2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)23401~23450 件が表示されています。

2018-08-30 15:19:22
名前無し

全部グリーンの小西真奈美さんの台詞が良かった。

2018-08-30 15:31:17
名前無し

私には小西さんが痛々しく見えましたが・・・

2018-08-30 15:35:25
名前無し

僕はスズメが好きです

2018-08-30 15:36:56
名前無し

ほんと小西さん、可愛かったですね。
あの小学校のオフィス、夢を持った個性的で魅力のある人達の集まりで鈴愛の居場所としてはピッタリ。ここでのこれからの鈴愛を見るのがとても楽しみです。

2018-08-30 15:41:26
名前無し

センキチカフェはどう見ても 西園寺の親子の乗っ取りじゃない
娘の為に親父さんが家賃要らない何て言うのは、ケントに店をやらせる為でしょ
鈴愛を見事に追い払えたから 暖簾分けで安く買い叩くつもりじゃないかなぁ
これでケントは娘から逃げられいって事よね 笑

2018-08-30 15:53:48
名前無し

>僕はスズメが好きです

私も。

2018-08-30 16:09:50
楡野スミレ

律とより子の結婚までの経緯(想像)

想像といっても、一応根拠があります。76話の裕子ボクテ会話に沿った形で再現します。

菱松電器に就職した律でしたが、鈴愛にふられたショックで、恋心は傷ついたままでした。
それに目を付けたのは、社の受付嬢、より子です。エリート社員でイケメン!彼女は、一度狙いを付けた男は逃さない!そして相当な策士!そういう女です。
まず、徹底して、外堀から埋めていきます。律の研究室の上司や同僚に満遍の笑顔で、愛想よく接して、室全員に良いイメージを植え付けます。
そして次にしたことは、さりげなく「自分は律のことが好き」であるということを匂わせます。特に直属上司に…
その上司から、より子を紹介された律は交際を断れません。(上司のメンツを潰すことは、会社では御法度です)
その後、彼女は研究室に自分で焼いたパンを持って行ったりして、律の婚約者のごとく振る舞います。
ある日、より子が父も交えて「会食がしたい」と言うので、しぶしぶ高級料亭に行くと、「うちの娘といつ結婚するのか?」「式場はどこでするのか?」という話になる。

*76話裕子ボクテ秋風会談をアレンジしました!これしか2人の馴れ初めの話は出てきません。

2018-08-30 16:26:53
名前無し

話はいつも突拍子もなくて、ぶつ切り。
朝の「連続」テレビ小説のはずなんですけどねー。

まぁ、あと1か月の辛抱、辛抱。
先が見えてきたのだけが救い。

2018-08-30 16:40:57
名前無し

娘の写真集の宣伝はNHKの規定に触れてそうだけどなぁ。
なんであんな事を許してるんだろ?

    いいね!(1)
2018-08-30 16:48:41
名前無し

翼くんがより子さんにとてもよく似てるのは感心する。いい子を見つけたねぇ。

2018-08-30 17:07:53
ななっしー

すずめ、お願いだからその300万は晴さん達の世界一周旅行に使ってあげてよ!

より子さん、他人に影響されないと生きていけない律をこれからもよろしくお願いいたします。このままだと律は梟町で笛で操られ、奴隷人生を歩みそうです。

2018-08-30 17:49:19
名前無し

NHKとしては企業の宣伝はNGなんだけど、
個人の場合、例えばゲストに呼んだら、
今度新曲が出るそうで…とか、舞台や映画なんかの話もしなきゃいけないんで
個人に関しては緩いんだよ。
娘の写真集の宣伝活動はそこにつけ込んだんだろう。
そうは言ってもNHKはやめさせる事も出来たはずだが。

2018-08-30 18:00:40
名前無し

母の300万をすずめが使った流れだとは思わないよ。ウーチャンの夢でもあった電車カフェにすることになって、仙吉カフェをケントとその嫁が継ぐ流れだよね。

鈴愛は嫌われてはいないよ。私の周りでは。

2018-08-30 18:02:02
名前無し

人衛さんが出たから見たかったけど、
残念ながらストーリーについていけなくなりました。
リタイヤします。

2018-08-30 18:25:43
名前無し

どなたかも書いてらっしゃいましたが辻褄が合わなくなるほど誰かを(ここではよりこさん)下げなくたっていいんじゃないのかなぁ。
律を魅力的にすればみんな上手くいく気がする(笑)
今の律は普通に全く魅力のないただのグズグズしたおじさんになってしまって・・・
このドラマのストーリーに律をこんなふうにする必要あったかな?とふと思いました。
このままだとすずめにも捨てられそうで怖い(笑)

2018-08-30 18:41:57
名前無し

律は梟町にずっととどまっているので、しびれを切らしたより子さんが乗り込んできた。
対照的に、鈴愛は花野をだしに、梟町から脱出を目論んでいるように、見えないこともない。
まずは、スケートリンクの体験教室に参加させてみようと考えなかったのか。
雨のダンスを思い出すと、あの二人の娘の花野に、氷上で華麗に演じる才能が有るとはとても思えないのだけど。
こんな途中投げの展開が待っていたとは。センキチカフェなんか開店しなくてよかったのに。
仙吉さんの味を受け継ぐって殊勝な感じで、鈴愛もアラフォーにしてやっと成長したか、と感心したのもつかの間、ケンタが焼いてるじゃない!
先日、草太がカツ丼を調理するシーンに、厨房が旧くて使いにくそうだ、と思った。草太のシェフスタイルが浮いているよね。ドラマスタート時鈴愛が生まれた折りには、つくし食堂は既にかなり年季がはいっているようでした。
センキチカフェよりも、むしろお店の建て替えか改築に使ったほうがよかったのでは。

2018-08-30 18:43:36
名前無し

律は鈴愛にプロポーズして無理といわれたが、独身で見守る人になってもよかったのにと思いますが…。男性に好かれる清やより子を傷つけるお話しになっていることが疑問です。北川さんは清やより子をダメな人とは描いていないと思います。清やより子とは違って、目に見えたいところで繋がっている特別ということを強調したかったのでしょうか???

2018-08-30 18:44:00
名前無し

どこまで話が進んで下見に行ったのか分からないけど、
神宮のスケート場まで5分の所に行くならカンちゃんも連れて行って滑らせてみればいいのに。
津曲は怒りそうも無いし、と言うかスズメは何しても怒られないし。

2018-08-30 18:46:55
名前無し

育児日記も渡したのかどうか…仙吉さんのレシピノートはスズメ宛てだから独り占めぽいし。。

2018-08-30 18:52:28
名前無し

松雪泰子さんて、誰。
魅力ないし、引退して戻ってきたとか。もう、女優いらない。多すぎ。ドラマも、今後は見る人もっと減る。暇ない。
だけど、朝ドラ久しぶりにドラマ内容いい。

2018-08-30 19:04:00
名前無し

せっかくドラマの後
永野ちゃん出ると言うのに
変な拒否感が

2018-08-30 19:05:42
名前無し

「部長夫人」という響きがいかにも古臭くて吹き出しそうになった。
「アタクシ● ●さんの奥さんには負けたくございませんの。あーた、アタクシを部長夫人の座に押し上げてくださいましよ」みたいなの…、「白い巨塔」で教授の奥さん連中が発してた頃が最後で、もうこんなセリフ化石化してると思ってたわ。

時はほぼ現代でしょ。
一生同じ会社に尽くして骨を埋める時代でもあるまいし(笑)
より子さんに言わせるセリフのセンスの無さには苦笑してしまったわ。

2018-08-30 19:24:06
名前無し

19:05:42さん、そうですよね。言い回しが古いですよね、やっぱり。
婦人会も古い言い方だと思っていました。
婦人会ではなく、横文字のイニシャルをつなげた名前が当時流行っていた気がします。

ある程度の肩書きがないとああした集まりへのお誘いはないので、律は37歳にして一体どんな肩書きを持っているのやら…。(なにも考えていなさそう。)

2018-08-30 19:26:49
名前無し

明日のあさイチに永野芽郁さん出演が楽しみです。

2018-08-30 19:28:08
名前無し

扇風機の発明って、ダイソンの翼のない扇風機じゃないでしょうね?
それ故に翼は、蔑ろ?
失笑

スポンサーリンク
2018-08-30 19:29:59
名前無し

律が来月異動で大阪へ戻るってはっきり言っていたように思うけど、
これって会社からの指示じゃなくて律の希望だったのか?
部長が海外赴任の異動を打診し、断るか、断らないか、断れば大阪へ
戻るのなら分かるような、順番が逆なような気がする。どうでもいい話
だけど、大阪へ異動は内示だと思うんだよね(来月って言っていたから)、
途中から海外赴任、それも部長から・・? いい加減な部長って感じで、
何か腑に落ちない。
今日は、より子さんと律の場面だけしか見れませんでした。
会社の婦人会ってあるんだ、すごい会社だ。断ると今後に響く、より子
さん部長婦人になりたい、昭和って感じするけど、本音だよねきっと。
可愛い奥さん、でも海外赴任=部長昇進じゃないと思うから、なんらかの肩書
はつくと思うけど。
ここで立ち上がって、私のせいだけじゃないんだから・・・なんと言う意味深な
言葉、今日一番私に響くセリフでした。
律もそれは?どういう事って聞かなきゃ。より子さんを車で名古屋駅まで
送っていけよ。
そんなことより、律が大阪の家に行って話すれば済む話じゃないか。
何故大阪に行かないか不思議。車で3時間ぐらいで行けると思うけど。

2018-08-30 19:43:51
名前無し

ありきたりな感性の古いドラマを前提で観ると、やっぱり置いてけぼりも仕方ない。
昭和を引き摺る朝ドラに少しスパイをぶち込んでみた半分青いが、朝ドラの今後に
良い意味の変化をもたらして貰えれば、朝ドラの延命もあるかもと期待もあるが。

    いいね!(1)
2018-08-30 19:46:41
名前無し

ミドリの話が長い長い。
あの人、誰が来てもあれだけしゃべる人なんだよね?そうじゃないとおかしいもんね。

2018-08-30 19:53:55
名前無し

北川さんは、鈴愛も律も充分ダメな人間に描いていると思います。
ダメだけど生きていく。
ダメだから一発逆転を狙ってしまう。
そんな話だと思って観ています。

2018-08-30 19:58:25
名前無し

2018-08-30 19:30:58さんそうですね。
有田さんに違和感感じていたけど演技が下手なんですね。
内容はひどいドラマですが役者さんはとてもうまい方ばかり。
かんちゃんだってキャラとしたらいまいちにえががれていますが子役としたらかなり上手。
出演されてるみなさんが次回は素敵な役柄でありますように。

2018-08-30 20:16:22
名前無し

腐魚魚
腐ったドラマだわ。

2018-08-30 20:19:35
名前無し

律もスズメも駄目だとは思ってなくて、自分にも周囲にも似たようなところ
があるとは思えるようにはなったけど、津曲のオフィスへ下見に行くとか・・津曲って呼び捨て・・言葉がきついんだよな。何故、スズメをこのような
おじさん言葉にしたのだろうか。。おじさんだけど受けない。
でもやはり最後は気になるかな。

2018-08-30 20:27:17
名前無し

あさいちでは控えめな華丸大吉も
ラジオではかなり内容にツッコミ入れてたようですね

2018-08-30 20:35:48
名前無し

>2018-08-30 19:53:55
北川さんは、鈴愛も律も充分ダメな人間に描いていると思います。
ダメだけど生きていく。
ダメだから一発逆転を狙ってしまう。
そんな話だと思って観ています。


なるほど!!そーいうことなんですかね??
今まで(ほんっとひどい・・・)と思ってみていましたがそういう方向から見るとなるほどーそうかもと思ってしまいました。
それならばわかる気がする。けど、やっぱり朝ドラのヒロインはもう少し人の気持ちを大切にしたり人の優しさに素直に感謝したりしながら成長や挑戦して行ってもらいたかったな(笑)
いろいろおかしいのはドラマだからってみんなわかってるけど、いくらドラマでもって不快な発言や行動が多いから反発も出てくるんでしょう。
だって、ありきたりなストーリーでさほど面白くなくてもやっぱり8:15に見終わって『よし、今日もやるか!』っていう気分になった方がいいから(笑)
残り1ヶ月、どんなにわがままでもとんちんかんでも、見てる人が『ったくしょーがないな!すずめは(笑)』って見れるような話になればいいなぁとおもいます。

2018-08-30 20:41:22
5歳幼女

ねーねー鈴愛?
株式会社ってどういうのか説明してみて?

2018-08-30 20:43:34
名前無し

半分、青い。のファンブックでは博多華丸・大吉さんはインタビューページに登場されているみたいですね。
鈴愛大好きです。足りないところもいっぱいあるけど、なんか飾らないところが気にいってます。鈴愛と律の関係も気になるし、最終回までにはスッキリさせて貰いたいです。

2018-08-30 21:01:00
ファン

早く律とスズメが結ばれてほしい!
より子さんは、より子さんにふさわしい普通の人と。

2018-08-30 21:01:12
名前無し

私はこの作品に批判的で酷評を書いてきたが、某所の荒れ具合は酷すぎる。ストレス発散で罵詈雑言を書き連ね悪のり悪ふざけの連投が罷り通り、絶賛はおろかまともな批判感想もとても書ける雰囲気ではない。
ここは批判はもちろん絶賛も書けるみたいでまともかなと思う。

ドラマの感想としてはストーリーはもはや興味がないが、ヒットエンドランの社員の小堺役の大窪人衛さんは「西郷どん」の近衛忠房役が大変いい。繊細で品が良く京都言葉がマッチしていて公家の雰囲気が良く出ている。
こばやん役の森優作さん共に活躍してほしいいい素材を持った若手だと思う。

2018-08-30 21:02:57
名前無し

津曲の「妹」というのは、実の妹ではなく、津曲の妻の妹か、テナントの中の「妹分」という意味かと思っていた。他の型の書き込みを読むと、本当の妹みたいですね。

翼は萩野家の中でおとなしくしていたが、花野と顔を合わせて明らかにうれしそうだった。最終回はどこまで進むのか分からないけど、「べっぴんさん」さくらと健太郎みたいに結婚しそうな気もする。

2018-08-30 21:08:06
名前無し

律の優柔不断なキャラが非常に不愉快である。鈴愛はあまり違和感はない。確かに思い付きと衝動行動が多いが無邪気で純粋で童女のようである。
でも、律と鈴愛の再婚になれば、この作品の値打ちは地に落ちると思う。

律が亡くなり、思い出にふけり水切りをする鈴愛に律が現れ、二人で笑顔でともしびにお好み焼きを食べに駆けていくラストの方がいい。
律は鈴愛の心の中で無二の友人として心象風景で永遠に鈴愛の心の中に生き続けるものとして。

2018-08-30 21:10:49
名前無し

廃校になった校舎で会社を立ち上げて発明するって一番鈴愛らしくて興味が持てる。こういう話をもっと長く掘り下げてやって欲しかった。私の田舎でも廃校になったところでレストランやアートや旅館などをやっている。やはりこういう話ってローカル色が出て町おこしと繋がったりするよね。

それと、いい人間がいいことをする話よりダメな人間のダメなところを見ながらのドラマってのも悪くないと思える。

    いいね!(1)
2018-08-30 21:11:50
名前無し

結局、清は捨てキャラだったか。心を込めて演じた古畑星夏さんがあまりに気の毒。

2018-08-30 21:14:31
名前無し

より子さんの結婚当時の設計図には、律がこんな性格だとの認識は無かったんでしょうね。
東京の有名私大を経て、京大大学院に進んだ律、専攻は最先端のロボット工学で、ルックスも文句なし。
岐阜の田舎出身だけど、実家は町でも一目置かれる老舗の写真館。町内では、いまだに神童律のイメージもちゃんと残っている。
一流企業の受付嬢だから、より子さんも当然美人だし、高学歴なのかも。結婚当時は人も羨むようなカップルで、より子さん、さぞ鼻高々だったでしょう。
でも、本来の律は、受け身体質で、ナイーブで、不器用なところもあり、さほど話上手でもない。また、子供の頃の人見知りもまだ少し残っているかも。
都会の新興住宅地でスタイリッシュな暮らしを送るよりも、旧くて寂れているけれど、人情豊かな(豊か過ぎて、他人の領域にずんずん土足で上がり込むようなところもあるのが、ちょっと)田舎町で、昔からの顔なじみと過ごしているほうが、自分らしくいられる男性なのではないか、と思ったりする。
より子さんとは、性格や価値観が深いところで合わなかったと思う。

    いいね!(2)
2018-08-30 21:19:52
名前無し

鈴愛は周りのことを考えず暴走していた若い頃の自分にそっくり。
男女の区別なく困っていたら助け合うのもそのままで
この嫌われ者状態が正直辛いほどです。

でも顔では笑顔で陰口とか、思ってもないお世辞や違うと思いつつ
強い人におもねるとかの自分に嘘をつく行為はしていない。
それが摩擦とも言えますが子どものような正直さは褒めてあげたい。

鈴愛そのままで良いから自分の幸せより人の幸せを考えて生きてね。

2018-08-30 21:29:56
名前無し

スズメってほんとに一体何がしたいのか分からないけど、漫画家になった事も百均で働いた事も御幣餅を作った事も人生には何一つ無駄になった事は無いんでしょうね。
今までの朝ドラのヒロインはこんなにコロコロとやりたい事が変わるイメージ無かったけど、新しい時代のヒロインなのか?

2018-08-30 21:45:35
名前無し

自分勝手に生きてきた鈴愛が最後は発明をして皆の役に立つというまとまり方をすると思うから、今の暴走を許して見ている。若い時は突っ走ったり他人を傷つけたり傷つけられたりする。最後は人としての何かを感じさせてくれることを期待する。

2018-08-30 22:02:18
名前無し

鈴愛は気まぐれな人なんだなと思いました。

廃校での起業はベンチャー企業なのかな。
律の会社は大手企業?ということで、会社の成り立ちで二つの流れを描き、
最終章で一緒に発明する展開にするのかな・・・と勝手に予想。

昨日の朝日新聞の記事を読みました。
芸術家は、故郷や友人、家族、日常生活を大切にできる人でないと長続きはしない、
という内容に溜飲が下がる思いがしました。

鈴愛も涼ちゃんも元住吉さんも作家先生も律も、想像の世界の人。
芸術や開発の発想がある人たちではない、というのがはっきりと認識できました。
話は展開するのに、個人的に全く面白いと感じられなかった要因の一つがわかりました。

    いいね!(1)
2018-08-30 22:13:24
名前無し

昨日の回で出てきた律のアメリカン赴任の話は、律が社長に呼ばれてされた話ではありませんでしたっけ?社長に呼び出されたと言っていた気がするのですが。
(録画しておらず、確認できません。)
今日は部長から言われたと言っていました。
今、律は大阪本社の研究チームに所属しているのに、名古屋にいる部長から打診?大阪から部長が来て打診?
それともやっぱり社長が呼び出した?

津曲さんの岐阜犬の権利の話同様に、昨日と今日とで話が違う気がします。
毎日、連続性がありません。今日はスズメの頭の中にカンちゃんのフィギュアスケートの話はなかったようだし。
スズメ…津曲さんの会社で働かせてもらう前から、独立する!と話すのってどうなんでしょう。「じゃあ、もう今から一人で好きにやってみれば?」と津曲さんが言わないのは、彼が優しい人だからでしょうか。

2018-08-30 22:15:13
名前無し

疫病神から離れたら映画大成功して順風満帆だというのに
また奴が戻ってきた。
涼ちゃんさん逃げてー

2018-08-30 22:46:01
名前無し

ダメな人間を描くのはわかるけど、共感できないのはダメなのに周囲からチヤホヤされてるからでは?



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)23401~23450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。