




![]() |
5 | ![]() ![]() |
141件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
91件 |
合計 | 329件 |
ベンチャー企業の破天荒な女性社長を主人公に描くドラマ
会社のお金持ち逃げされて、経営が難しくなり、打ち合わせで仲間たちが、互いに責め合いになった時、社長江口が一人一人にありがとうな、とか感謝の声をかけるシーンで、この役はやっぱ江口さんだわ〜って思った。
そんなにドラマとして自分の中では盛り上がってないけど、江口さんと赤楚くんが、どうなってくのか見守ることにした。
すごい、全然面白くない。江口のりこさんは好きな女優さんだけど、主人公を皆が皆惚れ薬でも飲まされたかのように好きになるような恋愛要素過多ドラマにするなら全然合わない配役!
それなら美人でなくてももう少し色気を感じる女優にすべきだったのでは。
なんか皆自分に暗示かけてこの人を好きになろうとしてる場面延々見せられてるような、無理矢理な場面オンパレードな3話目だった。
江口さんが主役なら恋愛要素皆無にして、マモルを嫌ったり貶めようとする人間の中で、男女を超えたその熱い人間性に絆されついて行くようになるようなカタルシスお仕事ドラマにしたら良かったのに。
嫉妬される江口さんを見られるなんて嬉しい。
嫉妬されても屁とも思わなそうでいいな。
彼女の人気はゆるぎない強さだ。
このヒロインを受けたことも含めて。
評価は上がるだろう。
江口さんは好きな俳優さんです。
ただ、このドラマに恋愛要素は入れないで欲しい。
それなら、主役は江口さんじゃない。
衛役は吉田羊さん、松嶋菜々子さんとか木村佳乃さんならあり得るけれど。
> 2021-10-30 08:39:18
> 古田「浮気も全然してました」
> 矢本「じゃあダメじゃん」
> 志田「もうクビだ、クビ」
私もこのシーンがナイスでした。
他のシーンも、シリアス→ジョーク→シリアス→ジョークで
舞台のような展開ですが、シリアス→シリアスになった時に
真価が問われると思います。
3話が一番見やすかった。
江口のりこさんがとても魅力的です。これは彼女で正解。ちょっと他に考えられない。
経営者としていまいちな部分が、人として周囲を魅了するという難役を颯爽と演じている。
赤楚くんの役も批判されがちで難しそうな役ですね。でもやはり可愛いしラストの見つめ合いにはキュンとしてしまった。男っぽい役も似合うし、子犬系から変貌するらしいし、秘密もありそうで楽しみ。
古田新太さんや志田未来さんもさすがのうまさ。
いまいち落としどころがわからない脚本だけど、それが面白さに繋がっているのかも。予測がつかない脚本なので期待したい。
面白かった。
江口のりこさんが悲惨なのに前向きで良い。
赤楚くんの明るさも良い。
雑用係で頑張っていたけど、いろいろ雑なのも笑えた。
町田くんは誠実だし、古田新太さんはやっぱり面白い。
中村ゆりさんは衛の事が好きなのかな。
まあ優と空も好きそうだし、仕事だけのドラマにはなりそうな気がしていないけど、それはそれで楽しみ。
志田未来さんてこういう役がどうしようも無くハマる。
子憎らしいんだけど、嫌いになれないというか。朝顔でもバッサバッサもの言う役所だったけど、言いにくいこともズバリ言って視聴者をスカッとさせてくれるくれこういう人もいなくちゃね、と全体をまとめてくれるポジションだと思う。
ヒロインぽくない江口さんを慕うスタッフたち
構図はよくあるパターンでも キャラが新鮮です。赤楚くんとラブラブにはならない気がします。そういうドラマと違う予感。
江口さんの恋する姿は「その女ジルバ」で見てとてもよかった。
とてもキュートでした。
ぜひまた見たいです。
☆ BETELGEUSE ☆
冬(南の夜空)へと向かう星空に輝くオリオン座(秋の夜長には、それより東寄り)。
♪空にある何かを見つめてたら それは星だって君がおしえてくれた~ と
「ベテルギウス」がやわらかく始まる時、江口さんは屋台でラーメンをすすっていた。
「ベテルギウス」が想い出をアシストする時、江口さんは最後のリッチテーブルで
ソーメンをすすっていた。
「ベテルギウス」が、誇りの安売りだけはしないと強く叫ぶをチアしてくれる時、
江口さんは古びた椅子に坐り覚悟を見せてくれた。
男性たち(町田くん筆頭)はホレるし、女性(中村さん筆頭)だってホレてまうやろ。
お金で満たされていた少女は、チョイチョイ毒を吐くものの、無垢な大人になり、
社長になり、お金を失った。それでも彼女を慕う社員たち..
それだけで、衛(江口さん)が、ただのお金持ちでなかったことがよくわかる。
お金に群がってきた多くの人たちとは違う "SUPER" がある。
今後、ぽっかり空いたZEROに、彼らはどんな「お金」を満たすのだろう..
私たちは、そのお金を素直に、そして直で受け止めることができるのだろうか?
潔く、そして貧乏にだってなれる。女にも、江口さんだから、男にだってなれる。
周りが心配(嫉妬)するくらいに..
♪空にある何かを見つめてたら それは星だって君がおしえてくれた.
漏れた雨水にだって打たれることだってできる(笑)
☆ BETELGEUSE ☆
江口のりこを主役に持ってくるのは良いと思うけど、今後わき役出来なくなりそうとか思うと断っても良かったんじゃないかな。この人はわき役の素質を全部持ってる人だから。
しかしなんで漫画なんでしょうね。この業界は確かに今はいいし流行りでしょうね。でも本気でビジネスの世界を描くにはやはり博打感がある業界。ちゃんと本当のビジネスで立ち直るとかに出来ないのは、今のドラマの業界に本当のビジネスを知る人がいなくて書けないからなんだ。でもそこを調べて書くという努力はしようよね。
赤楚くん目当てに見てるけど、毎回ストーカーをさせられるのが若干いたたまれない笑
優の言動理由や生い立ちなどの謎が早く知りたい。優は可愛いんだけど、そんなにあざとい演出でなくてもいいのにな、と前からのファンはつい余計なことを思ってしまう、すみません。誰が演じても批判する人はいるだろうキャラですね。
成犬になるのが待ち遠しい。
個人的には恋愛場面もあるなら見たいけど、どうなんでしょう。空を演じるの町田さんと江口さんなら違和感ありませんし、優ともなくはない。そこに今吉やリリカが絡む?
仕事描写メインで恋愛もそこまで描くとしたらすごいですね。
それにしても江口さんは最高。ちゃんとリッチに育ってきた人に見えるし、華もある。スタイルもいいので旬のイケメン2人に見劣りしない。
古田新太さんの普通の役にすごく癒やされてます。やっぱり上手いなあ。志田未来ちゃんとの掛け合い最高。
中村ゆりの役が今度どうなるかも気になる。雰囲気出すの上手いですね。
松嶋菜々子の役もただのいい人とは思えないし、この会社の人達って危なっかしすぎない?
ツッコミ所はすごく多いけど、面白いことは面白いという摩訶不思議なドラマ。
衛さんの魅力はよく伝わってくる。無自覚人たらし。
お金の苦労なく育った人のおおらかさや強さ思い切りの良さ。それが今後、経営にいかせれる描写を期待。
江口さん、赤楚くんのキスシーンは見たくないです。
赤楚君可愛いですね。
こういう役がぴったりです。
江口さんはさすがだ。
芸の幅が広いことを証明しています。
二人いい取り合わせです。
町田君はわかるが「赤楚くん」って誰?
ネズミさんとか雨漏りとかの描写が、なんか、しっくりこない。
町田君と赤楚君のセットじゃない方がよかったかしら?
赤楚衛二(あかそえいじ):
氷河衛(江口のりこ)を春野優(赤楚衛二)が、やしくまもる。
主題歌も、ゆう里が唄う。
この狙いがお見事!
<訂正>
X やしくまもる
◯ やさしくまもる
イチノセがてっきり土下座して謝ったものだと思っていた。
「五千万貸してくれないかっ🙇♂️」
はあ??????
それも嘘だった。
お父さんもお母さんも既に亡くなり、実家もなかった…。
スゴい!ここまで突き抜けたら逆にスゴい。
人って、どこまでクズになれるんだろう(×_×)
このマモルさんという女性は、私が男でも惚れてまうなぁ。
性格の良さかな。
でも、他の女優さんで見たかった。
江ぐっちゃんがただただ羨ましい!!!
町田くんの会社にやおら電話をかけて、「今日付で辞めますから」は男前すぎて、そりゃ惚れるわと。
ドラマではありがちな流れかもだけど、江口のりこがやると妙にリアルだ。
会社のみんなが陰で勝手な動きしてて、一気に仲間割れかと思いきや、なんだかんだでちゃんと絆があって、よかった。
にしても、一ノ瀬のクズっぷりはハンパない。
さすがに衛も愛想尽きた?
なんか来週は一気に時間が飛ぶみたいだけど、大丈夫かな。
中村ゆり目当ての筈が江口のりこに惚れかけている。
おかしい。
パワハラ・裏切り・連敗就活など視聴に辛い気持ちの悪い要素が江口さん一人で浄化されている。
つい最近テレ東深夜の異色モノ主演に驚いたばかりなのに、一気に成層圏までジャンプしてしまった。
でも、江口さんなら『時効警察』新シリーズがあったとして、あのワタライはあのワタライのままやってくれるに違いない。
ナニコレ 最初から見たい! 予想以上のおもしろさ てっきりまた漫画企画のBL系かと
江口さんもいいけどゆりさんもいい
戸次さんのクズっぷり 可哀想なほど 彼ならスタッフとしても楽しいキャラだったろうに
パワハラ上司の逆恨みが醜くすぎて笑っちゃった。おまえとしゃべってへんわ!の衛かっこえー
宮村クン殴られて圧勝!? ガハハ
みんなが 衛に心酔するのがわかるよ
最後の え~~ (≧▽≦) 関西人にはわかる笑いだ。
溝井英一デービスか…
なかなかやるね
今回が一番良かった。
マッチー良かったです!
衛さんに惚れるのもわかります。男前〜
東海林はヘッドハンティングを断ったわけよね?
この辺がちょっとわかりづらかったけど。
あと、マッチーが殴られて勝ったみたいなとこ…
空君は何も悪くないのに、なんで逆恨みされて殴られて…
あのオッサン許せない!
ここは納得いかないですけど。
なんか見ていて辛い場面もあったけれど、ちょっと感動したかも。
えー!!
一年後はないわ!
都合よく話繋がらないから飛ばしました、みたいな。
町田くん、中学聖日記のときはただのイケメンくんだったのに、俳優さんっぽくなったね。だからこそ赤楚くんとバチバチやるこの続きをじっくり見たかった!
モテた社長の物語じゃないから そのあたりはいいのかも♪ あの眠ってた漫画家の復帰が気になる。ペットボトルに貼るなら 4コマ漫画だよねって話しながら見てました。
辛口学生リリカちゃんが 真正直でも生きにくい業界をどう渡るのか 応援したい。
江口さんの受け答え (ツッコミ)おもしろい。シナリオよりアドリブちゃうかなってかんじるヾ(^^ )
毎回面白くて、ドラマを楽しんでる前提で気になった部分を書きます。贅沢なツッコミなのでお許しください。
パワハラ描写、町田さんどうこうではなく、誰が演じても重くて苦手。ほとんどの視聴者そうでしょう。町田さんの演技はとても良かった。
コンペはどうなったのか、私が見落としてるだけだとしたらすみません。被害者側が殴られて勝った的な展開は好みじゃない。犯罪だし絶対に他にもパワハラ被害者いるはず。
前回といい、安易な悪役が多いのはちょっと気になる。役者さんは上手い。
ジェットコースターストーリーとして何も考えずに見るのが正解だとしたら今回の描き方はやりすぎにも思える。
衛のキャラが皆に慕われるのはものすごくよくわかった。これ本当に江口のりこさんで良かった。毎回実感してます。カッコいいだけじゃなくて可愛い。あれはついていきたくなる。
空と衛は見た目的にも感情的にも違和感ないです。空の恋はすごくよくわかる。町田さんは見た目も落ち着いて大人びてるから余計にそう感じる。
東海林は、衛さん衛さんでフワフワしてるスリースターブックスで唯一、憎まれ役に徹して会社のをことを考えてる人物でもある。
あそこで全員に裏切ったと思われてる上に、仲間が誰も庇ってくれないのは彼の立場になってみると相当キツイ。
衛は東海林に注意されなければ、可能なら亮に5000万円貸しかねない雰囲気もあった。衛の魅力はともかく脚本的にはさすがに庇いきれないので、東海林の気持ちも理解出来た次第。
少しでいいから今吉さんが東海林に謝る場面を入れてほしかったなあ。宮村の居酒屋飲みで許してくれるなんていい人だ。
誰からも信頼されてないのを実感したら、会社辞めても仕方ないと思った。宮村メイン回といっても、もうちょい丁寧に書いてほしかった。そもそも宮村と今吉が衛に肩入れしすぎてるからの現状。
インターンの裏切りもちょっと雑だが、ちょこちょこ事情を入れてきたので許容範囲。役者が良かったのでここで退場はやや残念。
2番手のはずの優が劇中で一番不安定な立ち位置なのは相変わらず。
優はわかりやすく気持ちよく感情移入を出来るキャラでは決してない。赤楚くんはよく演じてると思う。あと彼は今回のようにあざとい演出をしすぎない方が自然で魅力的。
優は見た目的にはリリカとの方が合うなあ。優しくする場面にちょっとキュンとした。ただ前回で衛に恋をするきっかけの描写はきちんとあったので良かった。ショットによるけどすごく若く見える時があるからかな。好きだと思いますと言われてもえええとしか言えないですよねえ。思いますってw
溝井英一デービスってペンネームからすると男性?
旬のイケメン2人に言い寄られる展開なのに、なぜか女性の願望を詰め込んだ感が薄いのは良い。衛を演じるのが江口さんなのでお花畑感や生々しさがないのがいいですね。
って自分、脚本に夢中しゃないか。全く何も考えずに見れていない自分が一番問題なのかも。今回は辛い描写が多いので2度見はしないかも。
次回は優が留学帰りや実家の事情もようやくわかるようなので楽しみ。留学や武者修行だとしても資金はどこから??
上島竜兵と美保じゅんのあのほのぼの両親からモードモデル系の妹やイケメン兄な優って、やはり血が繋がってない伏線かな?たとしたらすごくいい人達。
とっちらかってると見るか、見どころが多いと見るか、好みが別れそう。ほんとこのドラマ、テーマも描き方も表裏一体で多角的。
監督によってもテイストが違う。たまにはこんな実験的なドラマもいいんじゃないでしょうか。
江口のりこの部屋での町田くんとふたりの”いいシーン”に赤楚くんが割り込んできて邪魔するところ・・・”ほんわかりん”としてよかったです。
モテ期到来江口のりこ、私も一緒に「えぇーっ・・ついに二人から求愛かぁ」と笑っちゃいました。
来週も楽しみにしています
一ノ瀬がクズ過ぎてもうホントに
どうしようもない奴なんだけど、
でも戸次だから憎めない。(^◇^;)なんか笑っちゃう。
チームナックスのイケメン担当のはずだったのに
大泉洋の路線に寄ってってるな。
それにしても、
もうみんな衛のことが好きでどうする、これ?
こうなったら何がなんでも衛には
一ノ瀬を思い続けていて欲しい。
だってあんなイケメンイケジョ達(今吉も好きだよね?)に思われて1人に決められるわけないじゃないの!(^O^)
ここ数年、木曜日がドラマの穴でした。江口さんありがとー!
町田空さんの前の会社のパワハラ上司シシド。
クソだな。
もし空さんが自殺してたら、お前 今どーなってたか…。
パワハラ上司として週刊誌に載ってたかもしんねーぞ。
少し前に他局でそんなドラマやってたけど。
なのに逆恨み?挙げ句に嫌がらせ。そして全裸で土下座強要
おそろしや~。
録音でもしてやり返すのかと思ったけど、空君、ベルト外してんじゃないよ。トラウマって、なかなか怖いものなのね。
相手に殴らせて収めるなんてヌルイけど らしいっちゃらしい。
シシドにイチノセ。クズが本当にクズ過ぎる。
だから、マモルの良さが際立つ。
戸次さんはリバイスの変な父親役といい、彼にしか演じられない役が多い。
新ジャンルの残念なイケメン枠を確率しているねw
もう出てこないのがちょっと残念。
ファミレスで、うちで働こ!うちにはクズはおらん、って包容力あふれる衛の表情と、驚きながら泣きそうになってる宮村くんの表情、何度見てもいい。
パワハラで自殺した人が現実にいる。
それだけ苦しくて、ある意味洗脳に近い状態で身動きが取れないのかもしれない。
空は衛に救ってもらった。
空の元上司はクズだ、干されて自業自得なのに空を恨んでたなんて。
それも、また空が言いなりそうになった時に衛が救ってくれた。
空が衛にずっと好きだったと告白したのは当然だな。
空と衛の邪魔をしようとしていた優がまた可愛い。
優も衛に好きだと思うと告白するけど、そこで終わった。
イケメンの町田くんと赤楚くん二人に告白されるなんて羨ましい。
町田さんと赤楚くん二人共にキュンとしてしまった。
江口のりこさんは良い味を出しているよ。
衛がみんなに好かれるのが分かる。
一ノ瀬はクズ過ぎて笑ってしまった。
空の辛さと裏切った学生がいても、どこかで笑える所もあるので、とても良かったし面白かった。
リアリティがない。
それぞれの役どころで説得力がなく、誰にも感情移入できない。
結果的に陳腐で安っぽいドラマになってしまっている。
江口のりこまで下手に見えさせる罪は重い。
製作側はとりあえず脱がせれば中高年女は喜ぶとでも思ったのか。
衛と宮村さんってお似合いで雰囲気がとても良かった。優がゾワゾワ、チクチクしてたのは笑えました。
何しろ男前な性格ですから、男も女も惚れますね。
東海林と宮村も仲直りして信頼関係が生まれて良かったです。
次回は急展開で、どう発展するか楽しみです。
リアリティがない。感情移入できない。
陳腐で安っぽいドラマ。口癖。
江口のりこは抜群で、そりゃあ、
惚れてしまうやろ。
関西弁がなにげに心に沁みる。
赤楚君が可愛すぎる。
矢本君が不憫だったが、江口のりこがわかってるから、
いいよね。
私も江口のりこの会社で働きたい
このドラマ、個人的には低評価な人の気持ちもわかる。自分は高評価つけてるけどw
一番手二番手の江口さんの演技力と変幻自在のオーラ、赤楚くんの可愛さや個性に頼りすぎでは?面白いけどまとまりがない、リアリティーがないのは事実。
あえてやってるんでしょうけどね。
毒舌キャラのリリカや東海林の気持ちもわかる。演技のうまい人を持ってきた理由がわかる。
あと、古田新太さんの普通キャラに癒やされてるので毎週出てほしい!さすがですね。今週ちょっと淋しかったです。
ここのコメ読んでいても、皆さん衛の男前に惚れてしまってるようで納得です。
江口さんだからこそ誕生した衛ですね。制作スタッフも嬉しい感嘆の声をあげているのではないでしょうか。
わざとらしさもない、正に衛というキャラクターに魂が入ってる。
恋愛が入ると少しぎこちない江口さんの表情が素のように感じて微笑ましいです。
ここまで盛り上げてきたドラマ、恋愛モードをどのようにしていくのか。陳腐にしないでこのままの質を保って進めてほしいと願うばかりです。
男前で、可愛い。宮村くん、優くんとの関係は微笑ましいし、一話見るごとにスカッとしてうるっときてキュンとする。そんな衛とスリースターブックスの社員たちをずっと見続けていたい。
社会的、及び経済的な知識を含んだ会社発起攻略ドラマを期待していたのだが、これはありふれた人情劇であり年の差恋愛劇であることにガッカリしている。人間ドラマだったら軸となる人物とそれに直接関わる人物を絞って深く描いたほうがよい。品の無さすぎる社会人がいるのも簡略化されていて面白くない。話の流れもイマイチ新鮮味がない。
紹介にあったように 幸せの形リッチを求めるアラフォー女性のリアルな心情が 江口さんによって楽しく描かれてて この秋大当たりの作品になってますネ 貧乏だった女の子がのし上がるなら既視感ですが もともと裕福だったというのが興味深くて 愛に不慣れな40女がピンチを迎えたり乗り越えたりするのを楽しんでます。頑張れマモル!
今回のストーリーは中弛みで不必要なエピだった
スポンサーリンク