




![]() |
5 | ![]() ![]() |
234件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
153件 |
合計 | 498件 |
1回で司法試験に合格した高卒の弁護士・羽男“石羽イシハネコンビ”が
誰にでも起こりうる珍トラブルに挑む異色のリーガル・エンターテインメント!
前回ほどではなかったが今回も面白かった。
最初にやる寸劇がいつも引き付けられる。
大庭の恋バナも少しくらいやるのはよいが
TBSの批判は あなた独りで陰湿にやってらっしゃるから充分なんでしょうね。みな気づいてますね。
ユニコーンもオールドルーキーもかなりの人が批判してるの知らないの?
全部のテレビ局がステマ工作して欲しいです。
中村倫也のタオルはちまきは、ずるい。
強みの弱さに(笑)
毎回つまらない題材で見るのやめます
小田さん雰囲気いいと思います。案外役者さん向きかも。大声を出させないでほしい。
風吹ジュンさんの相手として中村梅雀さんがおじいちゃん過ぎるやろ、って見てたのだけど、風吹さんの方が上なのねぇ~
きれいだわ。
バカですか?
えげつない批判チャンネルレビュー以外も沢山
気付いてないお馬鹿
廃人に反応するなって何人にも言われたんですが・・
この文章何度も見た記憶がございます。これを書いてる人がいるせいで フジテレビさんが大嫌いになった一人です。お台場フジ大~好きだったんですよ。カンテレさんはまだ好きですが。系列で仲悪いのもわかるようになりました。これからもどうぞ反面宣伝やってくださいませ。
ユニコーンのドラマ大丈夫?
肝心の人の描き方も嫌になってます。
他の方も指摘してたね。
おーーい。また始まった?
意地になってやりあわない。
気持ちのいい場所にしてほしいって、
何度書けば、わかるのさ?
それに、
他のサイトや、他のドラマ批判は、
すべきじゃないでしょうが?
削除願いを出しますよ。
もちろん、この、私の投稿も、その後に
いずれ、削除願いを出します。
あなたもやってますね。
全部のドラマの批判意見の削除をお願いして頂けますか?
視聴者は全員がTBSだけのドラマが好きという訳では
有りませんよ。
なんでTBSをみんな批判するのか、その理由がイマイチよくわからないので誰か教えてください?
告白を受け入れるとは思わなかったので、ちょっとビックリですが今回も面白かったです。
今回もよくある話 事故物件 育児ノイローゼ 保育園待ち 怪文書が送られてきてそれで育児ノイローゼ つらい 怪文書はだめだよ 保育園にいれる条件が下だからと言って上の人に怪文書を出して部屋から追い出す それは絶対だめだよ お互いに育児のことで大変なことよくわかってるから慰謝料なしで和解できた でも本当の悪いのは不動産屋 訳あり物件なら報告しなければだめなのにそれもしないで金出して訳あり物件に人住ませてなにもないことを証明させる 部屋のリフォームに使った物のきっかけで奥さんが体調不良 こんな悪徳不動産は倒産だよ こんな不動産に部屋借りたくないな 育児ノイローゼがなくなる世の中になってほしい 物語も後半に突入 石子と羽男コンビ 石子と大庭の恋愛どうなる 後半も見逃せない まだまだ熱い日が続きますが主演の有村架純ちゃん初めキャストのみなさん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
いや~今回は長台詞お疲れ様でした。とくに中村さん、流暢ですね。NG何回したのかなとか余計な事思っちゃいました。一発🆗なら凄いですね。
二人の息もピッタリ。クスッと笑う所もありいい感じ。だから私もまさかの告白OKでちょっとビックリ。後で赤楚君がこっそり身を引くか振られる形になるんだろうな。それはそれで可哀想な気もする。まだわからないが。とにかく面白い。1時間がアッと言う間です。
まるでTBSは批判するなですね。
他は批判して🆗みたいな言い方
理由を教えてとは厚かましい。
佐藤仁美さんをしゃべらせない作戦がいまいち❗
ウエンツ旦那サマ、良かった。
奥さんのフォロー、子育て。今までは家庭は二の次だったのかもしれないけど。その後は頑張った。仕事をしながら、いっぱいいっぱいの所にゴミ袋が破れて中身が散乱し くっ💦という顔になる。どこかで爆発するかと思っていたけど、八つ当たりをせずに乗り切った。
なかなかいないと思う。こんな旦那サマ。
奥さんはなんだか色々な病気を発症しちゃって、実際なら、これから大変そう。
石子は大庭と付き合うことになったけど、これが却って石子と羽男を近付けることになるのだろう。と思いながら見る。
事故物件の告知義務違反か?と思わせておいての、ルームロンダリングが今回のテーマ。高梨家入居の前に居た人の個人情報保護の段階で十分怪しかったけど。
事件直後に入居する人には告知義務はあるが、その人が退室後は事故は過去の事とになり、告知義務は発生しない隙間を利用したもの。
借り手が見つからなくて困っている大家と不動産屋が、同じくお金に困っていた人を短期間(今回は2か月だったかな)住まわせるルームロンダリング。
確か、池田エライザさん主演のドラマでもあったよね。
当初、怪文書の投函も(契約書に違約金を盛り込んだ)不動産屋なのかなと思ってたけど、そこに保活のポイント制度を組み込んだのは予想外。シックハウスは故意でも、幽霊話まで計算してた?
今回は羽根岡の特技(フォトグラフィックメモリー)も上手く活用されていたし、前回からの流れ(大庭の告白)も無理がなかった。
真面目な大庭と、素っ気ない態度の羽根岡。悩ましいねぇ。
前回は面白かったんだけどなー。今回は今までで一番つまんなかった。
ここまで全6話。1話2話5話は面白かった。打率5割ならまずまずかな。
自然死でも、発見が遅れれば事故物件なのか。確かに腐乱死体になっていれば、住みたくない気持ちはわかる。
でも、家族で借りてる部屋で看とっても事故物件になるの?
そこで死んではいけないのかな。
リノベでも事故物件が出てきたと思うけど。
隣の老夫婦のご主人が亡くなり、やがて奥さんが施設に入り家は売りに出された。家の下見に来た人に問われて、自然死だと伝えた。その後、その方は家を購入した。ことがある。
身近な社会問題をエンタメドラマとして見せてしまうのが興味深い。今回は事故物件と育休問題を描いていました。何も知らないで引っ越して来た夫婦の妻は元々育児ノイローゼのうえに孤独死物件の脅迫文に恐れ体を壊してしまう、引っ越しをしたいが多額の違約金が発生してしまう。それらを石子と羽男の絶妙のコンビネーションが解決してゆく、脅迫状はこの夫婦をねたんだ隣人で、事故物件は偽装入居者で騙した詐欺行為でした。脅迫文は夫の計らいで穏便に済ませ。不動産から慰謝料を勝ち取り引っ越し出来て妻の体調は回復して良かった、石子の育休の勧めに理解するも会社がまだ小さくて育休は取れなくて大変でも育児は続けると語る、他人事とは言えない身近な社会問題を描いて法律の勉強にもなり面白い。
赤楚さんの本気の演技が見たい。
赤楚さんはピアノが弾けると聞きます。
例えば<キムタクのロンバケ>の様なドラマ。
ピアノに人生を捧げ音楽の深さや恋に悩むけれど、明るく天真爛漫でチョットお惚けな人物!見てみたい。
本編に関しては、取り上げるエピソードによって面白さにばらつきはあるものの、石子と羽男が醸す雰囲気が好き。
弁護士業界も不動産業界も建築業界も、エピソードが被ると二番煎じに見えてしまうのが残念。
孤独死が心理的瑕疵になるらしいが、ドラマのような家族で暮らすマンションというよりは、一人暮らし向けのアパートで起き得るイメージだったので、ちょっと意外だった。
新入居家族の妻の育児ノイローゼによる体調不良は、ルームロンダリング後のリフォームによるシックハウス症候群との診断。
もとはといえば、孤独死せざるを得なかった人の状況や、リフォーム業者にも問題があったのだろうと思われる。が、ルームロンダリングを行った不動産屋が責任を負ったということか。そもそも保活ライバルのマンション住人が手紙を投函しなければ、この家族は育児ノイローゼが原因だと思って悩みながら暮らしていたのかもしれない。
目に見えな化学成分が体調や精神にまで影響を及ぼすことがあるんだなと改めて思う。
中途半端な気持ちでは恋愛に踏み出せない石子。
イチゴオーレを買ってもらっただけで、「恩に着ます」と頭でいただく石子。
「ぜひ、告白をお受けさせていただきたく存じます。」と固~い返事をする石子。
石子らしさ全開でした。石子ワールドに少しずつハマりそうな予感。
ところで冒頭のあの椅子の座りかた、服装、髪型、喋り方、「L(エル)」でしたね。
今回はいまいちだったな。先の展開も読めてたよな。
シンプルに狸だけがキモい。狸さえいなけりゃ良かったのに。
たぬきがうざすぎ。
社会問題をうまく組み込んで、解決策もけして綺麗事だけではなく、いいドラマだな~としみじみ思います。前回は持病がある人の恋愛、自分が死んだあとの後始末。今回は男性の育休、孤独死、シックハウス症候群。観てて涙が出ました。その問題が身近だとぐっときちゃいますね。
今回は、全てにおいて満足感高めで見終わりました。
二人の掛け合いも、面白かったし、
おいでやすさんの使い方も適度適切で、見やすかったし
ストーリーも。見に染みました。
可哀想な役は、不動産屋でしたが。そういう側面も
現代にはあるのかな。
ともかく、よかった!
お、大庭くん!
よかったねぇ。
よかったよー。
ウェンツさんの話もすごくよくて、私としては、今までで一番好きな回だったんだけど、それを、軽く超えてくるくらいに、大庭くんの告白が実ってよかったぁ!!
中村倫也の演技は結構すごいと思う。多分これ赤楚くんではなく最終的には羽男となんだろう。につけても中村倫也の演技としては石子への愛情を表現しないと続かないんだけど、他のドラマだと明らかに好意あるよねって演技ばかりなんだけど、この羽男はこの段階ではまだ好意よりも信頼するバディ感が強く出てて感心する。ともすれば好きじゃないんじゃないかとも思える演技。
自分でも気が付いていないという段階であることが良くわかる素敵な演技をしてる。逆に有村架純の方が実は既に羽男を好きですみたいな演技になってる。
この差ですよ。演技力の差というのは。有村架純は下手ではないけど中村倫也にはまだまだ敵わないという実力の差が良くわかる。
それが地味なドラマなのにネットでの評価をあげてきている根本的原因だと思う。
アパート問題の良い弁護だったように見えますが、
本当の原因はシックハウスを起こした工事でした。
本来ならば、加えてさらに不動産屋の弁護を行って、
工事業者から慰謝料を取ってもらいたかったです。
昨日の本怖に
富田望生ちゃんが出演
良い使われ方で安心、このドラマで変な役やらされて
いたから心配でした。
さだまさしさんのイメージが宜しくない方向に
行ってしまった。
終盤、解決への最後の交渉が一番盛り上がってほしいのに、そんなに盛り上がるようにしていないのが不思議。
その結果、キャラクターが弱いって感じてイマイチ楽しみきれない。
(役者さん達は悪くない)
ギャグが面白くない。
やり取りが面白いって意見にビックリする。
世間知らずか(笑)
法律の問題の間に現実の問題点をさりげなく置いて行くバランス感覚が、心地よいドラマです。セリフも押し付けがましくなく、綺麗事だけではない。
あのセリフ量にも関わらず声や目線や表情を巧みに変化させる、中村さんの細やかな演技は流石です。
赤楚くんはきっと、今後何かあるのでしょう。いつも表情が何かを訴えている様に思えるのですが‥。
有村さんも、いつもの儚げなオーラを残しながら、イキイキと表情豊かに気持ちよくキレ良く演じられていますね。
さださんも小田さんも、思った以上に溶け込んでいて、ゲスト俳優の方々も含めて、このドラマの世界観が好きです。
中村倫也ファンには申し訳ないが、彼の演技が上手いと思った事は一度もない。
「ミス シャーロック」や映画「ファーストラブ」を観た時も同じ感想しか出て来なかった。
でも、バラエティーに出ている時の彼は異才を放っていた。おそらく天性の面白さ、センスがあるのだろう。
今回、このドラマにおいては、彼の持って生まれたセンス、面白みが活かされていると思う。
一方、有村架純だが、以前「キスシーンの前に歯を磨くとか、ガムを噛むとか、そういう気遣いは要りません」と男優さんに言ったというエピソードを聞いた事がある。
彼女の演技が上手いか下手か?実はよく分からない。でも、彼女は確実に「プロ」なのだ。女優としてプロフェッショナルだと思う
そして何より、彼女はからは「したたかさ」を感じる。それは成り上がってやろうと言う野心に似た物かも知れない。
これはあくまで私見であり、この文章を読まれた皆様におかれましては、個人の感想と流してもらえば有り難い。
二人の掛け合いも楽しくて、最高に面白い。
今期はマトモなドラマが酷い嫌がらせ
もう誰も寄り付かないコーナーでしょう。
下らない人間がチャンネルレビューを支配してるし、
歯磨きの件
どうでもいいです。
嫌らしい強かさを感じる。
歯磨きは必要ですよ、マナーの問題です。
それをいいよ(笑)
それ真実?真実じゃないならお気の毒エピソードですね。
マイナスなイメージが植え付けられました。
最高
今期はこれと初恋悪魔でじゅうぶん😊
CSでの再放送が とても有り難い夏休みでした。
ギャグじゃなくて、やり取りが面白いんだよ。
わからないかなぁ?
自慢する羽男を制止して、上に立つ石子。
それを享受する羽男。
オモシロー♪
結局、優しいんだよね、羽男は。
かかあ天下を見るような、ほっとする二人のやり取りが
いいんだよ。
脚本家が悪いのか主役二人のやり取りが薄らさむい。
やり取りがダサい
スマートさにほど遠い。
スポンサーリンク