




![]() |
5 | ![]() ![]() |
253件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
65件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 434件 |
よくできていると思う。
これ、面白いでしょう。
「透明なゆりかご」の清原果耶と言い、今作の小芝風花と言い、「あさが来た」の十代出演者は絶好調ですね♪
話も面白いし金爆の歌もいい。
今年の紅白はこの歌でもう出場決定かな(笑)
第1話は、衝撃的で、今季ドラマの中で、一番感動した。が、今回の第3話、矢を放っただけのシルバーに何の魅力も感じられないし、ダミアンが塾に行く途中の空想話もつまらない。特撮仲間を増やすだけの展開なら、この先、どん詰まり感を感じる。
追加戦士に玉砕されたシーンどら面白かった
小柴風花さん、可愛いなぁ。
楽しそうに演技していて、楽しそうに特撮を愛していて、魅力がある。
お母ちゃんとの確執も面白い。
親ってそんな事あるあるがデフォルメされていて、松下さんのお母ちゃんっぷりも面白い。
戦隊ヒーローとの共演、うらやましい。
そして仲間の増やし方、
そう、自分が大好きを語り過ぎちゃダメ。
気前よく全巻貸しちゃダメ。
量が多いと、それだけで苦痛。
少しずつ、興味を刺激していかないと。
そして相手の反応に合わせる。
押し付けると苦痛になる。
よ〜く、よ〜く分かります。
木彫りのクマを持ち歩いていたのが、
持っていたのも、面白い。
今回は追加戦士の巻だった。
ダミアンは問題ないが、北代が手強いな。
彼女はかつて深い痛手を負っているのではないだろうか。
如何に癒すかだな。
案外、任侠さんが仲立ちになるかも。
特撮に興味がない自分にとっては、話自体がつまらない。
主人公が特撮オタだということを隠す理由も分からない。
表情豊かな小芝風花ちゃんが可愛い。
倉科カナさんの安定感も抜群だし、木南晴夏さんの不気味さも良い。
寺田心くんの悩めるお坊っちゃんもハマってる。
特オタは悪いことじゃないしそこまで隠さなくてもとも思うけど、オタクな趣味ってオープンにしたり仲間を増やすにもリスクがあることはなんとなく分かる。
毎週くすっとしながら楽しく観てます。
これは特撮ヒーローものを見たことない人は面白くないだろうな。私は子供と見てイケメンをチェックしてました。
東映の本気度がすごい。
今でこそマンガ好きですと言ってもひかれないだろうけど、昭和の頃は白い目で見られてたよ、そんな感じじゃないかと思う。
日曜の午後、1話から3話まで一挙再放送って、すごい力が入っているというか、厚遇されているんですね。他のドラマでそんなこと、たぶんやってなかったと思うけど。
ダミアンといえば666、ジェイソンといえば13日を思い出す私は微妙に楽しめない。実際にダ&ジという犯罪者2人組いたし。このネーミングは偶然なんだろうか。
厚切りジェイソンだって「何を切るんだろう」と思ってしまうし(-_-;)。
実写で名探偵コナンやったら
風花ちゃんは和葉役が合いそうだ。
コナンは心君で
この広い世界で同じものに愛を注げる人と出逢えるという幸せが描けていると思う。
人が何かを好きになる事を笑う資格は誰にも無いのだ。
ただ所々にパワハラやセクハラ、毒親の描写が散りばめてあって、ちょっと私にはストレスフルなドラマではある。
いいところで必ず邪魔に入るチャラ彦もとてもうざい。
第3話も面白かったです。
吉田司令官いいですね。
来週も楽しみです。
面白かった!
丁寧に作られてるドラマだと思う。
今後も楽しみ!
ダミアンの妄想も感動ものだった!
吉田さんは叶より特オタ歴は長そうで叶に何かとアドバイスする。この二人、なかなかいいコンビ。好きなことハマってることを隠さず話し合えるっていいよね。小芝風花の演技や彼女の持つ雰囲気がイイネ!今日、ガガガ見なきゃって夜、間に合うように帰ってくる。毎週楽しみに見てる。
いや〜面白ろ過ぎでしよ。全然知らなくてたまたまテレビ付けててチラッと見てたつもりがいつの間にかのめり込んで見てました。気付けば3話終了18時になってた(笑)
小芝風花ちゃんいいですね。演技もなかなか小気味よく心の中の声が笑える。お母さんとの確執もあるあるで頑張れって思う。
寺田心くんも苦手だったけど今日は可愛かった。応援したくなりました。
風花ちゃんの可愛さ、倉科カナの安定の美しさ、木南晴夏のいい意味での不気味さ。今日一日で魅了されました。
次回も絶対見る。今回民放のドラマたいしたことないんでこれは楽しみ。みかづきといいNHKさんやる〜〜
小芝風花⇦玉木宏の娘役(あさが来た)
木南晴夏⇦玉山鉄二の娘役(マッサン)
倉科カナ⇦球技~テニス一家・石黒賢の娘役
(ウェルかめ)
みんな玉(球)ちゃんの娘なのだ(^.^)。
叶ちゃん
悲しみの夜が続いても
君は負けずに朝を待て
感情移入しすぎるとマズイ。
「しにはせんから、やっかいなんや!」
母親との関係以外でも何かあったんだろうか?
オタク女子の苦悩がよく描かれていて応援したくなる。仲間が欲しい気持ちも、そっとしておいて欲しい気持ちも分かる。任侠さんやダミアンくんなど、それぞれのキャラクターもいい。
これは好きですよ。楽してないから。
小芝風花が役にはまっている。
小芝さん、倉科さんのやり取りは水を得た魚のようにイキイキしてますね!私は特撮とか戦隊もの全然知らないけど見ていて本当に楽しい。
今週もすごく面白かったけど、あれだけ恐れていた任侠さんがもはや癒しの存在になっていることに大笑いした。
北代さんは眉間のしわが怖い(笑) でも来週進展あるかな?まさかの追加戦士?とにかく楽しみです。
ゆるくてオモシロイ
ニックネームのセンスが、どうもダメだな。
ダミアンじゃなくて、まさひこ(仮面ライダーアマゾン)。任侠は、キングダーク(仮面ライダーX)。
石ノ森章太郎で紐づけして見た。
いけねっ。1世代、違う?
漫画の方が断然良いです。ドラマは全然面白くない。一番好きな吉田さんはあんなのじゃない!叶ちんとシロさんの女優さんは寄せにいってますが…皆もっと全体的にクソオタ感が足りない。笑。漫画は実写にしたらコケるって正にこの事。もードラマの方は見ないかな。
小芝楓風花ちゃん、いつの間にか成長していてびっくり(確か「魔女の宅急便」に出てましたよね?幼いイメージのまま止まってました)。このドラマで初めて演技を見ましたが、キュートでコミカルな演技が自然でいいですね。一見普通の可愛いOLさんっぽい見た目なのに、実は特撮オタクというギャップがある仲村さんがハマってます!
吉田さんに続き北代さんもいずれ仲間になりそうで、今後も楽しみです。
テンポも良く、ラクに楽しく見らる好きなタッチのドラマです。
NHKさん ヲタドラマに走り過ぎ!
「リアルってまるで怪人だね」からのダミアンの素敵な妄想に泣けた。心くんも風花ちゃんもとっても上手い!特撮みたいなマニアックなものじゃなくても、好きな物を熱く語るとドン引きされることってあるよね。自分はあります 笑
任侠さん=人形屋さん(おもちゃ屋) ってダジャレだよね。
さて今夜も楽しみ♪
玉(球)ちゃんの娘役もだけど
特殊撮影 風花 カナ 晴夏
↓ ↓ ↓
トクサツ カ カ カ
つい言葉で遊んでしまう(^.^)
脚本、役者さん含め秀逸!!!
クスッとさせられる楽しさ朗らかさが良いですねぇ。
今日、メゾンドポリスとワタオジが前世代のおっさんの価値観を描いてるからもう一線踏み越えよってコラムを読んだけど、一線踏み越えたのがこの作品だと思う。
通常再放送で録画視聴してるんだけど、ついオンタイムで見てるので評価つけときます。
最後の歌で最高に盛り上がったとこの沈黙で声出して笑ったわwww
「加湿器」という台詞でホロリとさせられるとは思わなかった。あと、任侠さんよかったね。今日は最後に「ほっこり&爆笑」でした。
カラオケ最高でした。木南晴夏のはじけっぷりが大好き。
やっぱりこうこなくっちゃ。
ダミアン君も入れてやりたかったな。
今週最高だった!!
ビーボーイズの番組にカレー屋のインド人出てたし!
細かいところまで楽しめる!
エマージェイソンの曲だけじゃなくて、ビーボーイズやラブキュートまであるなんて!
面白すぎか!
今週は、制作者さん達の抜群のセンスを感じる面白さだった。
だから役者も生き生きしている。
小芝風花のファンになりそうだ!
あー楽しかった。
原作通りなのか演出のセンスなのか知らんけど
細かいところまでいちいち面白いや。
ラストの合体カラオケ圧巻だった。
バイトリーダー窪田のオチも最高で。
まさかEDこんな感じになるとは 笑
仲間増えたよ。ジャンルは違えど、愛するもの、ハマるものがある者たちよ!特オタ、ドルオタ、アニオタ、三つ巴でカラオケ、マジ楽しそう。CMが無いのがいいね。アイキャッチも楽しみ。NHKもたまにはやるじゃん。
面白い!再放送に企画モノ、どんどんして欲しい!
全くつまらない
今週、すごく面白かった!
吉田さんの包み込むような笑顔に癒されます。
来週はまたお母さんが登場するのかぁ。
ストレス溜まりそうだから、あまりお母さん出て欲しくないのに…。
2話を偶然見てはまりましたw
ミリオタな私も共鳴する部分があって笑えます。
ONE MUSIC RECORDS
井筒昭雄
NHKドラマ10「トクサツガガガ」オリジナル・サウンドトラック
発売予定日は2019年2月27日です。
「透明なゆりかご」「昭和元禄落語心中」などで人気のドラマ枠『NHKドラマ10』にて2019年1月から放送中の「トクサツガガガ」オリジナル・サウンドトラック!劇中の架空特撮番組「救急機エマージェイソン」アニメ「ラブキュート」のテーマ曲を収録!
すごい!すごい!
ヒーローショーから歌、踊りまですべてオリジナルで作るなんて、NHKすごすぎる!
ちゃんと受信料払っておいてよかった・・・
民放のドラマ作りがいかにチープかがよくわかる。
このドラマ面白すぎ!
見せ方が上手なんだよね。
合体カラオケ楽しそう~。
私も混ざりたい!
スポンサーリンク