




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
安藤サクラさんのいろいろな変化を見てると魅力あると思う。力量があるような気がする。
鈴さん、世良さん、満平さんの個性が強いので福子さんの役柄にもう少し個性があっても良いような気もする。いまのところストーリーに関わる人の人間模様がみれて面白い、ワンパターン化すると飽和してしまいそうなので、分かれ目かも知れない。個人的には新しい人、懐かしい人の登場が待ち遠しい。
妄想トークを久しぶりに‼
MP:コレガ、ダネイホンカ?
萬平:そうですよ!食べてみてください
MP:マ…マズイ!
萬平:これでも、すもも入れて、ましになった方なんですよ
MP:コンナマズイモノ、ダレガタベル?
萬平:病院の患者とか…
MP:ワカッタ、クスリカ?
萬平:違いますよ!栄養食品です。我々は、貧しい人々が食物を買えなくて栄養失調になっているのを見て、これを開発したんです
MP:ビンボウニンガ、タベルノカ?
萬平:貧しい人は、今は食べれません!
MP:ドウシテダ?
萬平:高くて買えないんですよ!
MP:ソレジャ…イミ、ナイジャナイカ‼
こんな会話が永遠と続きそうなのでここらでやめておきます。
忠彦さんに栄養を付けさせてください。ただでさえ色障害なのにその上栄養不足で鳥目になり失明したらどうする。聞く前にラーメンを忠彦さんに出すべき。初めから福子たちは忠彦さんを無視して食べる気満々だった。思い出したよに忠彦さんに勧めた。薄情なまんぷくの女性たち、忠彦さんが可哀そうだ。
このドラマ細かいところに不快を入れてくる不愉快なドラマです。
追伸。
栄養が取れるダネイホンを忠彦さんに勧めればいいのにそれもない残念。更に薄情。
そもそも病院に入院が出来る人が栄養失調というのも納得いかないわ。
お金があれば闇市でラーメンだってタコ焼きだって食べられるんでしょ。
萬平さんは始めから好きではなく真一さん忠彦さんが好きで、福ちゃんもイイね!の時とエッ!と思う時もあるのだけれど、やっぱり福ちゃん好きだし、鈴さん克子さん源ちゃん塩メンズ好きだし、世良さんも憎めないし、ここ何年か途中下車ばかりしたから、やはり引き寄せられてるのだとは思う。今日は忠彦さんはレディファーストだから今日のラーメンシーンは忠彦さんらしいのだけれど、ラーメン夫婦抜きで皆んなで分け合ったら良かったかな。
ラーメンの件、
福子は母乳を出さなきゃいけないから、食べる。
克彦さん、わざわざ来てくれているから、食べていただく。
そしたら、克子もわざわざ来てくれた。
鈴さん、母親なら子ども達にあげないの?
我先に食べていそうだなぁ、この人。
いやいやいや、栄養食品食べれば良いじゃん、福子。
母乳の為にも栄養は大切。
そうなると半分こは鈴と福子だよね?
なんでこんな事ばかり目につくんだろう?
目につくといえば、源ちゃん可愛い。仕草が可愛い。
源ちゃんをあやす周りの大人もいい表情。
ほっぺたが可愛い。堪らない。
鈴の家出の描き方、忠彦ラーメンなし案件の描き方、こういう人を小馬鹿にしてる描写にげんなり。
心が冷える。
再放送の朝が来たの主題歌は出だしの山本彩さんの爽やかな声で、あさ~の空を見上げて、と爽やかに目覚めるような朝ドラに相応しい主題歌だが、まんぷくの主題歌は吉田美和さんの無駄に大きい声で、ま~るまった背中に、で一気に白けた。朝ドラに相応しくない主題歌です。
突っ込みどころを作るのが面白いとでも思ってるんでしょうかね。
作り手がドラマをナメているから不快でつまらないんです。
ラーメンは美味しそうでした。
しかし、頻繁にラーメン屋のラーメンを見せると肝心の即席ラーメンが見劣りするのでまったく配慮に欠けるドラマだと思います。
モデル企業に嫌がらせなのでしょうか?
まずは克彦さんにラーメン食べていただくのが礼儀かと。ラーメン屋は3人分しか持ってきてはいないのだけれど、克彦さんだけは血の繋がりもないのに、ああやってわざわざ泊まり込みで来てくれて手伝ってもらってるのだから。
福子と鈴さんが半分こでしょうね普通。 でもガッツリ食べていた2人(笑)変なとこに目がいってしまう。
つまらない。手榴弾で全員逮捕されても、なんか全然差し迫った感じがしない。
前の投獄に比べたら急に学芸会みたいなノリだし、萬平も、前より楽だな!と思ってるでしょ。
そして、何でもかんでも萬平と福子が正しい!にはウンザリ。あの2人の言葉に心動かされて釈放みたいな展開もウンザリ。
朝ドラは毎回見てる訳じゃないから、わからないのだけど、毎回こんなに主人公が正しい!主人公のおかげだ!ばかりなの?
私が好きで見ていた「ごちそうさん」とかはそんなに主人公上げ上げではなかった気がするけど。
いくらチキンラーメン、カップ麺を発明したからといって、なにもわざとらしく繁盛にラーメンを出してもう飽きれて食傷気味です。ドラマのガイドブックでは福子が山盛りのご飯を盛ったちゃわんを持ちながら満足そうな笑顔の表紙だった。本来は食を大切にしたテーマのドラマではないのか。
ラーメンに拘らずいろいろな食べ物の果てに辿り着いて貧しい人たちにも安くておいしく簡単に食べられ満腹になるようにチキンラーメン、カップ麺に辿り着くドラマではなかったのか。
萬平と福子を合わせ満福の他に満腹という意味もあるはず、テーマから離れてがっかりです。ドラマに出て来るラーメンも不味そうでそれもがっかり。
駄作にかぎって主人公を異常にあげてくる気がする。
カーネーションのような良質な作品は主人公が周りから本気で怒られる場面が何度もあったし、花子とアンも親友からこっぴどく嫌われる場面があった。質のいい作品では、主人公への感情の不協和音を他の登場人物がツッコミを入れたり代弁してくれるからよかった。
それに引き換えまんぷくは、、、
差し入れされたラーメンの件。
ゼッタイおかしい、みんな忠彦さんのお腹が鳴らなければそれぞれ最後まで食べてましたよね。
本当におかしい、食べられない人がいるのにその横で平気で食べる女性陣。誰も忠彦さんにすすめないの?手伝いに駆けつけてくれたお客様ですよ。
「武士は食わねど高楊枝」どころの話じゃない。武士の娘が誰よりも勢いよく食べてたし。娘のお婿さんをさしおいて。鈴はこの件に限らず一人よがりで幼稚でまるで子供みたいだ。
それにしてもこのドラマ最近は残念な場面が多すぎる。
最近いまいちおもしろくない。
鈴さん不足だからかな。
横柄な進駐軍が不愉快だし、萬平はじめ塩仲間の態度もどうかと思う。
帰してほしいならもうちょっと下手に出ようよ。
世良さんが捕まったのは全っ然かわいそうでもないしね。
1500円1500円て恩着せがましく言える立場かよ!ってずっとイラっとしてたし。
なにが「助けて~福ちゃん!」だ。
あ、魚も進駐軍とグルか!?はちょっと笑った。
画面に安藤サクラが出ているだけでうるさい
何も話してなくても動いてなくても気配だけでうるさい
世良が高速回転マシンガントークでMPを撃ち負かしたのは面白かった。「ロストワールドや」までの下りや「ええ男や」と髪を整えるシーンまで台本にあったのか?アドリブ?
世良がよすぎて切れなくなったから、福子と忠彦でラーメンを譲りあうシーンがカットされたのでは?そして忠彦を忘れてがっつく鈴福克の絵になり、再び福子への批判集中に繋がったのでは?
世良以外でも今回は、爆破実験失敗、福子の英語復活、萬平尋問演説、チャーリー対塩メン、萬平と仲間の闘争宣言、メガネMPと妻写真、重要シーン大盛満載だったし。
「いただきます。」する前にラーメンがっついてる克子がかわゆい。
はしたない克子さんは見たくない。
男性の活躍が目立つ。萬平が主役で福子は極力少なくした方が見やすいと思う。福子が出来ない方が面白い。
死刑になるかもしれないとは思えない世良の軽さ。世良にマシンガントークさせたいなら進駐軍とか出さなきゃいいのに。オリジナル部分が下手くそ。
そうですね、克子さん。
・意味不明な交換条件理由に拘ることもなく、タカの代わりに福子が香田家に来ることを納得
・借りた電話でお菓子食べながら無駄話
・しゃべりながらダネイホン鍋をかき回す
・夫より先にラーメンを食べようとする
どうやら妹の毒気に当てられておかしくなってしまったようです。
安藤さんの名演技が素敵です\(^o^)/
進駐軍の役を演じているMONKEY MAGIKのメンバーのメイナードさんとブレイズさんは、ミュージシャンでありながらも、本当に上手い演技をしていますよね。というか、まったくプロの役者さんのようです。やはり、いいドラマには、いい人材が揃うんですね!!
皆で一緒に働いていて、食事していなければ忠彦さんがお腹空いていて普通だし、譲り合うとかじゃなく最初から4等分すれば良いだけのこと。福子は萬平と二人だけでラーメン食べた過去もあるし、あの場面を見て良い様に脳内補完出来る人は限られていると思う。まあ、他人に感謝や気遣いをした場面など見たことないのでいつも通りの福子だなと思うだけですが、いっそう嫌いになりました。
最後は成功するのが判ってるドラマで観たいのは、いかにヒロイン達がそこに行きつくかの紆余曲折。
とんでもない大風呂敷広げておいて、あっと言う間にに飛び道具のようなさほどの縁もないお助け大物の後押しや、幽霊擬きのお告げで解決するようなマジックショーを観たいわけじゃない。
良い役者を揃えても内容が悪ければ宝の持ち腐れ無駄遣い。面白くなくなってきたら役者しか褒めることしかなくなってきた。
ラーメンシーンは笑いを取るつもりでいれてるのは判ってるだけど、それを笑いにしようと考えるっていうセンスに引くんだよね。
ほのぼのした中にちょっとした微笑ましい笑いくらいが、このタイプのドラマにはちょうど良い塩梅だと思うのに、それ以上の笑えないところまでやろうとするから白けちゃうんだ。
お笑いでやってると判っている漫才やコントでも、自虐や人を叩いたり貶したりするギャグは、やり過ぎると不快になるのと同じ。
世良さんは漁師の子やったんかな?魚の生活習慣を知ってるんか。
牧善之介さん待っとったで。加地谷さんもか。
でも皆して萬平さんを持ち上げるのは・・・何かなあ・・・根拠に乏しいなあ。
牧さん加地谷さん久しぶり!
さすが萬平さん、人徳があるんですね!
加地谷さんのちんどん屋さんいいですね。
新聞には全員逮捕となっていたのに福子たちはなぜ逮捕されないんだろう。
電気泥棒した人を善人とか言う度に白けるね。
くだらなすぎる。関係者がみんなで「立花萬ペーは無実です」と。救えるのは福ちゃんだけ!妻が言う「無実です!」にはさらになんの意味もないだろ苦笑
えっと・・もうなんて言っていいのか、これはなに?
公共の電波使ってこんなの垂れ流ししていることって意味あるのか、とホンキで考えました。これまでの朝ドラ、どんなにつまらなくても、それなりの意味があるんだ、私の好みじゃないだけ、と思えたけど、このドラマはなにがいいたいのかほんとに判らない。
今日はひたすら萬平アゲアゲ。
古くからの知り合いが駆け付け懇願するけど、二人ともなにか雰囲気が普通じゃなく、言ってることもやってることも怪しい。BGMは泣かせる方向みたいでチグハグで。
いい場面なのか、どこまでが笑っていい部分なのか、ちっとも方向が定まっていなくてどうしたいのやら・・ここまでくると脳内補完もムリでした。
あんな与太郎達の相手をイチイチする時間の無駄遣い。
こんなに慕われてるのです萬平は、萬平は善人なんです、のゴリ押しタイムなんだと理解するしかありません。
加地谷はとんだピエロ役だと思ってたら、ホントにピエロになってて苦笑でしたが。
しかし萬平、本当のこと言っちゃいましたね。実は妻が産後の肥立ちが悪くって・・・
それなら要らなかったでしょ。あの路上に倒れてる人達。
その人のためとか言ってる偽善事はいらないって自ら言ったようなものです。
それに儲けなどいらない?「お金があったから助かった」のセリフや投資してもらっているという設定でよく言えますね。
それでも儲からなくていい、とか、人のためとかムリやり押し付けてくることがこのドラマの不快なところって脚本家は気が付いていないのね。
今日面白かったのは、加地谷の実は私が横流しの犯人の告白に
「オーマイガッ」と言ったところが
「お前か・・」に聞こえてしまったという空耳アワーのところだけ。
日本語ペラッペラの進駐軍達に、英語での訴えよう?
それってなんの意味があるのか??
福子の英語力、使うところ間違ってると思う。
塩の生産量も相当減っているはずな中、ダネイホンで儲けもなくていいって、どうやって社員食わすの?待遇も改善されなければ投資家に配当も回せないよね。
がむしゃらに儲け考えてる実業家的要素排除するから話がウソくさいし、社員可哀想。
矛盾で上滑りする綺麗事セリフ
「家族の訴えなんか聞いてもらえない」
「でも萬平君を助けられるのは福ちゃんしかいない」
一体どうしろっていうの?
加治谷、ちんどん屋って(笑)
ちんちんどんとん
「立花萬平くんは悪くな~い!」
ちんちんどんとん
脚本家、もうストーリー作る気ないよね?
どうせ福子の英文の手紙が進駐軍の心を打って奇跡的な開放にでもなるんか?あ、でも菅田将暉の出番がなくなるから、それはないか。
モンキーマジック、鼻歌うたってくれた!
MPの3人、演技もなかなか!
3人でセッションは...ないか(笑)
もう、それだけかな、見る楽しみ。
また、歌ってくれるんじゃないかと、見逃せない!
萬平が善人だとか良い人だとかどれだけ言われても、そんな風に描いて来なかったから白けるだけなんですが苦笑
存在感皆無のヒロインだから、偽善者萬平の成功物語として見るしかないわね。
ほんとくだらない朝ドラ。
脚本家がどのような場面においても、福子に実際に一番労力が必要と思われる場面で、自ら手を動かす仕事をさせない、そのことがとても疑問。
今日もダネイホンを作っているのは福子以外の人達。
主がいなくて「福子に任せる」と言われてるような時ですら、一番肝心の仕事はしないで電話番。
なんの意図があるのかずっと判らないまま、師走になってしまいました。
「まんぷく」は嫌いでもチキンラーメンのことは嫌いにならないでください。
なんか命が掛かってるのに、緊迫感まったくないね。
「タカちゃんどうしてるやろ?」
とかのんびりしていられるって状況が呑み込めていないのか?
帝大卒くんは、頭が良いんだか悪いんだかさっぱり判らないね。
電話切ったあと机叩く福子のヒステリックな演技が嫌い。昔の職場のおばちゃんにしか見えない。
あれ、演出なの?安藤サクラ自身の発案なの?
すぐ手を上にあげてあわあわしたり演技にセンスが感じられない。
最近の低飛行ぶりをみると
あらためて150話を駆け抜ける朝ドラってたいへんだなと感じる。
飽きさせないように爆弾のような整合性のない
ヒロインの暴言や行動に呆れる作品もあったけど
こちらは動かなすぎてイライラマックス!
土曜あたりに福ちゃんが本領発揮するのかもだけど
ただただ良妻賢母なだけのヒロインでは意味ない。
初めの頃のバイタリティあふれる福ちゃんに戻って!
牧さんがお久しぶりだけど、ストーリー的には今日は見なくてもよかった。
尋問の「ダネイホンとはなんだ?」には、え~そこから??と腰砕け。
ワカメと牛コツと…栄養…病人…もうこっちが説明できる。
「福ちゃんしかいない!」に、ああ福子の手紙や行動が助けるのねと見えてしまった。
「丁寧に描く」と「マンネリ」の違いを分かってほしい。
初めて★1となりました。
だからさー、容疑者の妻が出てって「うちの夫は罪を犯すような人ではありません」と言って釈放が認められるようじゃ、刑務所の前は妻だらけになるよ。
それに日本語があんなにぺらぺらな外国人に英語で語りかけようとするいやらしさ。何を見せたいの?オーマイガーとはならないよ。いや、この脚本じゃなるのか?
展開がベタを通り越して子供番組見せられてる残念感。
根拠薄弱のまんぷく夫妻あげあげ。周りをこきつかってるイメージしかないわ。それに耐えられる周りが善人すぎて現実味がゼロ。唯一、萬平のことを文句たらたらの鈴が一番人間らしいわ。その一番まともな鈴はピエロとして蔑まれる異常な世界。
下手くそな脚本。つまらん。
今日はついに安藤サクラの素が出たね。
電話切って机をバン!冷めた目で「大丈夫」しれ~っとww
でも今までで一番よかったよ。
福子は心根の優しい普通の女の子とかじゃなくて、一見冷たいがハートは熱い女みたいに設定しとけば安藤サクラではまってたと思う。
もっと早くに自分の演技出してりゃよかったのに。
これからじゃ視聴者も戸惑うかもしれないけど、もっと安藤サクラを前面に出してむちゃくちゃやれば半青みたいにコアなファンはついてくるよ。
安藤サクラのあの顔で夫に付き従う貞淑な妻は無理だとこの2か月でよくわかった。彼女のせいじゃなく、朝ドラファンの目が慣れないせいでw
もっと安藤サクラの意地悪さを出していこう!おもしろくなるよ。萬平は既に長谷川博己が方向転換してる。
「立花萬平は悪くない!」とビラ巻き、叫び、無実を訴えてるのか、萬平の悪いウワサを知らない人にまで広めているのか、どっちかよく判らないちんどん屋の加地谷。
福ちゃんの表情、態度、
結構精神的にきている感じがして、いい演技だと思ったけどなぁ。
反対に、神部からの「タカちゃん」発言。
それに絡む気力のない辺りで、みんなの疲れ具合も分かるけれど、
そんなにタカに魅力を感じないので、なんで10歳も下の娘に好意を抱くアホ男に神部君をしたのか?って、腹立つ。
スポンサーリンク