2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)12751~12800 件が表示されています。

2023-09-09 16:10:46
名前無し

13人産んだからふしだらだとか不幸だとか哀れだとか本人のことは誰もわからないのに薄情で理不尽な言葉でなじってはだめだと思う。ちなみにこのドラマの主人公の今生きている子供は4人です。初産の子供は病で死んでいる。金があるから成功するとは限らないその人の才能や能力や粘りや根気や賢さがあるからできるわけで誰もができることではない。
過去はいろいろあったが後は道を外さず最後は何かを成し遂げて尊敬されて銅像や博物館までできて。全国の植物ファンが博物館に訪れ本人の展示物を見て感動して本人の人格ごと尊敬していた。こんなにいい人なら朝ドラの題材や主役になってもおかしくないと思う。

    いいね!(2)
2023-09-09 16:43:06
名前無し

すえちゃんに待合やまももの見取り図を描いてほしい。
一階が、飲食しながら談合したり芸者さんと遊ぶ部屋と、隣が客用寝室。
女将の部屋が二階ということかな?
風呂は弘法の湯が近くなのでなし。
客との共同厠になるけど、慣れれば大丈夫。
短時間客と、泊り客がどれくらいで黒字になるのだろう?

2023-09-09 17:09:15
名前無し

あの地図ほんと良く出来てた。
欲しくなったくらい。

2023-09-09 17:22:45
名前無し

芸者の入山さんが呼べるなら、全財産をはたいてやまもも予約したいという人は、日本だけでも3000万人はいると思います。

2023-09-09 17:43:08
名前無し

待合にも色々あって、赤坂や新橋などにある待合は、ちゃんとした接待をする所だったが、あの当時の渋谷の待合は、連れ込み旅館や売春宿の類いであった。
寿恵子のモデルの寿衛も、その類いの待合をやっていたようだが、それを美化した描き方をするとは、とんでもない朝ドラだ。
大体、吹き溜まりであった渋谷に、小林一三がやって来る訳がない。非常識にも程がある。

    いいね!(1)
2023-09-09 17:55:37
名前無し

昭和3年(1928年)に、寿衛子夫人は原因不明の病気で治療法もわからず亡くなります。55歳でした。
今から考えると早くに亡くなった感がしますけど、当時だと特別早いとかには感じません。
今の時代でも私の身内で56歳で二人亡くなっていますしね。

2023-09-09 18:04:31
名前無し

たくさん産ませてその子供たちを兵士として取り上げた戦時中の日本こそひどいんだ。
どんなにか母たちは辛かっただろう。

2023-09-09 18:26:25
名前無し

牧野すえ子の死因については諸説あります。

2023-09-09 18:30:45
名前無し

昔は乳幼児の死亡率が高かったのを知っていますが、生まれて来た子の半数が死んでしまうのが普通だったのでしょうか?

2023-09-09 18:50:19
名前無し

生まれながらに亡くなってしまう【死産率】は明治時代でだいたい10%で、生後28日以内に亡くなる新生児死亡は100/1000人程度。
約10人に1人が生後1ヶ月以内に亡くなり、さらに1人が1年以内に亡くなるという計算。
最終的に成人まで生きられる割合は6-7割程度と推測されるそうです。

2023-09-09 18:59:37
名前無し

子どもに何か起きたとき、医者を呼べるか、薬代があるか、治療するお金があるか、普段から栄養のあるものを食べさせられているかで、子どもの死亡率は違う。
田舎の方だと「おしん」みたいに、お腹の子を流してしまうことも普通にあった時代。
極貧と借金の中で妊娠した子を全部産んだ寿恵は立派。
寿恵にしても、お金が無くて充分な治療が出来ずに亡くなったという話もあるようで、それを考えると、スエコザサなんて名を学名にしたところで、自己満でしかない気もする。

2023-09-09 19:07:05
名前無し

今みたいに医療が充実していないことも要因のひとつだと思う。

2023-09-09 19:09:18
名前無し

私が読んだ書籍では、戦前生まれた子供のうち小学校入学まで生きられたのは7割くらいだったとあった。こんなことは本人には言わないけど、私の妹と弟は戦前だったら確実に1年以内に死んでいる。戦後の医療技術があったからこそ50代になった今でも健在だが。

2023-09-09 19:23:26
名前無し

東大には、毎日人力車で通い、植物採取旅行では、一等列車に乗って現地の最高級旅館に泊まり、夜は、芸者を呼んでドンチャン騒ぎをしていたストリップ牧野だから、絶対に借金地獄に陥るよな。東京制作は、きちんとモデルになる人物を調べたのか?

2023-09-09 19:27:59
名前無し

牧野氏の関係の本が出ていますが
みんな微妙に違うし諸説あるのであてにならない
史実を評価しないで

本編のドラマ感想を書いて★評価してほしいです。

2023-09-09 19:35:37
名前無し

昔、「7歳までは神の領域に属するもの」として「子どもを神に返す」という考え方があったけど、それは、貧しさ故の堕胎が母体を危険にさらしてしまうので、産んでから…ということがよく行われた為でもあったらしい。
今のような避妊具が発売されたのは、明治42年。
寿恵が妊娠に次ぐ妊娠をしていた時代には、まだ避妊具はなかった。
13人のうち、6人が早世しているのは、育たなかった為かもしれないが、育てられなかった可能性も、もしかしたらあるかもしれない。
ただ、いくら非常識な富太郎でも、さすがに命を軽視する人とは思えないので…と、一応否定してはみるけれど。
でも、そういう時代だった。今の感覚では考えられないことが当たり前にあった時代。
堕胎罪が最初に定められたのは、明治40年。
堕胎罪そのものにも色々問題はあるけれど、貧しさ故の哀しい歴史と無関係には思えない。

2023-09-09 19:51:19
名前無し

私生児生んだ非常識な笠置シズ子。

2023-09-09 19:56:04
名前無し

ドラマだと、寿恵子にとっては万太郎との間に起きる出来事は冒険になるから、実際にどんな苦労があったのかが視聴者には見えなくても、未知との出会いを楽しむ人生に書き換えられるのよ。スエコザサがある限り夫婦の愛情と絆は描けるわけだし。

2023-09-09 20:08:42
名前無し

結局のところ寿恵子は渋谷のラブホテル街の創始者なの?

2023-09-09 20:12:12
名前無し

悪意のある投稿はおやめ下さい。

2023-09-09 20:27:39
名前無し

史実の主人公やヒロインはいろいろ問題があったかもしれないが
史実をモチーフにしたオリジナル、フイクションドラマとして面白いと思います。
最後まで楽しみたいと思います。

2023-09-09 20:53:45
名前無し

来週は私の好きな俳優さんが初登場されるということで今から期待感でいっぱい。
寿恵子の渋谷編、なるべく長くお願い。

2023-09-09 20:59:05
名前無し

万太郎をただ支えるだけではなく自ら行動して
二人の夢を実現するために頑張る姿が
辻褄が合う展開で見応えがありました。
渋谷で店を開くにあたって地元の
実力者と交渉する寿恵子が
凛々しくて頼もしかった。
主役を盛り立てるパートナーとしての
役目をしっかり果たしました。

    いいね!(1)
2023-09-09 21:32:06
名前無し

女性がある程度の金銭を稼ぐ仕事は、明治では極端に少ない。
モデル牧野寿衛の母親、小沢あいはもともと芸者で小沢一政と結婚。
一政亡き後は、『芸者の置屋をしながら、寿衛の姉と寿衛を育てる』。菓子屋をやったのはその後。
ドラマではここを省いたので、「寿恵子の待合経営」が唐突に感じられた。
牧野寿衛は、芸者とそれを取り巻く仕事内容を、母親を通してすでに学んでいた。というか、多くのお金を稼ぐ方法をそれしか知らなかった。
そして、家族を守るために、待合でがんばった。

2023-09-09 21:42:47
名前無し

朝ドラの場合、ヒロインの老後はすべて乙羽信子さんAIでやってほしいです。
ああ、終わるんだなあと安心感があります。

スポンサーリンク
2023-09-09 22:27:17
名前無し

どうする家康の次に面白いです。
オールスターで紅白に出て来てもらえるなら見るわ。
タケオが ミスなかで今出てます😍

2023-09-09 22:31:40
名前無し

戦前の女性のできる仕事である程度の稼ぎがあるものと言えば美容師(髪結い)、看護婦(看護師)、教師くらいだったらしい。教師は当時とすればエリートである師範学校などを卒業していなければなれなかったし(代用教員なら高等小学校卒もいたらしいが)、看護師の学校を出るのも簡単ではなかった。モデルになった人物のことは分からないが、今作のすえ子は里見八犬伝を全巻持っているくらいだから当時とすれば学校は出ていなくてもかなり教養がある方だろう。

2023-09-09 23:17:38
名前無し

>2023-09-09 21:23:05

※揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。

2023-09-09 23:17:41
名前無し

売春は、違法ではなかった。
多くお金を手に入れるには、街の中心に会った公的売春施設の遊郭で働くか、少し離れたところにある待合を始めとする私的施設で働くか、だった。
時代的に牧野夫妻にとっても、待合経営に特に後ろめたいことはなかったと思う。

2023-09-09 23:21:18
名前無し

「いっきゅうさん」こと中川大志君の久々の朝ドラ登場
楽しみにしております。

あの頃の懐かしの書き込み
ちょっとやってみようと思います。

坂場〇
板場×

2023-09-09 23:25:31
名前無し

>その無神経さと傲慢さに共感して支持してる人達も、同じく無神経で傲慢にすら思える。

自分の意見が全てで他は認めない貴方が傲慢に思える。

2023-09-09 23:44:58
名前無し

ガイドラインの抜粋

執拗な書き込みの削除

特に新たな感想も無いのに、何度も何度も繰り返し執拗に書き込みを行った場合、削除対象となる場合があります。

2023-09-09 23:46:53
名前無し

スポンサーリンクが再び乗っ取られているのでは?

2023-09-09 23:51:40
名前無し

嘗て大変愛された記憶は大事にしたらいい。
今はそうでもなくても。
今皆に絶賛されているものに嫉妬し、それは本物じゃあないと思っても、それは個人の感想であって皆にまで同じことを思わせるのは無理だろう。
「私が言うんだからこれは低評価」そんな言葉が繰り返されるたびに痛々しく思うのは私だけだろうか?

    いいね!(1)
2023-09-09 23:54:33
名前無し

竹雄と綾が屋台で出してくれて、皆で食べた最後のヤマモモ。
寿恵子の店のヤマモモの木を見る度、あの場面を思い出してしまう。

2023-09-10 00:26:41
名前無し

寿恵子はsparwomanでもbeautificationされてもいない、ときには悩んだり迷ったりする
始めて渋谷に行ったとき厳しい現実を知った夜、万太郎の描いたツユクサを見て
万太郎と行った横倉山の植物採集を思い出した。
万太郎が横倉山で自分の足で新種の植物を探して観察して歩く万太郎の努力を思い出し
寿恵子も渋谷を自分の横倉山にしようと決め、自分の足で渋谷を調べ観察してここで
自分の店を開く方策と自信がついた。寿恵子はsparwomanでも
beautificationされてもいない。傍で万太郎の観察力や努力を見習い行動して
観察力を身に着けた努力の人、寿恵子です。

    いいね!(1)
2023-09-10 00:53:25
名前無し

主人公のモデルの負の部分は今の放送コードで
引っ掛かり放送できなくなります。美化よりも軟化して描いて
今の視聴者にも見やすくしてモデルの残した偉大な功績を見せる
良心的な描き方だと思う。

2023-09-10 01:06:54
名前無し

>昭和3年(1928年)に、寿衛子夫人は原因不明の病気で治療法もわからず亡くなります。55歳でした。
今から考えると早くに亡くなった感がしますけど、当時だと特別早いとかには感じません。

そうですね。
せいぜい人生50年とか言われていた時代だから。

>今の時代でも私の身内で56歳で二人亡くなっていますしね。

現代だと、それはいくらなんでも早すぎますね。
人生100年となった今では。

2023-09-10 02:29:26
名前無し

ごく一部の方がやたら万太郎は美化してる美化していると
繰り返しているが。
万太郎は美化されて描かれていない。
やたら主人公をアゲたり褒められてはいない。バカはやっているし
傲慢だバ~カ、虫けらだ、植物しかのうがない、
つまらん、峰屋のサイフではないなど、
これまでの朝ドラではみられないほど主人公が
周りにディスられているし、
常に寿恵子に頼って頼りない
万太郎のどこが美化しているのか理解に苦しむ。
美化の意味が分かっているのか疑いたくなる。

    いいね!(1)
2023-09-10 02:55:06

寿恵子ちゃんのお店の「 山桃 」が、アッという間にできて、渋谷という怪しげな場所にある、その寿恵子ちゃんのお店に財界の雄の小林一三さんがやってくるとは、余りにもできすぎで馬鹿げたお話ですよね。ハッキリいって、このドラマの脚本家さんは、全国の視聴者を舐めているのでしょうか!?

    いいね!(2)
2023-09-10 03:51:03
名前無し

「 山桃 」が、アッという間にできて→寿恵子が渋谷を調べるのに万太郎が東北採集した数ヶ月かかった上、土曜の放送で「4ヶ月後」とテロップが入るほど時間が経ってますけど。
余りにもできすぎで馬鹿げたお話→それがドラマですから。どうでもいい的外れな展開ばかり描いてどうするんですか。
全国の視聴者を舐めているというのは無理が有りますね。星1付いていたら違反報告しているところです。

2023-09-10 04:12:24
名前無し

私も違反報告しましたが、今は昔と違って明らかな違反投稿も削除されずに残っていますから、多分削除されないかもね。。。残念です。

2023-09-10 04:15:25
名前無し

訂正

2023-09-10 01:05:35さん
私も違反報告しましたが、今は昔と違って明らかな違反投稿も削除されずに残っていますから、多分削除されないかもね。。。残念です。

2023-09-10 06:06:30
名前無し

2023-09-10 01:05:35の投稿の方を違反報告しています。
これ以上、作品の批判を封じようとするレビュー操作投稿、数々の禁止事項に抵触する違反投稿、方向性誘導を続けないで下さい。


【禁止事項】

・もめさせることを目的とした書き込み。
・評価を不正に操作する行為。
・連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為。
・煽ることを目的とした書き込み。
・対立を煽るような書き込み。
・レビューへの荒らし行為。
・ドラマレビューから逸脱した誹謗中傷。


【削除対象となる書き込みについて】

・レビューの方向性を誘導するのは禁止です

『自分の意見と違うからといって、連続投稿や自作自演で、さも、多数の別の意見があるように見せかけるような行為はやめましょう。
レビューの方向性を誘導するような行為が発覚した場合、一連の書き込みすべての削除やアクセス規制が行われる場合があります。注意しましょう。』

・不正行為を行った場合の一括削除

『レビューを不正に操作する書き込みを行った場合や自作自演や連続投稿でレビューの方向性を誘導するような書き込みが行われた場合、それらの書き込みを行った人の書き込みが一括で削除される場合があります。』

『相手の考え方を尊重して、自分は自分の感じたドラマの感想だけを書き込むようにしましょう。』

『世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。』

・執拗な書き込みの削除

・過去の言動による削除

・扇情的な書き込み

2023-09-10 06:31:14
名前無し

ここはお茶の間ではありません。
他人の感想に異議を唱える場所ではありません。
レビューを元に議論したり、他人のレビューの感想を書きたいのであれば、皆さん、お茶の間に移動して下さい。
朝ドラのスレは、前々からその傾向が顕著です。
だからいつも賛否で荒れたり、誹謗中傷が飛び交うようになるのだと思います。
賛の方は賛を書くだけ、否の方は否を書くだけ、他人の書いた感想に干渉するのが間違っています。
自分の感想の感想が欲しい方、他人の感想に干渉しないと気が済まない方は、はじめからお茶の間を利用して下さるようお願いします。
本スレが荒れるのは、他人の感想に干渉する方々がいるからです。
批判意見に干渉したり、否定したり、投稿者の誹謗中傷をしてどうしようというのですか。
本スレで議論を誘導・誘発するような投稿は、大変迷惑です。
他の方が感想を書きにくくなりますし、干渉された側も議論をしたくて投稿している訳ではありません。
他人の感想に干渉して、議論に持ち込もうとする投稿は、本スレレビュー欄の荒らし行為、禁止事項に抵触します。

2023-09-10 06:40:09
名前無し

怪しいより当時渋谷は開発が遅れた冴えない街だがこれから
栄えるという叔母を信じて来た渋谷だが現地の現状に落胆した寿恵子は
万太郎が横倉山で自分の足で歩き回り植物たちを観察する姿を思い出し
渋谷界隈を歩き回り観察して調べどんな店にするかヒントを
見つけ万太郎の協力もあり苦労して店を開くまでこぎつけました。
あっという間に店が出来なくて良かった。可愛い息子に
旅をさせるをもじって可憐なヒロインに旅をさせた脚本が素晴らしかった。

    いいね!(1)
2023-09-10 06:47:16
名前無し

他人の感想に干渉するのはお茶の間でって言うのも違うでしょ。
干渉するのはお茶の間であってもマナーに反することです。

2023-09-10 06:47:53
名前無し

富太郎さんの偉人伝にするつもりはなく、万太郎という、草花を生涯愛した人物を広場に見立て、その下に集まる人々や人間関係、ネットワーク、それぞれの人生が咲き誇るさまを描かれた長田さん。私は史実を超えた素晴らしい作品になっている様に思います。

中でも浜辺さん演じる寿恵子がお気に入り。
可愛らしいだけでなく、あんなにパワフルな女性はなかなかいないんじゃないかしら。寿恵子あっての万太郎ですね。
同じく綾竹夫妻も挫折を味わった後にまた自分達の夢に向かう姿は清々しい。
ラストまで二人を応援しながら見て行きたいです。

    いいね!(1)
2023-09-10 06:51:25
名前無し

すみません
ラストまで二人を応援しながら見て行きたいです✕
ラストまで二組の夫婦を応援しながら見て行きたいです◯

2023-09-10 07:01:01
名前無し

長々と管理人でもあるまいし。
削除もアク禁にもならないからと調子こいて好き勝手書いておきながら自分が標的して書いてることは棚にあげ、書かれるとキレて反論反論また反論。下らない長文はそれこそお茶の間向きだ。
お茶の間で誰にも相手にされず評判のよいドラマに乗り遅れた感の悔しさから慌てて見出してからのケチのつけ具合はお茶の間でやられた仕返し腹いせ。せっせと史実や自叙伝その他を読みアサリ富太郎の恥を見つけたらこれを見よと言わんばかりの中傷長文。
読むのは夏菜子くらいでセミプロですねと夏菜子に誉められ有頂天になってる様が目に浮かぶ老人👵
月の使者 プッ。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)12751~12800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。