




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
有田殺し。
すずめのイメージは男言葉を使うからか、どこか男っぽいところがある
ような気がする。男と男じゃ競争してぶつかり易いし、佐藤健のイメージ
だけは崩したくなかったけど、無理だ。
礼儀知らずを毎日見せられてもねぇ。
今頃になってもまだ強調してくるし意味が解らん。
津曲を呼び捨てにする事で何を表現してるつもりだ?
シンママになっても育児や預け先に悪戦苦闘する描写も無し。タイミング良くお金も仕事もゲット。破天荒な娘を甘やかすだけの親。皆が優しい、皆が協力的。こんなヒロインに都合のいい展開ばかりで何に共感したらいいのか。
グリーン小西さんが痛すぎ。
スズメがまたスズメらしさを発揮して東京に舞い戻る様ね。
胡散臭い津曲を相手にしても、キャラ負けしないとこが真骨頂でスズメの強さの象徴ね。
今日は違う意味で破天荒で名前が地味なミドリちゃんが良い味出してたし、廃校に集まった
アドベンチャー企業もなかなか面白そうで楽しそうなステージになりそうだわ。
それにしても新しい切り口で次々にストーリーが展開して行くから、柔軟さと整理出来ないと
ドラマを楽しむ事も難しそうだね。
ヒロインは、るろう人の様だな・・・
るろうにスズメ・・・
もっとも、スズメは、あっちいったりこっちいったりエサを食べている。
日本人の精神をあさましくするドラマ
内容が無いから場面を次々と変えて、また不思議ちゃんキャラとか変人を登場させてあと1ヶ月余りを持たせようとしてるんでしょうとしか思えない。
あと1ヶ月!
もうわたしがこの先の脚本書いて大急ぎで取り直すってのはだめかしら。
特に期待もなく日課で見てますが、草太やすずめの姿に影響され料理に少し工夫をもたせるようになったこの頃。
すずめにできるなら私だって、と思わせる永野さんの演技はいいってことか。
これからは女性がどんどんアイデアを生む時代。生活を動かしてるのは主婦だから。そこは納得。律がつまづいてるのはそこか? 誰かのために..というものがないと役職だけじゃ仕事のモチベーション上がらない?
健君がでるから、めっちゃ楽しみにしてた。芽以ちゃんも僕たちがやりました。とか、いいな〰って思って、ワクワクした自分が、馬鹿みたい❗こんなに大好きな、人達が出演したのに、このくそつまらない内容!
何をしたいの?いまさら、
一大発明して、律とくっついても、吐き気しかない。
脚本家さん、責任とって❗
漫画家辞めた頃以上に、今スズメが何をしたいのかがわからない。
スケート教室のために東京の会社に事務として勤める話がいつの間にか起業する話に変わろうとしている。
スズメはアイデアマンという設定だが、自分にはスズメが発想力豊かに見えない。発想力が豊かならば漫画家を辞めることにはならなかっただろうから。
スズメのアイデアとやらは今のところ大したものがない。採算が合わないものや、本当に客のニーズに答えているのかわからないものしかない。センキチカフェが毎日大盛況だとでもいうのならばアイデアマンと呼んでもよいが、最近は閑古鳥がないている。真夏には割引券どころか無料券を配る始末。岐阜犬がいなくなってから客は津曲さんしか現れていない。
スズメの中には本当は何もない。言動はいつも行き当たりばったり。だから嘘をついてごまかしたりする。一番長く続いた漫画家も律に与えられた夢に過ぎなかった。
同じように、律の中にも何もない。
二人ともまったく同じ人種。結婚するほどの好きになったはずの相手に対しても子どもへの愛情も、表面的で一時的で、非常に軽い。
このドラマは登場人物はことのほか多いのに、一人一人の中身が薄くて深みがないから、記憶にも留まらない。
そして、とにかく話がつまらない。
久しぶりにパパに会ったのに写真集ばかり見てる翼。たぶんパパに愛されてない事気付いてるんだね。律はよその子供は高い高いしたり一緒に歌歌ったりガチャガチャやりに行ったりするくせに翼と全然遊んであげずにぼーっとしてる。たまに会ったんだから遊んであげてよ!
鈴愛の、行き当たりばったりの衝動的な言動には微塵も共感出来ない。
私だけが悪いんじゃないとか言ってたから
翼君は律の子じゃ無いのかもね。
まあそれだと、律の子がスズメの子に一目惚れした様子なのが意味無いか。
この脚本家さんは、あるインタビューの中で ” もしかしたら朝ドラに革命を起こしたんじゃないか!! ” といっていましたよね。しかし、その革命とは、脚本家さん自らがネタバレをして、このドラマをシラケさせ、そして、ぶっ壊すことだとは知りませんでした。道理で、いつまで経っても、おもしろい朝ドラにならないんですね!!
毎朝珍しくちゃんと見てる朝ドラ。
時々ツッコミいれたりも楽しく見ています。
ところでコチラのサイトでよく「センプウキつくって終わりでしょ」との書き込みを見かけるのですがそれってネタバレですよね?なぜネタバレを当たり前のように書き込むのでしょう?楽しみに見てる立場からするとドラマで出てきた事以外で先の事を書かれるとなんだかなぁとガッカリします。
最後まで楽しく見たいのでそういった書き込みを慎んで頂ければ幸いです。
三オバと斎藤工さんは期待ハズレだったけど、小西真奈美さんと有田さんは思ったよりクセがあって楽しい。最後の東京編が始まりそうでワクワクしてます。
プロになるならないに関わらず、高校生の頃から自主的に漫画を描き、
仙吉祖父さんの計らいで農協に就職しても仕事の合間に漫画を描き、
入賞して皆に祝福されて上京するという流れの方が鈴愛を応援できたと今さらながら思います。
その後の流れも同様に、周囲の人たちの状況に合わせるように
鈴愛の情操も豊かに変化するように描かれ、そこに人としての繊細さが見られれば、
多少は惹きこまれることがあったかもなあと今さらながら思います。
脚本家さんが最も描きたかったであろう律との関係は、個人的には胸がキュンとはならず、
二人のシーンでは逆に気持ち悪さを覚えるようになってしまいました。
そうなんです。このドラマの一番酷い所は、脚本家のツイッターです。神回神回、神週、トリッキー
おまけに自分の娘の写真家の作品を出させて、出演者に名前まで、言わせる。この方が、出しゃばらなかったら、半分、救えた。と思います。まれの女優さんが、そうでした。書けば書くほど、アンチを増やしましたよね。
今後、この脚本家の作品は、避けたいと思います。
センキチカフェは内装、というか外装が良くない。
海の家じゃないんだから。
古畑星夏が演じた清が「捨てキャラ」にされたことが気の毒だという書き込みがあったが、私はそうは思いません。「朝ドラ女優」というのはそれだけで箔がつき、セールスポイントになるからです。気に居られれば北川氏やその他の脚本家から次々仕事が舞い込む可能性もあるし、何より端役でも全国放送で見ている人が他の時間帯のドラマとは段違いで名前を知られるきっかけにもなるからです。吉岡里帆が演じた信は娘の友人というヒロインからは遠い役だったにもかかわらず、今では知らない人のいない売れっ子です。
この『半分、青い。』も、もう残すところ1ヶ月になりましたが、このドラマ、NHKの朝ドラはどうあるべきかを投げ掛けたともいえましょう。
何か一つの目標があって、それに向かって挫折を味わいながらも一生懸命進んでいくヒロイン。
マンネリでいいんです。そこそこ面白ければいいんです。
そのドラマを観ている朝のひとときが平和であれば。
こんな朝ドラがいいのかも(決して皮肉を言っているつもりはありません)。
そこで提案。
『あさが来た』をもう一回やるというのはどうでしょう?
もちろんキャストは全員替えて。
今度は東京制作で。
私はさくらももこさんの自伝が朝ドラになったらいいなぁと思う。(半分、青いの感想じゃなくてすみません)
↑あるかも!
このドラマに出演してる俳優のほとんどが痛々しい結果に終わっている。もう二度とこの脚本家の作品には出演しないだろう。
割と良かったのは豊川さん、井川さんくらいかな?
永野さんにいたっては存在を知らなかったけど、
こんな酷い女優だとは思わなかった。
もう二度と見るることは無いだろう。
より子さんの、「わたしだけが悪いんじゃない」のセリフ共感しました。部長夫人以上になりたいとか律の価値観に合わないいじわるなことをキツく言うのも、より子さんの本心ではないから、こんなことを言わせるのも、わたしだけのせいじゃないわよ と律にぶつけてきてるのだと思います。佐藤健は大好きだけど律みたいなタイプは大嫌い。夫婦なのに本音も言わない、喧嘩もできないじゃ、律も律の実家も梟町も、自分のことを受け入れていないし、見下してるのかと思ってしまうと思う。それが苛立ちの原因じゃないかな。
それと、わたしは、鈴愛より、より子さんの容姿のほうが好みです。役柄関係なく、より子さん可愛いと思う。
律の中の人も、そう思ってるんじゃないかな?(これは勘(笑)
脚本家のツイートを読まなければいいじゃないですか。神回などと取り上げられるのは、このドラマに話題性と人気がある証拠かなと思って流してます。ひよっこの岡田さんのラジオの話をファンは喜んで取り上げていたけど、あれもかなり言い訳がましく聞こえる時があったし、宮藤官九郎さんはテレビによく出てあまちゃんを語っていました。
キタガワですが 何か?
半分青い 最後まで宜しく ♪(´ε` )
朝ドラに出て知名度が高くなるのはいいけれど清役の女の子今名前を知りましたが古畑星夏というのですね。素敵な名前だけれど清役が、余りにもなので汚名挽回にもう一度最終日近くでも素敵なアラフォーで出て来てほしいと思います。
吉岡里帆さんは、あさが来たという名作に出演出来たからラッキーだった。明暗を分けると思います。何年後か清役の女の子が男性週刊誌に過激な写真、等で話題にならない事を祈ります。容姿端麗な女の子だから。
チャンスを貰った女優のその先は、本人と事務所次第!
役がとか って今時関係無い それ昔っぽい様な (笑)
あまちゃんの能年玲奈さんは未だに地上波のドラマに出てないから、主役をやったからといってもその先はどうなるかわからない。脇で出ていた有村架純さんと大きく違ってしまった。女優として成長する時にもったいないよ、本当に。名前まで変えたのに…
かんちゃんの「腐魚魚」にはウザくて参った。
これまで一回もリンクで滑ったこともないのに
娘にはきっと才能あるだろうと
月々20万はかかるフィギュアスケートを
岐阜から名古屋に通うという選択肢もなく
いきなり東京に出て母子家庭やりながら習わせようとかいう
頭おかしすぎる世界
なんか煮え切らない律に苛立ちます。
さっさとアメリカに行け。
朝日新聞を今読みました。
これを800万人が読むのか?
たしかに脚本家は寡黙な方がいいです。
作品の中身で勝負する、
批判を受けても黙って耐える。
北川さん出過ぎですよ。
子供だけで川の側に行くのは危ないよ。
誰も子供に関心がないみたいで恐い。
グズ律ウザイ。
昼間からお酒?
どんな身分。
毎日日曜日か。
超絶甘い会社で素晴らしいね。
食堂の行列は消え去った。飽きられたのか。大丈夫なのか。
預かったものさっさと渡せ。どう受け止めるかは相手が決める事。父息子並んで気持ち悪いです。
2カ月目の月命日だというから9月末の設定
律は相変わらず会社行かずプラプラ
スズメも仕事せずプラプラ
二人して喫茶店でビール飲んでる
二人とも、子供ほったらかして、全く育児せず
こりゃ似た者同士
ドラマにする程の人間の話しでもない
好きにしてください!早く終わってください!
飼っていたカメが死ななかったら、律はより子さんと結婚しなかった?
ひょっとして律は、翼君の事もカメの子供ぐらいにしか思っていなかったりして。
きっと今律は思っている事だろう。
こんなに面倒臭い事になるなら、あの時新しいカメを飼う道を選んでおけば良かった、と
律の家の居間のテーブル手前にいつも置いてあるガラスの容器に入っているクッキーらしいものが気になってしょうがありません。クッキーですよね。少なくとも2ヶ月前から確実にあります。翼もかんちゃんも食べなかったのかな?
くだらないかな?
皆さんも子どもさんを飛ばせてみてください。2回転できたらフィギュアスケートの選手になれるそうです。
大事な人を亡くして2ヶ月って結構つらい時期だと思う。
時が経てば段々と哀しみが薄れていくかというとそうでもなくて、むしろ逆に哀しみが濃くなっていったりしますから。
だから今このタイミングで、和子さんが書いた律の子育て日記を目にするのは、律と弥一さんにとって一層つらいかも。
そんな事を考えた今日の『半分、青い。』でした。
仏壇買え‼️
和子からの日記等の件はどうやら解決したようですが、カフェの収支等の件はどうなってるのでしょう。
アホ鈴愛とボ~ゼン律の二人に、もう全く心が動かん。
只々「半分、青い」の "終焉" を待つ。
妻帯者とバツイチ子持ちがなんの罪悪感もなくツルんでベタベタして
折り合い悪い正妻のこと話し合ってる異常すぎるドラマ
より子さんへの同情票が増えた?
和子さんの手紙 凄く気になります。
色々な憶測に対する答えが書かれているのでしょうね。
私は、ずっと和子さんの事を素晴らしい母親だと信じていましたので
きっと心打たれるものになると思います。
昼間からビール(昼?夕方?どっち、どっち)
呑気なもんだわ、大企業の大きな仕事してる風情もない、茶髪のロン毛オッサン(やっぱ、安ホスト)では??????
今あさイチに永野芽郁が出てる。
すずめは自分と似てない、
ヘラヘラしながらすずめを演じてきた、
言い切りの〜だ、という言葉つかいが難しかった、
などなど…色々出てくる。
で、ちょいちょい遠回しに華丸と2人で脚本家とすずめをディスってるような感じだわ。(^^;)
すずめを嫌いになって永野芽郁ももう受け付けなかったけど、この子もすずめは嫌いだったんじゃないのかしら?
スポンサーリンク