




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
万引き家族の安藤サクラさんは、世界中の女優さんから
拍手されそうな名演技だったな。
福ちゃんと同じ女優さんとは思えない(褒めてます)
余談ですが、千遥 離婚のときに弁護士として
菅田将暉さんに出演して欲しかった。
本人直オファーなら彼は受けたろうに残念です。
子供がジブリアニメが大好きで、ほとんどDVDも持っているし、なつぞらも録画して楽しく見ています。でもオンタイムでは見られないんですよね。学校とか部活があって。通学時間にかぶっちゃうから。
この朝ドラは、若い人に人気なんだと思うけれど、そうなると、通勤、通学でオンタイムでは見るのが大変で、そういうのは視聴率に関係あるんじゃないかな。
まんぷくって、年配の方向けという印象でしたよね。だから家にいらっしゃる年配の方が見れば、視聴率が良くなるんじゃないでしょうか。
なつぞらは、ドラマとして、オンタイムで見られない人達にすごく愛されているっていうのが伝わればいいけれど。やっぱり若々しい雰囲気のドラマも作ってほしいので。
千夏ちゃんは、いきなり美男美女の叔父叔母出現で
嬉しくて仕方ないはず お婆ちゃんも美人笑
あまちゃんが、そうでしたよね。
夜の時間帯をお父さんと子どもが見たり
録画を皆で見たりSNSの盛り上がりが
凄かった。
もう視聴率なんて指標でしかないんですよ。
NHKはスポンサーがないから仕方ない。
NHK東京が若い視聴者層開拓に動いているよね。
開拓者精神ってことも繋がっていたかもだけど、100作目記念にアニメを題材に選んだ時点でわかる事だよね。
目先の視聴率狙うのなら高齢者仕様だろうけど。
半青はさすがに高齢者の反発はって感じだったけど、今回は少し中和しながらの若者開拓ってとこでしょう。
なんせ、将来の受信料の獲得先は大事よね。
高齢者は目減りしても、増える事は無いってのが本音だと思うわよ。
なっちゃんは、あんまり心情をペラペラ言わなくて、独白も殆どなくて、ナレもないし、伝わりにくいのはあったと思います。
でも、坂場くんのプロポーズとかで、なっちゃんの心情を言い当てるみたいなセリフがあって、その時、ぽろっと涙が落ちたんですよね。
白無垢の時もそう。あと、保育所断られて、暗い部屋にいた時、坂場くんが肩をそっと抱き寄せて、あのあたりの表情。何も言いたくないって、黙り込んでしまうんだけど、坂場くんがやっぱり、気持ちを言い当てた時に表情が反応する感じ。
相手の言葉を受けてからの、とても自然な反応がすばらしくて、それが琴線に触れるっていうか、伝わってくるものがあって、ああ、いいな、って思ったりしました。
今日はどの服を着て会社に行こうかな などと考えて
いる暇を削って家事、育児、仕事をどうやったら
うまくこなせるかもっと考えてみたらどう。
北海道からふじこさん?
最後にきて、演出家はまた視聴者をおこらすための
地雷投入だな。
また何か仕掛けてくるのかな。
もう演技棒扱いはお腹いっぱい。
事実としてオファー殺到なんやから仕方なし。
諦めて他の文句を探して、、あっ次週で終わるんや!
考えられへんやろうな ボキャ不足やもんな。
笑うてまうけど そのままで言うててくださいな。
お父さんが一人やったら飛行機移動で速いなぁ。
人の事でもこないに 真剣になれる剛男さん好きやわ。
大変なのは6月までって言ってたけど、それ以降は大変じゃなくなるのは何故なんでしょう。
作監に限らず皆忙しそうだし、どんな立場でも少なくとも夕方までは仕事だからソラが終わったら作監じゃなくなるからっていう話ではないですよね。
ソラの納品は6月末で終了で7月からなつは短時間パート勤務になるのか(次回作まで間があってもまた始まったら同じ状態になるはずだし)仕事を辞めるかするのかな?
テキトーにお茶濁してるだけなのかなとも思いますが。
千遥となつの洋服交換になぜ長靴とパンプスは出て来なかったんだろう。
お互い捨てちゃったのかな?
それとも脚本家さんが忘れてるだけ?
長靴で出ていった(東京まで帰った?)事が衝撃過ぎたので、気になって仕方がないです。
すずが子供が産まれてから、ファッションに気を遣ってる
シーンありました?見逃したかな。
ほぼ寝る間も惜しんで働いてるように見えますが、、、。
モデルの人がおしゃれで有名だった方ですし、髪振り乱してって
感じとは違うと思います。
家政婦を探してると、柴田家の食卓会話で言ってました。
ちなみに「お金持ちみたい」のツッコミ済みです。
長靴は十勝に返すんじゃねぇてか どうでも良い
朝ドラはパーティで終わりに持ってく傾向になってきたw
おしんは、女子高生に大人気!
アニメとか、きれいな若い役者さんが多くて、若い人に届きやすい一方で、泰樹おじいさんやトヨおばあちゃん、存在感のある年配の役者さんも、いいお仕事されていますね。
こういう年を重ねた方々の言葉って、独特の深みや味わいがあるから、幅広い年代の方に訴えるものがあります。
名言もたくさんありましたが、天陽くんの死を悼む泰樹さんの言葉は特に感動的でした。天陽くんという人の存在がその後もずっと感じられるくらい、印象に残りました。
開拓者精神が聞いて呆れる。
富士子さん、今日は髪の毛グレイヘアーにして、おばあちゃん役演じてた。若い頃の松嶋菜々子さんは今も大変お綺麗だけれど、神々しい様な美しさがありfirst loveのメロディが今でも流れてくると松嶋菜々子さんの麗しい姿が目に浮かびます。
草刈正雄さん、松嶋菜々子さんが出演されていなかったなら気の抜けたビールみたいなドラマだったでしょう。
6月までは大変だから家政婦を探してるんですよね?
だから何で大変なのは6月までなの?って疑問です。
それとも7月からの家政婦の目処はついているって事?
東洋動画もそうだったけど、1作品が最後まで完成すると、次の作品までの間は少し間ができるみたいな話でした。
今回のソラの物語は、坂場夫妻にとって特別に思い入れの強い作品。だからこそ、目玉焼き一つ、炎一つ、こだわっていたようで。
たぶん、これがヒットしたら、一息つけるんでは?次回作は、下山さんだってカミッチだって作画監督できるから、次回作は作画監督をおりて仕事量を調整するとか、今回のノウハウを生かして効率化を図るんじゃないでしょうか。
草刈さんはきっと熱心に牛の世話とかしてたんだろうなあ。最後に牛舎でうずくまった場面で、手前の牛が本当に心配そうに草刈さんに顔を寄せていってて何だかジーンときました。
じいちゃんどうか来週いっぱいお元気でありますように。
次の作品までは時間があるっていうのは映画の話しでは?
テレビは次から次と忙しかったと記憶してるが。
学校 夏休みになったら北海道行くのか知らないが、夏休みになってる頃には富士子いないなら それこそほんとに千遥に丸投げしそう。兄達はどうしたの?
10月から放送が始まったのに、3クールって中途半端な時期に終わるんだね。
夏休みの御一行様十勝旅行のために無理矢理帳尻合わせたのかな。
確かに牛さんたち心配そうな顔でした。
終わりのアニメも牛さんでしたね。
十勝愛を感じました。
以前、お年寄りに聞いたんですが、年を取ると、子供の頃とか、若い頃のことばかり思い出すんだそうです。
今日の泰樹さんは小さい頃のなつの姿を探していましたね。
自分の生きてきた姿を、小さいなっちゃんに重ねて、自分の昔の日々を思い出していたのかもしれません。
孤児のなっちゃんは、まるで泰樹さんの子供時代をトレースするような孤独を抱えて働いていました。だから泰樹さんは、いつもなっちゃんの心の深いところに届く言葉をかけてあげることができて、それで二人は深く共感しあえる関係だったのかもしれません。
夏休みになったら皆で十勝に行くんだよ。
母親置いて行くわけないじゃないか。
なつぞらのおかげでスカーレットのハードルが下がった。
安心して朝ドラを楽しめます。
文句を言うてる人たちは、ラストまでのヒロインの心情とか
今まで置かれてきた境遇、誰と誰が心の繋がりがあってとか
そんなの関係ないんですよ。
この朝ドラが憎い嫌い 貶めたいんだそうです。
まんぷくファンの人が宣言されてました。
話の前後が繋がらない素っ頓狂なコメはそのせいです。
もちろん全部がそうではありませんよ。
印象操作は良くないわ!
ちびなっちゃんの姿が見えた時、泣いちゃったよ。2度目の時はもう分かってしまっているから、その前から涙が溢れてきた。
爺ちゃんとなつが一緒の場面はこみあげてくる物があって、いつも泣いている様な気がする。
富士子は六月までいるの?夏休みは富士子が北海道に帰ったあとだから、置いていくわけない とは?感想もわけわからん。
学校行事も全て富士子に丸投げなつ。
子役と大人になってからが別人になってしまう朝ドラはいっぱい見てきた。「鳩子の海」の斉藤こず恵さん⇒藤田三保子さんはどう見ても別人だった。「おしん」だって、小林綾子さん⇒田中裕子さんはどちらも名演だったけど、似てはいなかった。年取ってからの乙羽信子さんも。
それに比べると小なつの粟野さりちゃんと18歳の高校生なつを演じた広瀬すずさんはそんなに大きな違和感はなかった。広瀬さんは今よりもうちょっと丸顔だったし、メイクも薄め、髪は三つ編みにしてて純朴な少女という感じだったから。
今の30代のなつは明らかにそのときより痩せて顔が細くなってるし、メイクも濃くして大人っぽく見せてる。高校生当時の回と見比べると本当に十年以上経ってるかのように全然違って見える。実際の撮影は1年ぐらいしか経ってないはずだけど。
ただ、その工夫のせいで今のなつが不必要に美人に見えるのがかえって反感を買ってるのかも?
>撮影は1年ぐらいしか経ってないはずだけど。
えーと。撮影は順番に撮っているわけでは無いです。北海道のシーンは結構前にまとめて撮影しているので最近のシーンでも1年前の撮影だったりします。
とにかく俳優さんたちはシーンがどこにつながるのかわからなくても演技することが大変だと聞いています。
はあ〜〜小さななっちゃんが見えた時は泣いたわーー!あー草刈じっちゃんがもうすぐ。。。って思うと辛い。でもこれはドラマなんだ。本当の草刈さんはお元気で、昨日あさイチでモデル立ちとかしてインスタあげてたじゃないかと自分に言い聞かせても来週はまた泣いちゃうのかなー。好きなキャラがいなくなるの辛いなー。でもそこまで思わせてくれるドラマを見せてくれてありがとう。全然泣けない朝ドラ続きだったけど、今作は随所泣いてしまう。
北海道編だけ評判いいから意味も無く北海道のメンバーを登場させてる。もうこんなものドラマでも何でもないね。東京編の役者にも視聴者にも失礼。
じいさんすっかり劣ろえたな。まるで牙の抜かれた虎のようだ。
北海道だから熊の方がいいか。
歳はとりたくないね。
何処に繋がるかは、シーンの問題なので
年齢が上がってからと学生が繋がる事は
ないでしょうね。
さすがは、女優さんですよね。
学生丸顔と今の痩せた大人顔違いますし
声の出し方で20歳でも どっしりした母親に見えます。
泰樹さんこのまま、サッと立ち上がって欲しい。
いなくなるなんて悲し過ぎます。
こんなに役で好きになったのは久しぶりです。
批判の言葉は関西弁が多いのでたぶん阪神ファンが
巨人の悪口言ってるみたいのものだと思います。
だから次回作は関西弁の批判はなくなり、
絶賛に変わると思います。
今度は星五つに一瞬にして「いいね」が入る
逆転現象が見られるでしょう。
今までも故郷と現在を行ったり来たりするのは
沢山あり まれもそうでした。
東京の人達も、個性的で面白いです。
泰樹さんが衰えたからって★1って・・・( ゚Д゚)
泰樹爺「富士子、なつの所行って手伝ってやれ」
富士子「それは業務命令でしょうか」
視聴者「それはあなたが決める事です」
富士子「承知しました、どうせタダ働きでしょうし行きたくないですからヤメます」
泰樹爺「抹殺」
牛舎で倒れたっていうのは
やめてほしい
まんぷくの批判意見は結構面白かったから
それを読むのが楽しみだったけれど、今回は全然。
星が一つのものは三個ぐらい続けて投稿されるし、
星の数が目印にになっていて便利だった。
この違いはどこから来るものだろう?
北海道ロケも何回かに分けて撮ったらしい。粟野咲莉ちゃんのインタビューで千夏役で1年ぶりに北海道ロケに行ったら草刈さんが「ひさしぶり」と言って覚えててくれて嬉しかったと書いてあった。絶対に忘れるわけないと思うけど(笑)
あと、広瀬すずさん、朝イチに出たとき、役作りのために最初わざと太って、後半に向けてジム(キックボクシングジム?)に通って身体を絞ったって言ってたよね。
役作りの真似事だね。
剛男は「私も心配になってつい着てしまったわぁ」
尊敬するくらいフットワークの軽い男だよ。
剛男が三人全て引き取れば良かったのにね。
牛舎で倒れていたが、あそこでは死なない。
爺さんが死ぬのは来週初めだね、ここの脚本家は週初めに殺すくせがあるから。
たしかに批判にもセンスってのがあるようだ 笑
面白くもないし 限度を知らない誹謗中傷は辟易し
今までの朝ドラ感想とは比較にならないギャップや!
まぁ ドラマのレベルの高さが一因じゃあるが ( ͡° ͜ʖ ͡°)
剛男さんは千遥さんに会いに行ったんですよ。
奥原家の子供達がようやく会うことができて、
みんなが揃ったことをちゃんと自分の目で見て、
戦友に、心の中で報告をしたと思います。
なつをもっと良識のある普通の性格の女性として
描いていたら、ここのサイトでもここまで
叩かれなかったのじゃないかな。
そういう意味では広瀬さんも被害者かも。
でも脚本家や演出家はどうしてヒロインをこんな風に
描いてしまったのかな?
スポンサーリンク