




![]() |
5 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
16件 |
合計 | 107件 |
この夏一番の感動作が誕生!
安っぽいドラマ。児相に失礼。視聴者を舐めすぎ。早く終わってほしい。
入管は結構色々批判されてるから、ああいう杓子定規なキャラにしたのかな。
でもまぁ、最後にあの女性に温情かけてるような描き方だったのは、ドラマとしては悪くなかった。
ふと思ったんだけど、 入国管理局を舞台にしたドラマとか作ってみたら面白いかもしれない。
今までそんなドラマはなかったと思うし。
人権侵害の問題とか収容者の死亡とかニュースにもなってたし、そもそも不法滞在者の実情とか収容施設とか、あまりよく知らない組織なんだよね。
外国人の不法滞在問題を描けば、ヘイト問題や外国の方との付き合い方もきっと描くことになるだろうし、よく知らない人が多い組織だからこそ、きちんとした取材をして取り上げることが必要だと思うけど。
入管はあまり良くないイメージを持ってる人も多いと思う。
不法滞在者側にしても、仕方なかったケースもあれば、犯罪絡みのケースもあるし、開き直りのようなケースもあると思うし、入管側と不法滞在側を其々描いていけば、結構興味深いドラマになりそうな気がするんだけど。
まぁ、ドラマにするには色々難しい事情とかもあるかもしれないけど。
今回の時間引き伸ばし作戦を見ていて、あくまでもドラマとしての発想だけど、独身者の風間俊介とか林遣都とか、当座の言い逃れでリンさんにプロポーズとか入籍しちゃえば解決?とか思ってしまった。
とりあえず入籍して、ペーパー結婚のような感じで、しばらくしたら、今度は不法滞在にならないように対策して離婚届。
公私混同もいいところだけど、勤務時間外で女の子と面談を重ねてた向日葵をよしとしたストーリーを作ったくらいだから(あの公私混同エピはやっぱり違和感)、ドラマのエピとしては、そう変わらないレベルのような?
(ふざけてはないよ。杓子定規な入管への対抗策として、自分が使ってない籍を少しの間貸すぐらい、本人さえ構わなければいいんじゃないかと。
ただ、児相の仕事の範疇では勿論無いし、リアリティー無さ過ぎエピの感はあるけど💦)
ところで安西夢乃さん。
急にお利口ママになった直前、夏井翼のことを刑事だと夢乃に紹介してる台詞があった。
刑事がいるからお利口になった?と気になってたんだけど、次回予告を見ると、やっぱりそうだったのかも。
付き合うのがアホらしくなってきた。いつまで待っても面白くならないのは何故なのか。もうちょっと考えたほうがいいのでは?
夢乃さんあなたも子供のころ辛い思いされたんだね 旦那さんあなたがしっかりしてたらこんなことにならなかったはずだよ 夢乃さんどこで間違えたんだろうね でも長男が行動にでなかったら翼ちゃん達に出会うことはなかったよね 夢乃さんかわれるきっかけだね 翼ちゃんが夢乃さんとしっかり向き会ってくれたから夢乃さんかわれた 翼ちゃん達のおかげだね 夢乃さんも罪にならなくてよかったね あの児童相談所なら翼ちゃん 蔵田さん 向日葵ちゃん 丞さん 蜂村さんがいる 何かあったらこの児童相談所に頼ります まだまだ熱い日が続きますが主演の福原遥ちゃん初めキャストの皆さん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
安西さん自ら警察に出頭したので罪に問われなかったと思います。
ドラマとしてはそれほど面白くはないかもしれませんが、
良い話です。 子供たちの手作りプレゼント素敵でした。
蔵田さんが幼少時代に虐待されていたという事実に驚いた。自分が辛い目にあってきたからこそ、児相の子供たちに寄り添えているのかな。
向日葵さんと結婚までいかなかったのには、そんな理由があったのね。
今回のトクリュウの件、翼は児相の範疇を越えすぎていたと思う。あれでは警察の邪魔になる。
翼ちゃんと蔵田さんコンビ最高
なんか面白くない。主人公はいつも勝手に動いて綺麗事ばかり言ってる。ただの同情者にしか見えないし周りが良い人だらけでつまらない。か細いヒャーヒャー声もだんだんウザくなってきた。
先週は不法滞在者を捕まえに来た職員を足止めするとか酷い展開だったけど今週は良かった
主演二人と脇のキャストの演技も良い
「トクリューの一員として詐欺に関わっていたわけではなく、ぼったくりバーへの誘導員としてだったので(刑事罰としての)お咎めなし」
そんな訳ないやろ。
彼女がカモを巧みに誘って入店させ、店側が高額請求する。
でもそのギャランティーは支払われているよね?
全くの無報酬で、そんな危険な仕事するはずないじゃん。
後日ばったり街角で出会って問い詰められる(場合によっては暴力を振るわれる)事だってあるわけでしょ。
1割か2割ぐらいは手にしてた(生活費になってた)んじゃないの?
それとも、前科が付くと就職(子供たちとの新生活)が困難になるからの”お咎めなし”なの?
納得いかんなぁ。
これが月9とは質が落ちたもんだ。
林遣都の無駄遣い。福原遥の頑張ってます演技は白けるだけ。
こういうチャンネルレビューみたいな
書き込みのせいで
世の中が良くならないのは確か
素晴らしい作品です、
だからこそ批判の荒らしが酷いよ
ドラマの感想は必要なし
出演者全員尊敬です。
毎週泣ける。
実際の児童相談所に何日か通い、取材したのだろうか。甚だ疑問。月9だからイケル、と踏んだのか。実際とは極めてかけ離れているストーリーに嫌気がさす。
児童相談所は対象の子どものその後を決めるところ。何回か話し合いをするが、児童相談所に盾をつく人はほぼいないんだよ。その理由は考えてみてください。
ナカミ空っぽ月9!
出会いもあれば別れもある 寂しい 子供達も訳あって児相に来て最初はなれなかったりしたけど仲間と出会って楽しくすごしてそれが別れの時がくればやっぱり寂しい 仲間と過ごすのはいいけどやっぱり家族と過ごすのがいいよね 里親とも最初は慣れなかった遠慮したりするかもしれないけどきっと慣れる 安心して過ごしてほしい 翼ちゃんも刑事から突然の児相に移動だったけど今は大丈夫だね いつかは刑事に戻る日が来るのか 翼ちゃんにはずっと児相にいってほしい どこにも行かないで 寂しい みんなずっといってほしい この児相ならなにかあったら頼りたい まだまだ熱い日が続きますが主演の福原遥ちゃん初めキャストの皆さん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
ギスギスした世の中というのは、つまり上手く行かないことをすぐ他人のせいにして責める世の中なんだよね。
まさに今の日本。
優しくない世の中で大人がヒイヒイ言って暮らしている。そのとばっちり受けるのは、弱い立場の子供や高齢者、もろもろの理由で生きるのが大変な人達。
こういう人達が穏やかに暮らせる世の中にするには先ずは、上手くいかないことを誰かのせいにするのではなく、なぜ上手くいかないのかをきちんと調べて考えて、自分には何が出来るか答え出す事だと思う。
子供達が受けている酷い待遇はこの社会のシワ寄せによるものなのだ。
自分にも原因があると自覚する事が必要と思う。
福原さんの演技がイマイチ。
仲よくなった友人との別れはつらいよな
福原遥ちゃん可愛いくて演技が良い
もしかして福原さん、元刑事だったという設定忘れてませんかね?
子供たちと水鉄砲で遊んでたり、涙もろくなってたり。
それとエンディング近くで、バスを追いかける3人。
えっ?ずっと走ってきたの?そんな訳ないよね?
バスのルートを先回りする形で車でやってきて、バスが見えてから追いかけたの?
状況を理解するために(辻褄を合わせるために)余分に頭を使っちゃったじゃないの。もう~。
綺麗事のお涙頂戴ドラマ。
福原遥ちゃんが本当にかわいいし、
好感が持てるドラマです。
本人に分かればそれでいい😄
あんなに長い距離を、バスと並走出来るわけない!
歩道を走りながら車を追いかけるのは、本当に危ないですよ。
子どもが走りながら、足元も見ないで叫んでる、ロケをしている時点で、危なくなかったのでしょうか?
さらに、女の子のバスの身を乗り出して手を振る姿。
私は教員ですが、児童・生徒をバスに乗せるときは「窓から手や顔を出さない」は事前の注意で必ずします。
つばささん、警官でしょう?
気持ちを伝えるのは大事だね 障害を持っているお姉さんは本当は辛い でも親の為にリハビリをがんばって早く歩けるようにならなきゃて言う想いとお姉ちゃんばかり見ていて寂しい気持ちになる妹 お互いどう伝えればいいかわからなかったけど翼ちゃん達に相談して解決してよかった 伝えるは大事だね 芽依ちゃんも子供できておめでとう ちゃんと親になれるか心配だね 親も0歳からスタート そこから親も成長してく 芽依ちゃんも不安あるかもしれないけど頼れる仲間がいる いつでも頼ってね ドラマもラスト2話 蔵田さんのお父さんがでたり 夢乃さんの元旦那がでたり どうなる もう見逃せない 月曜日が待ちどおしい まだまだ熱い日が続きますが主演の福原遥ちゃん初めキャストの皆さん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
こういう偽善ドラマはいらない。
しかしここまで話題にならない月9も珍しい。
どの層にもハマってなかったから当然か。
後2回もあるんだ。早く終わって~。
姉が車いす生活と知って、もしかして妹を庇って事故にでもあったのかと思いましたが、違いました。
物心ついた時からずっとそうやって家族4人暮らしてきたんですね。
ここで問題になるのが、姉が歩けるようになる確率。
週4でのリハビリを続けてるってことは、まだ望みがあるってことなのかなぁ。
ここは、医師のはっきりした見解が欲しかった。
彼女の病気は骨ではなく、筋肉の病気なので、筋量さえつけば歩けるようになりますと。
妹からすれば、例え歩けなくても、お姉ちゃんはお姉ちゃんなので、無理をして欲しくないと思ったかもしれない。
でも、やっぱり自分の足で自由に歩きたいと願う気持ちも分かる。
親だって、普通に恋愛して、結婚して、家庭を持って欲しいと思うのは偽らざる心境だろう。
今回は通常の児相案件とは程遠い、職員がただ振り回されただけでもあるが、解決のための手順を再確認するにはちょうど良かったのかも。
翼ちゃん児童相談所にはなれたね
うーん初回は良さげ!と思ったんだけどなぁ何故かイライラしてくるようになってしまった。子供と親、児相の様々な問題を扱ってるんだけどあまりにも「ドラマ」を見せようとしすぎて表層的。バス追いかけた時にはテンプレ過ぎて白目。福原さんのお芝居も苦手だからか人物像設定立ち位置…諸々に眉間に山できちゃう。ギバちゃんがポロっと言うセリフは良いし役者は悪くないけど良い話でしょう!の自己満脚本が冷める。
今回は蔵田さんの出番が少なくて残念。
翼ちゃんは、ちょっと正義感強すぎな感じになってきたかも…。もう少〜し控えめに発言、行動しないと好感度が下がってしまうかも。
芽衣ちゃん、彼氏に妊娠喜んでもらえてよかったね。
面白い
スポンサーリンク