




![]() |
5 | ![]() ![]() |
475件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
326件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
772件 |
合計 | 1752件 |
えー!?
視聴率なんて意味ないって言ってたのにぃ
現実にから逃げて逃亡したりおまじないだけでボケっと突っ立てるヒロインでは金もコネもついてこない。今作のヒロインは自ら道を開いて沢山の人との出会いやかかわりがあるから金もコネもついてくる。でも暢子は資金の援助はあったが、コネはありませんでした。その代り助言や励ましや協力やチャンスを得て最後は暢子自身が道を切り開いて生きています。
今、ニーニがNHKに出でいます。
沖縄特集です。
演じる方は爽やかでギャップ萌え。
アキサミヨ、これを見よ。
えっ
東京に出てきてからの暢子はコネをフル活用してるけど
それにたくさんの人との関わりなんてなくて、限られた狭い人間関係(鶴見と職場)しか見せてもらってませんけど?
短期で消耗されてすぐいなくなる役者さんが可哀想。
このドラマの人間関係なんて披露宴の招待客の少なさを見ればすぐ分かる
看板料理はニ-ニーの持ってきた皮つき豚で作った「ちむどん丼」でしょ。
それにしてもはじめから大きなお店。屋台か小さいお店の沖縄そばとテビチから始めるのがよかったと思うけど。
いきなりイタリアンやって、急にやっぱり沖縄料理を知ってほしいって、終局何がやりたいんだかさっぱりだ。沖縄文化の豊かさ深さ魅力が伝わってこなくなってるよこのドラマ。和彦の沖縄研究しかり。
看板料理なんてすぐできる、と言って、和彦が店の看板を煮込んでいるシーンがあれば、このドラマを見直してもいい。
やがて、二階を比嘉兄妹に乗っ取られて、お店で寝ている和彦さんが目に浮かびます。でも、ライフワークだけは捨てないでほしいですね。
例えば看板料理がラフテーだったとして、普段作ってるラフテーを看板料理として打ち出すためにどう格上げしてくのかを見せて欲しい。
沖縄から空輸するにしろ賢秀が調達するにしろ、競合同種に負けないくらい自信があるメニューにするためには皮つき豚肉だけじゃ弱いと思う(空輸で入手可能なら他店も皮つき使ってる可能性あるし、養豚場は猪野さんところだけじゃないし)。
主役の料理人が初めて出す店の看板料理なんだから、視聴者が成る程と思う程度の描写があっても良いと思う。
交通事故で亡くなった智の葬儀で、歌子は智のたった1人の弟と再会する。でも再会しただけだった。
朝ドラなんだから人間関係が限られるのは当然でしょ?ひなたもモネも千代もそうだし、喜美子なんてもっと狭かったよ。でもそれは仕方ないよね。なんか最近、難癖みたいなの増えたね。
でも他の朝ドラでは「広い人間関係」と無理やり擁護する人なんていなかったでしょ?
難癖と難癖をつけるw
ドラマの中で、今、何年の何月?
登場人物の年齢もわからない。
これほど時系列の曖昧な朝ドラも珍しい。
確かに…、暢子のおなかが少し大きくなっているけど、開店準備を始めて何が月たってるかな?
三郎夫妻やあまゆ夫妻、田良島など、遠方なはずなのに、よく集まれるなぁ。
どこでもドアでもあるみたいだ。
で、肝心の看板料理と提供する料理名はどうなった?
ニーニーは東京(椿鬼奴)に軍配を上げた。
こういうのはどちらかを勝たせなきゃならんから責任重大だよね。
夏川りみさん、残念でした。
智をお古扱いしたのは、あまゆの下宿人だろう?親子の親の方。
和彦は、表に出ろとキッパリいうべきですね。
表でウルトラマンごっこして帰ってくれば大人です。
使用人の分際で、生意気な口を暢子に叩く矢作に、和彦は表に出ろと言うべきだ。
矢作は包丁を持っているから、全力で走って喫茶サーカスでコーヒーを飲みたい。優雅な和彦が見たい。
どうせ、車をよけた智が、瀕死の白鳥を舞ったようだった、というのを聴き間違えた、ってところか?
暢子の「えー!智が瀕死の重体」
にはマジで笑った。
あんな田舎道で高速で走る車ある?
無理矢理感が酷すぎるさ。
間違って伝えられたとか大袈裟に伝えられたとか、、ドラマでは良くあることで、このことでお互いの気持ちがハッキリ分かって歌子と智が近くなるんじゃない?それならそれで良いなぁ~
とにかく智が無事なら良いわ。
ゴーヤチャンプルーは沖縄の代表料理のひとつだと思うけど、まだゴーヤの野菜自体は登場していないよね?沖縄そばも麺も出てこなければ出汁とってる場面もなかったな〜。
最終回までには暢子が賢三の包丁でゴーヤをきざむ場面がみたいけど無理かな〜。
賢三の包丁は意味があったのでしょうか。そこから物語が始まると期待したのに見事に裏切られました。
最後の最後に出てくるんじゃないですかね?賢三の包丁。
それでゴーヤを切る。
はい!感動のラスト!ってな具合?
しかし、事務所NGなのかな?暢子に年月を感じない作りは。
全く、まーったく変わり映えしませんね。
視聴者に演技で魅せるということを考えてないのかな?
なら、グラビアでもしてればいいのに。
>コピーして拡散するのやめてください。
あなたも拡散してますが。
一言でいうと、
ちむどんどんは
ぽってかすだ!。
山原はもう、都市ガスかプロパンはあるのだろうか?お母さんが、風呂沸かすの大丈夫でしょうか?
夜1人だと不用心です。
善一さんが変なことするはずないと思うけれど。
最終回は、80歳になった暢子(森山良子)が、杉並、銀座、鶴見、山原を、父の包丁を持って走りぬけてゆくのがいいと思う。沿道でシークワーサーを脇役達が渡すのがいい。
何ごとも一人では何もできない、それは誰も同じです。暢子の志しの
熱意に共感したみなさんの投資やアドバイスや指導を受けながら物事を
なし遂げるのはいいと思います。大事なことはみなさんのご支援に応えて
くじけないで諦めないで物事をやり遂げたことをみなさんに見せるのが
恩返しであり、暢子の場合は沖縄料理を沢山の方に食べさせて満足させて
幸せにして行くのが使命であり支援てくれたみなさんへの恩返しだと思います。
〉あなたも拡散してますが。
まじめだねぇ
お古、お下がりという、悪意ある陰口の次は、智を瀕死の重体なる珍妙な言葉まで出てきた。
イヤミスってジャンルがあるけど、イヤドラを目指してるの?
朝ドラって。
しらふはいい人のだけど、あまゆのご主人の悪酔いからの失言は
遺憾に思いました。
智は暢子に一方的に思っていただけで恋愛関係に至っていない。
それに以前から歌子の傍にいると落ち着けると言っていたので潜在的に求めて
いたのは歌子であり智の人生のパートナーは歌子だと気が付いた。
歌子は一途に智を思い続けていたし、それに二人は相性がいいので
結ばれるべきだと思いました。また結ばれる運命だと思いました。
。互いの気持ち打ち明けて結ばれて幸せになってほしい。
瀕死の重体はわざとだと思います、テレビ誌のあらすじによると
勘違いによる騒動が起きると書いてありました。
それ以上ネタばれになるので、本日をご覧ぜよ。
姉の暢子ちゃんは、歌子ちゃんのことを “ 歌子は昔から、その場を和ませてくれるというか ” といっていましたが、今までに、そのような場面が一度でもあったでしょうか!? やはり、このドラマは、凄くデタラメな朝ドラなんですね!!
沖縄料理店ちむどんどんにての歌子を挟んで矢作の智とのやり取りが面白かった。
歌子に対して矢作が態度を変えたり。智と矢作が険悪になりそうなときも
笑顔の歌子の存在が智と矢作の争いを緩和してくれました。
歌子は何もしなくてもそこにいて笑顔を見せるだけで
その場を和ませてくれると思いました。
むかし父賢三が生きているころ賢三と幼い歌子が三線で歌を
歌い家族を和ませてくれました。
大きくなってもいつも歌を歌いその場を
和ませてくれました。
暢子が言った歌子は昔からその場を和ませてくれたは
間違いではないと思いました。
「あまゆ夫妻」ではありません。
親娘です。
それに卑猥な投稿、明らかに規約違反なのに、管理人さんに通報してもちっとも削除してくれない。
矢作が歌子にだけ優しい態度をみせるのは
『義母むす』ファンへのサービスらしいですね。
井之脇海が上白石萌歌に片想いする役だったから?だとか…
(すみません「義母娘」を見てないので詳しくはわかりません)
歌子は原因の不明の謎の難病奇病で、いつも家族や周囲の人々を和ませますね。
そして時には仮病を使うのも、歌子の大きな武器ですね、失恋の痛手に苦しむ智を、発熱を装って沖縄から東京の披露宴会場まで連れ出し、きっぱり暢子への想いを断ち切らせたのも歌子でした。
それなのに昨日は、心配して声をかける智に、今度は「病人扱いしないでちょうだい」と言い放っておりました。
大丈夫なようですね、前回検査で上京した折も、東京タワー🗼に浅草寺、パンダと東京観光を満喫したようですし。
歌子はるいをみないほど明るい笑顔で温かくてやさしくて
周りの人を和ませてくれます。
家族のため姉のために陰に隠れて健気です。
いつか報われて幸せなひなたの道を歩んでほしいです。
ちむどんどんは安っぽい子供だましの常識の
概念を飛び出した家族愛や人情を如実に描いています。
お古話で盛り上がるゲスなあまゆの住人に、三郎さんの奥さんが、極道の女らしく一喝してほしいです。「うちの旦那なんかファンターナの女のお古じゃ。お古に文句があるならいうてみんかあ?」と、下駄を振り上げる。
母方はきょうだい間がドライで、父方は結構な年齢になってもかなり親密だった。比嘉家は私の父方の何倍も親密というか、私からすれば異常としか思えない。きょうだいが全員成人してもこういう関係の家族もいるのだということを思い知らされた。
歌子の仮病による、智の暢子の結婚式への参加。
本当は、智をのけ者にしたくない、一緒に祝ってもらいたいと言う思い何でしょうが、描き方が下手すぎて、とても酷い場面となりました。
ニーニーも良くとれば、馬鹿でお人好し、家族思いの優しい兄だけどトラブルメーカー。
だけど、物語での行動は、ただの馬鹿でもはや犯罪者。
どうもこの作品は、気奇を狙った作り方をしているつもりが、本当に奇ばかりのとてもおかしい作品となりました。
朝ドラでも駄作や良作あるのは仕方ないけど、私の中でゲゲゲの女房、ヒョッコ、エール等傑作をだした東京局の作品とはとても思えない今作品。
もっとしっかり作りましょう。
事故で大怪我して重体と知らせが届いて心配していましたが、
誤解ということで智は大事に至らず良かったです。
伝言ゲームのように誤解が重なり騒動が起きてしまいました。
最初に誤報を流したのはあまゆのご主人でした。またやっちまった!。
お古といい、このおっさん何とかしてくれ。
ずっと★を1にしていたら書き込みが禁止される。
またへんな展開になってきた。
口を開けば辛口のことばかり滔々と述べまくる重子さんに激似のお嬢様が生まれてくるかもしれなくて楽しみ。
何度人を裏切っても平気な賢秀に似ているお坊ちゃまかも。
でもどちらでもいいわ暢子がお母さんなら大丈夫ちゃんと育ててくれる。
>ずっと★を1にしていたら書き込みが禁止される。
あたりまえです。新たな感想もないのに執拗な星付き感想の投稿は
禁止されています。特に複垢による不正評価は。
やっぱり順次さんでしたか…。
智が無事なのは良かったけど、予想通り過ぎ。呆気なさ過ぎて。
キヨエちゃんの友達話は、自分のことだよね。
キヨエ役の女優さんは、よくそういう役を演じているイメージがある。それにしても、お店の外から、横顔を見て「キヨエ」とあんな大声で、フォンターナに入って来たのか…。無理がある。フォンターナは一流店の筈。いざこざ多すぎる。ここでもまた 借金。もしやキヨエの実家が知られた⁉️
唯一平和だった養豚場にも借金や暴力がふりかかるのかと思うとイヤだわぁ。
とうとう開店。どうなるのでしょうか。
賢秀のセリフ
人生何度でもやり直せる。
お前が言うか!。
複垢があれば追放されても何度でもやり直せるので、懲りないのでしょう。
不正はやめてほしいです。
スポンサーリンク