3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)9201~9250 件が表示されています。

2018-12-07 07:09:42
名前無し

チキンラーメンまで待てない。カップ麺誕生まで痺れが切れそう。それまでくだらいエピの乱列でイライラが続くと思いやられる。朝ドラ原案選びの失敗ボタンの掛け違い。早くチャンチキラーメンでも、AカップBカップブラでもなんでも発明して活気溢れる朝ドラにして下さい。

2018-12-07 07:16:19
名前無し

塩軍団の若者たちは戦災で家族を失っているからこそ得体の知れない神部の誘いに乗ったのだろう。そうでなければわざわざ来るはずもない。仮に家族や遠縁が生き残っているとしても、自分の家族が生きるのが精いっぱいの時代だから、それどころではないであろうことくらいは容易に想像ができる。ムツゴロウ先生の話を何度も出して恐縮だが、住んでいた満州から戦時中に内地の学校に通うために父親の実家から通っていた畑正憲と兄は「両親が死んだ」と思われて冷遇されていたらしい。実際には生き残っていて戻ってきたのだが、厄介者扱いされてすぐ追い出されたという話である。「ガラスのうさぎ」の高木敏子氏も住む場所がなくて父親の実家に預けられたが、女学校に通わせてもらえず、兄がバラックの住まいを造り上げて東京に戻ってくるまで休学して一年遅れになる経験をしている。

    いいね!(1)
2018-12-07 07:22:33
名前無し

今週、少しづつ変わり始めてるようにも見える福子。本当の覚醒なのか、それを納得出きるように見せてくれるのか?今日は楽しみ。

2018-12-07 07:22:45
名前無し

全然人の思いやりが感じられない。福子萬平夫妻の鈴さんへの冷たい扱い忠彦さんにラーメンを食べさせない件、騙し暴力の繰り返し片岡愛之助さんの無駄遣いなどそれらを見てもこのドラマに魅力が無い原因になってますね。

2018-12-07 07:25:45
名前無し

福子あげ、萬平あげが酷くなってきてウンザリ気味。ますます面白くなくなってきました。

2018-12-07 07:44:58
名前無し

鈴さんの源義経の話は面白すぎた。

2018-12-07 07:48:50
名前無し

鈴さん通常運転。鈴さんはどこででも生きていけそう。

    いいね!(1)
2018-12-07 07:48:51
名前無し

ラーメン屋さんのおかみさんにおんぶされてる源ちゃんを見て何故かホッとしてしまった。
いつも不安定な格好で抱っこされてたから。
おかみさんの背中居心地良さそうだもんね。

2018-12-07 07:51:25
牛若丸物語

福子のシーンはダラダラ全く面白くない。
忠彦が突然タカにロリコン野郎との結婚を進めるのはおかしい。
キャラぶれしすぎ。

2018-12-07 08:28:48
名前無し

ふざけてるのか、真剣なのか、判りづらいセリフや行動が多すぎてどう捉えていいのか最近マジ、理解に苦しんでいます。
前からその傾向はありましたが、いろいろ微妙すぎて、そのシーンがいるのか、いらないのかすら判らない。
ドラマの流れ的にはたぶん必要のないことばかりなので、判るやつだけ判ればいい、なんでしょうけど、ふざけてるのか、やる気ないのか?の疑惑まで浮かんできてしまいます。

昨日、「オーマイガッ」が「お前か・・」に聞こえた件は、実はその逆で「お前か・・」が「オーマイガッ」に聞こえてた、ということをこのサイトで知り、苦笑。
この場面で「オーマイガッ」もなんかしっくりこないなぁとは思っていたのですけど、これはたまたま発音してみたらそう聞こえたことを利用した偶然のことなのか、初めからダジャレなのか、よくある「お前かよっ」ガクッの反応なだけなのか・・・なにがしたかったのか判らない、判らないよ、脚本家さん。どれにしても笑いセンスがイマイチでいらないんだもの。
今日も今日とて、忠彦さんの突然の「戻ってきたら結婚してもいい」におちゃらけたBGM。
ここも笑えってところなのでしょうか?
ちょっと斜めから考えると、これまであれほどタカの男性関係には敏感に反応していた忠彦の心変わりは「萬平さん達はもうダメや、どうせ戻ってこないから」の裏打ちあってのブラック忠彦さんともとれそうで怖いんですけど。
話もろくにしてないのに、タカと神戸の結婚とかって話を突然出してくる脚本家さんの意図、理解不能です。

やっぱり福子のお涙にほだされるっていうことですね。
あの徹夜モードの英語の勉強は本当に必要だったでしょうか。
日本語で充分だったと思うのですが。
萬平達への手紙が突然出てきましたが、あちらを書いている姿の方が良かったのでは?

2018-12-07 08:34:18
名前無し

やっぱり咲姉ちゃんが亡くなった辺りがピークだったんだな
「まんぷくよ お前もか」って心境です。

2018-12-07 08:39:22
名前無し

何だか いつ迄やってんだろ? の感想しか浮かんで来ない展開だねー
週間パターンで間延びの話しが 今回は特に酷過ぎ!
福子が一生懸命頑張ってる 萬平は皆んなの為頑張って皆んなに慕われてる
ここまでの悪印象をまとめて強引にイメチェン作戦かしら?

演出があまりにもワザとらしくて 逆効果で悪印象なんだけど!

2018-12-07 08:48:16
名前無し

忠彦はいったい どこを目指しているのかしら?
不思議キャラとして 注目度はナンバーワンの存在感ね!

2018-12-07 08:51:32
名前無し

永野芽郁さんや現在再放送中のべっぴんさんの芳根京子さんの涙の方が美しく感情移入できました。安藤さんはしおらしく相手に訴えるキャラは合いません。やはりここはきいっぱりと豪快に相手を説得させるキャラが合っています。福子役はミスキャストです。

2018-12-07 09:02:17
名前無し

進駐軍側の心情なんて興味ないよ!!
特にチャーリーの境遇なんて、どうでもいい!!
サッサとキレ良く進みなさいよ。

2018-12-07 09:06:39
名前無し

どうでも良くないところは、説明もロクにせず、さっさとご都合第一で進めるのに、いらないところに一週間もグダグダさせて。
なんとかならんのぉ?

2018-12-07 09:07:19
名前無し

福子が英語で力説?した後、日本語で返事しているのを聞いてガクっときたわ苦笑 相手も日本語で全然問題無いみたいだし、もうワザワザ英語で訴えるとか陳腐なことしなくても、日本語でいいじゃんとしか思わなかったんだけど。普通ならこれ良い場面になりそうなところなんだけど、まんぷくっていつも何か大事なところがズレているのよね。

2018-12-07 09:10:51
名前無し

私も思いました。ずっと英語で対応していたら福子を再び見直そうと思っていたのに。(笑)

2018-12-07 09:12:53
名前無し

福子の唯一の武器「英語」を使うタイミングここじゃない感すごすぎ

2018-12-07 09:14:20
名前無し

新しい脇がどんどん発表されているようだけれど、
まずはヒロインがヒロインらしく活躍してくれないと困りますね。

2018-12-07 09:16:22
名前無し

チャーリーのコメディキャラいらない✖︎ドラマが軽く安っぽくなるわ✖︎真面目に見てるのに気抜けする…

2018-12-07 09:25:20
名前無し

ヒロインがダメな場合、誰かがビシッと絞めてくれたり、大人の対応があったりするのだけど、一人もいないねぇ。
家族親族はあんなだし。
友達?本当にそうなのかも不明だけど、萬平の弁護にいった割りには肩書ばかりで「福ちゃん」なんて子供っぽい表現の牧、視点のズレたことばかりいうちんどん加地谷。
三田村会長ものほほんと良いこと言った風でズレまくり理論だし・・
わりとまともに進言してくれてたハナちゃん達の「福ちゃんがしっかりしないと」の言葉は発言したのみでお流れ、それっきり。
まあ誰かがピリリとしてくれても、ヒロインを成長させる気がないから、どうせダメか。

2018-12-07 09:35:42
名前無し

ダラダラと引き伸ばしすぎたね。
あさきた見てるからよくわかるんだけど、視聴者が望むタイミングと脚本家が書いてるタイミングに大きなズレがあるから不満がたまるんだよ。今日ようやく満を持して福子の英語が出たけど誰も感動しない。
萬平が捕まった時にとっさに何か言わせとくべきだったねえ。流暢じゃなくていい、通じなくていいから、一度啖呵切っとくべきだった。そしたら今日の準備したスピーチも生きたのにね。
しかも福子が「使わないから忘れた」って言ったのも失敗だった。子供時代がない福子の数少ない個性である英語を忘れたらあんたは一体なんなの?ってなってる。
あと、忠彦はもうどんなキャラでいくのか製作現場の誰もわかってないんじゃないか?キャラブレどころかもう要潤本人になってるよ。
それなら最初の口数少ない画家設定とか「地獄を見た」とか目をやられたとかいうシリアス設定も何もいらなかったよね。
要潤は他局のドラマですごく演技を褒められてるし、それは神戸役の瀬戸康史もそうだけど、ひどい役もらったなあ。

    いいね!(2)
2018-12-07 09:45:15
名前無し

塩軍団、いらなかったんじゃないの?(小声)

2018-12-07 09:47:26
名前無し

このところ迷走が続いているけど、カップラーメン発案者安藤百福の生涯をそのまま追った方がよかったと思う。

脚本必要ないくらいイベント多いから、その方が面白かった。

スポンサーリンク
2018-12-07 09:49:15
名前無し

ダネイホン拘束事件が終って、
インスタントラーメンもまた創意工夫、挫折、成功と繰り返すのだろう。
既視感しかない。
題材が長期ドラマに向かないのではないか。

呆れてはいたが半青の方が動きがあったと今思う。

2018-12-07 09:55:22
名前無し

子供のころ、安藤百福物語?を漫画で読んですごいなあと思った記憶があってたので今回楽しみにしてたんだけど、
私の中ではわろてんか以下になっちゃった。
笑いを入れるタイミングが絶対下手だと思うんだよね。
笑わせたいなら吉本新喜劇見て勉強してほしい。感動させるシーンでは演者みんなでじっくりためて一度見る側を感動させるんだよ。そして笑わせる。
このドラマは見ている人達が深刻な気持ちになるところでそれを小馬鹿にするように笑いを入れてくる。それがすごく嫌。
わろも同じで嫌だったけど、わろはまだ戦争に対しては真摯だった。史実も入れて軍隊もきちんと描いた。今作はそれ以下だ。こんな間抜けな占領軍いないよ。

    いいね!(1)
2018-12-07 10:00:43
名前無し

牢屋の話、長すぎるし。誰の立場で見ればいいの?

大阪弁のアメリカ軍の人も、興味持てない。唐突だし、誰?みたいな。意味ありげなセリフで気を引こうとしてる感じがウザい。

あと、獄中にいるカンベさんと結婚していいとか言い出す画家の人もおかしい。

鈴さんの取り調べも、うんざり。つまんないコメディもどき、いい加減にして。プロの脚本と思えない。

2018-12-07 10:14:47
名前無し

鈴がお腹痛いって言ってるのに福子がキレぎみに「お腹が痛いとか言うてる場合じゃないでしょ!」とあしらうあーいうセリフもういらない。ウザいかもしれないけど自分がウザいと思ったらすぐ感情あらわにキレる人って、人としてどうかしてるし、冷たい人間。
はさまなくていいセリフはさむからヒロインの好感度が下がって福子の活躍やストーリーになんの感情移入もできなくなる。脚本家自身の人格を疑う。
優しい言葉をかけろとはもう言わないから、鈴にいちいち冷たい言葉を投げ掛けないでほしい。ヒロインへの嫌悪感しか感じない。

    いいね!(1)
2018-12-07 10:16:01
名前無し

途中からとか後半からおもしろくなる朝ドラってまずないよね。そこが連ドラと違う。名作「おしん」でも評判よかったのは子役の頃だし。

2018-12-07 10:31:45
名前無し

ホテル勤務の時にあれほど流暢に英語を話していた福子が、しばらく使ってなかったとはいえ、大事な場面で全く出てこないほどになるかなぁ?と疑問に思いました。私自身、途中で長い中断が何度かありつつ、英会話をやっています。確かに中断している時期があると言葉は出づらくなりはしますが、一度しっかりやっていれば基本的な部分は忘れないように思います。最初の頃の福子ほど、流暢には話せない私でもそう思うので、進駐軍が逮捕に来たとき口ごもったのは、あまりに驚いて言葉が出なかった、ということかと思っていたら、英語はしばらくやってないから、というので「?」と思いました。世良さん逮捕の時は聞き取りも忘れて出来ないと言っているし。今と当時では日常生活の中で英語に触れる機会の多さが全く違うと思うので、そういう影響もあるのかも知れないですが。
でもその後、また進駐軍が来たときには普通に英語で主張している場面も出てきてさらに「?」と思いました。

他にもいろいろ気になることはありますが、個人的にはドラマとして成り立たないほどではないと思っています。

2018-12-07 10:40:40
名前無し

安藤サクラはもう自分の好きに福子変えていけばいい。脚本家もキャラめちゃくちゃにしてるんだから。来週から咥えタバコで片膝立てて新聞読みながらゆりかごゆらしてりゃいいよ。萬平にも鈴にも本来の顔で悪態ついて。時々にかって笑ってれば人間らしく見えるようになる。今の福子は作りものすぎてつまらないんだわ。

2018-12-07 10:43:28
名前無し

福子をどうしたいんでしょうかね?
花子とアンの花子の旦那さんの
花子さんの言うとおりとひたすら持ち上げていたように
ただただ萬平さんを持ち上げるだけのヒロインなんですかね?
なんで4年たつと英語をしゃべれない設定にしたのか
子供の頃から英語を習っていたことを無駄にするような展開には
疑問だらけです。
今更英語を話しても遅すぎる。全然爽快感がない!。

2018-12-07 10:49:34
名前無し

克子も揃って英語忘れた言い訳してたけど、この娘達って金に困ってる中で女学校出してもらったんじゃなかったっけ?
少なくとも福子はお父さん死んでてお金ないなか、咲の助けもあってなんとか卒業できたんじゃなかった?
その英語をこんなに雑な扱いする脚本家の意図が分からない。
当時の女学校って、花アンにあったように特別な人だけが行けたところだよ。

2018-12-07 11:03:12
名前無し

獄中の萬平さんを救おうと懐かしい善之介と加地谷が庇うも事態は進展せず視聴者も忍耐を究め視聴率20.9%を記録した。

2018-12-07 11:06:36
名前無し

萬平も福子も、どんな人間なのかを周りのセリフで作ろとする感じがイヤ。
萬平は良い人で、世の中に貢献する大事な人。
福子は萬平を支えて、従業員や周りの人に優しい奥さん。
今週はとにかく皆んなが皆んな、二人を持ち上げのセリフばかりでウンザリ。
それセリフじゃなくて、ストーリーの中で分かるように描いてくれないと。

それにしても捕まってるの萬平だけじゃないのに、その他大勢は問題外みたい。

    いいね!(1)
2018-12-07 11:10:04
名前無し

善之介さんと加地谷さんが再登場、野呂さんはまだかな。

2018-12-07 11:10:16
名前無し

塩面はまさかこれで終わり?
福子の頭ガシガシとか電話ガチャ切りとか安藤サクラの英語力披露とかいらないから塩面うつしてほしかった。

2018-12-07 11:15:01
名前無し

花子とアン面白かったなあ。村岡印刷さんも好きだった。吉高由里子の英語のほうが拙くても変な声でも気持ち伝わった。花子は家族の中で英語を自分だけ習わしてもらえた負い目や家族間の微妙な心情も丁寧に描かれててヒロインに兄や妹や周りが苦言を呈することが多くその中での葛藤や感謝や反省が尊く描かれていて何度見ても名作だったと感じる。
福子はみんなに「福ちゃん、福ちゃんしかいない」「奥さましかいない」「福子さんは素晴らしい人」とただただ周りからあげあげされてて、鈴のことは皆で小馬鹿にしてるから福子につける薬がないっていうか親に感謝することは永遠になさそう。

2018-12-07 11:19:14
名前無し

主人公だったら今日のような正攻法は火曜日ぐらいにやってアカンくて、それで週後半に知恵を絞って問題解決して欲しいものです。
あとチャーリーまじいらん。
その他男共の好演に免じて星3。

2018-12-07 11:21:41
名前無し

つじつまが合い取り立てて不快はないが話の内容が面白くない。きれいに料理が体裁よく並べられているが味がまずい。ミシランガイド星一つ以下査定以下のレストランのようだ。

2018-12-07 11:25:27
名前無し

私、このドラマは脚本に中身がないから、役者が素を出していけば半青みたいにおもしろくなるんじゃないかと思うんだよね。
半青はあてがきだったからストーリーはめちゃくちゃでもシーンごとに見たらおもしろかった。あんな感じで。
実は萬平と鈴は役者が好きにやり始めてると思う。この二人は楽しそうだもん。
あと橋爪功と要潤と浦ちゃん。彼らも通常運転。とくに要潤は初期の設定まるっと無視して振り切ってるのがウケる。
松下奈緒も時代考証とか無視して好きにやってて楽しそう。克子忠彦夫婦はすっかり平成のノリだよね。
問題は主役の福子。彼女が座長として責任を感じてるのか単に撮影時間がないからかわからないけど、一人だけまだ福子になれてない。
電話を切って冷たい目をしたときは素の安藤サクラになってた。
でもあれでいいんじゃないの?お利口優等生とかじゃなくていいんだよ。もっと普通に安藤サクラが演じて、萬平を本当に好きになってほしい。
来週髪型かえてパーマにでもしたら?サザエさんみたいな頭にして大阪のおばちゃんになった方がいいよ。頭かく癖はやめてね。

    いいね!(2)
2018-12-07 11:34:39
名前無し

今回は鈴さんが一番元気で輝いていた。印象はそれだけ。

2018-12-07 11:35:08
名前無し

花アンのはなは仲間由紀恵にも罵倒されたりしたしね。周りから色々言われる中でいつも優しく味方してくれる旦那さんはコントラストとして綺麗で夫婦の絆の支えあいや深さが見に染みた。
カーネの糸子も濱田マリや周りのおじちゃんたちや昌ちゃんや他子どもたちまでみんなから本気で怒られたり視聴者の心情をきちんと登場人物に代弁させながら進んでいってあらゆる角度から感情移入できた。

福子は誰からも怒られない。むしろ鈴を怒鳴り返してモラハラぎみ。従業員には威張りきって家族には自分だけ楽してこきつかって福子は頂点にいるイメージしかないのに萬平には大事にされ周りにも大事にされ社員には慕われ友人知人はお金も快く貸してくれる。はっきり言ってこんな思いやりない人間が得ばかりしていて、むかつく!

福子は誰かに本気で怒られるべき。福子がこっぴどく痛い目にあえばいいのに、そして人の痛みや優しさを知る人間に変わればいいのに、と感じてしまう自分が怖いくらいだ。

    いいね!(1)
2018-12-07 11:41:07
名前無し

安藤サクラ演じる福子が、振り切って安藤サクラになったらもっと嫌われると思うけど。。
安藤サクラは一部のファンが好きなだけで、誰もが好きになれるパーソナリティーではないです。安藤サクラに朝ドラなんてはじめから無理な話だったんです。

    いいね!(1)
2018-12-07 11:53:43
名前無し

ほんとはクリアできないほどの難題なのに、いつもサラッとクリアしてしまうからねぇ。面白いわけない。
これを飛んで見せます、と、3メートルくらいもある高跳びのバーを飛べるわけないのに出してきて、どうするのかと思ったら、関係者がワラワラ出てきて、バーを一瞬で50cmくらいに下げちゃった隙に飛び越えちゃいましたーみたいな感じなんだもん。

2018-12-07 11:58:49
名前無し

花子とアンは、みんな気持ち悪いくらい花子を持ち上げてたと思いますよ。
父親にもあからさまに贔屓され
フカフカのお布団に寝てきれいな服着て美味しいもの食べている間
妹はボロボロの布団に寝て奉公に出て苦労したり。
福子はみんなに苦言を言われないけれど、そのかわり特別扱いもされてない。
ただただ萬平さん萬平さんと言っいてるだけですが。
まあドラマとしてはでん助劇場があったので、花子とアンのほうが面白かったですが。

2018-12-07 12:18:26
名前無し

花子は頑張ってたから好かれたんだよ。
鈴愛も同じ。
頑張ってるから周りがいたわってあげたくなる。
それを甘やかしととる人もいて、それもいいと思うけど、鈴愛頑張れ、花子幸せになってという人もたくさんいた。
福子は頑張ってるシーンが無いから好かれないんだよね。脚本と演出が悪いと思う。

    いいね!(1)
2018-12-07 12:25:03
名前無し

ハナ子は父親が特別扱いしたそのせいで、妹や兄から嫉妬されてたから。
設定自体が花子は一人だけ特別扱いされてた、という設定だったし、妹に嫌味言われたり、それに葛藤する本人もありだったから、まわりが持ち上げているとは感じなかったな。
福子の場合はまわりとの親しい交流の描写がないのに、いつの間にか慕われている人になっていたり、福子しか助けられる人はいない的に扱われていたりなので、周りの人に必死に言葉で持ち上げせて存在感出しているって感じ。

2018-12-07 13:10:58
名前無し

>当時の女学校って、花アンにあったように特別な人だけが行けたところだよ。

「花子とアン」とは時代が違い過ぎる。この頃になると、女学校を含む中等学校の進学率は尋常小学校卒業者の1/4、小学校の高等科(2年制)は66%が進学したというから、合わせると9割が進学したことになり、どこにも進学しなかったのは1割程度だったということになる。それでも1/4は今ならエリートという見方もできるかもしれないが。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)9201~9250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。