




![]() |
5 | ![]() ![]() |
833件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
35件 |
合計 | 966件 |
愛と脚力でこの乱世を生きのびろ。
速川唯、16歳。
脚力だけがとりえの女子高生が、戦国時代にタイムスリップ。
愛する若君を守るため、足軽となって戦場を駆ける。<全12話>
はーい!
わしの自慢・・・初週から★5、見る眼あり。
わしの反省・・・前半の録画を消してもうた。
再放送感謝しとります、有難や有難や・・・。
やっぱり4話からですよね。
「下がれ」…のあとの「近う」「お、近いの」笑
フクの「私、ヤです」…戦はだめ、若君に死んでほしくないって言いたかったけど、うまく言えず、ひとこと発した言葉。唯がもじもじしてたから若君は閨の相手を拒絶されたと誤解しつつも、腹が決まったら参れって相当気に入ってる。
そして本物の鐘ヶ江の姫を呼びつつも人違いと判明と同時に速攻で部屋で休め!笑
5話で戦の途中なのに、「お前…フクか…?」もう相当好きになってる‼︎
今夜は7話〜9話。ダダ漏れ、ヤキモチ、切ない…夜。
内田P殿!
野望と共にひた走ってきたアシガールラバーズ、お願いされましたよ!
信じて待ってますよ!
つい先ほどの抜粋。
一挙再放送第三夜!もうすぐ0時15分から!大事なことなので二度目。今夜もなんだけど明日は最後の最後まで見てね。終マークのあとでいいお知らせするから。
今夜も?9話だけ1分長いものね。気にしすぎも良くないかなと思ってたけど。
期待しすぎってコメントありましたが、どうみても内田Pに扇動されてますよね 笑
ある意味私たち期待されてます🎵
スタッフブログも更新されてますね。
いい報告とのこと。またしても野望の文字。
私たちアシラバにとってのは野望はただ一つ❗️
きっと白いニットの健太郎くんがお知らせしてくれるのかなって。とにかく楽しみにしています。
まさかの2人が衣装着て出てきてくれるとか、とか?笑
ギャ〜っ地震のテロップが‼︎
軽度で良かったです。円盤決まっててよかった。
再々放送で、
爆発してこんなにメチャクチャになってんのに、
今夜にはもうすっかり元どおりになってる実験室、に気づきました…
一挙放送だと泣いたり笑ったりで、忙しいなぁ。
あー面白かった。明日も楽しみ。
いいお知らせって何だろう〜、ワクワクドキドキ💓
もう数え切れないぐらい観てるシーンで、
またウルウルしてしまう。
オッサンやのに(-_-;)
原作を完全無視した凄い野望を思いつきました。
昔、民放で倉本聰脚本の北海道を舞台にした「北の国から」というドラマがありました。小学生の兄と妹が主人公で北海道の大自然と人間模様を描いて大人気となりました。連続が終了してもスペシャルドラマとして数年に一回、全て同じ俳優陣で放送されてこれも人気になりました。アシガールもそのようにならないかなと思ったところです。三之助、孫四朗の成長を追っかけて。
(勝手に妄想)
三之助、孫四朗が現代の中学校、高校に謎の転校生として通う
剣道部と弓道部に所属してめっぽう強い
書道がとても上手
笛が得意
歴史は戦国時代のある特定の期間だけ、まるでその場に居たかのようにやたら詳しい。木村先生と意気投合!
国語は現代文がちょっと苦手、古文はバッチリ。和歌だってサラサラ作ってしまう
しかし、英語、数学、理科が大の苦手(あっ!でも英語は悪丸に教えてもらえばいいか)
戦国時代というと、信長、秀吉、家康といった英雄ばかりが注目されがちだが、戦国の暮らしは壮絶だったらしい。特に百姓の生活はこんな事があっていいのか?と疑うほど貧しく悲惨だった。戦の度の徴兵制度、悪天候等の自然との闘い、慢性的な食糧不足、字も読めない、常に死と隣合わせ・・・。更にはその土地の有力者が武将に自分の娘を差し出す。女性の貞操意識の低さ。言葉ではうまく表せないが、それを隠さず見せてくれたのがアシガール1~4話前半だ。ここでの主人公は唯では無い。主役はおふくろ様、三之助、孫四朗、梅谷村の人々だ。こんな悲惨な状況ばかり描かれては見ている方も息が詰まってしまうので、唯が脇役として場を和ませてくれる。逆に唯の「ただ若君に近づきたい」という浮ついた気持ちがこの重い内容に対して違和感を感じてしまうほどだ。でも4話からドラマの雰囲気がガラリと変わり、うまい具合にラブコメにシフトしていく。やはり4話がカギだと思う。しかし1~3話が無ければそれ以降の内容も現実味がなく白々しく感じただろう。
1~3話で見るのをやめてしまった。録画を消してしまった。と言う方いらっしゃいましたが、私は興味深く見させてもらいました。屋外での撮影やエキストラも多いので、予算や時間も多くかかっているんじゃないかな?
梅谷村のような人々が貧しいながらも子を産み育ててくれたお蔭で今の日本があり、私達がいるのだと思うと感慨深い。
1~3話はサラッと流して4話からのキュンポイントを鬼リピすればいいのではないでしょうか。
原作も知らなかったし、俳優さんもよく知らず。
料理の時代劇を見ていて、それが終わってからも、習慣でつけていたところ、アシガール。なんだこれ?と、あきれつつ、チラ見。小学生の子供が「おもしろい!」と言うので、視聴を継続。
そのうち「かち(徒走)で?」に「ガチで!」とか、「鎧、レベルダウンしてるー」「大丈夫じゃ!」とか、言葉が通じてるのが笑えたし、出て来る人達が皆さん、明るい善人ばかり。で、油断していたら、4話で急展開、気がついたらガチで、鑑賞してました。
再放送してほしくて、公式掲示板や「みんなの声」?に初めてメール。最初、ノー宣伝ノー再放送ベリー無反応だったので、ここにも「再放送を」と書きにきました。
今は家族みんな、アシガール大好きです。
前にどなたかが書かれていたのですが、
このドラマに出会い
お気に入りの本をいつも手元においておきたい、そんな感情を私も思い出しました。
原作者の森本さんは、藤沢周平、山本周五郎、司馬遼太郎など名だたる時代小説家の方たちの本を読みながらアシガールを執筆していらっしゃるそうです。
優れた原作への、愛情を持った制作陣によるドラマ化。
身近に語り合える人がいないので、掲示板の皆さんの様々な意見を読みながら、
登場人物の気持ちや時代背景を自分のものにしていける幸福感は貴重ですね。
今夜はいよいよ終盤。
初見の方も増え、
感想の書き込みも盛況で読むのも楽しみです。
異例の早さの再々放送に改めて感謝!
昨日ここの評価の高さに再放送を観て感想を投稿した者です。
昨日の時点では6話迄、本日は9話迄視聴しました。
途中で星を付けてしまったのは早計だったかもしれません。
たまたまここを覗いたついでの感想でした。失礼致しました。
ですが他意はなく、自分の率直な感想を書いたつもりです。
最終話まで観るつもりですし、絶賛とまではいきませんが、それなりに楽しんで観ています。
粗捜しをするために観ているわけではありませんし、星を3つにしたのは、やはり少女漫画原作の可愛らしい内容が、嫌ではないけれど、自分的にはそれほどハマる内容ではなかったから。
例えば、ゆいのすけと若君の一騎駆けのシーンが、赤えんぴつで表現されていたりするのを、私は子供っぽいと思ったし、それで良いと思う人も居る。
当時の農民の暮らしの過酷さなども、私は描けてはいないと思うけれども、悲惨過ぎなくて丁度良いと思う人もいる。
感性の違い、好みの違いなだけであって、ドラマの良し悪しを決めつけてはいないし、感想を書き込むのは自由な筈です。
正直、ファンサイトというのも、お茶の間にスレを立ててはと促す意見も、尤もだと感じます。
追い払う?行為とやらはお互い様ではないでしょうか。
あたたかい内容のドラマですから、心の狭いことを申さない優しいファンの方もたくさんいらっしゃいますが。
はいはい分かりました。最後までみてくださいね。感想ではなく悪意のある嫌がらせコメント(すごくしつこい)には優しいアシガールフアンも我慢出来ません。擦してください。
>つまりそのドラマ自体を評価する資格がないってことです。
資格がないなんて、誰が決められるんでしょう。傲慢でしかありません。
上の方、ここはドラマの感想をコメント書くサイトです。人のコメントを揶揄するのはやめましょう。
>上の方、ここはドラマの感想をコメント書くサイトです。
最初に投稿者に対して資格が無いなどと書かれた方も同じでしょう。ドラマの感想だけ書きましょう。
上のかた、そういう反応の仕方もいかがかと思います
みなさんがこのドラマをこよなく愛しているのはわかりますが
悪意があるとか評価する資格がないとかいちいち絡まずにいられませんか?
今までドラマや本や映画で途中で脱落したりしたことないですか?
好評だからとせっかく見てくれて冷静に感想を書いている人に失礼です
ここでは
悪貨は良貨を駆逐する ならぬ
良貨は悪貨を駆逐する 現象がおきています
アシガールの前のドラマ、悦ちゃんが好きで、つぎのドラマなんて観ないと思っていたのに生涯で初めてのドラマへのどハマり状態
初めは夫に勧められて観ていたけど、今やまた観るの?とニヤニヤされてます
全てのキャストに、愛があるドラマです^ ^
あのー、ちょっとわからなかったのですが・・・
「ここは、ファンサイトだね」は、ドラマの感想?
「お茶の間へ行こう」は、ドラマの感想?
どちらも、〈感想を書いた人〉への感想かなーと。
感想への感想を書きたい人は、「お茶の間」では?
つまり、「ファンサイトだ」と言いたい人は「お茶の間」へ行ってスレを立てればいいのかなと。
悪意を持って絡んでくる方がいるんですよ。嫌がらせ的な毎回、同じ人みたいですね。本当にドラマの感想だけ書いてほしいですよ。
今回の再放送の4話目から初めて観て、結菜ちゃんの虜になり、動画サイトで1話から最終話まで一気に観てしまいました。
もともと可愛くて演技も上手な女優さんだとは思っていたけれど、脚本がまた結菜ちゃんの可愛さを引き出していたと思います。
おっさんは、普段恋愛もののドラマは観ません。ましてや若年層の恋愛ものはカテゴリ外です。
でも、でも観ちゃったなぁ。
川栄さんも可愛かったなぁ。
このふたり、何気に共演多いような。。。
ただ、年頃の娘を持つ親としては、一途な愛を応援しつつも最後はやっぱり帰ってきてほしいかな。と複雑な想い。
それほど心を動かされる良質なエンターテーメントだと思います。
また、観返そう。ヨッシャー
>嫌がらせ的な毎回、同じ人みたいですね
憶測で言うのは違うと思います。
うん・ここはちょっと怖いです。異質なものは受け入れないというかはねつけるような雰囲気があり私もこのドラマ面白かったのですが好みがありますのででそれほどでもなかった、って思う人もいるでしょう。感想は自由ですから。私も感想書きたかったけど入りこめなかったです。はじめておじゃましました。
あの~、投稿のあり方だけを議論されたいなら、お茶の間が宜しいですよ。お住まいの地域が良いお天気ならお散歩にでも出て気分転換されたら?
私はロケ地に行って、「わ~か~さ~まーーーーー!!」って叫びたい。
ここの熱狂的なラバーズの皆さまと比べたら、ファンという程でもないと思うけど、思いっきり叫んだら気持ちよさそう。ストレス溜まってるのかな。
日本はジニ係数も限界に近いヤバさだから、皆何かを抱えて生きているのよ。だからこそ、「こどもだましか?」と猜疑心を抱きつつも、現代と戦国との対比で有りながら、時代や状況に翻弄れることの無く真っ直ぐな思いの唯と若様に心打たれたと思うし、「徒で」「ガチで」という日本語の趨勢に目を付けたギャグも生きていると思う。マンガ的ではあるけれど、良作。世代を超えて一家で楽しめるアシガールのような作品は、なかなか作れるものではないとおもいますよ。
2018-02-17 15:16:48です、投稿は、2018-02-17 15:13:52さんに向けたものではなく、喧嘩になりそうな上の方の方々です。
人の揚げ足取りやめましょう。
みなさん、おだやかだったのにどうしちゃったの?心、落ち着けて最終話、見ましょうね。何かお知らせがあるみたいですよ。楽しみでドキドキしてます。
アシガールの高評価は、原作や脚本や美術さんなど裏方の方々の勝利なのかなと思います。もちろん、キャストも素晴らしいんですけど、まずは骨組みがしっかりしてたからかなと。それに加えて、若い二人もよく期待に応えて頑張りましたね。初めはまあまあ面白いなヒロインの子もかわいいし、くらいだったのが、途中から次回が待ち遠しくなり。家族がいないときにこっそりリピートしてたのが、だんだん家族にまたかと言われようと人目を気にせずリピートしまくるようになるなんて。偶然に見始めたドラマだったけど、もし、前もって、女子高生が戦国時代にタイムスリップする話だよと聞かされてたら、多分見てなかったと思います。私はマンガが好きではないので、まずマンガ原作と聞いただけで敬遠したと思います。何も知らないで偶然見始めたドラマにこれほどハマッたことが、とても嬉しくて、余計に評価高くしちゃってるのかもです。すっかりおばちゃんになってしまった私には、まっすぐすぎる唯ちゃんにすっかり感情移入してしまうことはできませんが(どうしても平成の家族が気になってしまう)、このドラマの持つ世界観みたいなものにハマッてしまったのだと思います。
ゆいのすけも若君も頑張っていたが、
「寿司の中トロ」、「Little good」、「一番良いふつう」
こんな言葉が似合うドラマだったと思う。
ドラマを視聴した人の感性なんて人それぞれでしょ。
あの 伝説のべ○ぴんさんに星5つ付けてる人も居るんやからね。
今夜の再放送、楽しみ✨
こちらは賛否歓迎されていて、資格?なんて必要ないし
規約を守りながらいつでも誰でも自由に評価&書き込めるサイトですよね。
ヒロインは可愛いなと~思いました。
いつか朝ドラヒロインをするくらい、ブレイクするといいですね。
ごめんなさい、可愛いなと~ じゃなく
可愛いな~と でした。
鑑賞中
公式ツイッターにて撮影秘話がダダ漏れ中です。
キャスト、スタッフお一人お一人のご尽力の賜物。
感謝の一言しかありません。
本当にアシガールに出会えてよかった。
アシラバになれてよかった。
続編決定おめでとうございます!
㊗️続編決定‼︎4夜再放送あっと言う間で、録画したけど、動画とか見てしまったせいで余計にロス感増して寂しくなるところだったから、生き返る心地…。
このタイミングで続編お知らせは、民放の最終話直後のメディア化告知と同じくらいすごい‼️
思ったより早かったりする?だって花見って言われたら…ねぇ 笑
また円盤発売までの間、続編放送開始までの間、ここでお話しできたらうれしいです。
今日は ほんに良き日じゃ。
男子フィギュアのワンツーフィニッシュに加え、アシガール続編放送決定のお知らせが。
初回放送を見なんだ私のツレが、ここ四日間の一挙再放送により ガチのファンになった様子。
この様な者は多かろう。
目出度きことじゃ。
楽しみですね!
また皆様とほのぼのと語り合える。
いいことばっかり!
続編決定!!
でもまた切なくなるのかぁ。
楽しみだけど切ない。
いろんなドラマ、映画に出てるけど、今のところアシガールが結菜ちゃんの代表作になるかな。
ただおっさんは、中途半端なジャニーズとかと共演せずに大事に育ってほしい。
アシガールが終わった当初は、他の作品で結菜ちゃんがバックハグしたり、健太郎くんが他の子に俺じゃダメ?とかってやだと思ったりしました。でも勝手なもので、スペシャル版決まった瞬間…ふふふ、平成での場数はきっとスペシャル版の礎となりましょう!なんて思えます 笑。
戦国で待つもよし!平成作品見るもよし!です。
ますますお似合いの2人になって帰ってくると期待して。
アシガール2ではなくてスペシャル版のようですね。ほぼ原作単行本9巻まで折り込んだので。
花見の伏線は回収してもらえそうな気がします。その後は原作次第。前に上戸彩さん飯島直子さん共演の「陽のあたる場所」という作品があって、数年後のパート2でしたがうれしかったです。その時は書き込みなんてしなかったし、気にもなりませんでした。でもその作品にもラバーズがいたのかも…とアシガールを通して思ったりしました。
私たちアシラバは唯で、実現頂いた野望の数々は唯にとっての若君のよう。
動画付き一挙再放送に円盤化と、予想以上の短期間の実現に、これ以上の野望は贅沢では…という気持ちにもなりながら最後の1分を待ちました。
何もしなければ12/16で終わっていたことかと。そのあとラバーズは結果はともかく、想いを届けたい、声を伝えたいって思ってあちこちのサイトで形にしてきただけ…。それしかできませんでした。
でも、声は確かに届く…届いたんですよね。こんなことってあるんですね…感無量。
これからもアシラバとしてスペシャル版の日まで並走しましょう‼︎
あんまり期待し過ぎちゃいかん!と自分に言い聞かせてきましたが、内田P殿「アシラバの皆さん、それでいいのぉ?まだまだサプライズいっちゃいますけど〜!」的な計画だったんでしょうか?細切れのうれしい爆弾、直撃でした。もうお人が悪い‼️
夜中2時での公式twitter続編制作決定のつぶやきに、たった1時間でいいねが1200超えとるw
アシラバ怖えーw
最後、結菜ちゃんが健太郎くんに兄上様と阿湖姫の話をふったら、健太郎くんが「え、あの二人くっつくの?」みたいな反応だったのがちょっと残念。全然内容理解してないっぽいなw
ほんの1か月ほど前まではNHKの塩対応のために、発狂者が出るのではないかと心配されるほど皆で悶々としていましたが1月19日に再々放送の告知。その再々放送でワクワクしている最中にディスク化→続編と二度も奇襲違う、喜襲をかけて来おって!
これも内田P様の演出か?
一挙再放送、円盤発売、続編制作決定、こうトントン拍子に進む一番の要因は、有料オンデマンドでの視聴が群を抜いて凄いからじゃないかな?
自分は12月からアシガール目的で加入して、ランキング(20位まで)を見てるけど、特選では他の特選参入番組がランキング入りしても、直ぐに消えていくのに暫く1位から特選視聴出来るアシガールの各回がほぼ並んでいた状態。
さすがに勢いの落ちた今現在(本日)でも、なんとランキング20位内に9回話が入っている。
今年の大河の第1話から3話は今日は入っていない。
これはNHKサイドが放って置けない、無言の強烈アピールだと思う。
内田P殿の掌の上で転がして頂きました!
私たちのために頑張ってくれて、ありがとう!
嬉し泣き。こんなに好きな作品て、なかなか現れない。
出会えてよかったね。
喧嘩?してた方たちも、良い出会いがあるといいね、
スポンサーリンク