉

279
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 08:29:49

白鷺幻さんへ
私とこは、コジュケイよりキジの方が多いですね。

280
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 08:37:17

なつぞら川柳
兄妹 わかり合えて 夢向かう

今日からが再スタートのように思えました。😊

281
べえべえ
ID: A1nlttsPBw 
2019-05-31 08:47:13

芳根京子さん
あの日は、早めに帰宅していたので、通勤は1時間程度でそれほどでもないのですが、電車の中で読ませてもらってます。みなさん博識で、すごいですね。川柳もざっくばらんで面白いですね。

まんぷくでの発明や特許の投稿、見ていただいたのですね。あれは、ちょっと色々書きすぎました。
若いとき第一線では、特許もノルマが有ったこともあり、書かざるを得なかったので、些細なことでも特許にしてました。
あげくの果ては、何でもいいから思いついたものを出しとけ!という感じで、無理やり書くのですが、単なる思いつき、アイデアは、大抵その分野の専門家が基本特許的に、当然の如く出しているので通りませんでした。結局自分の仕事の範囲の特許だけになります。
今はもうそういうパワーがないですが、いまだにその頃取得した特許の使用状況調査もあります。そのぶん報酬ももらえるのですが。笑

通勤中や休みに、ちょくちょく拝見させていただきます。ありがとうございました。


282
はなこ
ID: 95Oec/NDsf 
2019-05-31 08:51:10

夕美ちゃん 公衆電話 ガチャン。     夕美子らしいですね🎵切った後も    我が母も 耳遠くなり ガチャンする。        母は耳遠くなり話途中でガチャンと切る。人の話聴かなくなる傾向あり。一方的に喋りガチャンと切る。         私もいろいろ575あてはめてみますが 皆さんのを音読するとリズムがちゃんとあるのですね お茶の間はネーミングに惹かれて大河や似ている芸能人には投稿したりしたけど 川柳って特殊過ぎてとても敬遠してた。 犬が死んだ翌日かな 開いてみたのですよここ。ひと月経ちました 友人へのメールも 575ばかりですが喜ばれてます。はなこは極端な女でございます 否 アグレッシブとかセンシブルとか若い方達から言われる婆であります 慌ててググると悪い意味ではなかったので、ほっ。昨日は脚が痛くて寝ながらジャンジャン投稿 😣大貫勇樹さん切れキレダンサー。 役者よりバレエダンサーでいてほしい。ダンサーだけで充分一流です  身内はオリンピック強化選手もいたり。

283
白鷺幻
ID: JN3T03Rwi2 
2019-05-31 08:57:37

昔の電話代は今とは比較にならないくらい高かったんですよ。私の子供(昭和40年代半ば)の頃には21時以降(だったと思う)になれば安くなるということで、わざわざその時間まで待ってかけたくらいです。緊急でもないのに昼間に北海道から東京に掛けるなんてちょっと信じられません。

284
はなこ
ID: 95Oec/NDsf 
2019-05-31 09:27:48

100円入れないから十円沢山持って電話してましたよね あんなにのんびり話せなくて 肝心なこと言う前に切れて また両替に走り 汗びっしょり 通信手段の進歩は凄い❗

285
松尾爆笑
ID: Pv9Fig6jzC 
2019-05-31 10:12:19

NHK総合、あさイチ、より。

アジサイはイギリスでも人気の花だそうです。
英語でhydrangea(ハイドレンジャ)と呼びます。
カッコいい。

アジサイに、雨も楽しい、散歩道。

286
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 10:39:43

はなこさん
脚はどうですか?今日もガンガン投稿お願いしますよ。

北海道から東京まで電話ですからね…電話代相当高い?かな?

また、いい男👨見つけたら、教えてね😄

287
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 10:42:53

爆笑さん
イギリスにも紫陽花あるんですね。
家の紫陽花がまだ咲きません。

288
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 10:46:37

白鷺幻さん
昔は、時間帯で電話代違ってたんですね。
今は固定電話要らないかな?☎

289
少年ジェット
ID: 0yEz/d9k8Y 
2019-05-31 10:49:11

明日こそは 五つ星の 期待込め

「なつぞら」は脚本家が言いたいことはよく分かるんだが、演出と映像処理のまずさ、脚本の分かりにくさで損してるのが残念。
中途半端にありがた迷惑のお節介をしては貧乏くじを引く咲太郎。昨日はそれをなつは言いたかった。これが分かりにくい表現で、家族を養うために生きるのが悪いのか、人の嫌がる底辺労働の人のお陰で私達が快適な生活ができるのを馬鹿にするのか、と言う誤解を生む。

今日のなつの謝罪も分かりにくい表現方法。「お兄ちゃんはそこにいるだけで私の力だよ。(お兄ちゃんの絵と)手紙が私を励まし続けたんだよ」。咲太郎の「俺には(なつのような)はっきり言えるもの(信念)がないってことだな(根無し草)」「自分のために生きてない奴(家族を養うため、社会のため、おしんなら女一人でも自立できるため等の信念がない)が(中途半端な気持ちで)人を助けることもできない」を受けてのもの。
分かりにくい。私も画像ツイートやシナリオ採録を熟読し、ああこういうことかと気付く。
咲太郎のタップダンスで呼び込みにこそ、鶴田浩二本人の「サンドウィッチマン」の歌をかぶせるべき。「泣いたら燕が笑うだろう。涙出たときゃ空を見る」で咲太郎が涙をこらえ空を見上げ、なつの笑顔が脳裏に浮かぶ映像処理なら私個人は涙が噴き出る。

「受かった受かった」で佐和子、柴田牧場、北大在学中の夕美子、亜矢美の「咲太郎から聞いた」の喜びの声。泰樹がなつが落ちた時は「何だ、帰ってこんのか」、受かって「帰ってこんのがいい知らせじゃ」になつへの不器用な愛情が溢れている。なつへの愛情が実の子以上に強いのは泰樹は子役編の丁寧な描写(「それでこそ赤の他人じゃ」「お前には家族はおらん。だがわしらがおる」「そのアイスクリームはお前の力で得たものじゃ。堂々とここで生きろ」の後、馬車の荷車に乗り夕陽を見ながら帰る叙情的描写)があったが、富士子、特に剛男には弱い。「ひよっこ」ではみね子への好意は苦労させ若くして亡くなった嫁の節子とぐれて家出の由香への贖罪感からの代償行為と気付く流れが次第に分かってくるが。

明日は秋風塾や向島電機同様の感動があると確信し五つ星はとっておく。「おしん」はベタだが分かりやすい。全裸レイプ映画を前年撮影し文学座のホープと言われた30前の田中裕子と成人したばかりの広瀬すずを比べるのは可哀そう。
昨日と今日は本スレだと激論になりそうで書きにくい。

290
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 10:56:44

べえべえさんへ
べえべえさんの朝ドラレビューが、常に私の意見に一番近いのがうれしいです。よくレビュー拝見していました。

ここのスレ主の一人ですが、規約は、拡大解釈とグレーゾーン活用をモットーにしてます。(笑)

291
少年ジェット
ID: 0yEz/d9k8Y 
2019-05-31 11:37:09

電話代は夜間割引と深夜割引がありましたね。昭和31年当時は100円玉の公衆電話もない(百円札が主の時代です)。着信人払いのコレクトコールもない。
でも、電話交換手の存在の描写でさえ近作では「花子とアン」「ひよっこ」だけじゃないかな。他は今と同じ感覚。大量の10円玉で夕美子がかけたのだと思っています。私の幼少時は祖父母宅で交換手経由でかけ、公団団地の自宅は近所の雑貨屋さんが取り次いでくれてましたね(昭和30年代後半)。

292
少年ジェット
ID: 0yEz/d9k8Y 
2019-05-31 12:14:45

絶対に なつぞらファンは 止めないよ

先ほど、分かりにくいと疑問点を書いたが、咲太郎を自分に、なつを妹に、柴田牧場の人達を義弟や姪や甥に置き換えると、父は亡く母はほぼ寝たきりの自分に重なり涙があふれた。大杉社長が何で最終面接におらず、なつの入社を許可したかもよく分からないし千遥の話題も一切出てこないけど、この作品を応援するよ。
ただ、私は牽強付会の屁理屈で無理やりのアゲアゲは絶対しない矜持があると以前書いた通りなので、明日にこそ大きな期待をかけている。

293
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 12:16:57

ジェットさん
素晴らしいなつぞらレビューですね。😊
ここまで深く掘り下げて観ている人は、ほとんどいないと思います。
このレビューを本スレ読者がどこまで受け入れてくれるかなぁ?

294
設定がおかしい
ID: DQ1pDMcklb 
2019-05-31 12:19:10

なつショック お兄ちゃん方が 絵が上手い

295
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 12:24:32

ジェットさん
現実じゃないから、採用試験、社長の意向の忖度を、考えなくてもいいのかなぁ?

296
百田夏菜
ID: SnL70gqb3m 
2019-05-31 12:26:55

294さん
お兄ちゃん、絵が上手かったですね。

297
少年ジェット
ID: 0yEz/d9k8Y 
2019-05-31 12:34:31

百田夏菜さん、コメントありがとうございます。

べえべえさんの参加も良かったですね♪
超長文の応酬は「お茶の間」でも嫌なので、なるべく本スレに書いてこちらは諧謔風味の内容を書きたいと思ってるんですが、ちょっと昨日と今日は書く勇気ない意気地なしでした。

ちなみにネットで知ったんですが「いだてん」可児教授役の古館寛治さんが静岡県限定CMに出てるんですが踊りまくりながら「褒められて伸びるタイプです」の歌の台詞に爆笑。「あまちゃん」で渡辺えりさんに橋本愛さんがボロクソにこき下ろされ八木亜希子さんが「ユイはほめられて伸びるんです」とかばう場面を思い出しました。

298
少年ジェット
ID: 0yEz/d9k8Y 
2019-05-31 12:39:55

百田夏菜さん、重ねてコメントありがとうございます。

明日に回収があればいいですね。
角野卓造さん、「小説吉田学校」で宮澤喜一役の時は髪ふさふさで英語に堪能なスマートな役でしたが、文学座の芝居いくつか見ましたがコミカルな役どころが非常に上手い人だと思います。小話に書いたようにたくさん出て欲しいです。

299
43
ID: 8VR3Cc.CiM 
2019-05-31 13:26:06

最近いだてんを初め自分に見えてるドラマと他のレビューされてるドラマは違う🦆と感じることがある😅。はいとは、言ってない🦆、でも自分をさして「オバンです」って笑いとってるように見えるのですが、

https://zatrendnews.com/18986.html

300
白鷺幻
ID: JN3T03Rwi2 
2019-05-31 13:32:13

昔の電話機(黒電話)は、受話器(正確には”受送話器”)が滅茶苦茶重かった。電話代を別にしても、長時間話をするのは大変な苦労で、受話器を置くための器具まであったくらい。今の若い人はダイヤル式の電話のかけ方を知らないらしい。時代は変わった。



スポンサーリンク


全 1000 件中 251~300 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。