



2.88
| 5 | 564件 | ||
| 4 | 122件 | ||
| 3 | 71件 | ||
| 2 | 204件 | ||
| 1 | 614件 | ||
| 合計 | 1575件 |
さくらさんと趣味が違っていても全然問題ないって言うか、むしろ人として安心感を貰えます。
さくらが早速「父親が娘の部屋で感傷にふけるのは気持ち悪い」と。始まった、始まった。とってつけたような東京制作非難。
あと「とと姉」は気に入ってるのか書かないね。「ひよっこ」を真っ先に挙げるのは強く意識してる証拠。絶賛する「青天を衝け」とほぼ同じ製作スタッフだもんな。
さくらの解説はいらない。
私も。さくらさんと感性が違って嬉しい。
それにしても汚い言葉遣いをしないヒロインがこんなに新鮮に感じるなんて。モネの朝が幸せ。
さくらとさくらアンチしかいないのか?
父親が娘の部屋で感傷にふけってもいい。
テルヲみたいに借金の肩代わりに娘を売り飛ばそうとしたり、
娘にたかったり盗んだり人に暴力しなければいい。
清原さんが自分の娘なら、ほとんどのお父さんが、心配で毎日泣いて暮らしていそうです。
関係がないけれど、田村正和さんがお亡くなりになりました。
おかえりモネで素敵な祖父の役を演じてほしかった。
ご冥福をお祈りいたします。
は?透明な揺りかごのスタッフに爽やかを期待してたんじゃ見る必要無いな。
ドラマをちゃんと見てないでしょ。朝ドライコール爽やかとか苦労とか。そんなのなら初めから期待はしない。例え朝ドラでも硬派なものを期待する。
PVのようなタイトルバックにバンチキの主題歌。もうそれだけで今までとは少し違うってかんじた。それでいい。
今回は陰気臭くネガティブな批判は馴染まない朝ドラで先ずは一安心ですが、これから伏線のようなものが散りばめられて物語が動いて行くのが非常に楽しみな朝ドラですね。
良い朝ドラは第一印象と雰囲気で大体分かって来るものですものね。
他人に「ゲリラ豪雨に晒され続けていれば宜しい」と平気で言える人が好むドラマ。
透明なゆりかごって、おちょやんよりずっと重いところがあった。出産シーンは要らないと思っていたら、そういうことだったのか。
そんなに陰気臭いですか、かつて終盤3週前まで陰気な朝ドラもありましたけど(笑)。まだ始まったばかりでヒロインも将来について迷っているようだし、次回は運命の出会いがあるしドラマは動き出すと思います。ところどころにクスって笑える会話もあるし、あすなろの話などいい話もある、派手な展開がないから陰気臭いと決めつけるのはどうかと思います。
コミカルとかファンタジーとは違うような気がする。
中身があれば私は満足する。
気象予報士なんか、と酷い言い方をする人間性の人が好きなドラマじゃなくて良かった。
>おかえりモネはあれだけの豪華キャストで19.2%とは朝ドラ枠として物足りない
朝ドラファンが逃げてしまったのは、「おちょやん」のせい。
せめて3月末で打ち切っていれば、20%を割ることは無かった。
暗いとか何とかと言うより、ちゃんと内容をわきまえた演出の出来るエールのような朝ドラになると思うわ。
学習能力のある局の朝ドラだから、良いものはしっかりと受け継がれて行くでしょう。
「気象予報士なんか」と言ったぐらい(自分は言った本人ではないが)で「ゲリラ豪雨に晒され続けていれば宜しい」偉そうに上から目線で言えるような酷い人間性の人が好むドラマ。
テルヲ以上にエグイWWW
・・・宜しい」ってあなた何様のつもりWWW
「気象予報士なんか」と言ったぐらい?、気象予報士を馬鹿にすのは職業蔑視で遺憾に思います。またゲリラ豪雨とかコメントする方は一部の方なのに今作を好むものはみんな醜い人間だと決めつけるあなた様こそ醜いと思います。
>田村正和さんがお亡くなりになりました。
おかえりモネで素敵な祖父の役を演じてほしかった。
まず、田村正和さんのご冥福をお祈りいたします。
うん、適任だったかもしれない。
調べてみると、田村正和さんは大河のほうは何本も出てるけど、朝ドラ出演経験は無いんだね。
お兄さん(高廣さん)と弟さん(亮さん)のほうはあるけどね。
特に亮さんは「あぐり」でもヒロインの父親役だったので、最近でもご覧になった人も多いかと思います。
意外なところでは、昔はテレビドラマにも出ていた吉永小百合さん出演の唯一の朝ドラは「鮎のうた」
ヒロインの山咲千里さんの母親役でした。
それにしても、おかえりモネは主役級がズラリだね。
もし歴代朝ドラで最高記録を作るとしたら、それは、
「ギャラの総額」かもよ。
モネが始まってくれて良かった。
出来れば4月から見たかったけど。
これから半年間、心地良い朝を過ごすことが出来るかと思うと本当に嬉しい。
能舞台が美しく、そのバックの竹林も美しかった。
一話では、モネが風を感じながら、洗濯物のシーツを外に干す、その白さと青い空、木々の緑のコントラストも爽やか。
自転車をぐいぐいと力強くこぎながら職場に行くシーンにも風を感じ、濃い緑がまぶしい。
雨で湿度がやや高かったので視聴して気持ちのよい朝になった。
モネや両親、妹などはガッツリと方言はしゃべってないようなので、あまり地域色は感じられない。
子役時代がなく、今のところ、子供時代のなにかしらのエピはないが、モネにはやりたいことは特になかったのかな?
妹の未知は未知で姉や両親に対し、複雑な思いもあるようだ。
朝ドラはギャラが安いので有名です。だから豪華キャスティングできるのです。
「気象予報士なんか」に同意してない。
よくないが、そういったからといって・・・という意味だし、
だれも全員とは言ってないのは普通の国語力があればわかるでしょ。
>朝ドラはギャラが安いので有名です。だから豪華キャスティングできるのです。
安いのを承知でオファーを受けてくれた役者さん達には、スタッフは感謝でいっぱいで、とても頭が上がらないでしょう。
山咲千里さんも悲しむので、やめたほうが、いいのでは。
例えば木陰の “かげ” も陰(いん)だから。
陰もそんな悪い物じゃないよ。
オンブラ マイ フもあるし。
ギャラが安くても毎日20%近くの視聴率を誇るお化け番組だからね、朝ドラは。出るだけでとてつもない宣伝効果。ここから新人や無名のベテランも羽ばたくでしょう。これから出るだろうモネの友人や同僚の若手に期待。
「ゲリラ豪雨に晒され続けていれば宜しい」なんてゲリラ豪雨でたくさん亡くなってるのによくそんな表現使うねWWWW
>「ゲリラ豪雨に晒され続けていれば宜しい」
偉そうに上から目線で言えるような酷い人間性の人が好むドラマ。
ーーーーーーーーーーーーー
酷い人間性の人が好むドラマ。は余計な言葉です。
ーーーーーーーーーーーーー
言い換えればおかえりモネを好むものはみんな醜い人間だと決めつけてるようなものです。
この方だけを注意する書き方はほかにあると思います。
朝と昼の2回見た。
おもしろいので。
モネの名札が木でできてていいなあと思った。木のにおいがしそう。
朝ドラ初のスマホ登場か。確かにスマホで流れやリズムが断ち切られる感が、これまでの朝ドラとは違うので、朝ドラを見ている気がしない、というか。でもいつかはこんな日が来る。
むしろ、現代はスマホに人間がコントロールされてるから、そこをうまく朝ドラの世界観に溶け込ませる事が課題かな。
しかし、清原伽耶がいかにも清原伽耶的な役柄で。
彼女の場合、もう少し大人になってからの主役でも良かったかも。
ややインパクトに欠ける。
杉咲花の存在感と、直後だけに比べてしまうが、清原伽耶は清原伽耶。周りの共演俳優らに生かされて頑張ってほしい。
>朝ドラファンが逃げてしまったのは、「おちょやん」のせい。
せめて3月末で打ち切っていれば、20%を割ることは無かった。
ちょっと何を言ってるのか分からないです。
少し眠たくなる朝ドラ、といったところか。
録画を2度見ようとは、今のところ思わない。
震災前後の宮城県を描くのは難しいと思うけど、描く意味はあると思う。個人的には、そろそろ朝ドラに綾瀬はるかが出ていいのでは、と。八戸の桜、よかった〜。綾瀬はるかの福島言葉も良かった。
今のところ、清原果耶ちゃんのプロモーションビデオの域を出ていないですよね。これから、もっと中身の濃い朝ドラになるのでしょうか!?
私が、以前、スカーレットを批判した頃から、始まっていると思います。でも、おちょやんは、批判していません。
スカーレットはよくなかった。おちょやんはよかった。
モネはさて、どうかな?おとなしい伽耶ちゃんがどうドラマを通して成長するか?
さっそく清原果耶さんのプロモーションビデオとはいいがかり、それを言うなら脇役がみんなボブ化して一人で浮いて50代近いのに老けメイクもできなかったあの朝ドラこそ提灯記事に乗せられた中身のないプロモーションビデオでした。
2021-05-19 02:28:56
修正
それを言うなら脇役がみんなモブ化
>さっそく清原果耶さんのプロモーションビデオとはいいがかり、それを言うなら脇役がみんなボブ化して一人で浮いて50代近いのに老けメイクもできなかったあの朝ドラこそ提灯記事に乗せられた中身のないプロモーションビデオでした。
いちいち何を言いがかりつけてるんだ?いいかげんにしろ!
誰だ!さ◯らを誘き寄せたのは。
追放しやがれ!
>いちいち何を言いがかりつけてるんだ?いいかげんにしろ!
はいはい、正義の味方さんお得意の恫喝ですね。皆さん、はったりですから相手にしないようにね。
プロモーションビデオって東京の朝ドラで毎回出て来るけど、アンチの貧困なボキャブラもいつも通りだねって感じ。
面白いか面白くないかといえばつまらない。
もねはなぜ父親の電話に出ないのか不明だ。
始まったばかりとはいえナレがうるさいわりにかんじんなことが触れられていない。
今回は主役が主役としてヒロインの人生が描かれて行くようで、先ずはここから天気予報士を目指して行く過程もちゃんと描かれて行くのでしょう。
大事な事が最後まで何でと思ってしまうようじゃ、何を見せたいのか分からないって事になってしまいますから。
モネの父親は、娘の部屋に勝手に入って物思いに耽るなんて、もうメチャメチャ気持ちが悪いわ。こんな父親を出さないで欲しい。ちょっとゲッとなるね。
朝はやはり不快感など無い気持ちの良いドラマを見たいので、モネは希望を満たしてくれそうな作品でありがたいです。
この先色んなことが起こるであろうヒロインを応援したいと思える朝ドラを待ってました、ありがとう。
スポンサーリンク





