2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)31901~31950 件が表示されています。

2019-09-24 22:02:21
名前無し

なつの10歳から15歳くらいを見たいなあ
CGでチビなつとなつを合成し、こんな人になっちゃった、というのが観たい
みんなで甘やかしたんだろうなあ

2019-09-24 22:05:01
名前無し

祖父母に聞いたら、昭和50年代ぐらいって、都市部では、
バタークリームと生クリームと両方あって、生クリームが
ちょっと高かったそうです。

2019-09-24 22:06:06
名前無し

一言あれば誤解しないのに 
なにか本作の全てを言い尽くしてる感じがした

2019-09-24 22:07:49
名前無し

柴田牧場も風月も世代交代。役目を終えて喜びと少しの寂しさと。過去の思い出を語る2人が愛おしいですね。涙が出ました。

2019-09-24 22:13:16
名前無し

昭和50年頃の東京郊外です。
タバコ屋兼パン屋兼菓子ケーキ屋ではバタークリームかカスタードクリーム。
洋菓子店ではカスタードクリームか生クリーム。
大人は高級な生クリーム好き。子供は駄菓子が一番美味しいという程度の味覚でしたから、生クリームは上品すぎてもの足りず、カスタードやバターが人気でしたかね。

2019-09-24 22:14:16
名前無し

他のドラマで見て、好きになった俳優さんがいて、いつか朝ドラに出たら、毎日見られていいだろうなと思っていたんですが、ここを見て、怖くなりました。
心穏やかにドラマを楽しみたいので、絶対ヒロインにならないほうがいいなと思いました。

2019-09-24 22:21:12
名前無し

>少年ガソリンの件意識してやったわけじゃないから削除しただけでしょ。あれをそう取る人の方が異常な精神だと思います。

少なくとも、どうして「ガソリン」としたのか、NHKは説明する義務がある。やましいことがあるから、説明できない。絵の作者は事件を意識して、おもしろがって名付けたのだろう。

    いいね!(2)
2019-09-24 22:41:01
名前無し

雪月のバターは、作りたてを購入出来るはずなので
普通のバタークリームより美味しいと思います。
そうでなければ十勝名物と言えないのでは?

2019-09-24 22:42:07
名前無し

今日は茜さんが悪者のようになってひどいと思いました。
マコプロもアニメづくり体制結構杜撰ですね。
何かなつをあげあげするためにこのエピソードを
無理やり入れこんだみたいで見ていて嫌な気分になりました。

    いいね!(1)
2019-09-24 22:47:43
名前無し

> 2019-09-24 21:07:09
> ジブリなどの制作ドキュメンタリーではなくて、
>「なつぞら」みたいに、架空のドラマで、
> アニメ制作の現場を描いてくれて、
> 作中アニメ作品も映像で(少しでいいので)
> 見せてくれるドラマって、他にもあったら是非教えて下さい!

ドラマではないので申し訳ないのですが
映画「バクマン。」とかいかがでしょうか。
ただお薦めはアニメ「バクマン。」です。
NHKでかなり長期で放送されていました。
中学生の少年二人が漫画家を目指す物語で
その過程でアニメーションに関わることも出てきます。
その過酷さと裏側よくわかる作品です。
あの有名な「デスノート」のお二人が作られてるので
内容もとても面白いと思います。

2019-09-24 22:48:59
名前無し

今日はマコさんが、笑顔で私もやるわ!と言ってから、場が明るくなりました。マコさんのお手柄ではないでしょうか。

2019-09-24 22:55:08
名前無し

外注の受け取り、大事なものであれだけ量があるなら車で行けばよかったのに。ロケハンに行くぐらいならマコプロにも車あっても不思議ではないと思う。

美術関係だと、それ用の大きなカバンもあるし、そういうものも何も持たずに受け取りに行くのはすご~く不自然で、まるでコントのようだった。

2019-09-24 23:00:02
名前無し

とよさんと泰樹さんが、ホントに仲良しで
見ていて気持ちが良いです。
若造くんの失敗、彼も休まず働き下請け先の人を
急がせて必死で動画を取って来たのでしょう。
倒れた時の瀕死の悲鳴が忘れられない。
もう二度と同じ失敗はしないと心にに誓ったことだろう。
皆のためにも簡単に辞めないで、これからも頑張って欲しい。

2019-09-24 23:01:17
名前無し

町田君、アレわざとじゃね?
失敗して項垂れるどころかクルッと茜に向き直って「お願いします」って不自然過ぎ。
外注さんの事も「これ以上は限界でムリ」だとかなんとか、確認もせず用意してたように言い放った。
そもそも大事な原稿をあんな方法で持ち運んでいた事事態がおかしい。
もしかしたら町田君は東洋動画から送り込まれた壊し屋なのかもしれませんよ?!
東洋動画は育てた人材をことごとくマコプロ引き抜かれて恨みを持っててもおかしくないしね!

2019-09-24 23:03:25
名前無し

電話口の男は高圧的だけど、手を抜けとは言っていない。
納期に間に合い良い作品を届けるのが、金をもらっている一流プロの仕事・的なことを言っているだけ。それを手を抜くわけにはいかないなんて煙に巻くような展開。水たまりに落とすなんて甘いけど、正直に限界って言った茜さんが団結させたのでパチパチ拍手。助けてあげたくなるような雰囲気があるのかな。

2019-09-24 23:04:08
名前無し

転んだのは、マコプロのはすぐ前のレンガの道でした。
車が通れそうにない いつも優ちゃんが遊んでる
狭い路地でしたね。
大通りまでは、車で来たのではないかと思います。
まぁどんくさいと言うヤツですけど 仕方なしww

2019-09-24 23:06:30
名前無し

すみません、なつぞらはアニメと関わりの深いドラマなので、ここで何度も「ガ◯◯◯」という言葉を見るのが、とても辛いです。
申し訳ありませんが、その言葉を伏せるか、お茶の間でお願いします。

2019-09-24 23:09:19
名前無し

最終週なのに、サスペンス要素が加わりました。
マコプロの納期を遅らせて信用を失わせる。
先ず茜ちゃんから、彼女は素直だから弱音を吐くはず。
皆の団結を欠いてバラバラにしてやる…ふふふ。

2019-09-24 23:09:40
名前無し

マコさん結婚したぞ!

あ、貫地谷しほりさんの方ね。
一般男性だそうです。
らしくていいね。

2019-09-24 23:14:15
名前無し

マコさんおめでとうございます!
どうかお幸せに。

2019-09-24 23:14:26
名前無し

時間に追われて納期の決まってる仕事ってアクシデントが起こった時大体あんなものでしょう。話はあと!手を動かす!って感じ。だから特別誰も責めずに立派だとか思わなかった。それよりも声いれに間に合わない事が何度もある感じだったので仕事の進め方の改善がなされてなかった事が問題。いつもいつもギリギリの仕事してたら必ずミスは出てくる。何かある度に全員が手を止める会社なので間に合わないのは当然、和気あいあいで楽しそう。でもこのドラマはホームドラマだからこれでいいのだ、と自分を納得させて見てます。

2019-09-24 23:15:16
名前無し

やっぱりNHKは週刊ガソリンの件はちゃんと説明した方が
いいと思います。このままだとなつぞら制作者が
面白がってやったようにとらえられたまま終わりますよ。
それって立場的にどうなんでしょうか。

2019-09-24 23:16:12
名前無し

すごくおもしろかったよ(*゚▽゚*)

なつぞら、あと4日しかないのですね・・
終わるのが心から残念です。゚(゚´Д`゚)゚

2019-09-24 23:19:29
名前無し

今日は徹夜明けでどうしてなつは家に帰ったのでしょうか。
茜さんは帰りませんでしたよね。なんか嫌なことや大変なことは
みんな茜さんに押し付けて自分は楽するという形が続いていますね。
おまけになつはしっかり着替えてきてましたね。こんなに格好を
気にするのですか。よくわかりません。これもまた嫌な感じでした。

2019-09-24 23:22:34
名前無し

泰樹さんの涙にウルウルしてしまいました。
夜明けに励まされた、というのは、夜明け前から働いていたということなんですね。
開拓者の一世の皆さんの勤勉さ、そのご苦労を思うと、泰樹さんと、とよさん、お二人幸せそうに老後を過ごされていること、うれしくなりました。

スポンサーリンク
2019-09-24 23:22:58
名前無し

なつに暴れん坊を静めて貰いたい。
「おーっ」「おーっ」

2019-09-24 23:27:49
名前無し

マコプロって結局すごくアバウトな会社なんじゃないですか。
いつも納期ぎりぎりってすごく迷惑なことだと思います。
いいものを作るために時間をかけてやっていると言ってましたが、
放映されたソラの朝日のシーンを見ると、夜から急に朝になって
リアルさも全然なく「何だこれは」と思いました。
この会社はあまり緊張感もないですね。なつが何か言ったりしたら
みんなで手を止めて棒立ちになって一言ずつ話し出したり。
本当のアニメの現場で苦労している人がみたら
怒ったりするのじゃないでしょうか。
納期を守っていいものを作る。そのためにみんなで話し合う
それが基本だと思いますけどね。

2019-09-24 23:28:15
名前無し

茜さんと、なつだと受け持ちが違います。
茜さんが作画をして、なつが仕上げの動画を見る。
彼女の仕上がりを待つあいだとか、ちょっとの隙で
優ちゃんを起こしに来たのでは。
なつの家は、マコプロから近いのでしょう。
途中でよく抜けてますから。

2019-09-24 23:28:17
名前無し

普通の感想が見たいなあ。

2019-09-24 23:31:59
名前無し

この時代には、本当にあったんですよ。
アフレコの絵まだコンテだからマシです。
棒のような線画で、はいコレが主役!って
やってたらしいですよ。
後、口パクってマジで口の所だけが動くの。
今からは考えられません。
大放送事故としてSNSで大騒ぎでしょうww

2019-09-24 23:42:51
さくら

大雨の中で、あざとくアニメの原稿を裸で持って帰ってきた町田くんを転ばせて、そのダメになった原稿を、なつちゃんの一言でいとも簡単にリカバリーしてしまうという、非常に馬鹿げた茶番劇になっていましたよね。その中でも、あの茜ちゃんを悪者にして、なつちゃんをアゲアゲするとは、もう呆れ返るばかりです。ハッキリいって、かなりとんでもない朝ドラですね!!

2019-09-24 23:43:35
名前無し

今日のようなアニメ制作の話に、もっと尺を取ってほしかったと思います。登場人物が多すぎたので、そこを削ればもっとよかった。俳優さんは文句なしで演出まずまず、問題点以外の脚本はOKだと感じていますのでそれだけが惜しかったです。
半年間楽しめました。

2019-09-24 23:50:55
名前無し

何故か今日は、さくらさんのレビューがおとなしく感じる。
町田くんは、後から裏の方でマコさんに往復ビンタされたかも笑

2019-09-25 00:03:34
名前無し

困ったわ。
娘が働く事になって孫の世話をする事になったけど、夕方までだって言ってたのに暗くなっても帰って来ないからどうしたのかしら?と思ってたら急に「トラブルが発生して今日は会社で徹夜する事になった。旦那がお母さんに一晩くらい子供の面倒頼んだら?って言うけど、大丈夫かなぁ」ですって。
断ったら娘の立場が悪くなるだろうから渋々引き受けたけど、お父さんの事どうしましょう。
今から夕飯は自分でどうにかしてなんて言えないわ、パンツの場所さえ知らない人なのに。
下山さんも下山さんよ、私の事を何だと思ってるのかしら。

    いいね!(1)
2019-09-25 00:04:55
名前無し

朝ドラをここまで何作観て来たのかって、気もする不思議な反応がいっぱい。
朝ドラあるある王道感で、いよいよラストスパートに何を今さらアザトイとかって
安易さと深さがミックスした秀作!朝ドラはこうじゃなくちゃ 笑

2019-09-25 00:07:25
名前無し

泰樹さんは自分のことは自分でする人だと思います。
昔のおじいさんは結構そういう人がいました。
今の昭和世代じいさんが一番手がかかるかも・・・

2019-09-25 00:12:10
名前無し

確かに、納期が納期がって働き方改革を昭和50年代に求められても…もうドラマ自体 終わるからさ。
このドラマが終わったら違う意味でガッカリな人多そうw

2019-09-25 00:13:45
名前無し

自分の事自分でする人も老いや病気には勝てない。
でも風月まで1人で行けるならまだ大丈夫かな?

2019-09-25 00:15:10
名前無し

割と普通に終わるのかな?

橋田ドラマみたいに睨みあっていた人たちがにみんな突然仲良くなっちゃうとか、
山田太一作品みたいに最後の最後にお話がひっくり返るようなこともなく、
きっと穏やかに見られるのではと予想しています。

2019-09-25 00:16:53
名前無し

何かあった時のために富士子さんは来ているのだと思います。

2019-09-25 00:18:34
名前無し

〉納期が納期がって働き方改革を昭和50年代に求められても…

納期を守る事と働き方改革と、どんな関係があるんですか?

2019-09-25 00:35:49
名前無し

あれだけの人数しかいないんだから一人二役ぐらいしないと追いつかない。自分は自分の受け持ちだけって言ってられない気がする。まえの会社でなつが定時に帰れたのは大人数だったから。目玉焼き、じゃがバターもおそらく皆んなでかかりっきりだったんでしょう。そのあと皆んなで楽しく食して。そして夜中まで仕事してる。忙しいのか忙しくないのかよくわかりません。家族的な和気あいあいを職場で描くと中途半端な感じになってしまいますね。

2019-09-25 00:42:59
名前無し

自分の仕事がないからって優ちゃんの遊び相手をしてた茜さん。マコさんはこっちの仕事も覚えてちょうだいって言うべきでした。

2019-09-25 00:43:33
名前無し

動画制作は外注に出してるから、なつがやってる事って基本東洋動画時代とさほど変わらないのでは?
外注とのやり取りに時間的ロスは出るだろうから、多少負担は増えただろうけど。

2019-09-25 00:53:39
名前無し

外注から戻って来たものをチエックするのだから集中的には忙しいのだろうけど、、。

2019-09-25 01:00:35
名前無し

脚本は過去の事実を参考にお話しを作り、批判は妄想を元に勝手な事を言う。
ここが、プロと素人違いで責任の有る無しの違いだろうな。

    いいね!(1)
2019-09-25 01:31:30
名前無し

久しぶりにきました。ファンサイトにばかりコメントしていますが、最後の週なので評価しにこようかと。
初めは広瀬すず目当てだったのですが、すぐに十勝編に引き込まれてしまいましたね。東京にきて下降したこともありましたが、後半は持ち直したと思います。
なにより、東京ばかりに固定せず十勝が何度も出てきてくれたことが嬉しかったです。
いまでは出演者のみなさんに愛着があり、お別れが近いのが悲しいです。

2019-09-25 02:09:05
名前無し

オンジ、トヨさん、置き屋のおかみ、千遥のお姑、ベテラン俳優の芝居が素晴らしかった。いぶし銀だねぇ。

2019-09-25 02:17:23
名前無し

「少年ガソリン」の件、事件の前に既に撮影を終えていたのだろう。撮影後にそのシーンだけ撮り直すのは困難だったか、見落とされていてそのまま放送されたと解釈するのが自然。主要なシーンというわけでもないし、まさかここまで大炎上するとは予想していなかったのだろうね。

2019-09-25 02:26:15
名前無し

>東洋動画は育てた人材をことごとくマコプロに引き抜かれて恨みを持っててもおかしくないしね!

新人君を除けば、代表のマコさんはじめ、ほぼほぼ全員が東洋動画出身だもんね。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)31901~31950 件が表示されています。