2.73
5 339件
4 133件
3 81件
2 86件
1 522件
合計 1161
読み ですのーと
放送局 日本テレビ
クール 2015年7月期
期間 2015-07-05 ~ 2015-09-13
時間帯 日曜日 22:30
出演
“名前を書いた人間を死なせることができる”という死神のノート“デスノート”をめぐる天才たちの頭脳戦を描いたドラマ。
全 4490 件中(スター付 1161 件)4281~4330 件が表示されています。

2015-11-05 00:06:59
名前無し

賞を取ったから上手いなんて思う人いるのかな。
多くの人に上手いと思われたから賞を取ったんじゃないのかな。
受賞おめでとうとコメントするのはいけない事なのかな。
実際人気だけでは取れないと思う。
他のいくつかの審査でも夏ドラマではほとんど最優秀主演男優賞取ってるよ。
だからといって個人の好き嫌いはあるんだから、ただ「自分は上手いとは思わない」でいいんじゃないのかな。

2015-11-05 09:46:31
名前無し

キムタクが6回、香取慎吾が5回?とってる賞みたいだからファン投票みたいになものもあるかと思いますが・・。
ファン以外は、その程度の賞としか感じてないと思います。

2015-11-05 13:50:47
名前無し

自分は、どんな賞をもらっても窪田君のライトを「演技がうまい」と思うことはないと思う。「下流の宴」を見たときはうまいんじゃないかなと思った。

2015-11-05 15:06:33
名前無し

私はデスノートの演技、上手いかどうかの判断ではなくて凄く心動かされた。てことは上手いのか。

2015-11-05 18:15:51
名前無し

窪田くん、仕事選べるようになればいいのにね、
なんか作品運がどんどん下がってる。
事務所がいけいけどんどんなのか?
もっと大事にしてほしい。

2015-11-05 22:18:31
名前無し

窪田正孝くんて、個人的な印象としては演技が上手な俳優さんだなと思っていますが
確かに注目されてきているし、ドラマやCMでもよく見られるようになってきてるし、人気もあるんだとは思いますが
あのジャニーズの方々くらい人気があるのでしょうか?
今までも色々出ていたようですが「デスノート」で名前を憶えられたような気がします

2015-11-06 22:10:37
名前無し

デスノートは
窪田君の力が理解されないドラマだったのかなぁ。

2015-11-07 18:11:01
名前無し

関係なくて怒られるかもしれないけどさ、今日映画のST観てて、新旧夜神月の共演だーって、違う面白さを感じたよ。
3週連続でやってた「るろうに剣心」でも一瞬しか出てないけど2人共出てるんだよね。
るろ剣では藤原くんも燃えちゃってるし。
なんか2人共に興味深い存在だ。
色々な役が出来る良い俳優さんだなって思った。
それぞれ面白そうな予告もあるし、楽しみ。
次の映画のデスノートでも夜神月が出るなら誰がやるんだろう。

2015-11-08 02:00:05
名前無し

デスノートの窪田さん、私はよかったと思うけど。
まぁ、彼は役によってガラリと変わってしまうので、このドラマの窪田さんが気に入らない方は、違うドラマの窪田さんを見てほしいと思います。
マンガが原作なので、あのようなオーバーな演技になりましたが、落ち着いた演技も出来ますので(*^-^*)
もちろん、はまる役、はまらない役とありますが、はまった時の彼の存在感は半端ないものがありますから。

2015-11-08 02:19:30
名前無し

このドラマでかなり窪田さんがイヤになった事実は変わらない。

    いいね!(2)
2015-11-08 02:24:51
名前無し

あと、役によってガラッと変わると言っても、ジョーカーの変態殺人者とライトの演技が同じじゃ、レベルが低い。
異常者と凡人が演じ分けられるぐらいなら、俳優としてそんなに威張れたもんじゃない。

    いいね!(1)
2015-11-08 02:29:15
名前無し

それから、原作が漫画だからということを、演技のレベルが低い言い訳にするのもおかしい。
漫画原作の作品でレベルの高い演技をした人はたくさんいる。早い話が、藤原竜也や松山ケンイチなんかがその例だ。

2015-11-08 06:25:02
名前無し

ドラマ版の演技のレベル?低くないでしょ。藤原竜也のファンだけど窪田正孝のファンにもなったし二人ともレベルの高い役者だと思う。藤原竜也は普段でも存在感あるけど窪田正孝は演じてる時の存在感が凄いなといつも思う。

2015-11-08 07:37:58
名前無し

デスノートっていうと藤原&松山の過大評価よくあるけど、コアな原作ファンからは映画版もかなり評価低いよね
藤原も窪田も演技の種類が違うだけで、レベルなんてそんなに変わらない
ジョーカーって出てくるけど本当に見比べてるのかね…
どこが同じなの
同じような変な役って表面しか見てないんじゃないのかな
全然違うよ
あの演技には鳥肌たったね

2015-11-08 08:18:54
名前無し

演技が同じというのであれば、藤原くんの方がどれも変わらないと思う。
上手だと思うけど。
どちらかというと好きな俳優だけど。

2015-11-08 08:47:10
名前無し

>役によってガラッと変わると言っても、ジョーカーの変態殺人者とライトの演技が同じじゃ、レベルが低い。

まさしくその通り。

    いいね!(1)
2015-11-08 08:54:11
名前無し

窪田くんの演技から、夜神月を一度も感じた事がなかったです。

    いいね!(3)
2015-11-08 12:48:10
名前無し

ジョーカーの殺人犯とキラは
発声・表情の作り方(特に眼球の使い方)が同じ

って前に書かれてなかったっけ?
むしろ違うと言う人が、どこが違うのか書かない
「私は違うと思う」と言うだけ

    いいね!(2)
2015-11-08 13:12:54
名前無し

不思議に思うのは、窪田正孝に対する感想には、「窪田は演技が非常に上手い」という賞賛がやたらと多いことだ。

客観的に見れば、今までに窪田が演技で貰った賞の数や質は、例えて言えば佐藤健と大して変わらない。
その佐藤健に対してネットで「鳥肌が立つほどの天才」「将来どこまで上手い役者になるかわからない可能性に戦慄をおぼえる」「若いのにここまでの演技ができるなんて感動に震えた」というような大袈裟な賛辞を書く人はあんまりいない。
窪田にはそういう過剰絶賛型書き込みがとても多い。

なぜそういう(窪田は演技の天才)ことにしないといけないのかがよくわからない。
そうアピールしないと存在していくことが危ういんだろうか?
自分には窪田は、器用で、下手ではない若手俳優という感じしかしない。
デスノートでもそうだった。

2015-11-08 13:55:54
名前無し

オリコンに、「佐藤健と小栗旬が漫画実写化俳優のツートップ」、
「漫画キャラ実写化の名手」だという記事が出てた。
このふたりは原作ファンを含む幅広い層から異例な高評価を受けてるそうだ。
そういう仕事の第一人者はレジェンド藤原竜也だとその記事に書いてあって、
レジェンド呼ばわりにちょっと笑ってしまった。

佐藤と小栗の共通点は、作品への愛があること、
原作ファンのナイーブな心情への意識が高いこと、
役のためにアスリート並みの訓練も積むプロ意識の高さ、などだそうだ。
原作ファンの期待と関心を裏切らずに、
同時に実写作品ならではの世界観を構築してるらしい。

窪田氏本人が言ったんじゃないと思うが、
マンガが原作だから演技がオーバーになったとか、
文学を原作としてるドラマに出てれば良い演技ができるとか、
とんでもない勘違いだと思う。

    いいね!(1)
2015-11-08 14:40:07
名前無し

ここでいつまでも窪田下げを続ける意味が分からない。
はっきりいって過剰だと思う。
他の役者は関係ないよね。

2015-11-08 14:45:16
名前無し

下げなのか?

正当な評価なんじゃないか?

2015-11-08 16:53:10
名前無し

ヤフー記事をそのまま肯定コメントとして転記するのはどうかと思いますが。(私も読みましたが否定的なコメントも沢山ありました)
ドラマの感想とも違いますよ。
私も個人の俳優に対しての過剰下げ評価が過ぎると思います。

    いいね!(1)
2015-11-08 17:04:13
名前無し

漫画が原作だからオーバーな演技をしたので他の作品ならうまい

という言い訳がおかしい。

それだけの話では。

2015-11-08 17:11:37
名前無し

「窪田さんのことを鳥肌が立つほどの天才とは思わない」
というのが過剰下げなのだろうか。
普通の感想だと思う。

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2015-11-08 17:16:22
名前無し

自分はオーバーな演技とは思わない。
そして言い訳?の意味が分からない。
上手いと言われることに過剰に反応している人がいるのは確かだけど、そんなに目くじらたてることないのに。
それだけ。

2015-11-08 17:20:40
名前無し

何度も同じ感想を投稿することを過剰下げと言っているのだと思う
そういう意味ではその通りだなと思うけど…
こういう投稿が続くとまずいんじゃないの?

2015-11-08 17:33:36
名前無し

何度も同じ投稿をするのが過剰下げなら、何度も同じ投稿をしている過剰上げもある
過剰下げは悪くて過剰上げなら良いというもの変な理屈だ

俳優個人のブログをチェックして悪口を書いたり、プライベートや出演したバラエティ番組でのことまでここに書いたらおかしいが、このドラマでの演技の話題なら問題ないだろう

今までもずっと、窪田くんは上手いと言う人とそうでもないと言う人は平行線だったのだからこれからもずっとそうだろう

2015-11-08 17:53:21
名前無し

過剰下げコメントは誰が読んでも気分的に良くないよ。
ファンでなくてもげんなりする。
繰り返す必要があるのかということ。
よっぽど嫌いなんだな~と思うだけ。
上げるのが良いなら下げるのも良いだろうっていう理屈?
これこそうまい言い訳だなって思う。

2015-11-08 17:59:46
名前無し

この場で守るべきルールというのは、
番組の感想、もしくは出演者の演技についての感想が書かれている事なのでは。
上げでも下げでも。

そういうわけで感想を書くと、
ライトとLのテニスのシーンがしょぼかったw

2015-11-08 18:11:29
名前無し

デスノートってもう終了した夏期のドラマですよね?

まぁ私も録画したのを時々見ますけど。
何回か見ると違った感想になったりして面白いですよ。
今クールでは違う役をやっている役者さんのドラマと見比べたりもしちゃいます。
佐藤二朗さんはデスノートよりも今期のドラマの役の方が合ってるなと思ったりします。

2015-11-08 18:27:13
名前無し

日曜日になると思い出すんだよね
また始まって欲しいとは思わないけど
結構気に入ってて楽しみにしてたからさ~

2015-11-08 18:50:46
名前無し

Lと夜神父の2人がもっとギリギリまで生きててほしかったな~

2015-11-08 22:57:22
名前無し

私は半海さんが演じたワタリがすごくはまっていたなと思っていて、
世話役のような立場でありながら全話通してLに対する親的な存在だなと思っていました。
だからちょっと残念だったのが、
ドラマではライト父とLはそんなに密接な関係が描かれていないように感じていたので、最後にLがライト父に対して父親のような存在だった…みたいな言葉を残したこと。
本当のお父さんのように傍で見守り力を尽くしたのはワタリなんだから、そこは違う言葉でも良かったのではないかと思いました。
何回か見ましたけど、ワタリに対してはそういう言葉が無かったように思ったのですが、私の見過ごしでしょうか…。
でも、そんな事は気にしないのがワタリなのかもしれませんが。

色々な役柄でご活躍中の方ですけど、同じセリフの中でもLに対する愛が感じられて、半海さんのワタリはすごく好きでした。

    いいね!(3)
2015-11-08 23:52:35
名前無し

ワタリは何の見返りも求めてなかったのかもしれないけど、ちょっと切ないよね

2015-11-09 00:54:32
名前無し

やっぱり普通かな。

2015-11-09 13:47:41
名前無し

過剰上げも、げんなりするよ。
特に窪田さん嫌いじゃないけど嫌になりそうなくらい。

2015-11-09 14:35:27
名前無し

上げが無ければ下げは無い。多分。
下げが無ければ上げも無くなることを期待。
どっちもやめて番組の感想を書けば平行線解消。

感想。
お父さんはやっぱりあんなに簡単に死ぬべきじゃなかった。

2015-11-09 17:40:25
名前無し

良いね良いねと言われるとそうかな?と思う
ダメだダメだと言われるとそんな事ないんじゃない?と思う

という心理?
人間て不思議ですね~

私も感想と言えば、お父さんは生きていて欲しかったです。
あとは6話目くらいだったかな?
リュークとライトがいつも一緒だったのに、そこにレムが加わって3人(数え方?)で居る時間が増えたところが結構気に入っています。
レムの方が立場が上のような、リュークがおののいているような関係が面白かったです。
最後は2人(?)でいってしまいましたが、あの関係は色々と想像するに興味深かったです。
デスノートには欠かせない影の主役ですよね。

2015-11-09 18:54:34
名前無し

なるほどね
また録画見てみるか…

2015-11-09 20:01:16
名前無し

デスノート面白かった☆
窪田くんの演技好きです。

2015-11-09 22:13:38
名前無し

スカッとジャパンでしたっけ?
今日半海さん出てましたよ。
ワタリとは違って、すごく嫌なおじさんの役でした。
さすがの演技でした。

ニアの事をちょっと。
ドラマでせっかく登場したのにイマイチの存在だったような気がします。
背景もあまり深く出ていなかったし、あれならLを最後まで生かしておいてもよかったのではないかと。
2パターンのビデオを残しておいたというのも、それなりに狙っての事だったのだとは思いますが。
ニアがそこまでの力を発揮出来ていなかったというか、終わってから思い出すと印象が薄いです。

2015-11-09 22:58:36
名前無し

終わってしまったドラマなんですけどね。。。
良くも悪くもいつまでも印象に残るドラマだったということでしょうか。。。
今になってもついつい覗きにきてしまうしネ
そろそろ卒業しなくちゃいけないのかな

2015-11-10 09:57:28
名前無し

上げるな下げるなと言っても窪田さんが主演なんだから番組の感想をコメントしようとしたら窪田さんの事になるのは仕方ないと思う。

2015-11-11 12:51:53
名前無し

窪田正孝まだ続いてたんだ。充分上手いよ。
佐藤健や小栗旬は役づくりするね。
佐藤健はるろうにや天皇のはよかったし、小栗旬もいい時あるが…。人気あるのは事実だよね。

私はこの手の俳優は苦手だ。好きなのは田中圭と綾野剛のみ。
余計な事か。

2015-11-11 20:57:59
名前無し

ニア…メロ
無くてもよかったな

2015-11-13 04:33:38
名前無し

ドラマにしちゃダメなレベルでしょ。

    いいね!(2)
2015-11-13 15:49:45
名前無し

久しぶりに見ました。
前より感情が揺さぶられて泣きそうになった。

2015-11-13 17:32:21
名前無し

失笑してしまうほどのドラマを見たのは久しぶり。
脚本、演出も酷かったけど、それを吹き飛ばすだけの魅力が主役にも準主役にも感じられなかった。

    いいね!(2)
2015-11-13 18:00:18
名前無し

いかん
下に表示される漫画の夜神月が格好よすぎてどうしても比較してしまうw
オリジナルなら最後までオリジナル路線貫いてほしかったかなやっぱ。
それこそ実写ど根性ガエルクラスの改変っぷりで。
ただど根性ガエルのベテランプロデューサーと違って、こっちのプロデューサーは若いオネーチャンだから、
いろいろ上からの圧力にでも負けたとこはあったのかもね。
だからって、宮野真守の物真似をさせるのは愚の骨頂だよ。



スポンサーリンク


全 4490 件中(スター付 1161 件)4281~4330 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
DEATH NOTE 1 (集英社文庫コミック版)