




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 243件 |
http://www.tv-asahi.co.jp/mitazono/
あの最"恐"家政夫が帰ってくる!
女装した家政夫・三田園薫が、派遣先の"根深い汚れ"をスッキリと落とす、痛快覗き見ヒューマンドラマ!
剛力演じる五味、使えないねぇ。
まだ清水富美加の方が良かったな。
帰ってきたミタゾノさん(^^)
楽しみに待ってました。
剛力さんはうーん🧐
色々言いたい事あるけど
まぁもうちょっと観てみます。
エンディングの島茂子は
最高!
前回が面白くて待望の続編でしたが…やっぱり清水さんの方が良かったかな~。清水さんの穴はでかいね。ミタゾノと過去に関わりあるような設定だったし、その話も見たかったから。剛力さん大好きな女優さんなんだけど…せめて清水さんとは違うキャラで来てほしかった。何となく同じ路線だから比べちゃうし物足りないし、前によくやってたようなキャラでつまらない。ちょっと癖のある方があってると思う。
下町の工場が思いっきり下町ロケットのパロディで笑えた。不倫してた銀行員は何となく陸王の銀行員似(笑)。しかし、若い従業員が皆隠し子とは!ひどい!(笑)
相変わらずの手癖の悪さのミタゾノに、それじゃあしょうがないわね~と、うっかりミスレベルで済ます所長さん(笑)。最後はあっさり元通りには出来すぎだけど、まぁ深く考えずに楽しむドラマだからいっか。
期待通りの面白さで、来週以降も欠かさず見たくなりました。
好評らしいので見てみましたが…
ネジ工場が面白くない場面多すぎた
毎回違うパターンなのだから良いのかもしれないが…
ミタゾノさんだけ良かった
ただそれだけ
これって、面白い回もあれば面白くない回もあるってことだよね〜
う〜ん…
もういーや
気持ちの悪いドラマだが、剛力彩芽が救いになっている。
脚本を書かれた八津弘幸さんは半沢直樹、下町ロケット、陸王などの池井戸潤原作の脚本を書かれた方です。自分の書いた脚本をパロディにして面白くしたのは流石でした。
家政夫ミタゾノの派遣先の家庭を崩壊させっぷりは前回同様振り切れてますね。新人家政婦の剛力さん演じる麻琴が大家族の長女で、普通に有能なスキルがあり、ミタゾノさん以外にプチ情報を提供してくれるのは新風味だし、人の話を信じやすい純真キャラっぽいので派遣先の家族の表層的な見え方をなぞってくれる狂言回し的な役割になってるのも、前回のお騒がせウザキャラのクセのある清水さんの役柄より、展開が分かり易くスッキリしてくれて、普通に可愛らしいキャラで良いと思う。
しかし、ミタゾノさんは家族を修復するだけでなく、裏でビッグ・ビジネスの為に暗躍してる感じですよね。ミタゾノさんの裏の顔は産業スパイ!?むすび家政婦紹介所のアジト感とか、所長の「今日も1日がっぽり・・・」発言とかも、怪しさ全開過ぎる(笑)今シーズンもパワーアップしてて楽しみです。
微妙でした
どうみても下町ロケットのパロディだった。
上の人が書いてるけど、オリジナルと同じ脚本家なんだ。驚きだ。
「我が社は、みんな家族のようなものだ」と言って、
実際不貞でできた息子達が社員だったのには爆笑だった。
最後の最後、
あれだけ揉めてたのに一からやり直そうとする処は、若干無理を感じた。
脚本家がそんな偉大な人だったとは!
どうりで面白いはずですね!
9時台では色んな規制があって放送できない分、深夜枠で本来のコメディの面白さを爆発させた感じですね!
八津さん、以後お気に入りにメモっておきます!
やべーおもれー
今期1だね〜
テレ朝見直した
前作見逃してたのを後悔w
たまたま観ました。
途中まで面白かったのですがジャニーズの方が出てきておちゃらけたところで寝落ちしてしまいました。
最後まで我慢して見れたら面白かったのでしょうかね。
うん、帰ってきてくれた!
これはどのドラマにも属さない痛快さ
ミタゾノさん登場に 週末の深夜 スカっとできる!
下町ロケット? パロってるかもしれないけど
綺麗ごとの裏をえぐり
最後にひとかけらの救いを残す
こんな番組もあっていいんじゃない?
ミタゾノさん初めて拝聴しました
意外性があり面白くてびっくりしました
何気に日常使える生活の知恵を伝授してくれる所も好きです
1も見てみようかな〜
痛み入ります。
シーズン1から引き続き楽しくみてます。
ミタゾノさんの話し方が大好きです。
(突然 男口調になる瞬間も良い)
清水富美加さんの演技がすごく可愛かったので
今回出ておらず残念ですが、
剛力彩芽さんの頑張りに期待してます。
深夜枠だからどうでもいいけど全く面白くない。
家庭の知恵見たいなこと必要ないし松岡はキモイし
どこがいいのかわからない
見たことない役者とゴールデン枠落ちの剛力
ずっとパクリで行くのかな(笑)
酒飲み友達のグリープメンバーの心配したら松岡さん
お帰りなさい! この本気でふざけてる感じ タマランです。
下町ロケットのパロディからの皆家族で『幸せの黄色いハンカチ』的な
『幸せの白い洗濯物』ハタハタ 。
何と無くええ感じで纏まってるドラマが多い中で終始一貫偽物くさい。
前作の見習いさんがメイドエプロン似合ってただけに剛力さん普通過ぎ
あの家事のアイデア入りエンディング曲までリーダーの昭和歌謡風とは
痛みいります。
season1の番宣で、あの凄いキャラだけ観て💦スルーしてしまったのを後悔。
1回位観てたらなぁ~
こんなに面白いのに、残念!
DVD 借りてこようかな😃
家政夫のミタゾノって、始め ちゃんねるレビューに入ってなかったんですね( ´゚д゚`)アチャー
何故!なんで!
立てて下さった、一番の方 ありがとう😃
ちゃんねるレビューの、視聴率コーナーには『家政夫のミタゾノ』は居ないんですよ⤵
トップから入らないので知らなかった(-∀-`; )
視聴率表にはないんですね、残念。
深夜なのに結構視聴率良いみたいですね。
これは、ある意味おもしろい
今回は深夜番組?子供でも見せられるファミリードラマなのに
ミタゾノさん、安定の面白さでした!
剛力さんは相変わらずの演技力で残念。
清水富美加さん、愛嬌があって良かったなあ。
ベース「メンバー」が不祥事起こしてますけど
ミタゾノさん頑張ってください。
もちろん、茂子さんも。
エンディングソングまでしっかり観てます。
山口メンバーの不祥事、彩芽ちゃんの熱愛発覚、いろいろ大変だけれど松岡昌弘さん頑張ってください。今宵も楽しみです。応援します。
毒のあるミタゾノだけに、今一番やりにくいところにいる松岡さんは応援したい。
ワインバーグ、我が国の元財務次官、世界的規模で今最もマズイのがセクハラ事件なのですよね。
40代となって、公私の今後を考える段階で巻き戻され、若手時代よりやりにくくなるなんて。
本格的なデビューが1990年の『愛してるよ!先生』だとのこと。
剛力さんが生まれる二年前から仕事してきているのですね。
41歳で職歴28年なんですから、一般人には計り知れない思いがあるでしょう。
正直苦手なドラマでしたが、今夜はしっかり観ます。
今回は不倫がテーマのようですが、今後の未収録分の演出方針にはいくらか事件の影響が生ずるのかもしれませんね。
こんなパクリだらけのドラマがどこが面白いの?
くだらない家庭の知恵などいらないしつまらない。
家政夫のミタゾノ今宵の活躍も楽しみです。
前作で大ファンになり、待ちに待った今回の続編をとても楽しみにしていました。
松岡昌宏さんと清水富美加さんコンビが大好きだったけど、剛力彩芽さんも応援しようとワクワクしながら観ましたが・・剛力さん演じるキャラがしんどいです。
なんだか脚本もパンチが弱くなったような気がします。
残念です!(/ _ ; )
内容は随分ダラダラでしたが、「保険の営業」の伏線回収の仕方で救われました。
痛み入ります。
この時間帯にちょうどいい。
今回、矢田亜希子さん老けたね。前回の1の方がよかった。
矢田亜希子さん、ふっきれてきたね。
録画忘れた!最悪!
評価は高いはそこまでではない。でも面白い。一方達也の不祥事でTOKIOはどうなるのか?そこが気になる。メンバー全員が私生活を疑われるからクリーンなイメージのグループだけに大打撃だろうな。
やっぱり、ミタゾノさんお見通し。剛力ちゃんの役、家政婦なのにミタゾノさんと別の意味で、余計なお世話だった。
Tverで8分くらい見たところだが、剛力の新人家政婦がありえない。
これだけ客に配慮しない被雇用者はあり得ない。
剛力が下手でうっとうしいのが問題ではなく、脚本自体がむちゃくちゃ。
剛力さん
もう少しコミカルに
演じてもらえると
ミタゾノさんとの
バランスもいいのにと思ってしまう。
ミタゾノさんが通常でよかった。
熱愛発覚は逆に宣伝になるからヨシ。
パクリではなくパロディな。
初回に比べていささかパワーダウンしたような気がした。今は定番の不倫ネタで先が読める展開だった。それでもいつもの軽快で爽快にときにはブラックユーモアを絡めて面白く肩の凝らない週末の深夜に安心のエンターテインメントとして十分楽しめた。
確かにあんな個人的に干渉する家政婦は有り得ない。まあ、ミタゾノを活かすには必要なキャラなんだろうけどね。
矢田亜希子はいい老け方したね。
昔より今の方が綺麗な貴重な女優だよ。
演技もうまいし、色々苦労してるからか、いちいち説得力がある。w
独身の頃、男友達の名前を女性にして登録してたの思い出した。w
まさおならまさこでね。
放送終了直後に開始することになっている動画配信が今回は一時間ほど遅れたので、まさか?と思ってしまいました。
杞憂だったようですが、オフィシャルサイトには混乱が見られました。
俳優さん・タレントさんは、打ち合わせや会議その他のやり取りで制作者やスポンサーの考え方に接し自分の商品価値を客観的に知る機会がたくさんある筈です。
というより、それが仕事の核のひとつなのだと思います。
サブ・コントラクター、つまり請負仕事ですからね。
TOKIOとしてはこれから長い間、セクハラ・パワハラ・中年男と少女との恋愛・未成年とのお酒などがフィクションドラマにせよバラエティ、ギャグなどにせよ「やらせられないこと」とされてしまったこと、タブーを抱えてしまったダメージをマスコミや世間以上に切実に感じているのではないでしょうか。
渦中の人を人民裁判のように全国的に攻撃するのもどうかと思いますが、認識の齟齬はかなり大きいですね。
こんなに松岡さん頑張っているのに、新シーズンスタート直後に気の毒です。
渦中の人が主演じゃなくて良かった、1話打ち切りは辛すぎ。
安定のブラックユーモア 剛力さんは対比として良い子キャラ
それは解るかミタゾノさんが異色なだけに面白くなさ過ぎ。
この交際を機会に結婚引退された方が、、。
女優歴が長いのに何も代表作が無く夜ドラ専門なのは才能が
残念ながらこれっぽっちも無いです 可愛いけどね。
今回も安定の面白さだった。
これって「昼顔」のオマージュだよね?スニーカーのヒモがほどけるところとか。もう少しあからさまでも良かったけど他局だからあれが限界?
初回は下町ロケットだったし、今クールはオマージュがテーマなのかな…。
二話から観ました。
剛力さん…確かに鬱陶しい。一歩ひいてほしいです。
今回、矢田さんいい不倫妻役を爽快に演じていましたね。
特に最後、まさか縛られてるのが夫にはそんなプレイにみえたことで止めにはいって、夫婦再生のきっかけに。
一件落着。よかったよかった、と思いきやまたまた最後に妻の不倫。
ミタゾノのアドバイス通り、保険の営業になっているのがうまくまとめたなーと。
しかし、今回の話、夫の酒癖の悪さ記憶をなくして…ってこのタイミングでの放送。つい過ってしまいました。
こじんまりした面白さがあるな~ても深夜でこのドラマは面白い。
最初剛力さん分からなかった。
ミタゾノさん、何度見てもココリコ田中くん。
矢田亜希子いいね。
相変わらず安定の面白さ。
スポンサーリンク