




![]() |
5 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
66件 |
合計 | 339件 |
副題の「刑事x彼女x完全悪女」のタイトルの通り、「機動捜査」「刑事カップルラブストーリー」「ミステリアスな事件」の3つが混在していて、見ていてすっきりしない。
単純に松阪桃季と木村文乃の刑事ものにしてくれれば結構いいドラマになったと思うだが、いったい誰が主人公なのかが分からなくて見ていてイライラする。大きなストーリーを描く刑事ものがはやっていいるが、もう少し気軽にみられる刑事もののほうがいい。
暗い気分にならないで楽しめるサスペンスです。 菜々緒が魅力的に悪女を演じていて、引き込まれます。
ナナオが兎に角気持ち悪い…
でも昨日の松坂桃李は情けなくて…
カッコ悪い。。
あんなドラマだった?
って思ってしまってかなり失望。
最初はナナオは悪そうだけど
警察が裁けない世間の悪をナナオがやっつける!
で、木村さんみたいな正義感を憧れてる
と思ってたのに
先週の要潤を殺して
それをあの少女に見られ…少女は生きてたものの植物状態に。。
ナナオは本当に悪人になってしまうのか。。
なんだか
松阪くん木村さん側
ナナオ側
どちらもいいとこ全くなし!では見てる方も気持ちがかなり引いてしまいます。
ほぼ里見VSカラになってますね。
私は松坂桃李の演技は落ち着いた中にも心理表現がわかりやすいので好きです。木村綾乃のほうが役も刑事なのに鈍すぎるし、恋人役も中途半端な感じがします。ストーリーはあまり進まないけど、カラがどう出るかワクワクしながら見ています。
今一番面白いドラマ。続きが気になる。
↑↑名前間違えました!木村文乃さんですね。
何の話かもわからないなんて
今回、松坂さんがいいですね。シリアスもコミカルなシーンもガンバッテる。主役ですね。木村さんはちょっと。同じ刑事役なら『石の繭』の方が良かった。今回は人物設定がそうなんでしょうが、マヌケすぎて見ていられず……。ナナオさんはまあ……
評価さがってますけど、普通におもしろかったです。それにしてもカラは人の心理につけこむのがなんて上手なんでしょう。犯罪者ってそういうところあるのかな。里見のことを異常じゃないかって言ってるの見て、(異常なのはお前だカラ)って思ったけど。
にしても猪熊はカラのこと信用し過ぎ。疑うのが刑事の仕事じゃないのか?次回予告でも「カラさんは被害者なんだよ」ってwでも、こういうふうにイラつかせるってことはやっぱり木村文乃は演技上手いのかな?
カラは最終回捕まるのかな?カラが殺人犯す目的は今のところ猪熊への憧れからだと思ってるけど、橘カラという人間がどうやって出来上がったのか、 その背景はちゃんと描いてくれるのかなぁ…。そういえば、次回予告で警察への復讐みたいなことも言ってたけど…
猪熊への正義感への憧れ
それと星評価つけ忘れてたので。
役柄がなぁ。猪熊かっこよかったのに1話は…。
ずっと橘カラでやるのかな。捨て回だと思うよ。
まだ見るけど…。
近頃のドラマでは犯人を引っ張るだけ引っ張って、最終回つまらなすぎることが多いけど、サイレ-ンは1話からカラが犯人だって視聴者は分かってて、それが斬新だなって思ったんだよね。里見がカラをどう追い詰めていくかが見所?って思ったんだけど、本当尾行バレバレだったねw
それとあの壁ドンは何?必要か?
カラが最後捕まるとは思えないな。
最後に死ぬという展開以外あんまり想像出来ない。
それかつかまらず逃げ切るパタ-ン?
それにしても笛木優子いつ見ても本当綺麗だな~。
エーあんな先生いるの?シリアスかと思いきや意外と抜けてる。もうカラに食われちゃってるよ。番宣でサイレーンを見ないと災難に合うなんて馬鹿言ってる場合じゃないよ。
面白い!
カラの色々な表情が見れた回だった。
表情の変化がお人形さんチックで、また不気味なの。
これは彼女でないと様にならない、いいね。
深く考えるととっても怖〜い。
でも早く続きが見たい。
もうちょっとカラ以外のひきがほしい。
原作知らないけど忠実なのかな?
まぁ来週は楽しみにはしてるよ…。
菜々緒メインだとつらいかな
なんか飽きてきた
松坂くんのアンチが頑張ってますね。
彼はいい演技してますよ。この作品では実にナチュラル。
また、ツイッターでは現在公開中のmozuと、このサイレーンとの役柄と演技のギャップに驚いてるかたが多いようです。
今のところかなり原作忠実なようです。ここからオリジナル部分が出てくるそうなのでどんな演出や脚本になるかそこは製作側の腕のみせどころでしょう。
私は楽しみにしていますよ。
菜々緒ちゃん、だんだんレプリカントに見えてきた。怖いよー。
だんだん面白いと思うようになって来たけど、ここでの指摘もそうだなと思いました。
松坂さん、役に自然で合ってると思うけど、
口をポッカーンと開け続けてる演技がたまにあり、
あれはもっと色々変化つけて欲しい。
ずっと前だけど原作を読んだことがあるので、自然に展開を脳内補填しながら見れているのか、面白く見ていますよ。「あの殺人事件」もカラだったのか、そもそも「あの殺人事件」の話がこのドラマ版にもあったのか?←ここらあたりの記憶がドラマと原作が脳内でごっちゃになってて下手に感想に織り交ぜ書いちゃダメだと思うのでココまでにしておきます。オリジナルな展開になったらごっちゃにならないだろうね。自分が読んだ原作がことごとく実写化されるのでほんと混乱してます(笑
なるほどちょっと公式で見たが間延びに感じたのは回数かせぎかな。
里見VSカラでOKか。演技はいいよ松坂君はね下手じゃないだから生かすもだめにするも脚本かな。
にしてもカラばかり目立ちますね。
カラが見たいだけで、観てる感じ。
主役カップルの存在感の無さが辛い。
菜々緒さんが主演者二人を食っていて面白い。
カラで見てられるけど、正直ここまでつまらなくなるとは思わなかった。
菜々緒が頑張ってなかったらきっともうリタイアしてると思う。
先日エイプリルフールズと言う映画をレンタルしたら、松坂くんと菜々緒さんが。ドラマと全く違うお二人で面白かったです。
この作品、実に適材適所のキャスティングだと思います。原作読みましたが、皆さんキャラを掴んで演じてらっしゃる。個人的にはオリジナルキャラである北山くんの役が、どう絡んでいくのかも楽しみにしたいです
だんだん疲れてきた。
とりあえずカラさんの執着がなんなのか、結末はどうなのか分かればいいかな…
評価は下がってるがそこそこ楽しみ。
頑張ってー。今日は暇なんで見れるかな。
原作読んじまった。オソロシーくらい退屈だった。あれをここまでにした努力を認めるよ。こりゃ原作よりドラマの方がいい。あの絵が嫌いだ。すべてお子ちゃま向けだ。実際の人間が勝ってるわ。
AKBの女の子が可愛かったです(*^^*)
そうなんだまったくの時間稼ぎにしか思えなくて。
橘カラは異常に几帳面とか、整形の理由とかまだわからないし。
猪熊は橘カラをあやしいとか思わないのか。
里見はカラをあやしいと思いバトルになってるが…うまくつながらないというか。
光石さんが来週からかかわるか?
船越さんや大杉さんの会話とか、北山くんの役柄が里見をはめようとしているのは分かるがまったく何の話か分からない。ちょっと私には向いてないな。
最後に☆3で。最終回だけ見よう。
いくらカップルとは言え、同じ刑事同士であんな安い恋愛もの的やきもちでゴタゴタしてるのがダサくて見てられんなw
カラと対決する刑事側がこんなだから、菜々緒がどんだけ緊迫したヤバそうな悪女役頑張ってもドラマ自体は一向にどうにもならない。
悪女の話なんだろうが…。なんだかな。
松坂君、木村さんすまん。好きなんだけどなぁ…。
これは詰まらんな・・・里見クン刑事としてチョットお粗末クンです。
これだけ独断と自分の思い込みで突っ走られると怖いよね。
このドラマ的には橘カラが犯人と判ってるから良いけど推理型の刑事ドラマでこのて刑事の思い込みや感だけで直接相手に突っ込んでいくのはちょっと普通の感覚ではないと思うから怖いと感じました。
警察や捜査官達は事象や証拠を積み重ねる描写をもっとしてくれないと・・・警察権力振りかざして里見君が直接橘カラに脅しみたいなことおかしいいし・・・あれじゃあ誤解されても当たり前だと思うから里見君がかわいそうとか思わないし同情する気にもなれないです。
私が見る限り里見君は刑事失格です。
刑事やめてほしいくらいの思いです。
それで面白くないんだね。なるほど。
雰囲気はミステリーなんだけど…。出演者悪くないのにね。脇も。
ツイッターの反応と全然違って面白いですね
あちらは若い子が中心みたいで、こちらはやはり年配のかたが多いんでしょうね
華やかさとかカラに注目すればいいんじゃない?年だからついていかれん。
でも探偵の探偵ははまったんだよ。本当に。何が違うんだ。
こっちの方がアクションもできる二人なかなか上手いし勿体ない。
松坂さん、木村さんよ。期待しすぎって事だね。私は駄目だ。
前回まではカラは中身男か?と思ったが、今回は心の無いサイボーグかと思った。
いろいろ意見はあるが、私は毎回楽しみ!
ボチボチ何で猪熊に固執するのかが知りたい。
つまらない
これは人を選ぶドラマだな。
カラに振り回されっぱなしが予定調和みたいだし。
少年ジャンプのような苦戦しつつもヒーローが毎回カッコいいところを見せるような子供っぽい最近のドラマではない。
キャラクターの外見は綺麗でカップルでもあるという設定だけど、ものすごく泥臭いドラマ。
また、二人のケンカは凄く男目線の内容。
これも悪くないけれど、無条件で見てて嫌いな女性の人もいただろう。
うーん理屈抜きに分からん。難解な脚本?見る角度を変えれば。
フジでよく分からなかったドラマ問題のある…みたいな違和感が。
単純に見たいから無理のようだ。今回は脱落します。カラが最終回どうなるかだけは見る。
最初は面白く見てたんですが、回を重ねるごとに盛り下がってますね。
ドラマ内の人間関係が極端に狭いせいで、展開にひねりがないというか、ひねれないんだろうなぁと思います。
菜々緒さんでかろうじで見てます。
松坂に子供向けのマンガチックな刑事の苦闘を期待してるのではなく、泥臭いならカッコ悪くてもいいからもっと刑事としてリアルな捜査をちゃんと描くべき。
中途半端にラブコメ的なものを入れたり、アイドルはべらせて見栄えばかり安く派手にしてるだけで、犯罪ドラマとしてもノワールとしても、刑事ドラマとしてもスカスカな脚本だし、演出はどうしようもなく中途半端。
かなり強敵っぽい悪女が一番目立つドラマなら、それと対決する者の翻弄のされ方や、またはしぶとく戦う姿がこんなにチャラけてては話にならない。
カラに振り回されてるにしても、振り回されて翻弄されてるならされてるでもうちょっとちゃんとした描き方があるはずだ。
それが第2話以降どんどん劣化するばかり。
いや、難解でもなんでもないよ。
ただ単純に今風のドラマじゃなくて昔風のドラマなだけ。
それがなんか良くわからないけど嫌いって人は確実にいるはず。
あっれー!私は結構面白くみさせてもらってます。
けどさすがにカラのアジトは囮だからあんなもんなセキュリティーで良いけど、
里見くんちはありゃないよねー。
あんな良い部屋刑事の給料で借りられるのも不自然なのに
あの部屋であの鍵はありえなくない?
話が進みませんね。じれったいです。
だいたいカラの家へ侵入したことはすぐにばれたのに
刑事二人で住む家に逆に盗聴器仕掛けられちゃうなんて
マヌケすぎでびっくり。そしてこっちは何も気づかないから。
来週から少し展開があって面白くなるのかな。
ただキャストの方は割と好きだしその点で観続けられている感じ。
もう少し緊迫感のある展開にしてほしいです。
スポンサーリンク