2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)11301~11350 件が表示されています。

2018-06-14 13:43:19
名前無し

13:07:17さん。
鈴愛には片耳失聴以外の障がいはありませんよ?
障がいがない設定だから、ウソつきで腹黒いと言われてしまうんです。
もはや、うかつだとか失敗を怖れないという次元の問題ではないので。

2018-06-14 13:49:18
名前無し

三人は同期という事になってるけど、
明らかにスズメは半年は後輩で、入選経験が無いどころか完全なド素人だったから
ユーコに先を越されたと言う感覚は無くてもいい。
ただ、ボクテは普段の優しさからすると、嫉妬をあからさまに外に出し過ぎ。
秋風塾を裏切る程嫉妬させるなら、ボクテは先輩にしておけば良かったのに。

    いいね!(1)
2018-06-14 14:06:10
名前無し

主人公の空気が読めず自己中なところが大嫌いです。
昨日は自分が捨てろといった笛を投げられ(フリだが)秋風先生に罵詈雑言を浴びせていました。
そのことについて謝っている描写もありませんでした。
今日はボクテが味がしないと言いつつ食べてるお菓子をしつこく奪おうとしていましたし。
どう見てもお茶目で済ませる範囲じゃないです。

2018-06-14 14:12:00
名前無し

昨日の回は、鈴愛が漫画を描き続けているせいで一年たっても傷心を癒すことが出来ないという話ですよね。
素人の私が言うのもおこがましいですが、もっと良いエピに描けなかったのでしょうか。

漫画を使って「あの日」を回想し、
あんなことしなければ良かった、
あんなこと言わなければ良かった、
もっとこうすれば良かった、
そう考えながら何回も何回も書き直す。

先生からダメ出しを受けているシーンよりも、鈴愛が自分と律の発言を再生するシーンを多用した方が良かったと思います。
言葉の意味を噛みしめて、相手の気持ちに思いをはせ、自分の行動を省みる。

それで自分が失った物の大きさや、失った理由に思い当たり、切なくなって笛を吹く。
これなら同情できたかもしれません。

ドラマでは鈴愛が一方的に振られた被害者かのように振る舞うことで、全く共感も同情も出来ないのです。

彼女の自省を印象付けてくれたら、一気に切ない物語になったのに。

どうして脚本家は、鈴愛をあくまでも「変な子」で押し通したいのでしょう。
最初のユニーク設定を引きずり続けて来たけれど、少し落ち着かせる良いチャンスでしたのに。

先生への暴言も「私は先生とは違う。 ロボットではない。」で止めておけば、心の叫びとして許容出来ましたが、
「だから家族も友達もいないんだ。」って、ここまで言ったら人間のクズですよ。

いつもはウルサイ天のおばあちゃんのフォローすらない。

一つの転機になる回だったでしょうに、もったいないとしか言いようがありません。

    いいね!(2)
2018-06-14 14:27:08
名前無し

ボクテもマー君も1〜2年先輩の方がしっくりくる気がする。何で同期、同じ年にしたんだろう?

律達の住んでいた大家さん、住んで3〜4ヶ月で出ていかれたら困るだろうなぁ。って余計なことが気になった。

スズメが出てくると何だか残念な気持ちになる。
味がしないからってボクテの分を食べるって、そんなに仲良い?遊び友達、ゼミ仲間ではない。言葉だけではなくて取りに行く姿勢がしつこい。
優しい男性に漬け込んでいるから嫌い。

2018-06-14 14:31:41
名前無し

13:43:19の方
全く意味がわかりませんが?読み返してみても

2018-06-14 14:38:28
名前無し

「純と愛」は夏菜の演技どうこうよりストーリー展開がひどすぎたよ。一番最初に就職したホテルは倒産、二番目のホテルは客の寝煙草による火事で焼失。母親や若年性アルツハイマーになって父親はその母親を助けようとして溺死、自分が作ったホテルは台風被害で経営できなくなり、夫は脳腫瘍で意識不明のまま終わった。一縷の希望すらなかった。
当時大変たたかれましたよ、視聴率も本当に悪かった。

こんなひどいストーリーで夏菜よくやったと思う。
こんな話ではどう演じてもイメージ悪くなると思います。

黒木華や吉田羊は脇だったし得な役柄でもあった。

「半分、青い」、これはもう人物設定からして一貫性もないし、その場その場で都合のいいように自分の言いたいセリフを言わせているだけ。だから何にも響かない。
人間カっとして言ってはいけないことを言うことはあると思う。
でも普通はとても後味の悪い思いをするし、あんなこと言うんじゃなかったと思うし、まして目上の人には謝るだろう。
「さっきは言いすぎました。すみませんでした!」とかなんとか。そこはドラマなんだからちゃんとバランスとってほしい。

鈴愛にはそういう後味の悪い思いをしたという痕跡がない。
言ったら言いっぱなし。
人間ではないのかもしれない。

しかし発達障害ではないと思う。
なぜならそういう人たちは自分がうまく人と関われないことでその理由がわからず大変苦しい思いをしていると聞いたことがあるから。鈴愛が苦しんでいるように見えたことは一度もない。
ただ性格が悪いようにしか見えない。

    いいね!(1)
2018-06-14 14:40:29
名前無し

ボクテのお菓子を横取りしようとするシーンがしつこくて本当に嫌だった。他人の物も自分の物?女版ジャイアン大っ嫌いだわ。ユーコとの岐阜弁講座もくどかったし。ボクテの嫉妬心、焦る気持ちは分かる。スズメは喜んでるようにみせてたけど内心ではどうだか・・・。実際、ユーコだけおやつタイムが別々なのに気にしてなかったし。もう今更スズメをいい子ちゃんに描こうとしたって無理。

    いいね!(1)
2018-06-14 15:20:39
名前無し

アシスタントが他の出版社と会ったり、デビューしても問題無いと思うが・・他人のネームをとったりしたら盗作ですが、

2018-06-14 15:28:10
名前無し

「もう数字はいいんじゃないか、と思う」と発表してからも
自我を通す一貫性はヒロインを見る限り変わっていませんが、
結局のところ "炎上商法" と "客寄せパンダ" に頼って視聴率を狙っていませんか?

私も数字より中身を重視してドラマを見る方ですが、正直まったく面白くないです。
ヒロインが中途半端なのです。
ここまで来てしまったのですから、猿なら猿らしく、
もっと人間の畑を食い散らかすほどの情熱(!)を持った鈴愛にしてほしいです。
何だか、今の彼女には自ら何かを切り開いていこうとする独創性や力が見えていません。
言われたことを忠実にやっているだけのいわゆる真面目人間で、
おまけに依頼心の強さは変わっていません。
だから、言動が粗暴に見えてしまうのです。
凡人にあれをやらせ続けては、ただの困ったちゃんです。

2年後の裕子のデビューやボクテの迷いは
成長していたことを理解できるのですが (脇だから言葉だけでも許せる)、
ヒロインは何歩も彼らに負けています。
彼女の結果をどうか「才能があるヒロイン」で片づけないでください。
実際は上京してから何も成長して見えないヒロインが本当に残念です。
視聴者に見せつけるくらい頑張っていたところを演技で示してほしいです。
猿だって生きていくのに必死なんだっていうところが見たい。

    いいね!(1)
2018-06-14 15:41:16
名前無し

どんなドラマもわりあい楽しんで観るタイプで、ここまでもいろいろ思うところはありながらも期待して観続けていたけれど。秋風先生への暴言事件以降、だめだわ、鈴愛の言動のすべてが鼻について仕方がない。

「月が屋根に隠れる」なんて詩的な表現ができる人なら、「お菓子の味がしない」と言ったボクテの気持ちも察してあげられるんじゃ? それなら私が食べてあげるという言葉だって、ボクテを元気づけようと冗談で言う感じにも描けるのに。まったくそんな風には見えず。ボクテの話をろくに聞かずにただ菓子をくれくれと騒いでるだけ。突然、青春っぽく嫉妬心を空に向かって叫ばれてもねぇ。何が何だかもう・・・。

自分の若い頃だってそんな立派な人間じゃなかったと思う。思うけど。鈴愛はあまりに酷すぎる。

晴さんとうーちゃんのやりとりにほっこりしました。ほっこりしただけに、大事に育てた娘があんな有様かと思うとやるせない気持ちになった。

自分の娘は人の痛みがわかる子に育ってほしい、育てなければと思った。あ、もしや、そういう啓発的な意味で作られてるの、このドラマ!?

2018-06-14 15:44:57
名前無し

ユーコのデビューを喜んであげるところは良かったと思う。
でも、真剣に漫画家になること考えてないもんね…。
だからボクテみたいな気持ちにならないのかもね。

2018-06-14 15:45:50
名前無し

暴言吐くやら謝らないやら、耳が聞こえない設定も必要だった?耳が聞こえないことで甘やかされ育つと、こんな自己中心的で幼稚な人間になっちゃいます、の例?笛吹くのだって、特に夜は笛吹いちゃいけませんって叱られなかった?佐藤健が観たくてドラマ観始めたけど、だいぶ辛くなってる。

2018-06-14 16:11:24
名前無し

スズメ、昨日の回があんなだったから、裕子のデビュー喜んでるの見ても、嘘くさいと思ってしまった。今日も変な行動してたし、スズメのせいで、ドラマ全然楽しめなくなってしまった。

2018-06-14 16:15:24
名前無し

今日の朝イチにブッチャーとナオが出てたけど、毎日親のお金でお好み焼き食べてた印象しかないから、何の感情も湧かなかった。

2018-06-14 16:19:45
名前無し

>アシスタントが他の出版社と会ったり、デビューしても問題ないと思うが・・

専門家ではないので個人的推測の域を出ませんが、漫画家は一般の執筆者と異なり、普通、特定の出版社と専属契約を結んでいることが多いようです。秋風なら散英社か?もっとも講談館出版にも出向いてる描写があったけど。
ですから秋風に無許可で他の出版社と取引すると競業避止義務と言う面でまずいのではないかと思います。
違っていたらお詫びします。

2018-06-14 17:01:34
糸ちゃんは大好き

もう、なんちゅうてえーかわからへんけど久々にお父ちゃん出てきよっちゃったけど
うちは耳聞こえてんのかも忘れちゃったし相変わらずアホちゃあうか、うち20歳過ぎても。自分だけが大好きなんやねん。

2018-06-14 17:24:29
名前無し

「オウンゴールだ!」はW杯に合わせて作ったセリフかもしれないが、タックルは偶然だろうね。
いずれにせよ呆れる。

2018-06-14 17:36:59
名前無し

今日は鈴愛が裕子によくあるフレーズ(「喜びは2倍に、悲しみは半分にしてくれる人」)のアレンジしたようなのを名ゼリフっぽく言っていた。
そうすると明日はもう一人の仲間であるボクテの裏切りで悲しみが2倍になるのかな。

2018-06-14 17:45:32
名前無し

まるで視聴者から「嫌われてしまえ!」とでも願っているかのような鈴愛という人間の描写。
律や清の描写も決して好感の持てるものではない。
その他の人物に至っては、ただの傍観者でしかないキャラクターもいます。
北川さんは登場人物の誰ひとりとして愛していないのかもしれませんね。

2018-06-14 17:46:31
名前無し

スズメ、障害は、耳だけでないと見た。

2018-06-14 17:47:06
名前無し

年齢的に考えてもボクテは焦り過ぎ。
ああ言うのは30近い先輩の役目だよ。

2018-06-14 17:49:33
名前無し

ありがとう、を言わない人間がいっぱしの口を叩いても笑えるだけだわね。今回、自分大好き、自分かわいいのすずめの泣き顔をイヤというほど見せられたのでしばらくはジメジメは勘弁。今度流す涙は情けない自分を悔いる涙であってほしい。

2018-06-14 17:49:46
名前無し

年表作ってドラマを書いた方がよいと思いました。
スズメにとっては2年のアシスタント生活(寒い季節だから今は21歳?)だけれど、その間に律とブッチャーは大学3年生になっていて、専門学校を出たナオちゃんは就職しているはずで、スズメの弟の草太はおそらく大学生。
周囲との関わりを絶っているわけでなし、スズメの貴重な十代最後~二十歳になった2年間をまるごと割愛したのは、もったいなかった気がします。成人式やら弟の入学祝いやらナオちゃんの就職祝いやら、写真だけでも良いからあるとスズメという人物の肉付けになったと思うから。

スズメが2年間も一つの話を書き直していたようですが、もうそのネタは賞味期限切れなので諦めるべきだと思いました。(秋風先生のミスリード?)
フレッシュなネタを探してユーコやボクテと東京散歩すれば面白かったのに。例えばボクテが女の子に間違われて男にナンパされてしまうとか。色々面白い場面が描けたと思います。
スズメだけの時間経過で、しかも本人にこれといった変化も見られず。演出でどうにかならなかったのでしょうか。

    いいね!(1)
2018-06-14 18:00:23
名前無し

大事な時期をすっ飛ばしてどうでもいいような話が多いですよね。
律との関わりだって異性を意識し始める中学時代、スッポリ抜けてますもんね。丁寧に作られてるとはお世辞にも言えません。

スポンサーリンク
2018-06-14 18:08:46
名前無し

編集者の悪口に時間割き過ぎだよ。
挙げ句の果てには、秋風先生が、ユーコの担当編集者には手を出させない宣言。
脚本家の個人的な恨みが全面に感じられて嫌な感じだった。

    いいね!(1)
2018-06-14 18:21:14
名前無し

久しぶりにサイトを見たら評価が低くなっていてビックリ!
鈴愛以外の登場人物はけっこう好きです。
鈴愛は岐阜弁よりは変なしゃべり方の方を正してほしいです。

2018-06-14 18:31:49
名前無し

もう左耳なんか知った事かと演出家の開き直りがちょっと清々しくも感じたが、
気付かなかっただけかもしれないし、来週はまた別の演出家だろうし。。
そもそも、以心伝心でだいたい解るとか言ってたのもあれっきりだし
粗い脚本では演出家判断で勝手なことも出来ないか。
いろいろ悪循環に見える。

2018-06-14 18:42:36
名前無し

どんどん面白くなくなってきた。
北川さんって昔のドラマ面白かったけど、今はこんなになっちゃったんだ…とガッカリです。
鈴愛は脚本家の分身かな、と彼女のツイッター等見て思いました。
平気で人を傷つけて、自分のことはカワイソウだと思っている、反省も感謝も成長もしない無神経で愚かなヒロイン。
好きな役者さんが多いので残念ですが、不快になりたくないのでここらでやめときます。

2018-06-14 18:57:36
名前無し

今日は妙に出演者が多いなと思っていたら
若き日の秋風のシーンに大笑いし

鈴愛がまともな事をしゃべっていて、最初がやりたい放題の自由なヒロインだから、ゆうこに対して、少しは成長したなあと、温かい目で見て

今日は穏やかな回かなと思っていたら

最後のボクテのジェラシーが止まらい状態に

明日どうなるの?という終わり方

明日も楽しみだわ

2018-06-14 19:37:10
名前無し

鈴愛が岐阜弁に言及しても
もうマイナスイメージしかないから言わないで

2018-06-14 19:38:08
さくら

鈴愛ちゃんがしゃべればしゃべるほど、このドラマのアンチファンが増えていきますよね。そのような意味で、彼女は、非常に希なヒロインというか・・・!!

2018-06-14 19:59:18
名前無し

今後のストーリー紹介されてたけどこれはヤバい。
さらに評価が悪くなっていきそうだ。
鈴愛をどこまで落としたいんだろ

2018-06-14 20:11:14
名前無し

もう、誰がどうなろうが全然興味わかない。
ヒロインには、イラつかされてばかりだし。
次の朝ドラが待ち遠しいです。

2018-06-14 20:26:57
名前無し

北川悦吏子作品のヒロインってこんなに黒かったかな?
昔の作品自分で観直して初心を思い出して欲しいと思う。

2018-06-14 20:30:55
名前無し

今日の鈴愛とユーコの場面良かったわ。
ボクテはやっぱり複雑よね、素直に喜べない気持ちわかるわかる。でもラスト気になる感じで終ったし、明日何かが起こりそう。ほんと毎朝楽しみだわ。

2018-06-14 20:31:37
名前無し

本格的に面白く無い、ヒロインに魅力が無い。
だめだね。

2018-06-14 20:34:32
名前無し

なんやかんやいうて、前作のおてんちゃんがまともに見えます。
すずめはよっぽどな強引な巻き返しがないとクズなヒロインで終わっちゃうよ。

    いいね!(1)
2018-06-14 20:35:54
名前無し

ユーコさんの「すずめは優しいね」のセリフに違和感しかなかった。
視聴者にすずめが良い子、と印象付けたかったのだろうが逆効果。
白けてしまった。

主人公に魅力が無さ過ぎて切るレベルだけど、
この先転落人生が待ってるそうなのでそれだけを楽しみに、スカッとを期待して見続けます。

2018-06-14 20:46:06
名前無し

うーん面白い。
いったい明日はなにが起こるんだ。
朝ドラはこうじゃなくちゃね。

2018-06-14 21:01:09
名前無し

何で毎朝史上最低なヒロインを見なきゃいけないいんだ。
受信料とるならまともな朝ドラにしてほしい。

2018-06-14 21:05:28
名前無し

このドラマの否定派だけど批判する気力も無くなってきました。
さようなら・・・

2018-06-14 21:09:48
名前無し

北川脚本家…一気に手抜きで2年の歳月が流れて〜タイムスリップしているのに…なぜ主人公達の髪型が一切変わらない⁉️…何故なのか教えて下さい…⁉️

2018-06-14 21:12:35
名前無し

この作品は面白いか否かじゃなくて
不快になるかならないかだな。

ずっと許容しつつ楽しんでたけど
さすがに逆ギレ秋風に暴言吐いたところで引いた。
秋風の大病以降、北川さん設定に引っ張られ過ぎて
迷走してるように思える。

2018-06-14 21:13:47
名前無し

イケメンがいなくなりつまらないが、まだ許せる範囲か? だんだん日本じゅうテンション下がってきてる。間違いない。また美男美女出さないと視聴率下がるよ。頑張れNHKまだ間に合う。

2018-06-14 21:15:39
名前無し

岐阜の人はこのドラマどんな気持ちで見てるの??

2018-06-14 21:19:02
名前無し

マンガの編集者は営業マンみたいなものだから職人気質のマンガ家とは似て非なるもの。
昔は面白かったけど年取ってからつまらなくなった大御所さんは才能の枯渇や時代の変化ももちろんあるが、実は売れてたのは編集のおかげだったというのはよくある話。
一応実績はあるので誰も逆らえなくてやりたい放題、読者の事を考えてないので当然面白くない。
おや?どこかで聞いた話だな。

2018-06-14 21:23:18
名前無し

これただのつまらないドラマだね。
まじで面白くねえ。
脚本のせい?演出が下手なの?
何かドラマとして成り立っていないよ。
今クールは凄く素晴らしいドラマがたくさんあっただけに、今作は
残念です。
(コンフィデンス、モンテクリスト、シグナル、ブラックペアン、などめっちゃ良いドラマがありました。他にもあります。)

2018-06-14 21:40:00
名前無し

朝ドラヒロインで女優として成功しなかったのは他にも「さくら」の高野志穂を始めとしていくらでもいる。全国的に名前を知られるきっかけにはなっても、後は本人のやる気と努力次第だろうから。

学習障害の話が出たが、これにはっきり当て嵌まってはいないもののボーダーライン上にいる人というのが相当数いて、鈴愛はこの範疇だろう。こういう人は別に珍しくないし、私もその一人であることを自覚している。世渡りが苦手なことが多いのは確か。

2018-06-14 21:57:04
名前無し

このドラマは、ひよっこより酷いです。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)11301~11350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。