198さん
190さんとは違う、横入り者ですみませんが、「管理人さんに意見を・・」スレの方で「この世界の片隅に」に限定されますが、具体的にホンスレのコピペと思われるものが書き込みされていますが、参考にはなりませんでしょうか。
しかし、その内容を読んで思ったのですが、ドラマを批判している側からの報告なので、肯定への中傷や煽り、嫌味や雑談的なこと・・は掲載されていません。片側からだけの意見では偏りがあるように感じます。
またその中には、受け取り側の思い込みで嫌味な言い方だと思われているものもあるようにも。
ただの雑談、議論での返答範囲と感じるものや、その前のやりとりから、場を荒らしたくないための書き込みではないかな、と思って読んでいた投稿も含まれていました。
確かに、余計なひと言をはさんで、批判者に対して失礼なことを言う人もいますし、最近管理人さんがお忙しいのか対応が遅れがちなので、言いたくなる気持ちはわかりますけど、客観的にみて、雑談範囲のそれほど問題のなさそうな意見はもう少し冷静に捉えるべきなのではないかな・・と個人的には感じました。
あら、一足遅かったようで、お気づきになられてましたね。
失礼しました。
とりあえずもう忘れてしまっていると思うけど、190と管理スレに書いている例示として判断させて貰うね。
この世界の片隅にの8/12の放送の内容は一部の解釈が非常に難しくて、本家では一週間議論になっていた。
感想というよりも正しい解釈は何かについて話してたので、あれは違うこれも違うと話していたことも珍しくなかった印象。
その一週間はその書き込みで埋め尽くされたと言って良いと思う。
そういう最中に、本家でもお茶の間でも相手方非難の応酬や相手に向けての文句ばかりが増えてきていると書かれてきたわけね。
私はこれを見たときに、長引いた議論に解釈を巡ってあれが違うこれも違うと書かれていたことが非難の応酬なのかと思ってた。
でも、190や管理スレの例示を見る限り全く違うのね。
190を見た時に、そんな書き込みがあったっけなと思うほど私には目に入っていなかった。
正直なところ、なんだそんなことかと思ってしまって逆に驚いた。
みんなこのドラマが好きで面白く感じてたからこそあの白熱さがあったんだろうしね。
その考察自体とやり取りを大きく問題にしていないみたいで安心した。
この世界のの 8 月12日視聴後かっかっとして長文で一度投稿した者です 延々と議論になったのを読んでいるうち 自分が特別一人疑問に思った訳でないこと 違った視点から見ている方達もまたいるのだということ等々で 読んでて面白かった 年齢も高く投稿も読むのも一年位な為 議論はお茶の間へって、なんのこっちゃ と首捻ってました 結局いろいろな意見、拝見してるうちモヤモヤした怒りはクールダウン✌視聴続行中です
今年は有名人がたくさん死ぬし、逮捕されるやら訴えられるやら、引退
やらが多過ぎる!今年は最悪な年だ!!
管理人に意見のスレに変なの湧いてる。
半分、青いのスレにも汚い言葉で煽り文だけ載せてる人いるし。
ちょっとどうにかしてもらえないかな。
最近見始めたから知らないんだけど、前からこんな人いるの?
でも、真実も捉えていて、ここがアクセス数を稼ぐ方針なのは当たってますね。
管理を大事にするのでなく集客を大事にしているのはある程度の年月ここにいる人はわかってくることです。
>206さん
私も見ましたが、ちょっと異様ですね。
ああいう人は、以前はいなかったです。というか、いたとしても、即刻削除、繰り返せばアク禁でした。
最近、処置にすごく時間がかかっている感じなのですが、それが影響しているんじゃないのか?
でも、よく見れば、おそらく1人、多くて2人ぐらいです。
大勢には影響ないでしょう。
基本的にああいうのは無視して、ポチっと違反報告すればすみます。
それが、すまねーんだな。
こういうところは、正義感を出したほうが負けなんです。不満はあっても静かに感想だけ書くしかないのです。それが嫌なら自分でブログでも作って書くことなんでしょう。悔しさに負けて次のドラマで仕返しをするように、悲しいけど私はそうなっちゃいました。ドラマは好きなのに自分が悲しい。
↑気持ちはわかりますよ。
朝ドラの批判が終わってからも執拗に続く。
べっぴんさんの時はずっと続いていたので呆れていた。一年くらいして好きなところを書くと、必ず反論が来た。書くのをやめたら相手も書かなくなった。書かない方がストレスはたまらない。
みんな本気の本気で終わった朝ドラに、食ってかかって怒ったり、酷評してるわけじゃないんでしょう?
その朝ドラのファンの人達が褒めると面白くなくて、なんか言いたいってだけですよね?
「え、その朝ドラ面白くなかったでしょ?」と、面白くなかった人がいることも忘れないでってことでしょう。
感想マメ書いていた時には、朝ドラは面白くないなと思ってもやめなかった。
理由としては、私はこのサイトで感想書いたり、議論したりを楽しみたかっただけなんでしょうね。
今はネット配信ならなんやらあって色々な作品が身近になってるから、感想サイトで余暇を使う時間が少なくなった。
面白くない作品の批判したり反論したりする時間がもったいなく思えるし、面白いものに関わってる方がよっぽど楽しいんだもん。
大丈夫です。
一歩引いて冷静になれる人はみんな分かっています。
だからこそレビューの信憑性に乏しい朝ドラスレを見ているとは思えないです。
若しくは読み流す程度でしょうね。
(長文の備忘録です)
ドラマに対する世間と自分の感覚の距離を知りたくてここを覗くようになって4、5年経つのかな。よく言われるようにこのサイト、あるいは書き込む人の変質は実感します。
良くも悪くも「まれ」の頃がピークだったかなと思います。確かにお茶の間にスレが乱立し、あちこちでバトルが繰り広げられたわけだけど、個人的には有益な議論や意見交換は少なからずあったと感じていました。このネット上で発言する意味やルールも随分整理されたような気がします。
でもこうした混乱を嫌う人が多かったんでしょうね。不毛なやりとりに消耗して去った人も多かったはず。その反動もあってか次第に厳格なルールを求める「統制派」が主流になった感があります。ただその根底にあったのは、排除の論理ではなく、このサイトをより良いものにしたいという動機だった気がします。
しかしながら、その結果サイトの変質を招いたような気がしてなりません。最近では自分の書き込みに干渉されることを忌避する傾向がとても強まっているようです。「他人の意見などどうでもいい。自分の書きたいことを書くだけ。俺は絡まないから、俺に絡むな」みたいな考え方が主流だとしたら、自分にとっては不要なサイトかなと思う。
とはいえ、時にハッとさせられるコメントややり取りがないわけではないし、激賞コメントを信じて未消化録画を見たら「当たり!」ということもあるので、まだまだ卒業はできないですねー。
とにかくいろんな感想見たいから、肯定的な感想も否定的な感想も口汚いのも全部面白いよ。ただの活字中毒なだけかもしれないけど。
その辺り昔から全然変わってないよ。
むしろ昔は本家で他人に対して書くこと自体が違反だと本気で勘違いしている人がいくらでもいた。
お茶の間であったことは結局議論という名の本家のやり取りに対しての陰口と悪口。
それを反省したかの如く、覆い隠すために合間合間に有用な議論。
はっきりいってDVみたいな構造だった。
本当に有用な議論が良いならお茶の間はその部分を切り取ってそれを好きな人だけ集まれば良いだけの話。
でも、結局それは続かないことが現実。
212さんの、書かない方がストレスはたまらない、というご意見、よくわかります。
私も、好きで大切な作品の本スレへのコメントは、慎重になるが故に
覗かなかったり書き込まなかったりします。
投稿数が少ないと、ドラマがつまらないからだと勘違いする人もいますが、
好きで楽しんでいるからこそ書き込まないという人もいるんですよね。
朝ドラは、再放送されている過去作品のスレを遡って読むと、わずか数年の違いなのに
当時と現行ドラマとで、スレを訪れる住人が入れ替わっているような気がします。
今気がついたけど、ここ2日くらいで、「まんぷく」の批判的な一つ星レビューがかなり削除されてるね。おそらく、15件ほど。その分、平均評価が、0.2ポイントくらい一気に戻してる。
いろんな作為的なものを感じるなあ。
一人が何度も星付けて評価していた・・とかが管理人さんサイドの調査で発覚して、不正な星操作と認定され削除されたのでは?
このサイトとヤフーのテレビ感想てあんまり変わりないですよね?
『まんぷく』は概ね高評価ですが、星1レビューにもなるほどと思えるものがあります。
削除しなければならないようなものもあったということなのかな。
好きな人にとって、中には違反報告したくなる内容のものがあるのかな。
このサイトて一人の人が星1を連続投票てありえます?
ここの感想サイトとヤフーのみんなの感想を比べる、というようなスレが、昨日お茶の間に新しく登場していたのを見ましたが、今朝はもうなくなっている。
そりゃあ当然でしょう。
他サイトのヲチは禁止ってちゃんと書いてあるのにそんなスレ認められるわけないです。
規約とガイドラインくらい読んでからスレ立てしたらいいのに。
そうなんですか。
私は他ではこんな意見があった、と書いたり、それをもとに自分もそう思うとか、そうじゃないとかの感想を言ってもいいのだと思っていました。「ヤフー」とはっきり持ってくるのが問題なんですね。
このサイトの視聴率ランキングってやる気全く無いよね。
週毎にお気に入りのドラマの上がり下がりを見て見たいのに残念。
10月ドラマ全てランキング圏外って終わっているw
ヲチの歴史は長い。ググると色々出て来ます。悪質なのは書いた人が知らないところで議論が進むところ。ほぼ陰口という印象。
また悪意が存在しなくても、自分の感想を書く場所で、他の人の意見をあえて書くことが規約から外れた思想かもしれません。みんなが言っていた。という、同調圧力、教えてやるわという傲慢さを感じてしまう。あなたの感想を淡々と書く、それだけでいいのでは。
このサイト内の感想を元にする議論と外サイトヲチとは別物に考えなくてはならないと思います。
>感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
と明記していますから。
基本お茶の間で「レビューでこのような意見がありましたが私はこう思います」と議論展開することは規約違反になりません。問題ないのです。
本家で議論になったりしますが、あれと同じことが場所を変えておこなっている、それだけの違いになります。
問題なのは、投稿への誹謗中傷です。それは禁止。当然ですが。
それは本家でもお茶の間でも同じこと。
でも酷い人がいましたからね。いちいちあの投稿書いたやつバカだろみたいにお茶の間で言う人がいましたからね。それには辟易していました。
同感です。言葉足らずで申し訳ないです。
ヤフーとはっきりもってくることを問題視されたと理解されているようでしたので。
誹謗中傷について。
自然災害に関するいくつかの掲示板を閲覧投稿しています。
そちらにも、ちゃんレビやみん感と似たひどい書き込みをする人が出没します。
全く同じような言い回しで、もしかして同一人物かと思うことがたびたびあります。
ああ、あちらヲチを指されていましたか。なるる。
こちらの勘違いで申し訳ありません。
確かに一時期ありしたね。。。IDまで晒されてました・・・一括削除されてましたっけ。
223さんヘ 1人の人が星1連続投票ありますか? ありえると思います 何台もスマホやパソコンがあればできるんじゃないですか このサイト登録制じゃないから
でもこのサイトの評価1位のドラマと最下位のドラマでも星の数100人以上も付けてないのに獣になれない私たちと中学聖日記が星1が100人以上の人が付けているけどこの差はなんですか? 1位と最下位でも付いてないのに なぜこの二つばかり言われるんですか?
ファンとアンチが激突しそうな俳優が出演してると、内容に関わらず星1.星5で上げ下げを競う人が一定数くるからじゃないですか?
やっぱり対立がおきてるんですね このサイトでもあるんですね
グッドドクター下げコメントは削除するべきです。
グッドドクターファンから怒りの気持ちを買います。
規約違反ではないし、どうしようもないことだと思うけど、全く同じ文章の書き込みを他サイト見つけると白けます。
>全く同じ文章の書き込みを他サイト見つけると
他サイトに投稿された文章とまるで同じものが投稿された場合、規約違反になる可能性もある思うんだけど。
たとえば書いた本人ではない人がコピペして、他のサイトで使いまわしした場合はアウトでしょう?
まあ、本人か他人かの区別は見た目ではつけられないけどね。
一度削除依頼してみたら?
前に他サイトに投稿されたものと、まったく同じ書き込みが毎日のように何回もあったので申告してみたところ、削除されたこともあるよー。
克彦さん、かなり丸々とした「ひな鳥」より、正真正銘あなたの大切な「ひな鳥」の方が妹夫婦の塩屋で、かなりデンジャラスな状態ですけど、大丈夫ですか?
おっと本家の方と間違えました。ww
これの本家へのコピペは許されるかな。w
やっぱりこのサイトも荒れてると思いますか?
一見荒れてないけど、水面下でドロドロ。
そういうサイト。
でも荒れてるに近いですよね?
朝ドラで「娘がレイプされたらどうすんだ」ってそんな心配ある?
荒れてるよ。
沢山の人が見てないことを祈るわ。
ドラマ多すぎ。ネタ切れが加速するね。
昔のドラマを違う役者がやればいいのに。
内容は今の時代に合わせつつ
ガッキードラマが批判され過ぎ ここ以外の書き込みにも口コミが有るからな。視聴者も書き込み見て、決めているなら、情報操作に惑わされないで欲しい。
他人の意見に同調する日本人の悪い癖がいかんわ。
獣なれと中学聖日記なんか星1が100こえてるけど それにたいして評価ランキング1位と最下位でも100こえてないのにどうしてこの二つばかりが言われてるの?
見てないでしょ。
書き込みが少なくてROMの人数が多いなんて考えにくい。
50人が書き込みしてROMの人数がその十倍としても高々500人。
でももし50人も書いていたら、一人一回だけ書くわけではないことを考えればログが追えなくなるほど書き込まれる。
せいぜい多くて20~30人くらいで10人前後というドラマも珍しくないだろうね。
ROMもそれに比例する。
ほとんどの場合、良く読んでたら同じ人が書いててどんな人が居るのかドラマの中盤で把握出来るぐらいしかいない。
どうもここはこんな人数しか居ないにも関わらずここでの意見が本当の意見みたいに書いている人が多いけども。
こんなところで情報操作に惑わされる人は居ない。
惑わされてるとしたら惑わされてることに気付いていないヘビーユーザーだろう。
やっぱり感想サイトて荒やすいですかね?
荒れてると思うよ
スポンサーリンク


