全 1000 件中 651~700 件が表示されています。

651
名前無し
ID: vUeNYo4R8c 
2020-06-20 10:02:31

投稿ありがとうございます。

皆さまそれぞれの昭和の思い出とひよっこ感想を
どうぞ、ご自由に。
                   スレ主

652
名前無し
ID: 5ErC4P/eij 
2020-06-20 11:43:14

もうすぐ お昼。
今日は涼しいのですが、ひよっこ皆で素麺食べてるのを観て、そのうち作ろうと。
最近のコロナ禍で インスタント麺が品薄になり、パスタ買おうと思ってた私は買えなかった。やっとこの頃は並びだし、粉ものも売ってるし一安心。
昭和のオイルショック頃はトイレットペーパーが買えないニュースが流れてました。
紙製品、粉製品に集中するんだね。
三月から四月は暑くないので、素麺が品薄になってたかは知らない。

653
名前無し
ID: yZ6D6bU7Tg 
2020-06-20 11:51:50

私の家はオイルショックの頃はまだ汲み取り便所で、紙もロール紙ではなくバラバラの「落とし紙」を使用していました。ロール紙と比べて物凄い嵩だったのを憶えています。

654
名前無し
ID: z7xI9UZwtS 
2020-06-20 12:29:04

黒チリ、白チリの2種類ありましたね。
ドーンと積んでありました。
いつの間にか見かけなくなってました。

655
名前無し
ID: z7xI9UZwtS 
2020-06-20 12:48:14

昭和川柳
ミニスカの足もミニミニ昭和人

パンタロン長く見えるぜ俺の足

次世代の足の長さは親に似ず

656
名前無し
ID: 5ErC4P/eij 
2020-06-20 14:10:31

うちも田舎だからトイレはずっと昔のまんまでした。
学校も木造校舎のトイレもずらっと扉つきの和式で。
今でも夢に見ますよ。花子さんは出てこないけど。
あかね荘も共同トイレですよね。


ふっと浮かんだ🎵「神田川」
ひよっこでフォーク系の歌は何か出てくるかな?
楽しみ。

657
名前無し
ID: z7xI9UZwtS 
2020-06-20 19:50:59

♫ただあなたの優しさがこわかった
という神田川の歌詞にふるえました。

でも、この曲は、ひよっこよりずっと後のヒット曲でしょう。

658
名前無し
ID: 5ErC4P/eij 
2020-06-20 20:23:35

よく読んでください。
浮かんだだけです。曲が。
ひよっこと時代が合わない曲が、ご法度なら失礼しましたね。
これで投稿は最後にします。

659
名前無し
ID: z7xI9UZwtS 
2020-06-20 20:35:48

神田川、妹よ、なごり雪などの南こうせつとかぐや姫の曲は大好きでした。ひよっこ2の頃はフォークソングブームの全盛期ではないでしょうか?
656さん、そのまま自由に語ってください。

なごり雪という曲はイルカが歌って大ヒットしましたが、元々はかぐや姫が歌った曲でして、イルカさんが歌い始めた頃にかぐや姫ファンの友達が、何故彼女が歌うのよと、激怒していたのを思い出します。

660
名前無し
ID: z7xI9UZwtS 
2020-06-20 20:38:32

追加
あまり知られていなかもしれませんが、かぐや姫の曲で「マキシーのために」という曲が切なかったです。

661
名前無し
ID: fWg1vckWhp 
2020-06-21 08:24:42

数年前に、こうせつさん、イルカさん、太田裕美さん、北山修さん、小田和正さん、森山良子さんなどなどフォークのそうそうたるメンバーが集うコンサートに行きました。年を重ねても活動してる方から元気をもらえました。

挿入歌を歌った太田裕美さんの声が変わらないことに驚くひよっこ。ハンカチーフくださいと切なく歌ったあの頃のまま。

662
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 08:53:40

太田裕美さんは、伊勢さんと大野さんとで、なごみーずとかいうグループを作り全国でコンサート活動をしておりました。二年ほど前の夏にもこちらでそのコンサートが行われました。
今は闘病しておられると聞きましたが、回復したのでしょうか?

663
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 09:03:18

イルカさんが歌った「雨の物語」も、もとは伊勢さんの曲なのですが、イルカさんの方がヒットしたようだ。
でも私は伊勢さん、風が大好きだ。
昔NHKで視聴者から曲にまつわる思い出を募集してアニメのような物にして放送された。
「雨の物語」と「ルビーの指環」は覚えている。この時は伊勢さんの曲だったような…
司会は佐野史郎さんだったかな?好きな番組だった。

664
名前無し
ID: fWg1vckWhp 
2020-06-21 09:12:10

太田裕美さんは今年も全国を回る予定でしたが、いくつか中止になっています。昨年は45周年記念のアルバムを発売。

665
名前無し
ID: hlazNQTjlH 
2020-06-21 09:47:09

木綿のハンカチーフ 太田さんのハスキーな声がピッタリでした。神田川は若い頃に住んでたアパートの近くを流れてた。二十二才の別れ も好きでした。 少し前に駅前で若者が歌っていて 足を止めて歌い終わるまでしみじみ聴き入りました。

666
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 10:48:54

私は拓郎さんも好きなんですが、あの「夏休み」が反戦歌だと言われていると最近聞いて、びっくりしたのですが、拓郎さん自身があれは反戦歌ではないと断言されました。
ですよね。
かぐや姫の「あの人の手紙」は死人の歌だという友人には
きつく注意をしました❗

667
名前無し
ID: MngBMs7xhb 
2020-06-21 12:57:53

太田裕美さんはステージ101のメンバーだったんですね。最終回の映像にアップで映っていました。私は「ぎんざNOW」のお姉さんというイメージです。

668
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 13:19:16

裕美さんの曲に「回転木馬」というのがあり、メリーゴーランドとはまた違う感覚、慎ましやかな言葉の感覚に陥る感じで好きなんですが、遊園地なんて滅多に行けなかった幼少の頃は、回転木馬でなく、コーヒーカップの乗り物に乗って目が回って気分が悪くなり二度と乗らなかった。回転木馬には今も乗ってみたいな。
みね子は千代子すすむと遊園地に行ったのだろうか。

669
名前無し
ID: fWg1vckWhp 
2020-06-21 14:36:05

太田裕美さんは乳がんの治療をしながらステージに立ってるという記事を見つけました。無理なさらずに。
https://jisin.jp/entertainment/interview/1829119/

670
名前無し
ID: fWg1vckWhp 
2020-06-21 14:44:31

エールの初回に吉田拓郎さんの「ある雨の日の情景」が流れていたのは、フォーク世代へのサービスだったのでしょうか?

ステージ101が懐かしいです。テーマ曲の「涙を超えて」は、この時代にピッタリの歌ではありませんか。

671
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 15:05:25

669さん、ありがとうございます。
見てきました。読みました。
音楽が力になって頑張れた様子に涙しました。
ずっとずっと以前に今は無くなった音楽サイトでは裕美さんのヒット曲配信があまりなく別の曲を視聴してとった「遠い明日」が頭の中を流れてます。

エールで拓郎さんのその曲が流れた時に、もしかして古関さんと拓郎さんに何か繋がりがあるのか?と密かに期待はしましたよ。
今のところ 程遠いな という感じですが。
雨の日の情景も、短い曲ですけど大好きな曲です。

672
名前無し
ID: hlazNQTjlH 
2020-06-21 18:00:53

マキシーのために あの人の手紙 、回転木馬
3つとも 聴いてみました。
微かに 
記憶している曲です。 
切なくて泣けてくる。
でも とても懐かしかったです。
混沌とした青春時代。
あの頃に戻りたいとは思わないけれど
ただただ 懐かしい❗

673
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 18:21:20

今日は父の日なんで、
「うちのお父さん」歌ってます🎵
父も母も もういないけど、家族を思って歌う歌があるのは良いですね。

674
名前無し
ID: fWg1vckWhp 
2020-06-21 18:25:44

父の日に、こうせつさんの「うちのお父さん」いいですね。

♫ニッコリ笑うニッコリ笑う
明日天気になあれ

今日は雨だったので特にそう思います。

675
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 22:05:38

また かぐや姫の曲で ごめんなさい。
「神田川 」と「赤ちょうちん」はとてもとても懐かしく胸が詰まる思いの私には以前は泣き歌でした。
当時を思い出して…。
思い出しついでに「赤ちょうちん」の映画も思い出しました。
秋吉久美子さんがとても可愛かった。内容は ほとんど忘れちゃいましたが、最後の方で秋吉さんが鶏肉は嫌いなのに食べてる場面、精神的におかしくなってしまった場面にショックを受けたのを思い出しました。たぶん勘違いしてないと思うのだけど、東京の大都会の片隅で生きるのは大変なのかな…。
機会があればまた観たいかなぁ、と、寝る前に。

スポンサーリンク
676
名前無し
ID: MngBMs7xhb 
2020-06-21 22:20:14

おぉ!秋吉久美子さん。私も内容を忘れてしまいましたが、裸体はまざまざと覚えております。私は『夢千代日記』の金魚さんが大好きでした。

677
名前無し
ID: MabpOe5Jnw 
2020-06-21 22:29:16

あ❗ヌード、私も覚えてますよ❗
自分と比べちゃいけない(≧▽≦)
秋吉さんは自由に体形をコントロールできるのだそうです。
色々話題ある女優さんですが憎めない可愛い女性ですね😉

678
名前無し
ID: MngBMs7xhb 
2020-06-21 22:36:40

本当にいろいろあったんですね…たまごで産みたいといっていた息子さんのこと、知らなかったです。私の中ではコケティッシュという形容が一番似合う女優さんです。

679
名前無し
ID: qAJLfSdSpU 
2020-06-21 23:08:18

太田裕美さんは、NHK のスクールメイツ出身です。同じスクールメイツ出身のグループがキャンディーズ。 

キャンディーズの企画が出た時に、実は太田裕美さんは最終選考手前まで残っていて 幻の四人目のメンバーだったそうです。ソロデビューしたのがよかったのか悪かったのか。

太田裕美さんもヒット曲を持ち紅白も出場したメジャーな歌手でしたが、キャンディーズは時代を代表する特別なグループだったように思います。

もしもが有れば、どちらを選んだのでしょう?

680
名前無し
ID: MngBMs7xhb 
2020-06-21 23:24:40

えぇ!そうだったんですかぁ。へぇ~。
キャンディーズはセンターが蘭ちゃんになってからはじけたような。スーちゃんとちょっと被るから、ソロに一票!

681
名前無し
ID: fWg1vckWhp 
2020-06-21 23:29:21

スクールメイツはNHKではなく、東京音楽学院です。

太田裕美さんはスクールメイツにも、ヤング101にもいたんですね。その後シンガーソングライターの道を歩んで良かったんじゃないでしょうか?

「雨だれ」は、この季節にぴったりの曲

682
名前無し
ID: MngBMs7xhb 
2020-06-21 23:48:44

スクールメイツ検索してビックリです。タレント続出だったんですね。あの人もこの人も。
太田裕美さんはピアノを弾きながら少し顎をあげて歌うイメージなので、ステージ101での歌って踊る姿がすごく新鮮でした。白いミニのプリーツにポンポン持つ姿も観たかったです。
近影が昔と変わらず、お直しの様子もない。何食べているのでしょう。

683
名前無し
ID: u/8dxqC1tK 
2020-06-22 00:03:39

赤ちょうちん と 妹 同じ藤田敏八監督 秋吉久美子の映画。 🎶妹よ 襖一枚隔てた部屋で小さな寝息をたててる妹よ🎶  でしたか? 私にしては歌詞覚えてるので 印象に残ってる歌も映画も 林隆三の兄が素敵でした。妹に複雑な感情を持っていた。 昭和の映画、かぐや姫の歌 神田川や曙橋や面影橋等、早稲田辺りの安い飲み屋さん。いろいろ思い出しました。みね子より下の世代ですが 私たちも みね子のように ひたむきに戦後の昭和を生きて 今がある。そう思いたい です。

684
名前無し
ID: 356bAz6zTM 
2020-06-22 04:40:50

「秋吉久美子」と言えば「子供を卵で産みたい」と言ったエピくらいしか思い出せない。私の記憶に間違いなければ生まれた子はもう亡くなったはず。あんな性格の母親の元に生まれた子がどんな一生を送ったのかそちらの方が気になる。

685
名前無し
ID: iycGo0o7Lg 
2020-06-22 05:04:07

神田川 という映画もありますよ。 草刈正雄と関根恵子が主演でやはり早稲田界隈での撮影。

ドロドロでした。 かぐや姫の神田川の世界とはちょっと違うような。

686
名前無し
ID: iZRLYajIqs 
2020-06-22 05:43:57

♫妹よ おまえは器量が悪いのだから
おれは随分心配したんだ

この歌詞に私の兄は共感していたようですが、今考えると失礼な詩を書いてたな、喜多城さん。

687
名前無し
ID: iZRLYajIqs 
2020-06-22 05:53:41

スクールメイツは鶴間エリさんがリーダー格で頑張っていたのを覚えてますが、検索すると、すごい方たちのお名前が並んでいました。森進一さん、布施明さん、野口五郎さん、私の好きだったフォーリーブスの青山孝さん、トワエモアの英美子さんなどなど。いやあー驚きました。

688
679
ID: 7oWonk0uva 
2020-06-22 06:55:09

レッツゴーヤングや紅白で歌手の後ろで踊っているテニスウエアを着た女の子達がスクールメイツだと思ってました。 たしかにNHKではないですね。

男もいたとは驚きの発見です。男性版スクールメイツってあったんですかね?

太田裕美さん ソロ支持が多いですね。キャンディーズでは、私はミキちゃん派でした。

689
名前無し
ID: f1Um3fOXRY 
2020-06-22 08:17:00

わぁ❗知らなかったこと たくさん。
皆さん よくご存じですね。
キャンディーズも大好きです。
昔NHK日曜日の夜に南伸介さんの番組があり、そこでアシスタントでいた三人がキャンディーズでした。ほどなく「あなたに夢中」でデビューしたんでしたっけ?
活動期間が短かったけど、今も忘れられないスターですね。

690
名前無し
ID: u/8dxqC1tK 
2020-06-22 08:18:01

まあ 妹よ 二番か三番ですか?  そういえばそんな歌詞ですね 私も兄がいて いつもからかわれてました。泣くと カマキリが泣いてるみたいだ 宿題間に合わなくてオロオロしてると オロオロおろっぺ とか いろんなアダ名をつけられたり でも宿題手伝ってくれたり でも 馬鹿すぎてほっとけない とか。粗っぽい兄の愛情でしょうか? 喜多城さんも、妹さんいるのでしょうね。 妹の器量過剰に気にするのはお兄さんならでは。    うちの兄は キャンディーズは、蘭ちゃん押しだったかなあ 部屋にポスター貼って 普通の女の子になりたいって凄い❕  なんて言ってましたよ😁 

691
679
ID: 7oWonk0uva 
2020-06-22 08:26:24

以前から感じていた事です。

私は関西人なのですが、東京の人とそれ以外の人では神田川の捉え方が違うのじゃないかな? ただの青春のほろ苦さとは違うイメージがあるんじゃないかと。

明日のジョー がそうでした。 泪橋 を逆に渡るというのは 泪橋が山谷の入り口である事を知っていて初めて理解できる事。 関西人には、特に子供には理解するのは無理だったでしょう。 社会情勢というか 匂いというか。 神田川にも私の知らない匂いがあるのじゃないかと思うのですが。


692
名前無し
ID: f1Um3fOXRY 
2020-06-22 08:54:46

山谷って 山谷ブルースにある山谷ですよね?
初めて山谷ブルースって曲名を聞いた時に、友人に山谷って何?と聞いた私に友人は労働者の街 と答えました。
私は関東でも関西でもない所に住んでますが、歌を聞いて歌の中だけの世界に浸るだけかもしれない。
神田川流行った頃は同棲という言葉も聞いて、大人の世界の入り口を垣間見たような、広い世界はまだまだ何も知らなかったことが多かったかも。
かぐや姫三人は九州出身だったかな?
東京に出てきて日々暮らすうちの色んな出来事で、曲もつくられていったのでしょうかね。

693
名前無し
ID: ijA1F5iP3J 
2020-06-22 10:34:37

レッツゴーヤング、都倉俊一氏が司会をしていた時RUNAWAYSが出演、ジョーンへのインタビューが紳士的でちょっと感動した思い出があります。

694
679
ID: Zgs/0QTcCq 
2020-06-22 12:36:23

キャンディーズ愛が止まらない 679です。

キャンディーズのヒット曲 「あの人は悪魔」 って、吉田拓郎さん作曲だったんですね。 お洒落な曲です。 そして 「アン・ドゥ・トロワ」も。 こちらは意外中の意外。

吉田拓郎って浅田美代子さんを奥さんにしたように、基本アイドル大好き人間なのかも。

吉田拓郎とかぐや姫の つま恋コンサート2006 に中島みゆきが飛び入り(お客にとっては)参加して、拓郎と 「永遠の嘘をついてくれ」を歌ったことがありました。 鳥肌が立つとはあーいう事ですね。ビデオで見て感動しました。 現地で見ていたら興奮しておかしくなってたんじゃないかな。 

次は ひよっこ愛 に戻ります。

695
名前無し
ID: f1Um3fOXRY 
2020-06-22 13:30:05

私 たぶんそのDVD持ってます。
妻恋とあったから、通販で買ったのです。
勿体なく観られません。というかそのコンサートに生で参加、観ていたファン達に軽い嫉妬してるんかな?
何となく手には取るけど再生する気持ちが何かに邪魔される。

拓郎さんは色んな方に曲 提供してますね。
つい最近、NHKのうたコンで由紀さおりさんが「ルームライト」を歌ってました。
今日は ひよっこありますね。
予告の三男が何やら心配な顔?してました。
何だろう。

696
名前無し
ID: iZRLYajIqs 
2020-06-22 17:04:39

つま恋 懐かしいですね。今はなくなったのか、人手に渡ったのかよくわかりませんが、フォークファンには憧れの地でした。
ヤマハポピュラーソングコンテストも、そこであったのでしょ。ラジオでやっていたコッキーポップをよく聞いてました。

697
名前無し
ID: f1Um3fOXRY 
2020-06-22 18:13:52

コッキーポップ⁉
初めて聞きました。なのでWikiで調べてきました。
ラジオは自分のラジカセ買うまではあまり聞いたこと無し。
夜なら尚更。
なんか ふきのとうとかNSPとかの名前見つけて、へ~でした。
ヤマハポプコンは聞いたことありますよ。
今日のひよっこ、ミニワンピ姿が可愛いかった。
総柄ブラウスに澄子のベスト?チョッキ?
懐かしい格好です。
時子の自分の思いの言葉も良かったな。
🎵真っ赤なハートは 誰から誰へ⁉ 😆😆

698
名前無し
ID: 7oWonk0uva 
2020-06-22 18:22:29

今 何年ぶりかのラーメン屋に来たら かぐや姫の 妹よ がかかっています。 何という偶然。

699
名前無し
ID: iZRLYajIqs 
2020-06-22 19:38:41

時子が着ていたような襟なしのミニのワンピースを家庭科の時間に作って着ていました。袖付けやファスナー付けが難しかったけど足踏みミシンで洋服を縫う楽しみがありました。

700
名前無し
ID: f1Um3fOXRY 
2020-06-22 20:18:39

時子命の三男くんにアタックし続ける米子基さおりだっけ?
今日は可愛いワンピでした。色も素敵で、三男くんに振り向いてもらえたらなぁ。
今日は総出演みたいで、とても楽しい回でした。
昔のレコードってジャケット写真も素敵でしたよね。



スポンサーリンク


全 1000 件中 651~700 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。