




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1374件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
264件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
114件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
781件 |
合計 | 2696件 |
セリフ棒読みのディーン・フジオカが助演男優賞って、いいかげんな賞だこと。話題性だけでしょ。
傑作朝ドラだと思います
作品賞、主演女優賞は妥当ですが、なぜディーンが助演男優賞???
事務所のパワーをまざまざと感じる
主演男優賞や助演女優賞を見ると、きちんと作品中の演技や作品への貢献を評価されての受賞とわかるが、ディーンフジオカの受賞だけがなぜ「ブレイクしたから」「話題になったから」が評価対象になるのか?
あまりにもあくどすぎる
ドラマを見ていた人、共演者、オールスタッフ、誰の目にもおかしな受賞と映ったことだろう
波瑠さんのブログにもその気持ちが滲んでいるのがわかる
ドラマが素晴らしく、最後にこんなご褒美を貰えたからこそ、この後味は最悪になった
私はこの作品のファンなので、だからこそこの結果は受け入れがたい
新次郎役としてあさを支え、ドラマの屋台骨となって作品のクオリティを引っ張り続けた玉木宏さんが受賞するべきで、これに異論のある人はいまい
もうディーンフジオカの出演作は一切見ない
ひどいなその賞とやら
林与一さんのおじいちゃんは品格とユーモアがありさすがと思った
あさの両親も姉も品格と面白味があったしウメもはまっていて魅力があった
新次郎はかっこよく白蛇はインパクトがあった
加野屋は両親も軽やかな中にも重みがあったし、大番頭中番頭コンビはこのドラマの需要な牽引力だったと思う
加野屋の使用人達も皆好感が持てたし山王寺屋も美和さんも魅力があった
後半の若いキャスト達も皆良かったと思う
どのキャストも皆さん素晴らしかった
その魅力ある人達の演技が集まり「あさが来た」ができたと思う
でもその素晴らしいキャスト達の中にあって、あさは別格として新次郎が主演格としても助演の代表としてもこのドラマのヒットの最大の功労者だったと思う
助演男優賞だけでなく、他もおかしいと思えるガッカリな朝ドラでした。もうこれからはこの賞は信じない様にします。朝はあざといドラマは見たくないですね。はつが好きで観ていただけでした。
助演男優勝は玉木宏にあげるべき。はぁ?って感じますね。
宮崎あおいと柄本佑がこんなゆるい江戸時代の朝ドラで楽しそうに演じているのが印象的でした。波瑠には興味はあまり今でもいまいち。
嫌いなわけではない。これからもテレビで見るにはよい。
全然リアリティのないマンガみたいな芝居してた波瑠や玉木宏より宮崎あおいと柄本佑のほうが明らかにいい芝居してた。
家政婦のミタや半沢直樹がグランプリを取るような賞だから、
結局、視聴率や話題性で選ばれる賞なんでしょう。
このサイトに感想を書いている方々は
それが低評価だろうが高評価だろうがちゃんとドラマを見ていて
自分が感じた評価を書いてくれているからいい
でも23%の人が見ていたけど77%の人は見ていなかった
その77%の人達がこの「あさが来た」が近年の朝ドラで好視聴率を得たのは
主演女優賞と助演男優賞を取った二人の功績のように思われるのは慚愧にたえない
作品がグランプリを取ったのだからヒロインは作品の顔なので主演女優賞は納得です
でも…仮にも助演男優賞…あんなのでいいのかぁ選考人!
かえって「あさが来た」の評価を落とすことになる
そのミスリードを狙ってのマスコミでの大宣伝なんでしょうね
本当にあさと五代の物語がメインのドラマだったような印象を与えられてものすごく不愉快
この好きだったドラマに泥を塗られたようでしばらく観たくないという感想をどこかで読んだが全く同意見
五代に関するトラウマでディーンさんの出演作は一切見たくない
すでに実行中
五代の描き方は嘘臭かったけど、あさも進次郎もドラマも嘘臭かった。はつパートだけは少しまともだった。
あんなのでいいのかぁ・・・・
は助演男優賞だけじゃなく、作品賞も主演女優賞も同じ。
私はどの人のファンでもないしドラマは好きだったから素直に喜んでいるよ。
出ていた人一人でも欠けてたら、この賞は成立しなかった。もちろん玉木宏であったから受賞できたと思っている。
そんなに五代とディーンさんをあげて宣伝したいのだったら最初からあさと五代をw主演にして「あさと五代の物語」という朝ドラにすればよかったと思う
それなら史実に無い不倫をねつ造しようが「ああ、そういうドラマなんだ」で済んだ
それを「おもろい夫婦の物語」だの「デコボコ夫婦の物語」だと説明するからあさと新次郎夫婦の話なんだと思って観た
その夫婦の物語のはずなのに人妻に横恋慕ストーカーしたりあさがキャラブレしてヨロメキもどきになるから不愉快で仕方がなかった
そしてその脇役のはずのキャラがマスコミで大きくとりあげられてドラマ成功の功労者のように扱われるのはどうしても納得がいかない
五代はあさのアゲアゲ要員。進次郎もあさのアゲアゲ要員。
どちらも大差ない。
私はドラマ始まる前から危惧してました。
だって、あの人の事務所があそこだと知ったから。
きっとすごく持ち上げられるんだろうなーって。
もう、本当に思った通りのごり押しで、毎日ヤ○ーニュースに取り上げられる度不愉快でした。癒着あるだろ?って感じたくらい。
唯一の救いは、彼が妻子持ちだった事。
でなければ、ほぼ間違いなく、主演女優さんとロマンス書き立て、更なる盛り上げを捏造してたに違いない。
それにしても、受賞式の並びつくづく違和感。
華々しいセレモニーがなければ、ここまで悔しくないのだけど。
あさちゃんがおめかしして、綺麗だったから尚更「あんたじゃねーよ」って思いました。
わかった、これからも玉木宏押しで行く
凸凹夫婦の物語とか言ってたけど
プロデューサーとあの人の事務所の間では最初から
あさの相手役は五代という認識・約束だったんじゃね
でも助演男優賞取るような役者が吹き替えでもないのにアフレコされちゃうなんてね
いい笑い者だよ
最初から裏事情あるとみていました。
びっくりぽん、あざといドラマ代表だと
思ってます。
あれだけヒットしたドラマのヒロインカップルなのにバラやイベントやインタなどツーショット映像がまるでない
放送済みのドラマのシーンでさえ良い感じのツーショットはほとんど見かけない
楽しみにしていたけど年末には期待したいなー
好調な視聴率を更に上げようとして、マスコミに便乗したNHK 、そしてプロデューサーも良くなかったと思う。
必要以上に五代さん、ディーンさんを持ち上げて。
余りにも行き過ぎたと思ったのか、後半「夫婦の物語ですよ」って軌道正を図っていたけど、遅きに失した感あり。いかにも、五代さん人気のおかげのような印象を世間に植え付けてしまいました。
その側面を真っ向から否定するつもりはありませんが、ドラマを愛し最後まで見続けたァンなら、今回の受賞はどうにも腑に落ちないものです。
ですが、他の方も書かれてましたが、玉木さん本人は「はい、次。」の人なので、胸の内は誰にも分かりませんが、作品が評価された事を素直に喜んでると思います。
そういう人柄だからこそ、あの新次郎さんを素敵に演じきったんですよね。更に、今回のことで異論が噴出となったのも、玉木さんの演技がそれだけ素晴らしかったからこそ。
玉木さんでもディーンさんでもどちらも授賞するとかおかしい。
ディーンさんなんて棒演技だったし、他のドラマでも言われてます。
波留さんも棒演技、ドラマは時系列破綻のあざとさ満載ドラマで作品賞とか笑っちゃいます。色々な事情が働いているには同意。
もうこんな視聴率だけを優先したような朝ドラは作らないで貰いたいです。
マスコミ報道では放送中から今回まで徹底的に新次郎の存在は無視して(消されて)いるように感じて気持ちが悪い
これからもあさの相手役はアノ人だったみたいな扱いを見せられそうで嫌だ
今になって思い返してみると、人や人間関係が描けていたし、
話の内容も良くできていたと思う。だからたぶん元の脚本は好きな方。
(どこからどこまでが元の脚本かわからないが)
でも、私はこのドラマの派手で大仰なところが好きでは無かったし、
心に入り込んでくるような作りでは無かった。
舞台では無くテレビドラマだからもう少し自然体の方が良い。
ディーンさんの受賞については、裏事情も疑われているが、どうだろう。
玉木さんは上手い役者だからこそ、目立たなかったのかも。
一視聴者が客観的に見たら、受賞するのは玉木さんの方だけどね。
ディーンさんの棒演技は際立っていた。それが良かったのかな。
今、ディーンさんは、織田裕二さんや太鳳ちゃんと共演しているが、
ここでも棒演技が際立っている。二人とも役者自身が濃いキャラだから、
緩和する役目も担っているのかもしれない。
世の中玉木ファンばかりじゃないよ。
私は賞には興味がないから誰がもらっても気にならない。
でも玉木が賞を取るなら主演ドラマであって欲しい。
ディーンにはそれが無理だろうと思う。
もちろん、玉木さんのファンばかりがこのドラマみていたわけではないでしょう。
ただ言いたい。この物語を、ヒロインを影で支えていた「新次郎」という存在が、五代なんかより数倍も重要だった事は、マスコミや、あの事務所がどう印象操作しようと揺らぐものではないということを。
一般の視聴者も違和感を感じたからこそ、ツイ等で異論が上がった訳ですし、それを遠慮気味ではありましたが、記事にしたライターがいてくれて、少しだけ気が晴れました。
でも、どなたかも書いておられましたが、私もこの先ずっと、彼に関わるものは一切みたくありません。
CM で不意打ちに出くわすのさえも嫌ですね。
不意打ちCMに出くわしてしまったら
即TVを切ります
賞を貰ってドラマファンが怒る。
内容と一緒でやはりおかしな朝ドラですね。
私はディーンは新人賞でならいいと思うけど、助演でとるっていうのはダメだと思うな。賞を受賞した理由もこの人自身が話題になっただけであり、演技力で純粋にもらえたものではないと思う。あさが来たでは、台詞まわしがほんとにぎこちなくておかしかったよ。日本の作品にでるのはまだ早いよ。これもそうだし、民放ドラマにいくつか出たけど、ドラマの中で今、演技の練習をしているっていう感じがしてならない。
あさきたはあざとくてまともな朝ドラとはお世辞にも言えなかったけど、
ディーンは華があって、日本で着々と人気を稼いできた実力中堅の玉木宏と対になることで輝くその強さはすごいと思いますよ。
ディーンは背丈もあるし、残念ながらこれからも起用されると思います飽きられるまでは。
一部が嫌いでも、大半はそんなのお構いなし。
私はディーン、良いと思います。
これで助演とれるようなら日本の賞なんて信用できないな
ディーンさんは素敵すぎる
だからやっかまれる
楽しい朝ドラだった
テンポが、良くて、イケメンが、二人もいて、良かった・・・
ハイ!
雁助さんと亀助さんのイケメン二人には癒されたわ
私も同じ事を書こうと思っていました
雁助さんはちょんまげも坊主も似合う端正なお顔のイケメンだと思います
このドラマは昔のイケメンから今のイケメンまで多数の男前が登場して画面が美しかったですね
それぞれ好みもあるので誰か一人か二人に絞るのは難しいかも
本当にあの白蛇さんも途中からイケメンの素敵な旦那様でしたよね
はつ惣兵衛もあさ新次郎と同様ベストカップルでした
思い起こせば出演者発表会見は親世代からイケメン揃いで
また女優さん達との組み合わせもピッタリでした
あの発表会見のメンバーを見ればこの好視聴率は納得でしたね
思い起こすと、新次郎のひねくり回す話し方嫌いだった、あさをべたべた触って話し気持ち悪い、
朝きたは、サトシの件でもだけど、引っ張る引っ張る、わざとがあざといと、とられるの分かる
イケメンに頼るしかない残念なドラマでした。
あざとさは断トツ!
どう考えてもあざとく引っ張ったのは五代ですね
サトシの比ではないです
今日のエイスケのように潔くサッサと引っ込めばここまで嫌いならなかったと思います
新次郎の地位を乗っ取るかのようなマスコミの宣伝も含めてやり過ぎでお腹一杯です
本当五代は引っ張りすぎ
もう少し見ていたかったと思うぐらいがちょうどいいのに
本筋とは何の関係ない五代の話を下手な演技でぐだぐだと
やっと死んでくれてサクサク話が進むと思えば何の意味を持たない所で回想場面をいれて
もっと他にやらなれればならない事があるだろうに
それでもまだ飽き足らず番宣や主題歌を歌うお嬢さん達の後ろに流れるドラマ映像が五代のオンパレード
五代登場場面で名場面なんてありゃしないのだから使う映像を間違えてるよ
好視聴率は五代のおかげと間違ったイメージを植え付けたいのか!!!
まっやりそうだよね奴の事務所なら
上の方達にそのまま同意です。
あさイチでもやたら有働さんも、五代、五代ってうるさかったわ〰。
新次郎さんの見せ場の時に限って、なぜか「受け」はなく。?なことばっかりでした。
ヤ○ーニュースとやらも、新次郎さんの名シーンはいつもスルーされて、例えば、萬谷をひねり上げた時も、他のネットニュースには上がっても、絶対ヤ○ーは取り上げてくれなかったこと忘れません。ツイッターではすごく盛り上がってたのに!それなのに何故かすぐ後には「五代復活」ニュースは大々的に垂れ流してて。
人気を捏造してましたよね。よく知らないおばさん達は、ヨン様人気さながらに乗り遅れまいと「五代さまー」って見苦しいったらなかったわ。にわかファンって正にあの時の状態を言うんですね。
確かに有働さんは必要以上に「五代様、五代様」とうるさいと思ってみてたな
ある日の放送でも「あんなにカッコいい五代様なんだからこれはこれとして横にキープしておいたらいいやん(意訳)と思うんだけどあさとしてはその辺どうなん?」というニュアンスで聞いていてドン引きした記憶がある
こんなにコンプライアンスのうるさいご時世で既婚者のあさに不倫を肯定というか容認する発言をして良い訳?とすごく疑問だった
その私の疑問はまだ解消されていない
でも波瑠さんがきっぱりと否定してくれて良かったです
個人の感想です
あざとさが好きではなく批判的だったけど、
サービス精神旺盛なオモロイ朝ドラだったかも〜なんて今作を見てそう思う。
色恋、殺傷事件、のぞき見の多い
下品で朝ドラらしくなかった、
あらゆる所の宣伝効果、組織票ありき
↑ほんとほんと。
ディーンの賞とかどうでもいいというか、それ以前の問題。
むしろディーンの事務所が宣伝がんばったなら、玉木ファンは朝ドラヒットのことではディーンに感謝こそすれ、でしょ。
新次郎と惣べえのシーンが好きだった
本当に仲の良い幼馴染で心の友という感じだった
二人のシーンをもっと観たかった
本当に惣兵衛さんと新次郎さんのシーン良かったですね
惣兵衛さんは本心を喋ってて楽しそうだった
最後まで惣兵衛さんはあさの事をヨイショしなかったのも良かったです
現場の雰囲気が悪いんだか、主役女優が愚痴ってたよね。
朝来たのびっくりぼん言い過ぎだし
恋重視、仕事はふざけてたし
なんかな
「まれ」も「とと」も流し観さえできなくて途中脱落
「べっぴん」は観ているけどつまらなくて完走できるか不明
いちいちオカシイところや不満なところを突っ込む気にもならない
「あさ」は面白かった
ワクワクして毎日3・4回は必ず観ていたし今も繰り返し視聴している
そのたびに新しい発見がありよく計算されてよくできたドラマだったのだと感心しています
もちろん「あさ」にも不満や納得できない個所はある
そのせいで100%手放しでは称賛できないけれどそれでも「あさ」以降の3作続く朝ドラのつまらなさとはレベルが違うと思う
スポンサーリンク