2.23
5 123件
4 41件
3 48件
2 33件
1 360件
合計 605
読み おむすび
放送局 NHK
クール 2024年10月期
期間 2024-09-30 ~ 2025-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。
全 2606 件中(スター付 605 件)1781~1830 件が表示されています。

2024-12-25 15:26:43
名前無し

嫌なら見なきゃいいんだけど、そう思って見なくなった朝ドラもいくつかあったんだけど、これはなんというか、腹が立つレベルで、こんなに視聴者を不愉快にさせて、どういう結末になるのだろうとへんな興味もわいてくる。
好きで見ている人もいるとは思うんだけど、視聴率からいっても大半の支持を得ていないのは明らかだ。
ギャルでなんでも解決する感じがかなりバカっぽいのに、今をときめく橋本環奈のスター性で押し切れると思ったんだろう。
その浅はかさにも腹が立つんだと思う。
夫を小馬鹿にしてマウント取る妻、というのは、男性優位の社会だと思っていればこそ見ていて胸がすくのであって、そもそもが男女は同等と思えば、聖人を頭ごなしに否定してエラそうな愛子の言動に疑問を持つのは当然だろう。
すごくモヤモヤしたものを感じる。
脚本を書いているのが中年男性というのが、もう…。
現代にこの感覚はどうなのか。

    いいね!(3)
2024-12-25 15:29:52
名前無し

■破綻脚本&描写不足
結に「ウチあんなに怒ってしまって…」と言わせ、歩に泣きつく様を描いていたが…。ホントこの脚本家は何もわかっていないようだ。結が反省しなければならないのは…
①そもそも「栄養士として彼氏を支える」という根本的なことがまずできていなかった点。
→脚本家はできていたつもり、描いていたつもりでストーリーを展開しているのだから、その時点で破綻している。
②「もう終わったんだ」と聞かされた時、河童の苦しみに寄り添うことができなかった点。
→これが結の本質。しかも、その後、河童の心配をする様は描かれたが、寄り添えなかったことを反省する描写はナシ。
③「幸せにできねぇ。別れてくんねぇか」と言われ、ムカついて「別れよう」と言った点。
→反省どころか、河童がどういう気持ちでそう言ったのかを考えることさえしないヒロインだと描いた。
④ギャル男になった河童に対して「ギャルを舐めるな!大嫌い!」と怒った点。
→この点だけ反省させている稚拙脚本。
⑤コンパで初対面の男子に得意気に栄養指導した点。
→救いようがない脚本。河童には一切やっていなかったのに、わざわざこんなシーンを描くのだから支離滅裂。結の人間性をとことん最低最悪に描く制作陣。終わってる。

上記の通り、④の怒ってしまった点については反省しているようだが、それ以外についてはスルー。結の心情を描かずに1週間すっ飛ばして、相変わらず河童に寄り添うこともなく、元気に糸島に到着した様を描いたのだから呆れる。まぁ、いつも通り、金曜日には呆気なく解決してメデタシと描くのだろう苦笑。

■結の悩みと、家族の反応
何が起ころうが達観(←脚本家はそのつもりなのだろう苦笑)している母は論外として…。父にまで「このまま仕事しとったら倒れんぞ」と言わせた脚本。いやいや、他の従業員が昼食を食べる中、備品整理をしている姿を1回描いただけで、その直後には態度を急変させた立川により、職場ではチョー優遇された順風満帆な様を描いたのを脚本家は忘れたのか??
倒れるどころか、デカイ怒りのおむすびを爆食していた様を描いたのを脚本家は忘れたのか??昼間からコンパで酒を飲み、帰宅後ベッドに「頭が痛い」と倒れ込んではいたが苦笑。

そもそも、両親と歩の会話から、結の悩みは「何のために栄養士になったのかわからん」だと描いた脚本。おいおい、マジか。立川の厚意により結が献立を作り、皆で試食会をやり、イキイキとした姿を描いていたではないか。なのに、コンパで初対面の男子に言われた「せっかく栄養士になって同じ会社に入ったのが、水の泡」という言葉で、結の悩みができたと描いているのだ。はぁ…ホント薄っぺらい。

で、歩の【糸島に行かせる作戦】に両親も乗っかった形だ。だったらそれに相応しい台詞は「このまま仕事しとったら倒れんぞ」ではないだろうて苦笑。まさか、河童のためではなくなってしまった仕事=もう意味のない仕事を、このまま続けるのは苦痛で倒れてしまうぞ、とでも??苦笑。テキトーに台詞を書くなよ…。支離滅裂脚本のせいで、聖人のキャラも崩壊だ。しかも、河童のことは歩に任せておけばいいだなんて、論外の母はともかく、父まで…。そうか、歩には真紀父を立ち直らせた実績があるからか!…んなアホな。

■ギャルのおかげで解決~♪
・真紀父
やっと描いたと思ったら、すっかりギャルに感化されて、チョー軽い「ナベベ」に苦笑。ギャル化した真紀父の姿を感想(予想)としてちょくちょく書いていたが…まさかこんなに早々に悪い予感が当たってしまうとは呆。やはり、この脚本家に震災&トラウマは無理。最終回まで笑顔がないくらいがリアルでいいという「おむすびファン」の声もあったというのに、見事にアッサリ裏切る脚本。
そう、多くの朝ドラファンのささやかな願いを裏切り続けている、このドラマ。今週こそは面白くなってほしいと期待する月曜日から始まり、またか…と落胆する、この繰り返しなのだ。はぁ…。

・河童
歩の指令により…。もう書くのも阿呆くさいので、明日まとめて書くことにするが…。真紀父「何しょぼくれた顔してんねん。俺、ナベベ!ヨッロ~♪」河童「ナベベさん…俺どうしたら…」真紀父「タメ語でええでぇ。…今日がとても悲しくて~♪」

    いいね!(11)
2024-12-25 16:25:31
Montblanc

確かに、、、松平健さん、緒形直人さん、北村有起哉さん、、渋さが光ってますね ⭐
あと所作や落ち着いた雰囲気が印象に残った役者が二人います。
翔也が立ち寄った書店のレジの受け付けの若手女優サンの姿勢の良さと表情とお辞儀の仕方がとても良かったです。
あともうひとりは整形外科の医師役のかた、声のトーンや話し方等が本当の医師の様でした。

2024-12-25 19:12:12
苺ショート

仲里依紗、たかがハワイ帰りでおかしな喋り方になっている。
騒がしいし、何アレって感じ 🙄
ギャルの格好も似合わない。

    いいね!(1)
2024-12-25 20:19:38
名前無し

ナベさんが明るくなって良かったじゃん。ついでに主題歌を歌うB'zが紅白初出場となりNHKの悲願だと書かれれいたが、B'zファンの悲願だろう。虎に翼の主題歌を歌う米津玄師さんも出るし朝ドラファンは嬉しい。
3月まで見るにはギャルを受け入れていくしかないと思って見方を変えた。だから中途半端なギャルは認めない。やりたい事をやり通せ、ダサい事は死んでもするな。
翔也とは両親や糸島の夫婦のように一緒に生きて喜びも苦しみも分かち合って欲しい。

2024-12-25 21:43:05
名前無し

何だかまんぷくの、何でもかんでも「福子のおかげさま」みたくなってきたね。
あれもこれも上手くいったのは「ギャルのおかげさま」

この先もきっとそういう事が続くんだろうなと。ほんと中身の無いくだらない朝ドラ。

    いいね!(1)
2024-12-25 22:36:42
名前無し

Bz悲願ではなくて、nhkが拝み倒しての出場でしょ?もっといい曲沢山あり、オファー断ってきて、朝ドラおまけ出演のように見えて気の毒。

名俳優さんイジリのドラマに見えてくる。ユキヤさん、ナベベさん、最後まで自分の演技を見せてください。ギャルで立ち直る⁈全ての被害者さん達、怒るぞ!今尚苦しんでいる人がいるというのに。何、考えてんのかわからない。着地はなるべく早くして。伊藤沙莉さんとの格の違い、顕著なり。

早くも小泉八雲の妻朝ドラが楽しみ。

    いいね!(3)
2024-12-26 00:31:12
名前無し

久しぶりに孝雄に会えたと思ったら、ギャル靴で成功しておまけに
キャラが変わったように陽気になりギャル化して驚いたが、
後出しが否めない。

結や歩より孝雄は聖人はじめ近所の常連客たちに励まされて
覚醒してほしかった。一旦孝雄が退場してからこれまで聖人や愛子が
孝雄の話題もしないし、ヘアサロンヨネダに集まる近所の常連客から
孝雄の噂もなく、理容室に孝雄が顔を出すこともなく、いきなり孝雄が
キャラが変わったように陽気になり渡辺靴店がギャル靴で成功した
結果だけを見せられても、孝雄が変わって行く過程を等閑にして飛ばしたので
納得しないし騙されたみたいで興ざめした。

結の糸島の帰郷はこれが初めてだと思ったら、ゴールデンウィークに
帰る永吉との約束を破り、既に年末年始に帰って来たようです。
これも今の時期に合わせた後出しで呆れた。

    いいね!(3)
2024-12-26 03:37:05
名前無し

浅はかな浅ドラ、とはよく言ったもの。

「おむすび」に登場する、いわば〝その他大勢〟のモブキャラたちが不憫で仕方がない。
結、恵美、風見以外の書道部の部員たち。
翔也と幸太郎以外の福岡西高&星河電器の野球部員たち(星河電器は監督も)。
歩が総代だった頃に連れ立って歩いていたハギャレンのギャルたち。
陽太以外の糸島高野球部員たち。
F班以外の栄養専門学校の生徒たち。
今は食堂の立川と原口以外の3人、特にもう1人の男性コックさん(そもそも、あの5人だけであの注文量をこなしていたというのは無理有り過ぎ。結が来るまえ食堂に大量リストラでも有ったのか?)。
皆いるというだけで有って無いような、〝壁のような空気のような存在〟だった。
彼ら彼女らがもっと自己主張してくれれば、〝生きている〟証を示してくれレギュラーたちに絡む場面が有ったらその分だけ奥行きがドラマに生まれ、「おむすび」はもっと活き活きしていただろうに。

ドラマとはそんなもの?。カーネーションを見よ、善作や勝と飲むチョイ役の男衆・糸子を気遣い声をかける木岡、木之元の奥さんたち・糸子にヤジ飛ばすパッチ屋職人たち・我れ先にとモンペを着物に戻す説明会や洋服買いにやっきになる岸和田の夫人たち、皆生きているではないか。
エールを見よ。音の母をたらし込もうとする平田満さんや演奏会の金持ってトンズラした古舘伊知郎さん演ずるさもしい男たち・コロンブスレコードの録音技師たち・池田以外のラジオ劇で良い番組作りを目指すスタッフたち・歌のコンテスト時のワンシーンずつでも個性有った歌い手の面々!、皆記憶に残るではないか。
あまちゃんの歌手になろうと踊り奈落の上にしがみつくGMT5以外の女の子たち・海女イベントの客やお座敷列車に食いつきアキやユイに黄色い声援を送るオタク衆。まんぷくの神戸・岡・森本以外も個性有った塩軍団メンバー・逮捕した米兵たち・萬平さんに力を貸し救ってくれた大阪や東京の人々…。
場を盛り上げてくれたモブと呼ばれる、時には名も無い縁の下の力持ちのキャラたち。彼ら彼女らが生きた証を示してくれたから面白く見れたのだ。朝ドラとはそういうものではないか?、いや、そういうものなのだ。

「おむすび」のスタッフには過去の朝ドラをたくさん見てもらい、よっく勉強してほしい。自分たちがいかに朝ドラならぬ浅ドラを作っているか気付いてほしい。

それも出来ずに、何が〝ギャルマインド〟じゃあ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!。

    いいね!(6)
2024-12-26 06:39:45
名前無し

昨日の回は、やっぱり緒形直人さんのナベべ!
ギャル達にナベべと呼ばれて楽しそうに話すナベさんは、少し若返ったみたいで、表情も全然違って明るくなってた。

思うに、ナベさんはギャル達と話してるとき、真紀ちゃんの友達が遊びに来た感覚なんじゃないかな。
それに、辛いことがあったとき、自分の身に起きたことを全く知らない人と、その場限りの軽い会話をするのは、割と気晴らしになるし、救いになる。

人は、目の前にいる相手が知らない人だと、本来の自分とは違う自分を演じられたりする。
実際はただの中年サラリーマンなのに、着飾った女性達から「社長!」なんて言われたり、モテるイケオジ扱いされたりすると、その気になって楽しい時間を過ごせるのと同じ。
相手が自分のことを何も知らないから出来ること。
ナベさんもそうだったんじゃないかと思ったりする。
だって、ナベさんの口調、それまでとは全然違って、ギャル達と同じように話してたもの。

因みに、この “違う人になった気分体験“ は、精神療法にもなっている。
たまにあるなら、気晴らしとしての効果。
日常的にこういうことがあれば、自分を変えるきっかけになり、それまで表面に出せずにいた、内在されてた性格を引き出す効果もあるから、結構侮れない。

“ナベべ“ と違う呼び名で呼んでもらえるのは、良いきっかけだったはず。
今は“ナベさん“じゃなくて、自分は“ナベべ“。
しちめんどくさい自分追い込み型の真面目キャラ “ナベさん“じゃなくて、若いギャルと笑い合ってポンポン話せるノリの良いキャラが“ナベべ“。

人の呼び名を変えるのって、実は性格を変える効果もあるらしい。
音(おと)には意味があって、その音の持つ印象を、その人に付けるからだと、姓名判断の本に書いてあった。

いいじゃん。ナベべ。
ナベさんだと近所のオジサンみたいだけど、ナベべだと友達みたいに感じる。
友達らしい友達がいなかったナベさんには、ナベべ呼び、必要だったんだよ。きっと。

昔からの知り合いに色々気を遣われるより、大丈夫?なんて心配されるより、ず~っといい。
余計な気も遣わずに済むし、堅苦しく考える必要もないから、凄く楽。
どうせ、お客さんはその場限り。
相手は自分のことを何も知らないから、ナベべ呼びで全然いい。
違う人になったみたいに感じる。

ナベさんの今までと違う雰囲気は、私も見てて楽しかったし、緒形直人さんの演技も流石だった。
あれじゃ、ナベさんに実はよく似た親戚がいて、1人2役で出演してもイケるぐらい、全然違う性格の人にも見えた。

赤いアロハも凄く似合ってた。
赤いアロハで傘をさして、若い女性(歩)と連れ立って歩くナベさんは、「雨に唄えば」の映画に出てきて、歌って踊りそうな、お洒落な雰囲気に見えた。

真紀ちゃんも喜んでると思う。
歩が、真紀ちゃんのお墓でナベべ呼びの報告してる時、口では色々言ってても楽しそうな顔をしてた。
ナベさんに必要だったのは、真紀ちゃんがいたらこんなことがあったかもと思うような日常的な楽しみと、全然違う自分で過ごせる時間だったのかもしれない。

以下、公式Xから、ナベべ姿の切り抜き動画。
・「ナベべ✨」
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1871853480123711574
・アロハのナベべ
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1871768832496562412


一方の結は、歩の機転で糸島へ。
因みに、歩が言ってたヒマワリ🌻のヘアクリップって、前に、聖人にギャルやりたいと言った時に付けてたやつ?
私、あれ見ると、子どもが髪に付けて海に遊びに行く姿が頭に浮かぶ😂
愛子はスケッチブック。スケッチブックぐらい買いなさいよ。
聖人は耳かき。まぁ耳かきは大事よね。
気に入った耳かきって、恋人のようなもので、無くしてしまうと地味にずっと恋しい。耳かきは大事よ。それは分かる。…とちょっと脱線。

と、そんなこじつけで糸島に帰った結は、結構気晴らしになってそう。
気持ちの切り替えが出来る子だね。結は。
まぁ失恋しての1人旅と思えば、宿泊費とかのお金もかからないし、安上がりだし、佳代も永吉も喜ぶし、歩はグッジョブ!

そして、翔也のことまで気を回す手際の良さ!流石ドラマ!

以下、公式さんの動画。
・歩の帰還
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1871851005996114013
・酒くさっ…!
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1871696983943164391
・ヒマワリのヘアクリップ
https://www.instagram.com/reel/DD-sU0ZvAMM/
・🌻ヒマワリヘアクリップ動画(2分でおむすび第6週 2:01~より)
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1854668486032998678
・確保…?
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1871697748153762177
・佳代と永吉との再会
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1871768147759706549

最後、感想ついでにおむすび関連情報も。
1月4日15:05~ラジオ第1にて、「松平健のマツケンラジオ」が放送されます。
北村有起哉さんとみりちゃむさんからのメッセージもあるらしい。
お知らせXはこちら。

https://twitter.com/nhk_radiru/status/1871835999837589960

2024-12-26 07:06:52
名前無し

感想だけどうぞ。

    いいね!(4)
2024-12-26 07:15:28
名前無し

結って何があっても仕事以外の時はギャルメイクに奇抜な格好するもんだと思っていたけど、爺さん家に帰省するときはめちゃ普通の格好やねんな。失恋したら普通になるとね?笑っ
ギャル靴屋、床屋より流行っていそう。何か役所から建て替えか何か言われてなかった?あれどうなったん?嬉々としてギャルに受かれているナベベ。誰も彼もが歩の言いなり、アロハ着たナベベまで…アロハ~よりアホサ~って感じ。
ハワイ=アロハシャツだって!ダッサッ~。
で、歩って今度は何しに帰って来たん?仲里依紗、実年齢に近づいて来てるからナベさんと歩いているとまるで不倫カップルに見えてゾッとするわ。

    いいね!(2)
2024-12-26 08:21:36
名前無し

毒々しくケバケバしい団体から田舎の場面に変わってホッとした!。
陽太を見てホッとした。
じいちゃんが歌う姿にホッとした。
結、無理してギャルやらんでも田舎で暮らしたらいいんじゃないか?と思ったが就職したばかりだし、まぁそれはないだろうが。
翔也って本当に主体性がない男だね~。ホストにでもなれば?

2024-12-26 09:02:42
名前無し

四ツ木はサッチンか歩(すぐどっか行っちゃうが)と付き合ってたほうが上手くいった気がする

2024-12-26 09:11:34
名前無し

20歳が昼間から焼酎飲むとか結と中の人あんま変わらんな

2024-12-26 10:14:00
名前無し

12・9 %↗。マツケンのおかげかな。 

はいはい、ギャルでなくても世の中、外見に拘らず人目を気にせず好きなことやりたいことを一生懸命に励んでいる人たちはごまんといます。多様化の時代ギャルを洗脳させるプロパガンダ的ドラマを作るのは公共放送として遺憾です。ギャルマインドは心に秘めてドラマとして内容で示してください。翔也に限らず頑張っている人を主人公の結が栄養士として支えて応援して人と人を結ぶおむすびのテーマを描くべきです。しつこくギャルギャルと宣うて煩いです。ギャルを舐めているのではなく人間を舐めた浅ドラです。

    いいね!(3)
2024-12-26 10:21:35
名前無し

朝から何を見せられてんのか。朝イチ見たいのでじっと15分過ぎるのを待ってます。酷い酷すぎる。イチミリもおもしろくない。翔也ももう退場でいいよ。なにニヤけて一緒に踊ってんの?佐野君仕事選んで。B'zもnhkさんに拝み倒されて出場になったんだろうな。気の毒過ぎるよ。

    いいね!(2)
2024-12-26 10:41:42
名前無し

あの~、ギャルってキャバクラ壌と同じなんでしようか?
どう見ても集合したギャルOGはみんなキャバクラ壌にしかみえないんですけど。
脚本家と制作は多分キャバクラが好きなんだろうな!

    いいね!(3)
2024-12-26 10:54:40
名前無し

そう、B'zは視聴率のテコ入れとして利用されてるんでしょう。早くからそのようなことを記事に書かれてました。折角出演するなら今作とは関係無い時の方が何倍も良かったと思う。
もとよりこんなに酷い朝ドラの主題歌とか残念でしかないです。

私の中で絶対変わることは無いだろうと思っていた最低朝ドラを軽~く抜き去っていったおむすび。恐るべしです。

    いいね!(2)
2024-12-26 11:07:41
名前無し

もしかしてこの朝ドラって

心に大きな傷を負った人
挫折し心が折れた人
そんな人たちが「ギャル」のパワーで救われていく…

って話ですか?

ええっ!? 
マジですか?
まさか栄養士はそのついで?(まさかね)

薄っぺら…

橋本環奈✕栄養士だけでは間がもたなかったのかな。なんでギャル? ナゼ朝っぱらから薄暗い中でパラパラ踊るキャバ嬢の軍団を観なければならないの? 確かに仲里依紗さんはスタイルがいいよ。でもね…そんなの朝ドラでわざわざ見せてくれなくてもいいのだよ。だから松平じいちゃんの歌でお口(耳)直し? う〜ん、誤魔化せない。

結が糸島に帰ってくるシーンも、あんなサッパリした表情で歩かせるんじゃなくて、もっと結の心情をきちんと描いて欲しかったよ

もう結は栄養士になった(ドラマの大きな目的は果たした)ことだし、あとはギャルのパワーで人々が癒されていく話なのね、きっと。そして結と翔也の恋バナ… う〜ん、来年も期待薄…

    いいね!(2)
2024-12-26 11:15:51
名前無し

もー、たった15分なのに
整列されたギャル達のパラパラ
爺さんのカラオケ

長すぎるわ!

    いいね!(2)
2024-12-26 11:23:37
名前無し

おむすびは最高に楽しい!
大晦日の紅白のビーズも楽しみだよよ。

    いいね!(1)
2024-12-26 11:32:59
苺ショート

パラパラのダンスシーンと糸島お祖父ちゃんのカラオケシーンは きっとドラマでやることなくなっちゃって、尺稼ぎですね。
センターの歩が意外にもカッコよくなくて、ドヤ顔で踊るギャルたちが滑稽でした。

スナックでのカラオケも2番目もあるんかい、と長くて呆れた。
松平健さんは下手に歌うのが大変そうでしたね 😅

    いいね!(2)
2024-12-26 13:20:14
名前無し

里依紗さんの後ろで踊る松井玲奈さん良かった
生きてこその人生 歩の台詞が刺さる 半分青いの中村雅俊じいちゃんと重なる

君といつまでもから幸せとは何かを考えるおむすび
君といる時が一番幸せということは君に幸せにしてもらってるという感謝の気持ち
昔この曲が大ヒットしたのは男が照れ臭くてなかなか言えない女性への感謝の言葉を歌ったからではないのかと考える

    いいね!(1)
2024-12-26 16:04:08
名前無し

翔也
場末のキャバレーみたいな所で茶色のオバサン軍団に囲まれてニヤついて踊ってないでパソコンの勉強せんかい。
茶髪にしてからの仕事風景がないのは何故!?
自己満足のパラパラ踊りのあとに婆さんのノロケはじいちゃんの良い声に免じて聞いてあげたわい。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2024-12-26 19:45:24
名前無し

なんじゃこりゃ。
翔也は別れて正解。
結は自分の気持ち優先で、彼氏の痛みに寄り添うこともできない。
献立作りとかも、彼氏のために頑張る私、に酔ってたんじゃないの?と思う。
脚本がまずいんだろうけど、結は相手の気持ちも考えず言いたいことを言ってしまうキャラ。
何が結婚だ、百年早いわ、と思う。
両親にも頼りまくりで、逆境にも弱いしね。

あと、つらいことを乗り越えてるのはギャルだけじゃないから!
バカじゃないのこの脚本。
屋外で、汗にまみれて野球に打ち込んできた翔也が、あんな薄暗い夜の店(昼だったか)で、ギャルOGに偉そうに説教されるとは。
見てられないんだが。

    いいね!(5)
2024-12-27 00:24:04
名前無し

破綻脚本、修復不可能

■テキトーなギャル描写
真紀父には「ギャルから元気をもらっとる」と言わせ、歩には「ギャルに救われた」と言わせた脚本。
真紀父も歩も、「ギャルになりたかった」という真紀の存在があるからこそ、この2人がギャルに救われ傾倒した理由として、個人的な思い入れがあるからということで説明がつく。大切な人が亡くなった後で、故人の意思を継ぐような形で、残された人が代わりに何かをするというのはよくある話である。

しかし、結がギャルに傾倒していったのは、真紀とは無関係。そもそも、真紀がギャルになりたかったのを結は覚えていなかったのだから苦笑。で、何度も指摘しているが、結が「ギャルやりたい」と言った理由を脚本都合できちんと描かなかった。あろうことか「やりたいことがない」と言わせ、歩に「結は変身することが好きだったじゃん」と言わせ、変身=ギャルがやりたいことだと描いたのだ。
違う違う、そうじゃそうじゃな~い♪である。ハギャレンたちと過ごした時間や、それこそギャルマインド等、脚本家自身がそれまで描いてきたことを全否定してしまったのだ呆。

で、更に今回。理由は違うが見た目を変えたかった(変身したかった)河童に対して、結に「ギャル舐めんな」と言わせた脚本。ヤバイよヤバイよ。ギャルマインドではなく、変身願望を理由に「ギャルやりたい」と言わせたのを忘れたのか??呆。その時描きたいこと「だけ」しか考えていないから、こうなるのだ。破綻にも程がある。いや、たとえギャルマインドで一貫していたとしても、失意の恋人に寄り添わずに、ギャルを舐められたことに激怒する時点で、終わっているのだが苦笑。常に「どっちに転んでも」状態のおむすび。

■必然性のないギャル
歩に「今を楽しめ」「生きてるんだから」的な台詞を言わせ、パラパラギャルを見て河童の表情が変わったのを描いていたが。結論から言えば、ギャルじゃなくてもよかったのだ。「今を楽しんでいる人」なら誰でも。上記したように、真紀父&歩が救われたのとは全く事情が違うのだから。何より、肝心な結を今回救ったのはギャルではなく、祖父母だと描いたのだから苦笑。

ギャルを深掘りできずに、脚本都合で必要な時だけ引っ張り出してきて、誰かに「ギャルに救われた」と言わせるだけ苦笑。だからギャルを魅力的に描けないし、薄っぺらいのだ。そのくせ、栄養士話よりもギャル話に時間をかけるという苦笑。もう、どうしようもない。ギャルに救われた河童役の佐野の姿が哀れで…(涙)

いやはや、すごいタイミングなのだが。昨日の朝、金髪ギャル男になった河童を見て、夜に某局の「戦力外通告」を見て、今朝はパラパラを踊る河童を見た。はぁ…。これも何度も書いているが…プロ野球を舐めんな!アスリート&支える家族を舐めんな!である。心底、河童役の佐野に同情する。他のドラマで頑張れ。

■救いようがないドラマ
プロになるという河童の夢が消えてしまったことをきっかけに、いくらでも話を膨らませることができると先日書いたが。今日描かれたのは【ギャルによる(苦笑)、河童の立ち直り&祖父母による、結の結婚観の覚醒】といったところか。明日は金曜日。どこまでメデタシと描くか、しかと見届けよう。

しかし、今作って栄養士のドラマだよね!?と確認したくなるほど、制作陣が何を描きたいのかブレブレだ。朝ドラは単なるお仕事ドラマではなく、家族愛や夫婦愛や友情などの「私パート」も本来なら魅力のひとつなのだが…今作はそれもグダグダ。北村有起哉や松平健といった俳優頼みの制作陣。いや、彼らをもってしてもフォローしようがないほどのストーリーなのだ。
どうせなら…結「ただいま~。あれっ!?おじいちゃんは?」祖母「歩から呼び出されて…」
永吉「ヨン様、何突っ立って見よるんか。一緒に踊るばい」オ~レ~オ~レ~♪マツケンサンバ~♪

    いいね!(11)
2024-12-27 00:54:32
名前無し

怪しげな店で、歩みは翔也に、ギャルを見習い今を楽しめとかなんちゃら
説教したが、これまで同じようなことを何度も聞いて飽きたし、翔也の
目の前でギャルたちがパラパラ踊るが、ダンスが激しすぎてパラパラよりも
バブリーダンスか(笑)。翔也はギャルたちと一緒に踊って覚醒か、嘘くせい。

スナックのカラオケで永吉が歌う加山雄三の『君といつまでも』を聴きながら
これまで苦労をかけて来た永吉だけど一緒になって幸せだとのろける
佳代おばあちゃんに共感した結は、大好きな彼といつまでもいたいと顧みて、
改めて翔也を愛しく思ったようだ。

翔太はギャルのパラパラで立ち直り、結は永吉の歌で素直になり、二人は仲直りして結婚に
向けて動くのか、もし二人が結ばれたら結婚式で永吉に歌ってもらえ、加山雄三の、

お嫁においで♪。

    いいね!(1)
2024-12-27 08:16:22
名前無し

今朝の放送を見る前に書いておきたい。

翔也は、結より歩の方が合ってると思う。
翔也を励ましてる歩と翔也、絶対いい雰囲気だった。
BGMも初めて流れた曲で、思わず聞き入ってしまった。
結より歩の方が、翔也の支えになれると思う。
翔也は少し甘ちゃんだから、年上の女性の方が楽だと思うし、ホッと出来るような気がする。

と、私は思うけど、歩は妹の彼氏と付き合うなんて、絶対しないだろうなぁ。
佑馬もいるしね。(付き合ってるのか知らんけど)
ただ、佑馬より翔也の方が、一緒にいて絵にはなるんだけど。
それに、歩がいなくなったら佑馬がダメになりそう。
佑馬、歩さん命だし。

歩が翔也と話してるシーンの公式インスタ動画。

https://www.instagram.com/reel/DEBwjhaIzfh/

同じものだけど、此方はX。
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1872131096810492056
歩の心情をポストしてる公式X。
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1872206071756116038

で、ギャルは自分を偽るためにやってるんじゃないと言う歩。
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1872059484610461864

そして、パラパラ。カッコ良かった~♪
https://www.instagram.com/reel/DEBQVsxNemR/

https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1872060249706021163

因みに、公式Xには、翔也が後ろでマイクを持ってる場面も!
こんなシーンこそ、本編に入れて欲しかった。
翔也、どんだけ盛り上がったんだか。
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1872124030628798705

一方。
翔也は歩と付き合っちゃえばいいのに。
結は陽太にしとけば?なんて妄想を働かせていたら、簡単に打ち砕かれてしまった。
陽太はもはやフリーではなかった💧
まぁアルアルだよね。
いつまでも待っててはくれないのよ。
結、一歩遅かった。
ただ、結と陽太が付き合って結婚でもしたら、幼馴染みの2人…陽太は長年の想いが叶う訳で、それはそれで夢のあるラブストーリーだったんだけどなぁ。ホントに残念!

まぁ、恵美は高校の頃からの想いを実らせた訳で、恵美のことを考えたら “遂に!😍“ なんだけどね。

https://twitter.com/araki_sugou/status/1872214166569894281

↓は、野菜のパック作業を手伝う結と、佳代・永吉夫婦。
公式さん、永吉のカラオケシーンもUPしてあげてよ。
永吉と佳代のシーン、良かったのに。
久しぶりにひみこさんも出てきてたし。

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1872054973128905118

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1872130397255209149

さて、今日の放送をNHK+で見ることにしよう。
どうせ、結と翔也は元サヤになるんだろうね。
あ~歩と翔也のシーン、良かったのになぁ。
2人のシーンのBGMからして、制作側も力入れてたと思うのに💧
恋は思うようにならないもんだね。
(人の恋だからどうでもいいとも言えるけど)

2024-12-27 08:29:33
名前無し

うざ、スルーする。


今週はなんやったん!?的な内容でさっぱり記憶に残ってないべ。
ただの別れるやっぱり別れないの下らない内容。だから年始もやっぱり結婚認めろ認めないの下らない内容で始まるんやね。
ただの日常の小さないざこざ話しばっかりでこんな退屈な朝ドラ見たことないわ。

翔也、なんてダサいポロシャツ姿😆
昔親戚の年取ったおじさんがよく着ていたのと似てるポロシャツ。縞縞ポロシャツ。
こんな服しか着せてもらえなくて中の人がかわいそうだわ。凄く貧弱にも見えるし。
値打ちなしの浅ドラ決定!うち(結風)の中で。

    いいね!(5)
2024-12-27 08:44:28
名前無し

結局、ギャルに救われてしまったらしい翔也。
ギャル魂…はぁ…

雑草魂では駄目だったのか?
そもそも翔也は今までだって人の評価なんか気にせず好きなこと(野球)に打ち込んでいたではないか。
「生きているんだから今を楽しめ!」確かにそうかも知れないが、人生賭けてた野球を失った辛さがパラパラ踊って癒されるの?
ああ、単純でバカ正直な翔也だから「踊れ!」って言われて踊りまくってみたら意外や意外に楽しかったと。人生賭けてた夢の喪失感がパラパラ踊ったら吹き飛んだ…と。
ふ〜ん… 簡単だね…(呆れ)
こんな簡単なら世の中もっと明るいよね(最近嫌なニュースが多いので)

ま、朝から深刻で重いのも疲れちゃうから、これくらい軽いほうが令和の朝には合っているのかもね。
合っているかもしれないが、パラパラで何とかなっちゃうような話なら朝ドラでやらなくてもいいかな。
単純でもいいからもっと前向きになれたり、頑張ろうって思えるような朝ドラがいいな…
ていうか、たとえ「ながら」でもそれでも観ている今の自分…暇なんだな…(呆れ)

年明けからもっとがんばろー
皆様良いお年を

あ、「がんばろー」って思えたぞ?(笑)

    いいね!(3)
2024-12-27 10:31:43
名前無し

視聴率12・2%↘死聴率か。

素直に結を演じる橋本環奈さんの数分間の長台詞が圧巻でうるッときました。結の思いを受け止めて涙を流す翔也を演じる佐野勇斗さんの涙にも目が潤みました。二人とも今年最後の場面でやっとまともな演技をしましたが、生かすも殺すも台本次第、やはり台本が芳しくなかったと思います。強引な翔也の悲劇や結の不快な行動や執拗なギャル縛りや浅い栄養士の扱やドラマ全般の後出しご都合主義が評価を下げて冷めてしまった。

2024-12-27 12:35:45
名前無し

ヒロインの演技が素晴らしい。
こちらまでもらい泣きしてしまいました。
感動的なプロポーズでした。

    いいね!(1)
2024-12-27 13:18:22
名前無し

年末年始は視聴率が下がるのが普通です。
昨日のパラパラと歩の生きてるんだと言う台詞は良かった。

今日の翔也の台詞、心はギャル!笑ってしまったが、やけにならず今の自分を大切にすることが相手を大切にする事に繋がるのだろう。
幸せは歩いて来ないだから歩いて行くんだね
君といつまでもの世代は365歩のマーチを思い出す
二人の世界はこれから

2024-12-27 13:43:00
名前無し

翔也は「ギャル」マインドを胸に、立ち直るきっかけを得て、はるばる糸島まで結に会いに来た。いやいや、きっとそれだけじゃなく、野球をやめなければならなくなったことを高校の野球部の監督さんに報告しに来たんだよね。お世話になった恩師なんだから。と、好意的に補完しておこう。
台本に書いてあるから仕方なかろうけど、佐野くんとやら、ギャルギャルってこんな台詞言わされてさすがに気の毒だ。「ギャルなめんな」と結に言われたのにも納得したんか。へー。
結からプロポーズしたことは感動どころ?バックに流れる曲もダサすぎる。来週はまた、栃木の翔也母も登場して結婚を許す許さないの話か。全然盛り上がりそうにないね。
これは平成のドラマじゃない、昭和のベッタベタの恋愛ドラマだね。

    いいね!(1)
2024-12-27 14:06:04
名前無し

結からのプロポーズ
あぁそうだったわね、と他の人の感想読んで思い出した。
ながら見ながら聞きなもんで。
で、また結婚を許す許さないの展開になるのか💦
何故そんなに結婚を焦るんだろう、と結婚すっぺから思ってんだけど、何年後じゃあかんのか?といつも思うんだわ。どうやって生活していくんだろうと、それだけが気にかかる。栄養士に毛の生えた新米と封筒詰めしかできない軟弱者の新婚生活なんかアホらしくなりそうで、トキメキのなかったプロポーズと、だったけどね~と言われそうなまさかの親との同居はないだろうが。
ふふん、本当に夢の無い朝ドラだね。
冬休み、お子ちゃまの視聴がふえそうかと思ったけど1月はいつから始まるんか…
あ、どうでもいいか。

    いいね!(2)
2024-12-27 14:10:29
名前無し

橋本環奈さん長台詞お疲れさまでした。私の心には全く響かなかったけどね。何言ってんの?って感じ。翔也が野球出来なくなった直後、合コンで彼氏の悪口三昧だったくせに。デッカイおにぎり腹立てながら食ってたし。寄り添う所見せなかったじゃない。二人の涙綺麗だとは思わなかった。いい音楽流して回想シーンみせられてもね。それに次週また脳天気な場面1つ見てしまったからゲンナリよ。橋本さんいつも表情が同じ。目が泳いでるというか。必死こいて演技してます私ってか?もっと演技勉強しなきゃ。

    いいね!(5)
2024-12-27 16:53:34
名前無し

可愛い顔見せすることが仕事では無い。
視聴者を満足させる演技が女優さんの仕事だ。時には脇になる演技も必要だけど。いつも私は可愛い主役的演技は好かん!

    いいね!(1)
2024-12-27 17:29:29
名前無し

両親だって見習いの理容師と家出少女が結婚して今がある。そういう家庭で育ってきたのだからある意味楽天的なのだろう。心配性でなんでも先延ばしするカップルばかりではない。こういう夫婦は若い時は特に経済面で苦労が絶えないだろうけど、若いうちに子育てが終了してしまうので中年以降は楽になる。

2024-12-27 19:43:38
名前無し

ギャルの魂なんて別に普通じゃない。
そんなにギャルが素晴らしいって見せたいの?反対にシラケるだけなんですけど。

何でもかんでもギャルのお陰で進んで行くストーリー、いい加減にしたらって思う。

結の言葉もありきたりで感動とかなし。

    いいね!(4)
2024-12-27 20:58:10
名前無し

普通感動的なプロポーズになるんだろうけどね、全然響いてこないね。
お互いどこが惹かれ合うものがあるのか、さっぱりわからん。
昔作ったお弁当のスタミナメニュー、そういえば作ってたなあというくらいの浅〜いエピソードをプロポーズでリピートしたり、最後の食卓の映像が3人から4人になるという、すご〜くベタな演出をしたり、ほとほと情けなくなりました。

    いいね!(3)
2024-12-28 00:47:33
名前無し

先に良い場面を作ってそれに至る過程が上手く描けなかったようだ。
糸島に帰った結は祖母の佳代にウチが夕食作ってあげる、栄養士
やと得意そうだったが、これまで家で家事手伝いや料理も
作っている様子もなく、毎日部屋で翔也を想って浮かれていたり
翔也といつも太極軒で中華料理をバクバク食ってばかりだったくせに、
空々しかった。忙しくて役作りが出来なかったのかぎこちなく野菜を
切っただけで手元を映さず料理を作ったふりをした演出にがっかりしました。

翔也が肩を壊して野球生命を絶たれた時も鈍感で気がつかず
逆ギレして不貞腐れて合コンやったりやけ食いしたりビールを
飲んだくれたり不快な行動をとっておきながら、目の前の翔也に
好きになった思い出を振り返って涙を流しながら二人で幸せになろうと
逆プロポーズしてもしらけるだけでした。翔也も歩のありきたりな説得や
ギャルと一緒に踊って立ち直りはるばる糸島までやってくるのも都合が
良すぎて興ざめしました。

    いいね!(6)
2024-12-28 07:43:53
名前無し

結が結婚してくださいと翔也に逆プロポーズしたあと 少し間を開けて
翔也が あぁ😀と頷き小柄な結を胸に抱きしめたシーンは涙が出ました。

アップになった橋本環奈の目が涙でキラキラと輝き 美しくて可愛かったです✨👧
皆さんに人気のないこのドラマですが、自分は応援します 💪
配役も好きな俳優女優ばかりです 😉

2024-12-28 08:17:59
名前無し

やっぱりギャルって品がない。
翔也、結の父ちゃんと母ちゃんに髪の毛元に戻して貰ったと言ってたが、さぞやお互いやりにくい居たたまれない時間じゃなかったんじゃないだろうか、と。事の成り行き知ってる癖に元サヤ収まったらまた結婚反対とか言い出す父親とかって何なん?ですね。支離滅裂。

    いいね!(1)
2024-12-28 09:20:59
名前無し

今を生きるって年を取ってからのほうが余計に思うね。この先は、そう長くないし身体も脳も弱って行くから、今が一番若い、今が最高って感じで進まないとね。そう思う私はギャルではないけどやりたいことをやる、行きたい所に行く、会いたい人に会う、自分のペースでね。別に特別でもなく普通の生き方。
ギャルのパラパラを見てたら真剣なんだな、あれで紅白に出てもいいじゃないの環奈の応援にって思うくらいに良かった。
別にギャルに、こじつけなくてもいいんだろうけど、歩は時々出て来てギャル魂を吹き込む役割、これは親友真紀ちゃんとの絆のようなファンタジーだね。

2024-12-28 09:53:30
名前無し

キャストさんが多忙な都合で「調理シーンや努力するシーンを描けない」、だからそれ無しの話を作ってくれ。だから脚本家さんばかりのせいではない?、いやそれに従ってばかりの演出家さんにも問題有るし。
「神戸の家や糸島のセットで調理シーンの下ごしらえに時間を使えない?、調べて書いてメニュー作成するのを撮影する時間が無い?」だから最初からリビングや太極軒だけで食事シーン限定してしまえ?。
いやいや、何だか話が逆でないかい?。「描きたい話が有るからこういうドラマを作る」じゃなく「こういう制約ばかりだからそれに沿って作る」なんて・・・・・作家性は、こういう物語を作りたいというクリエイター魂はどこへ行った?。見る人に面白いドラマを届けたいという意地はどこへ行った??。
今の朝ドラはそんなやり方でしか作れないんかい???、うちらはそんな物しか見られないんかい????、とても悲しい話だ。
コロナ禍やウイルス性の病気の流行で消毒や予防が大変で、撮影時間が軽減?????。いやいやいやいや、民放のドラマだって、NHKの他のドラマだって条件同じでしょ??????。

いったい誰が悪いんだか・・・・・
「その仕組みが悪いんだから変えよう」と言ってくれる人がその中にいないのが一番の諸悪の根源なのかとは思うが。

    いいね!(1)
2024-12-28 10:03:44
名前無し

昨日のおむすびで、結が翔也の為に最初に作ったお弁当の豚肉と玉葱のニンニク炒め、サラダ、翔也がいつも大量にくれたいちごを思い出してかのイチゴ🍓ジャムとヨーグルトを和えたデザート?サラダにかけるドレッシング?を作りながら、翔也のことに思いを馳せる場面で、
木曜回で、歩が翔也に語りかけるシーンで使われていた劇伴がまた使われていた。

この劇伴は、今回初めて使われた劇伴で、今までおむすびに使われていた劇伴とは、少し違う雰囲気。
今までのおむすびBGMとは違って、メロディーに感情移入がしやすく、情緒的で、その場面の雰囲気を盛り上げるような曲調。

初め、別の人が作ったのかと思ったけれど、月曜OPに表示されるクレジットでは、音楽関連の名前に変化がなく、2日に渡って重要な場面で使われているので、多分作ったのは、今まで同様、堤博明さんという方なのだろうと思う。

ということで、堤博明さんのことを少し調べて他の劇伴を聞いてみた。
彼は14歳でギターを初め、国立音大の音楽文化デザイン学科卒。
高校時代に「リットーミュージック主催 第一回誌上ギター・コンテスト」でグランプリを受賞。という経歴。
大学に入って、ギターだけではない曲作りを始めたらしい。
今まで手掛けていた仕事はアニメが多く、ドラマの劇伴は佐々木蔵之介主演の「マイホームヒーロー」に次いで、おむすびが2作目。

「マイホームヒーロー」を見ていなかったので、サウンドトラックを探したけど、無料で聴ける仕様のものがなくて、ドラマの番宣動画に使われていたBGMを聴いただけだけど、堤さん、もしかして今回のようなメロディックな劇伴を作るのは初めて?

彼の作る曲は、割とお洒落でポップな軽めの曲調が多い印象。
旋律に単旋律のものが多いのは、多分、ギターをやっていた頃の影響なのかな。
曲そのものは良いんだけど、従来の朝ドラファンが感情移入時に耳馴染みのある曲調とは少し違うものを得意とする人かもしれない。

昨日の回、結が翔也に思いを馳せる場面で使われていた劇伴と、結が翔也と会って話し合い、逆プロポーズする場面で使われていた劇伴は、今回新しく使われたものと、従来からのものと、2種類使われていた。

それで気付いたのだけど、従来からのものは、しんみりしたシーンになると感情移入するには少し弱い。
従来からのものは、B'zの主題歌メロディーのアレンジ。
B'zの主題歌は、情緒的なメロディーラインやコード進行が使われておらず、視聴者の頭の中にはOPのB'zの明るい曲調がしっかりインプットされている為かもしれないけど、しんみりした場面の感情移入には中々至らない印象。

ドラマの劇伴は、視聴者の感情移入に於て、結構重要な役割を果たしていて、TBSの日曜劇場などは、半分ぐらい?時には半分以上が、劇伴効果で感動や重厚感を誘っていると私は思っている。
「アンチヒーロー」が分かりやすい例で、ただ法廷を映している場面でも、あの大袈裟な劇伴を流すから視聴者はドラマの世界に入り込んでしまうというような。

で、おむすびに話を戻すけれど、内容が軽い、心に残らない等の感想が時々あるのは、使われている劇伴が軽い曲調のものが殆どの為もあるのではないかと。
曲そのものは悪くない。
でも、従来の朝ドラ視聴者が、重要なシーンで聴きたい劇伴とは少し違っていた、という感じ?

劇伴を聴いて心に沸き起こる感情は、ドラマのイメージそのものに繋がる。
曲そのものは良いし、明るく楽しい場面や、軽めの場面なら良いけれど、リリカルな感情移入も必要とする場面には、残念だけど、従来の劇伴では弱かったのだと思う。

今回新しく使われた劇伴は、とても良かった。
是非、堤さんに頑張って頂いて、もう2~3曲、しんみりしたり感動したりの場面に合う劇伴を作ってもらって、後半のおむすびで流してもらいたい。
そうすれば、きっとドラマの印象が変わる視聴者がいるはずだと思う。

2024-12-28 10:13:46
名前無し

今年の締めくくりの週で盛り上がるところ前回から下げて来て
12.2%は深刻だ、同じ後期の朝ドラの舞いあがれやブギウギはこの時期は
15%台を取っていた。どうやら年末年始の影響でもなさそうだ。
あまり芳しくない内容もさることながら、やはり執拗なギャルの押しつけが
影響されていると思われる。翔也を拉致して朝ドラに相応しくない怪しい暗い店で
朝に見たくないけばけばしいギャル軍団が現れた時点で多くの視聴者が
チャンネルを変えたと思われる。本作のあしかせはギャルであることは明白、
ドラマを盛り上げるテコ入れは、本作で勝手に作ったギャル魂は心だけに
してを表現してギャルを前面に出すのは封印して、主人公の結が翔也に限らず
頑張っている人たちを栄養士で応援して人と人を結びドラマタイトルの
おむすびを回収してほしい。

    いいね!(3)
2024-12-28 11:21:05
名前無し

考えてみると「ギャル」という言葉は沢田研二の歌の時代からあるんだよな。
60なかばのじいさんの私でもわかるんだから。
もう、実は古い言葉なんだよな。
そんで、沢田研二の歌の時代からギャルはハミダシ者だったよな。
それにしてもギャルが朝ドラの主役になる時代がくるとはね!
沢田研二の歌の時代のギャルもみんな今では私と同じ高齢者なんだよな~!
じいさんは感慨深いですわ!

2024-12-28 11:26:04
名前無し

涙のプロポーズ、感動ナシ

■とってつけた「料理」描写
・祖父母のために結が夕食?を作るシーンを描いていたが…安定の【ぶつ切り&繋がらない】脚本。結が家族のために料理する姿を一切描いてこなかったのだから。母が家出をした時でさえ…。その時描きたいこと「だけ」しか考えていないのだ。

・祖母のリクエストが、結が河童のために【初めて】作った「豚肉と玉ねぎのニンニク炒め」だったが…稚拙脚本の極み。色んな料理を作ってきた描写があってこそ【初めての料理】が生きるのに、一切描いてこなかったのだから。デキル脚本家なら更に【初めての料理】は玉ねぎの切り方が不揃いとか、焦がしてしまったとかにしておいて、今回は完璧に作る形にしただろう。
ベタではあるが…15歳が初めて作った料理と、曲がりなりにも20歳の栄養士が作った料理が同じなわけがないのだから。その違いを描いてこそ、初めて作った時の結の気持ちや、「食べるに決まってんべ」と言った河童の気持ちが表現できるのだ。【初めて】どころか【唯一】描いた「豚肉と玉ねぎのニンニク炒め」を出しときゃ感動だろというのが舐めている。

■謝罪河童&プロポーズ結
・ギャルを舐めていたことを謝罪した河童を描いていたが…先日書いたように、結自身が変身願望からギャルになったと描いてしまった脚本だから、意味ナシ。それよりも、結は結局謝罪ナシ。支えてもいなかったし、寄り添うこともできなかったと描いた意味ナシ。

・河童の「幸せにできねぇ」発言にムカついたことを強調し、結に「してもらおうなんて思ってない。2人で幸せになりたい」と言わせた脚本。感動シーンのつもりなのだろうが…根本からズレている。
そもそも、前にも指摘したが…結は河童を支えるために栄養士になったわけだが、そのことを河童に伝えるシーンを描いていないのだ。肝心なことを描かない(描けない)脚本は【夢(プロになる)に向かって二人三脚で頑張ろう】という決意=スタートもなければ、実際河童が社食で爆食して初めて結が献立を作ることを提案し、河童が「ホントか!?」と喜ぶというバカップルぶりを描いたのだ呆。
で、その後は献立作りもやめ、中華を爆食させる結を描き、また社食や中華を爆食する河童を描いたのだ。肩の故障前から【夢に向かって二人三脚で頑張る】2人ではなかったということ。そんな状態で自分たちの言動を後悔反省することもなく、河童「幸せにできねぇ」&結「してもらおうなんて思ってない。2人で幸せになりたい」と言わせても…呆呆なのだ。

・しかも、結の怒りと「してもらおうなんて思ってない」の台詞で、あたかも男女平等を描いたかのように見せているが…スタートの時点で【支える=二人三脚】だと描いていないのだから意味ナシ。それどころか「彼氏を支える」ことを小馬鹿にして描いたのは脚本家自身なのだ。だから指摘している。アスリート&支える家族(恋人)へのリスペクトがない描き方だと。
聖人の失言(暴言)と、それに怒った愛子を描いたエピも同じだ。とってつけたような男女平等エピ呆。聖人が「俺の店なんやから俺の勝手やろ」なんて言うわけがなかろうて苦笑。このエピのためにキャラ変させた破綻脚本。終わってる。

■栄養士話は??
ウチ幸せになりたい!ウチ結婚したい!俺も同じだ。結婚すっべ!大丈夫だ。俺もオメも、ギャルだっぺ。貫き通すっぺ。…という展開が年明けも続くようだ。Can you celebrate?♪♪

    いいね!(12)


スポンサーリンク


全 2606 件中(スター付 605 件)1781~1830 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。