2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)11201~11250 件が表示されています。

2018-06-13 21:41:07
名前無し

永野さんは悪くない。
鈴愛というクズキャラをよく演じていると思います

2018-06-13 21:49:40
名前無し

主人公、明らかに発達障害ですよね。
私にはわからん、が口癖で人の気持ちが理解できない。
他人に挨拶もできない、非を認めて謝る事も出来ない。
律が清を選ぶのも当然。
発達障害児が悪いとは言わないけど、ドラマでわざわざ見たくないしここまで不快なキャラとして出す必要ないのでは?

今日の放送も主人公の言い分が支離滅裂で酷かった…

2018-06-13 21:50:06
名前無し

前作の葵さんも今作の永野さんも悪くないです。
むしろ被害者です。

2018-06-13 21:53:21
名前無し

すずめはやりたい放題だな。
甘やかされて育つとこうなるのか?
反面教師のお手本だな。

2018-06-13 21:57:20
名前無し

そう言えば有村架純もCMでしか見なくなったなあ

2018-06-13 22:00:23
名前無し

大体自分では捨てられないから笛を捨ててくれとボクテとユーコに頼んだのに秋風先生が横からひょいと捨てたら烈火のごとく怒りだすって強引すぎて意味がわかりません。
秋風先生に放った罵詈雑言はいくら若くても人間として言ってはならないこと。
鈴愛こそ、マサトにふられて大泣きした涙も乾かぬうちに清にむかって逆上して「律は私のものだ、律を返せ!」とぬかすような人でなしなんじゃないの?
結果、律は鈴愛と離れることを選んだ、つまり愛想をつかされたということなのに、そのお前が何を言うか、どの口が言うかという話。

しかしまあ土曜からこっちひどいしわかりにくいし下手くそだなあ。

夜中に笛を吹くな、いや昼間でもアウトだ、何回も何回も。
何故誰も真剣に鈴愛を叱ってやらない。
親から祖父母から友達、師匠、同僚すべての人が何故スポイルし続ける。
甘やかされ続けた人間のひどい末路を描くという意図でもあるのか。まあないだろうが。

2018-06-13 22:01:30
名前無し

プロットを作った段階で秋風に見せてダメ出しが普通の手順だと思うけど、漫画に描いてから「構成がなってない」とか時間の無駄。指導下手の秋風塾で漫画が上手くなるとは思えない。 そもそもネームから編集者に見せてアドバイスを貰えばいいのに。 秋風は漫画編集者をナメているからなのか。

2018-06-13 22:10:51
名前無し

律に「漫画描いてみれば?」と言われりゃ漫画を描き、秋風に「恋をしろ」と言われりゃマー君に恋をし、「失恋を漫画にしろ」と言われりゃ漫画を描き、スズメって他人から言われなきゃ何もしないよね~。 スズメがロボットじゃん。

2018-06-13 22:11:38
名前無し

永野さんも可哀想だよな・・・猿を演じる事になって、しつけには、時間がかかるよ・・・秋風先生をボス猿と認めさせねば・・・

2018-06-13 22:12:59
名前無し

秋風先生に暴言吐いてるスズメをなぜボクテも裕子も止めないのか

2018-06-13 22:19:28
名前無し

>主人公、明らかに発達障害ですよね。
私にはわからん、が口癖で人の気持ちが理解できない。

とのコメントに納得。そっかーーーなるほど。
周りとの摩擦があって大変だけど、家族をはじめ優しい人達に囲まれて良かったね、鈴愛。ちょっとスッキリしました。
これからはそういう感じで見て行きます。
そしたら今日の暴言への怒りが収まりそうです。

2018-06-13 22:30:40
名前無し

鈴愛のような人間に寛容な世の中になって欲しいと脚本家は願って書いているのだと思います。鈴愛が分身である自分の生きやすい世の中になるために。

2018-06-13 22:32:00
名前無し

18歳なんかまだまだ子供。
自分中心でまわりが見えてなくて当然。
分別臭さくて気配り万全な18歳なんて気色悪いだけ。
そんな雀愛ももう二十歳、どんな大人になっていくのか楽しみです。

    いいね!(1)
2018-06-13 22:37:26
名前無し

発達障害ならなおさら、それはいけない、と本人に周りが説明しなければいけませんよね。鈴愛の周りではどうして誰もしないの? 人の気持ちなら、9歳の時に名前の件で母親を思いやるエピソードがありましたが…。片耳失聴同様、設定を忘れているのじゃないかしら。

2018-06-13 22:47:41
名前無し

律のボソボソ聞き取りにくい声が毎度聞きなおす事なく聞こえてますよね。聴力は良いのですが前作藤吉レベルに律も聞きとりにくいのに。
同情や人目を引きたい時に「わたし、こっちの耳聞こえないんです」お目目ぱちくりして言うスズメ、あざとすぎ。

2018-06-13 22:54:27
無し

感想も出なくなったから さようなら~!

2018-06-13 22:55:39
名前無し

自分の事を勝手に漫画の題材にされたと知ったら、どんな気分になるんだろう?
律と、、、清。
どうせスズメは自己中に描くでしょう?
そして自分の経験談とか恥ずかしがりもせずに言うでしょう?

ヤダヤダヤダ、想像しただけでもやだ。

今日のスズメの暴言も、先週からのワガママも、笛を捨ててって言う甘えも、全部嫌い。

スズメ無しの回があったら神回になるかも?

2018-06-13 23:15:28
名前無し

正月や誕生日、成人式、嫌でも出てくる律やふくろう会との繋がりをバッサリカットってなあ。。
その間、スズメはずっと律の事を描いては直し描いては直ししてる…節目節目に思う事もあったろうに。。
上手く書けないから脚本放棄って感じ。

2018-06-13 23:30:28
名前無し

何だか脚本家さんへの攻撃か感想ってちょっとお下品ね(笑)
そう感じてしまうのは書き物に批判するなら、ここの短文ぐらい
センス溢れる文章で書いて欲しいわね。
それが出来ていれば、少しは説得力も出て来るんじゃないかしら。

2018-06-13 23:33:57
名前無し

以前、謝罪する先生の姿を、パシャって写真を撮ったシーンがありましたし、先生のお話の途中、中座したこともありました。今回も、人格を否定するような、あまりに失礼な言葉。

スズメは最初から、秋風先生のこと、ちっとも尊敬していなかったし、感謝もしていなかったんだなーと思います。

2018-06-13 23:45:15
名前無し

鈴愛のペットと化している秋風。

2018-06-13 23:51:04
名前無しす

ボクテと裕子は本当に優しいな。
笛を一生懸命探してあげたりして。
育ちの良さも感じられる。
恩師に向かってあんなにずけずけと物が言えるスズメはある意味すごいと思うけど。

2018-06-13 23:57:05
名前無し

鈴愛は最近性格悪くなっちゃったのかなと思っていましたが
子供時代編にもお母さんにつらく当たる場面ありましたね…
左耳失聴と違って直接的に語られていませんが発達障害が
隠されたテーマの物語なんだと今日理解できました。
でも発達障害の子の頑張る姿を描こうとして台詞やお芝居が
攻撃的になりすぎてしまっているんじゃないでしょうか。
差別と偏見を助長することにならないか心配です。

2018-06-13 23:58:10
名前無し

2年間、3人共ずっと同じ漫画を描いてたんだろうか…そんな物なのかなぁ
新しくネタになる様な実体験は無かったんだろうか…
漫画の事はよく解らないけど、こんな描き方では連載なんて一生無理じゃないかな…

2018-06-14 00:05:20
名前無し

スズメの人をにらみつける顔(というか目)が怖い。
顔の造作はキュート系でかわいらしい感じなのに、怒って人をにらみつけると、何か鋭く黒いものが目から出る。
だから、秋風とのやり合いのシーンは、いつも何かぞくっとしてたんだな。
前々から、ただ口のきき方が乱暴で失礼というだけじゃない、何かの引っかかりを感じていたが、さっき今日の再放送を見て、ようやくその正体がはっきりわかった。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-06-14 00:08:07
名前無し

毎日色んな事が起こって面白いね。
楽し過ぎる。
明日も期待してるからね。

2018-06-14 00:23:40
名前無し

「想像の翼を広げるんだ!」
2週間後
「想像はリアルに負ける!」
・・・・。(´ω`)

2018-06-14 00:43:30
名前無し

18歳でも社会人です。
おとなです。

2018-06-14 00:57:23
名前無し

犯罪臭のする主人公だな。
探偵に成敗される犯人で、暴力的で、人格異常で、夜に口笛を吹いて爬虫類を思いのままに動かす(訓練した毒ヘビに人を襲わせる)というのがいたな、とある小説で。

2018-06-14 00:57:41
名前無し

「わろてんか」のヒロインもたいがいではあったけど。赤いポストの棒立ちおてんと言われて、最後の方はほとんどセリフも貰えなかった。
ただ、ホラはよく吹いていたが暴言は吐かなかった(まぁセリフ無いから)

言葉のナイフと暴力を武器に暴れ回るすずめに比べたら、棒立ちおてんなど可愛いものだ。
今のすずめなら何らかの収容施設に入れられてもおかしくない。

2018-06-14 01:05:44
名前無し

これまでもすずめは歴代朝ドラのヒロインの中でも群を抜いて我儘で自己中で幼いなと思っていたけど、今回の秋風先生への言葉は本当に酷かったです。
あれは人として言ってはいけないレベルですよ。

例えば親しい身内同士で(兄弟とか)、いい年をしているのに迷惑をかけ続けるどうしようもない大人が居た場合に諌める意味で苦言を呈する、とかいう場面ならばまだ理解も出来ますが、そもそも自分からしおらしく
「笛を捨てて」とか言っていたくせに実際捨てられると逆ギレして烈火の如く怒り出すって、本当に皆さんが言われている通り発達障害というか、犯罪者予備軍にしか見えません。

笛を夜中に吹く行為だって、最初の頃はボクテも注意していたのに言論統制でも入ったの?というくらい、
裕子さんも二人揃ってすずめに激甘になっているし、
すずめの先生への罵詈雑言にもボーッとして止めもしないし。
あんな酷い言葉も行動も、18歳どころか分別ある8歳児さえしないし、言わないと思いますが…
脚本家やスタッフは将来ある役者さん達を揃って潰したいのかと勘繰ってしまうほど歴代朝ドラの中でも最低ランクの作品ではないでしょうか。

昨年のわろてんかも全く笑えないし、微妙だなと思っていましたが、今考えてみると少なくとも半分青いのように攻撃的な暴言を吐いて人を傷付け、視聴している此方も傷つけられた様な感覚に陥る様な作品では決して無かったので(それが当たり前ですが)まだ作り手に常識はあったんだなと思いました。

2018-06-14 02:23:22
名前無し

鈴愛が発達障害という感想が多いですけど、発達障害の子を育てている親としては、鈴愛の行動はそれとは違うと思います。
ひとくちに発達障害と言ってもいろいろありますが、本人は自分と周囲との違いを敏感に感じ取っていますので、他人に迷惑をかけることにはことさらに過敏です。
自分をコントロールできず、パニックになることもありますが、1人でクールダウンさせることが一番です。
ひたすらわがままを振りまき、自己憐憫に浸ることは発達障害とは言わない。ただの性格が歪んだ人です。
例え人を罵倒することがあっても、怒りを他人に向け、意味のある言葉で相手の人格否定はしません。他人に対しての意識が薄いので、人より自分を責めるほうが多いのです。
私には、なぜ作者かあれほど鈴愛を未熟な人格にしたのかサッパリわかりません。
世にあんな人がいても、生温かく接しろということでしょうか。

2018-06-14 03:24:58
名前無し

ヒロインは幼稚園児。

2018-06-14 03:47:14
名前無し

ユーコさんのセリフは「私達は・・・先生が大好きです!」が良かった
家族がいなくても~は余計に思えました

2018-06-14 04:06:21
名前無し

純と愛、まれの主人公より
嫌われるヒロインがいるなんてビックリ
その2人の共通点は、自分がいいと思うことを押し付けること

でもすずめは単なるワガママの八つ当たりのかまってちゃんですから
信念も何もない
最悪です
こうしたいとか、これが正しいこととか、自分だけはこの道を信じて進むとか
そういうレベルならまだしも
単に振られてずーっとウジウジして、自分中心に世界を回して人に慰めてもらい続けてほしいだけ
優しくしない先生には暴言
ほんとにこんな子、友達いないと思う
すずめが周囲にしてあげたことって何もないじゃん

2018-06-14 04:10:35
名前無し

次の日にあやまるとか、立ち直るプロセスを見せるとか
2人には慰めてくれてありがとう
先生には謝罪と
見違えるような素晴らしいネーム

これがあれば物語として成長が見られる
でもいきなりなんにも無しで2年とぶ?
謝罪もありがとうもなーんにもなし
ネーム100回やり直すのも現実離れしています
それもはや違う話になってるよ
別作品に着手させない先生もどうかと思う
なにもかもリアリティなし
仕事の仕方も
あんな主人公をたててあげるアシ仲間も現実にはいない、ありえない

2018-06-14 04:12:05
名前無し

今作は、「愛されないヒロイン」にあえて設定したのではないだろうか。今までのヒロインは努力家であったり、駄目なヒロインでもどこか憎めない性格であったが、現実にはそんな人ばかりではない。かわいらしいルックスで似合わない暴力を振るい、思ったことは何でも口にする、ここまで自由奔放で好き放題のことばかりするヒロイン、視聴者には決して愛されないけど、目が離せない、そんなヒロインもありだと思う。

    いいね!(1)
2018-06-14 04:20:57
名前無し

この脚本家はヒロインをどう見せたいのか分かりません。
最終的には素晴らしいヒロインになるのでしょうが、
今のところ甘やかされて育った、ただの性格の悪い嫌な奴です。
ボクテ達が優しいだけにヒロインの酷さが際立ちます。

2018-06-14 04:21:24
名前無し

今まで食事を作ってた
意味不明の薄っぺらい双子メイドはどこいった?
ご飯がなぜカップラーメンに?
秋風先生の仕事が減ったから雇えなくなった?
だからマネージャーもいない?

地元の友達とはなーんにもやりとりしないで
むこうからきた電話一回だけ
律以外どーでもいいんだね
4人の意味ない
律さえいればいいんだもんね

こんなに周囲の人をないがしろにする主人公います?
でも、トレンディドラマ時代も
北川さんの脚本のヒロインはワガママで自己中でした
あの頃はそれが許されたかもしれないけど、私は当時も好きじゃなかったです
変わってないってことだな

    いいね!(1)
2018-06-14 06:21:44
名前無し

くらもち作品のゆれる女の子の気持ちや、自分の気持ちにまっすぐすぎてわきあがる腹黒さ、ドラマで見ることができて嬉しいです。

青春時代のトンネルの中にいるときには、義憤にかられることもあったかもしれないけれど、すっかり過ぎてしまった今は、青春アルアル、誰でも一つや二つ、恥ずかしい過去があるもの、どれも懐かしい。失敗を乗り越えて、たどり着く幸せや、手にする成功もあるから、律くんも、スズメも、サヤちゃんも、大人になった姿が楽しみです。

    いいね!(1)
2018-06-14 06:35:38
名前無し

「ひよっこ」はほとんどの登場人物についてプロフィールが設定されていて、その後についても描かれていたけど、これはむしろ例外的だろう。いつの間にやら消えてしまったり、素性が紹介されない人物が多数いるのが普通。

2018-06-14 06:39:03
名前無し

岐阜の猿、炭水化物要員と鈴愛に言った秋風。
どれだけ鈴愛は傷ついたことだろう。
二人はいい勝負だと思って見ている。

    いいね!(2)
2018-06-14 06:43:56
名前無し

目が離せないヒロインじゃないですねえ。
目を離したい、画面で見たくない、ドラマに出てきてほしくないヒロインです。
それが証拠に、彼女があまり出番がないと、ドラマが落ち着いて、こっちもうれしくなる。気持ちがいい。落ち着く。ドラマを見ようかという気になる。
あの性格設定が意図的だろうが無意志的だろうが、嫌、不快、見たくないというのは変わりない。
また、視聴者が不快だと思っているのを喜んでいる愉快犯的な傍聴者がいるのも、気持ち悪い。
こんな気色悪い構図、今までの朝ドラにはなかったですね。実験してるなら、深夜でやれというほどのもの。

    いいね!(5)
2018-06-14 07:03:03
名前無し

スズメには、引いてます、言葉にしたら時間が足りない程、酷すぎる、怒りが沸々と湧いて来ます、それを見て笑ってるかもしれないですね、

    いいね!(1)
2018-06-14 07:16:00
名前無し

鈴愛に後ろからタックルされたユーコが次の日にユーコの方から謝ったのは、鈴愛の狂暴性をいち早く見抜いて、こっちから謝って友達になってしまった方が得策と考えてやった事かもしれない。
なにしろ同じ家で住んでいるので、夜中寝ている時に攻撃されたらひとたまりもありませんからね。

2018-06-14 07:32:14
名前無し

作者はこういうすずめを好きみたいですね。
だから、これからも、とんでもない発言をして、多くの視聴者を混乱させるかも?(笑)

すずめは、親思いで、ちゃんと謝罪もできるいいこだけどなあ。
廊下で秋風に謝罪してたよ。
失恋して、何度も泣くためにトイレに行くので、仕事にならないことを。

    いいね!(1)
2018-06-14 07:44:42
名前無し

今日も面白くなかった。
正人と律がいなくなったことは良かった。

    いいね!(1)
2018-06-14 07:53:33
名前無し

ナオちゃんに上京してきてほしい。
ユーコと二人イチゴでもつまみながら、
「鈴愛って怖いところあるよね」
「あるある!」
そういうほのぼのとしたシーンも、たまにはあってもいいと思う。

2018-06-14 07:56:36
名前無し

何かね。わざとらしいな。自分には合わない。つまらない。お子ちゃまドラマ。

2018-06-14 08:01:19
名前無し

鈴愛が晴さんに「お母ちゃんは油臭い」といった時も、嫌な予感がしましたが、昨日の秋風先生への暴言も、また!という感じ。この子は天真爛漫なのではありません。人と対峙するとき、一番言われたくない事を的確に攻撃するんです。発達障害であろうとなかろうと、これは温かい目で見るところではありません。まして、普段はケチャップをつけて気が付かないような無防備なボンヤリした性格に描くので、とても不快な人物に映ります。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)11201~11250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。