全 1000 件中 5~54 件が表示されています。

5
名前無し
ID: 9AXN2Fg7z3 
2017-07-28 16:33:35

元スレ冒頭のコピペです。自分も2を立てようかどうか迷っていたのですが、この趣旨で続行ということでよろしいでしょうか>1さん
こういうスレは必要だと思います。
以下、引用

このスレの心得です。

①このスレは、ちゃんねるレビューについていろいろと語れます。たまにスレ違いの話題が出ても許容してあげましょう。 

②このスレで違反と思われるような書き込みがありましたら、ほどほどに注意してあげるかスルー(無視)するかして下さい。基本はほどほどの注意とスルーをつかい分けて問題のある投稿には対応して下さい。

③厳しいローカルルールをつくれば不快な物を排除することは可能なのですが、それだと私達にとっての「有益」となる物をも排除することとなり、有益な情報を得たり有益な話のやり取りができなくなる恐れがあると考えてあえて厳しいルールを敷きませんでした。ですが、このサイトの規約に違反すれば削除されますので気をつけてください。

6
名前無し
ID: gepUYlnjtw 
2017-07-28 20:44:51

よろしくお願いします

7
名前無し
ID: XsY4zxloWq 
2017-07-29 07:25:54

今期始まったドラマは、どれもそこそこなものばかりで
レビューの場もレビュー数自体が少なく、盛り上がりに
欠けているように思えますがどうでしょう?
様子を見ている人たちが多いのかな。

8
名前無し
ID: 94ATD.8gY7 
2017-08-13 07:21:59

他絡み禁止スレで、違反もしていないのに消されている投稿がある・・というのを読んだのだけど、一見その投稿が違反には見えなくとも本人が何度も★付の不正投稿している、そのユーザーの他での違反が影響して一喝で削除された・・などサイトの投稿の表面上だけでは一般ユーザーにはどういう違反か判らないこともあるので、一概に管理人さんの怠慢と決めつけるのもどうかなと感じた。
利用規約やガイドラインなど読んでいるのかな?と感じるときもちょいちょいあって、管理人さんも大変だなぁ・・と、ときどき思う。

9
名前無し
ID: AzqcgmV8MP 
2017-08-13 07:37:51

他絡み禁止スレ…。
なんだか書き込み稚拙だし、なんで削除されたのか、なんで出禁になったのか、自分なりに掘り下げて考えないのだろうか?
自分のやった行為を正当に評価できない人は、リアルでも然りで、周りに迷惑掛けても気付かないんだろうな…。

削除されたり、出禁になるのもいけないが、それが客観的に評価できない方が格段に恐ろしい。

10
名前無し
ID: biiX7EUdUC 
2017-08-13 07:59:06

削除されたのは、管理人が悪いという意見があるけど、削除された時点でその投稿を書いた人が違反していて悪いっていうことなんだよね。
だいたい、削除された物は投稿者についての言及であったり、ローカルルールが守られていない物がほとんどだよ。

11
名前無し
ID: yUt2I539WH 
2017-08-18 16:30:02

今は違うかも知れないが、「あまちゃん」のスレで自分が信者にからまれてるのに自分の書き込みだけ削除したり、しまいには一年間アクセス禁止にされたからね
当時は「ドラマをほめるのはいい人、批判するのは荒らし」という感覚で運営していたのは明らか

12
名前無し
ID: Q0LC1bAftM 
2017-08-18 22:49:38

削除される側ばかり言われるが、削除依頼する側の人間の方が鼻につくことも少なくない。
削除されることでどちらが正しいか判決が出たかのごとく書いてる人間がちょくちょくいるが、あれを端から見て快く思う人がいるとでも思っているのか。
概ねどうでもいいくだらない復讐をしているようにしか見られていないことにでも気付いていないのか。

13
名前無し
ID: kzfD4qbelr 
2017-08-18 23:19:14

○○さん、あなたの投稿は削除されました、規約違反です、と、良く書いている人いますね。
良い悪い、善悪は別として、確かに色々な意味でちょっと真似できません。
最近話題の岡田氏のグロテスクなユートピアという言葉が何故か頭に浮かぶ。

14
名前無し
ID: adU71eQs5M 
2017-08-19 08:49:38

あーいますねぇ、虎(運営)の威を借る狐。
いわゆる『自治厨』と呼ばれる人種の、悪進化を遂げた亜種なんでしょうが、
そこまで悪質でなくても、この掲示板やたら多いですよねそういう人種(厨のつく自治気取り)
傍目にどう見ても公平さに欠ける削除が横行しているこのサイトですが、
その手の自治厨がよっぽど粘着に、執拗に、狂乱の削除依頼を出してるのかなと
あきれ顔で推測しています。
それに乗っかる運営もどうかって話になるんですがね結局。
まあ単なるアフィサイトですから、所詮そんなものでしょう。
まがりなりにも「言論」を扱うサイトとの自覚はほしいところですが、所詮アフィサイトですから。

15
名前無し
ID: B0EOV4aR8Y 
2017-08-19 10:43:24

同じ違反でも消されている意見の傾向とその逆で消されない意見の傾向がありますね。
中立でなく不公平なのは誰でも見ていて不快でしょうね。

16
名前無し
ID: fsJ.eJoN37 
2017-08-20 18:35:53

削除依頼することそのものは、ユーザーに平等に与えられてる権利だから削除依頼をすること自体を悪く言うのはどうかとは思うが、他の方がおっしゃるように、書き込みが削除されたのだから、された側が「悪」で自分の方が「正義」のように掲示板に書くのは、対立を煽っているようだし、場の雰囲気が悪くなるように感じるのも判る。
どうしても気になる投稿があったなら、削除依頼してそのまま黙って成り行きみまもるだけ、それでいいじゃんと思う。

ちなみに本家は削除依頼は一人が一日二回?の回数制限だったかと。
お茶の間はメールで依頼するけど、何度も削除されるまで執拗にしてたら送り続ける側の方が違反(迷惑)行為ととられ制裁が下ると思う。なんかガイドラインにそんなようなこと書いてあったかな。
なので執拗で狂乱の削除依頼は出来ないと思うよ。

・・・スレ主さんがスレの規律をしっかり守らせようとスレ内の書き込みの取り締まりに大変そうに見えるスレがあるようだけど、気持ちは判るが、もう少し寛容に、また取り締まってますよっみたいな気負いが感じられないようにしたらいいのになぁと。ぼそっとつぶやいてみました。失礼。

17
名前無し
ID: TqylgYyzhw 
2017-08-24 15:24:52

ちょっと批判的なレビューを続けて書いたらアクセス禁止が出ました
別に私だけがそうな訳でもないようなのに
やはりここは「ほめるのがいい人、けなすのは悪い人」という価値観は変わっていないような

18
名前無し
ID: B50VVG05IW 
2017-08-24 16:01:39

嫌なら見るな的発言は以前は削除されてましたけど最近は残ってること多いですね。
規約が変わった訳ではないとおもいますが。
それ書いてもいいなら、ますます荒れますよ。
荒れてるスレは行きたくなくなります。




19
名前無し
ID: nQ0I9u8Arw 
2017-08-24 17:18:55

本家がチャット化していて書くのがアホらしくなった。
きちんとしたドラマの感想を書いている人が少なくなると良識を持った大人は逃げ出して、ルールスレスレの不満文句を会話のように書き込んでいくユーザーばかりになっていくのかも。
かくいう私も、本家に星を付けに行くことは最近していない。
良いところも悪いところも、書く気になれない。
変に絡まれるだけだとわかったし、書き込んで絡まれるのはやはりストレス貯まる。

20
名前無し
ID: 4yXx89Bhos 
2017-08-24 22:09:40

まるでご自分を"良識を持った大人"だと言っているように聞こえますが。
冗談はさておき、『荒れる』『絡む』って何でしょうか。
どうもこの掲示板は、いわゆるネットリテラシーの面で(も)、非常に未熟な方が多くいるように見受けられます。

どうしようもない書き込みというものはどこに行ったってどうしたって有るもので、本来そんなものはスルーが基本ですよ。
「他者を」(書き込み相手を、掲示板という場を)動かそうとするのではなく、「自分の側で」対処するのが本筋、ということです。
規約だ~言葉遣いだ~不愉快になった~削除だ~と、ギッチギッチに場を締め付けて、言葉狩りに精出して、何がしたいんだろう?と、この掲示板を見ていると思うことがよくあります。
また、『絡む』にしても、自身が外に向けて発信したなら、発信に対する反応(=見た者が同じく発信すること)は、あるのが当然です。
発信する自由を行使する権利があるのは自分だけ、そんな子供っぽい勘違いは正直かなり恥ずかしいです。
同じ権利は当然その受け手にも、つまり誰にでも、あるのですから。
そんな現象を『絡む』と称してまるで被害者のごとく振舞うのは、全く筋違いじゃないでしょうか。
某本スレで、「引用するなんてマナー違反!」と訳の分からないことを言って怒っている方がいましたが、そんなマナーはどこの世界にもありません。
そういう方も含め、本スレを吐き捨て専用・コミュ不全の溜まり場にしたいのかもしれませんが、BBSという形態上全然賛同できませんね。

21
名前無し
ID: PFJviWt6g2 
2017-08-24 22:26:02

19さんにとっては20さんこそが変な絡みなのよ。
共感共感と掃いて捨てる程このサイトに書いてあるけど、逆に言えば共感出来ないものは全て敵。
自分の心地いいものだけで満たしたい、そういう人で溢れてる場所。
正論なんか誰も求めちゃいないんですよここは。
全くもってグロテスクなユートピア。

22
名前無し
ID: RmbYXDSV9I 
2017-08-24 23:08:53

ここで「絡む」というのは、ある意見に対して誰かが賛否を言ったり、感想を言ったりすることでしょう。
それが嫌だというなら、掲示板というものは利用できませんね。
お茶の間の「そっとつぶやき隊(絡み禁止)」みたいな制約のある板でない限り、無理です。
そこだけにこもって一方的な発信をするしかないですが、そういう形を望んでいるのかな?
本家ではまず無理ですね。
掲示板って、自分の意見に対して人からあれこれ言われることに対するストレス耐性がなければ、使えないですよ。
私は、書き込みを続けるうちに、そこが鍛えられました。
最初は初めてのことで慣れていなかったので、感情のコントロールもなかなか難しかったけど、今ではまったく平気です。
相手にする価値なしと思えば完全スルーだし、反論の価値ありと思えば再反論して、ある程度の議論にもっていきます(あんまりくどくやると削除対象になるのでほどほどに)。
理屈を通して書けば削除されることはまったくないし、慣れさえすれば、難しいことではありません。
ただ一つ、相手の人物・人格的なことに触れるのは禁止。ドラマに関係ないから。
あくまでも、レビューの一環として「いや、それは違う。なぜなら~」とドラマのことだけ書く。そこで自分の言いたいことはいくらでも言えます。
そのうち、人の意見などまったく気にならなくなり、自分の考えをいかにうまく表現するかに比重がかかってくる。
まあ、結局、慣れです。
私も利用歴3年ぐらいで、書き込みを続けるうちにコツがわかりました。
書くのが好きな人なら、書いていればわかりますよ。

23
名前無し
ID: GaR.yTGVCO 
2017-08-25 00:11:53

ほめたりはしゃいだりすることは規制されないじゃないですか
どう考えてもほめすぎてたりはしゃぎすぎたりする書き込みはかなり不気味かつ不快なんですけど、運営はもちろん一切おかまいなし
でも私のようにちょっと批判的な書き込みが多いとROMもできないアクセス禁止がすぐに出ます
「楽しむ」ということを勘違いしているとしか思えない
楽しい楽しい、とはしゃぎまくるのが楽しむことなんですか?

24
名前無し
ID: scAsIpmGrw 
2017-08-25 01:43:24

そもそもアク禁になるって、管理人の立場から見ると、結構なモンスター評価なのでは?削除されるのとはレベルが違う。
自分も削除はひとつふたつ経験があるけど、アク禁になったことはない。今後ならないとは限らないが、何故アク禁になったのかは考えないのだろうか?相応の理由があるはず。
最近自分が目にしたのは、ドラマの感想ではなく、ドラマを観てる人を評した感想。ドラマの感想ではなく、また観てる人を褒め称える感想でもなく、観てる人をカテゴリー分けして揶揄しているかのような書き込み。本人には、自分が書いたことがルール違反であること、本家利用者を無下に傷つけていること、読んだ人がどれだけ不快に思うかということについて自覚が無いようだったけど、そういうのが客観的に理解できないって痛い。自分の欲望の赴くままに書いている、それが許されると思っている。
即刻削除されたけど、アク禁になったかどうかまでは分からない。反論の応酬で行きすぎたことを書いてしまったということとも全く次元の書き込みだったから、仮にアク禁になったとしても仕方がないと思った。


25
名前無し
ID: N0BOnlMeXo 
2017-08-25 01:55:52

それ過保護のカホコの話でしょう?

26
名前無し
ID: qu0fE0VXpv 
2017-08-25 06:33:17

ドラマの批判だけなら、アク禁になったりしないはずですよ。
わたしも結構辛辣批判を書いてた時期ありましたけど、ドラマの感想で削除されたことすらないです。
削除、さらにその上をいくアク禁になるにはそれなりの理由があるのでは。
23さんのいう批判的な書き込みとは、ドラマへのものではなく(ドラマのことでも出演者への中傷や他の人の感想への意趣返しなど)人に対してのものなのでは?
そのような削除が多数あり、過去の悪行の積み重ねが原因で、削除されやすくなったりすることがあるのはガイドラインを読めばちゃんと書いてありますよ。
アク禁になる前には、運営側からこれ以上ルールにふれるようなことを続けたらアク禁になりますよ的な警告文もくるようですが、それも無視してルールに触れるような書き込みを続けたからアク禁になったのではないですか?
もし警告なしで、一発アク禁になるようならそれはそれで、相当悪質と判断される書き込みと思いますよ。

ほめすぎやはしゃぎすぎが気に入らないし、規制されないのが不公平ということですが、ちょっとほめすぎてるよな・・など感じる時は確かに自分にもありますよ。でもそれは自分の立場や感覚で気に入らないだけですからね。
ほめられて傷つく人などいないだろうから、称賛することをルールで規制などしようがないと思いますよ。
自分と違う感覚の書き込みを読んで不愉快になるのは、賛否どちらでもあることで、ルールに則った削除されないうちでの辛辣なドラマ批判を読んで、そこまでは言い過ぎだろうとムカっときても、削除対象にはならないのと変わらないかと。

27
名前無し
ID: kJBDeaGRVO 
2017-08-25 06:35:55

えーー? 私は、いまあるスレで批判ばっかり盛大に書き込んでいるけど(笑)、アク禁なんかになったことはありませんよ。
削除も、一回二回はあるかもしれないけど、それだけ。
称賛意見は一切入れていません。
結局、書き方でしょ。
何か規約に触れる部分があるんです。よく自分の書き込みを分析してみたら?

ほめることが規制されないのは、当たり前。不快なことが書いてないんだから。
「不気味」と感じるのは、その人の勝手な思い込みだから、なんで規制しないんだといっても、まったく通用しませんね。
私も、美辞麗句を並べた称賛コメントは気持ち悪く、うんざりして「いいかげんやめてほしいわ」と個人的に思うことが多いけど、誰も傷つけないポジティブな書き込みなんだから、削除を要求する理由はありません。

それから、何度も同じことを繰り返していると、削除やアク禁になりやすいということは覚えておいた方がいいですよ。
ブラックリストに乗っている人は、処置が厳しくなるということです。

28
名前無し
ID: FiDnb7HSJt 
2017-08-25 08:36:41

アク禁になったら書き込めないはずだけど、別の端末で書いてるってこと?それが違反につながってるんじゃないの?

29
名前無し
ID: GaR.yTGVCO 
2017-08-25 15:09:37

私の最近の書き込みはほぼ削除されていません
気付いた限りひとつだけです
私は誰かみたいに人格誹謗とかしませんから
にもかかわらず簡単にアクセス禁止が出るんですよ

スポンサーリンク
30
名前無し
ID: ePv4b7oGrd 
2017-08-25 15:18:19

アクセス禁止が出るのに、なぜ書き込みできてるの?

31
名前無し
ID: gTvbB313kW 
2017-08-25 18:17:59

他の方が疑問視しているように、アク禁なのに書き込みできるのが問題なのでは?

複数端末でアクセスしてなりすましや、不正に評価操作や流れの誘導をしているととられているのかも。
管理者にはIDが違っていようと同一人物とみればわかることもあるからね。

それと、失礼なこと書いて申し訳ないけど、人物誹謗はしてないとあるけど、褒めそやししている人が不気味かつ不快ととか、誰がみたいに人物誹謗とか、名指しではないにしても、こっちでなにげに書いてることからして、気がつかないうちに暗に人を馬鹿にしたことなど書いてたのかもなと推測されても仕方ないような気もするのだけど。

32
名前無し
ID: kJBDeaGRVO 
2017-08-25 18:47:27

それからね、アク禁って期間があるんですよ。
程度によって期間が違うようです。重度の場合は長くて1年ぐらいあるみたい。
たぶん29さんは、まだアク禁期間が解けてないんでしょう。前に犯した違反についてのアク禁が長く続いてるんでは?
アク禁にもかかわらず、「最近は削除されてない」と言ったりこのスレに書き込んでみたり、ということは、別のアカウントからアクセスして書いてるってことですよね。
そういうことをしてると、なりすましが疑われて、ますますアク禁が解けにくくなると思うんだけど。

33
名前無し
ID: GaR.yTGVCO 
2017-08-25 19:49:24

アクセス禁止は誰かの巻き添えの可能性もあります
ピンポイントの規制は難しいんでしょう?

本スレの書き込みにIDが出なくなったのは、批判的な投稿者を信者がマークして嫌がらせをした結果じゃないんですか?
だからほめる人はいい人、けなす人は荒らし的な価値観は既に運用面で破綻していると思います
ファンサイトのようなハシャギ投稿が気持ち悪いという私の考えは変わりません、別に同意は求めていませんよ

34
名前無し
ID: ESi3fy3n2W 
2017-08-25 19:57:26

巻き添えでアク禁にまではならないでしょ。

よっぽど他人を怒らせるような書き込みしたんですね、29さん。

35
名前無し
ID: qu0fE0VXpv 
2017-08-25 20:27:20

このサイト、もともとからして本スレはIDなど存在しません。
本スレがあまりに雑談や煽りなどで荒れすぎて、感想がどこにあるのかわからないような状態になり収集がつかないため、感想以外のことは、お茶の間でと分離されることになったのです。
そしてお茶の間への書き込みにはIDが表示されるようになりました。
このサイトには結構長くいますが、巻き添えで一括削除がされたことはありますけど、一括アク禁なったとは聞いたことはありません。
繰り返しになりますけど、ちゃんと批判でも感想のみなら、けなす人は悪い、ほめる人はいい人なんて端的に判断されないと思いますけどね。

また33さんのいう、ほめる人、けなす人というものが、どういう概念で書いているのかがイマイチ不明だし、他の人の疑問点・・今はアク禁状態であるようなのに書き込みができている状態はどうしてなのか・・説明なしにはこのサイトが肯定意見を依怙贔屓しているという主張の説得力はないように思えます。

36
名前無し
ID: GaR.yTGVCO 
2017-08-25 23:04:37

私がどういう投稿をしているのかよく知らないのに挑発的なアオリレスを付けてくる人はどういうつもりなんですか?
まあ教育の無さがわかるという感じw
あまちゃんの本スレでハシャギまくりのレビューを書いてたからカチンときたのかも知れませんね

37
名前無し
ID: scAsIpmGrw 
2017-08-25 23:41:39

ちょっと待って!

36みたいなレス、本家でもしませんでしたか?

挑発的?アオリレス?何を以てして?
そこまで酷いレスには決して見受けられません。
そうした歪んだ捉え方をした結果、

>まあ教育の無さがわかるという感じw

これはいけません。
決して書いてはいけない一言。

その上で、はしゃぎまくりのレビュー書いてたからカチンと来たと、はしゃいでいた人認定&激しいアオリレス。

これは立派な誹謗中傷だと思うし、無関係な人ですら読んでいて不快極まりないレベル。

自分の書き込み読み直して、それが理解できないなら、このサイトに出入りするだけの良識がないと思われても仕方がありません。

38
名前無し
ID: XVVxfa2KuX 
2017-08-26 06:36:27

36さんの一連の投稿読む限り、アクセス禁止になったのは管理人さんの不公平ではなく、36さんの自業自得としか思えない。
アク禁中なのに、他の端末から投稿してるならそれだけでも削除対象なんじゃない?

39
名前無し
ID: RI.BixXo.0 
2017-08-26 08:41:13

頭の中にある荒らし投稿を私に押し付けるのは勘弁
それこそ根拠のない妄想じゃないですか?
削除対象になりますよ?ww

40
名前無し
ID: LLp3TSV6FN 
2017-08-26 08:58:44

※36は貴方の書き込みでしょう?
「頭の中にある」ではなく、この場に現にありますよね。
そのレス中の、
>まあ教育の無さがわかるという感じw
こういうのを「人格攻撃」と言います。
人格攻撃が出た時点で、建設性は消え失せ議論は体をなさなくなります。
ご自分ではおそらく無自覚なのでしょうが、無自覚つまりナチュラルに、
不適切な(もっと言えばこうした場では最低の)行為を
貴方は行っているということですよ。
ここでの貴方のこの思考言動パターンから、※38さんの「類推」は
(根拠を伴うので「妄想」ではないですね)当を得ていると私も思います。

本家にもいるんですよね。
私が見ているスレでは肯定派の人という分類になりますが、
端々にそうしたしょうもない攻撃を散りばめたり、もっと下劣なところでは否定派に
なりすまして否定派を人格的に貶めるような書き込みを繰り返したりね。
まぁ利用者としてはスルー一択ですが、管理者としては、ある程度の対処は
止むなしじゃないですか?(程度問題ではありますけどね)

41
名前無し
ID: XVVxfa2KuX 
2017-08-26 14:12:11

38だけど、40さんも言ってるように39(36及び同一ID)さんの書き込みに、自分はしていないと主張する「人格誹謗」
それを無意識なのか知らないけど「誹謗してるじゃん!」と多くの人が感じるような文面があるので、そこから判断してるわけで勝手に荒らし投稿を作り上げて押し付けてる訳じゃない。
アク禁なのに、なにかしらの手段でサイトに投稿するってことにもなんの後ろめたさも感じてないようだし、そこにもまず問題があるんじゃないかってこと。
39さんは、人が書いた問題とは普通は思えない投稿には、煽りとか、削除対象だとか、しかもwまでつけて嘲笑って過剰な反応を示すのに、自分の投稿は問題ないとどうして思えるのかと首を傾げる。

42
名前無し
ID: RI.BixXo.0 
2017-08-26 15:24:24

私はよく事情も知らない人に推測の解答なんか求めた覚えはありません
本スレでは人格誹謗はしませんがここではやられたらやり返しますよ?

43
名前無し
ID: QUOEDDKv7Z 
2017-08-26 17:40:25

だれでもルール範囲内で自由に書き込みできる場所なのですから、なにかを投稿すれば、それに対して反応があるのは当然です。
自分が反応いるいらない、期待しようとしまいと関係はありません。
それぞれに思うことを発言するのみ。
どなたもこれが正解という解答ではなく、自分はこう思うところを書いているだけかと。

42さんの主張
「ちょっと批判的なレビューを続けて書いたらアクセス禁止」がでたので「ここは「ほめるのがいい人、けなすのは悪い人」という価値観は変わっていない」と思う。

そして

「ほめすぎてたりはしゃぎすぎたりする書き込みはかなり不気味かつ不快」

それついて運営は

「もちろん一切おかまいなし。でも私のようにちょっと批判的な書き込みが多いとROMもできないアクセス禁止がすぐに出ます」

という主張に他の方々は

それには判る部分もあるにしても全面賛同しかねる、それはなぜか?を書いているだけのこと。

一連の流れみても「やられたらやりかえす」と言ってますが、誰も42さんをルールにふれるような誹謗はしたりはしていないと見受けます。
どちらかというと、42さんの方から「やられてもいないのにやられたことにして煽っている」と取れてます、私には。

44
名前無し
ID: xXVJxEXoO3 
2017-08-31 20:23:38

独り言、絡み禁止スレで投稿したものです。

理由はそこに記した通り最近、議論が禁止、絡みなし、を理由に絡みも議論もないならなんでも書いていいと思われるような投稿が最近しばしば見受けられたので最初の事情を知ってほしいと書き込みをした次第です。
新規の方もいらっしゃるので、成り立ちなど知ってもらえたらという気持ちで書きましたし、自己で強制的な規制するつもりはありません。
ただの私の老婆心だけでしたら申し訳ありませんし、書き込みした人に管理者の咎めがあるないは関係なく、出来たら昔ながらのスレ主さんの意向が続いてくれたらと思った次第です。


45
名前無し
ID: bNp2ezVLJy 
2017-08-31 21:25:15

出来た当初から見てたけど、正直何も変わってないんじゃない?
つぶやきの方だって最初から平和な絡み方ならいいと思って書き込んでいた人はいくらでも居たし、書き込んだ後にそういう書き込みしたらいけなかったなんて書く人は居なかったよ。
誰も何も言わないだけで平和な絡みなら望ましいってみんな思ってるよ。
むしろ暗黙の了解の領域でしょう。

46
名前無し
ID: xXVJxEXoO3 
2017-08-31 21:35:04

暗黙であったがために最近アレ?・・・と思ったからです。
いつも、まあいいやと流していました。
ときどきには昔の成り立ちも知ってもらったほうがと意を決した次第です。お邪魔な投稿とは思いました。だから老婆心と書いています。
45さんに賛同、そうだと多くの人が言うならそれで構いませんし、だから、管理人さんに削除も厭いませんと書いています。

すこしだけ成り立ちを知らない人にも知ってほしいと思っただけです。

47
名前無し
ID: xXVJxEXoO3 
2017-08-31 21:42:24

それと、「独り言スレ」から「つぶやき」が派生した理由はご存じないのかなと思うので、かかせてもらいますが、当初他での不満を書き込みしたり、こういうスレは禁止した方がいいなど、スレの本当の目的とは違う議論が続きすぎて本当にほっこりしたつぶやきしたい人の居場所がなくなったので、議論も絡みも禁止というスレができたのです。その後のこのスレでも絡みはあったのは知ってます。暗黙も判ってますが、繰り返しになりますけど、最初のこと少し知ってほしいと思ったので。
それだけです。

48
名前無し
ID: tYvtKSt95e 
2017-09-02 18:26:17

沈黙もまた答えという言葉がぴったりですね。

正直以前からずっとこの風潮はありました。
ずっと前からなので成り立ちも関係はないとは思います。
でもこのサイトで敢えてここに切り込む勇気のある方がいるとは思わなかったですよ。
何かを選んで享受するということは必ずどこかで何かを捨てるという当たり前のことに。

あなたがどれだけ言ってもこの体制は変わらないですが、あなたは絶対間違ってない。
誰がなんと言おうと私はあなたを支持します。

49
名前無し
ID: NIVE8.n5yO 
2017-09-02 22:30:10

批判するためにネタバレしちゃいけないよ。
違反してまで批判したいのかと思ってしまう。

50
名前無し
ID: oWH/Ba1eOi 
2017-09-03 15:12:19

43さんに
ルール抵触しないように横にらみしながらケンカを売ってきているレスがいくらでもあるじゃないですか
慇懃無礼というやつ
私が書いてあることに思ったことを書くのは自由
それなら私も思ったことを書き返すだけなので、解説は結構ですよ

51
名前無し
ID: xf9Sikpr4c 
2017-09-04 12:55:38

案外50さんみたいな方の方が根は素直なのかもね。
そこで思ったことを書くのが問題だけど。
しかし年齢の問題でもあるしね。

でも、ルール抵触しないように横にらみしてる人はこのサイト本当にたくさんいる。
50さんが憤るのもわかるぐらいに。
ルールに違反しているかしていないかを随分拘る人がいるが、そこの裏返しかもね。

52
名前無し
ID: i/AsNoowPY 
2017-09-09 02:48:53

どうしてサイトを貼り付けると削除されちまうのかなぁ?
だったら、そのURLに直アクセス出来ないように機能を改善(改悪?)してもらいたいもんだね。
こっちは親切心(決してその押し売りではないが)でやってる事なのにさ。

53
名前無し
ID: i9M3/0jEeN 
2017-09-09 11:35:31

朝ドラ談義のあれでしょ?
行って戻ったら本文がないから驚きましたよ

54
名前無し
ID: 0ZDOanDcrz 
2017-09-09 12:39:01

確かに貼り付けたら直でアクセス出来るのに、それがNGだなんて矛盾してるよね。



スポンサーリンク


全 1000 件中 5~54 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。