1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)10051~10100 件が表示されています。

2015-08-19 22:09:42
名前無し

たかし役の人、カーネーションの勇君だったのかー!
あの時はお金持ちのお坊ちゃんなのに気さくないい人だったなー
このドラマでも最初はいい人だったのになー
こんな話にもっていかれてお気の毒さま

2015-08-19 23:14:30
名前無し

藍子と高志のシーン、トリハダたった。
勘弁してよ!

2015-08-19 23:17:52
名前無し

たかしと藍子気持ち悪い。
どうせキャラクターも心情も書ききれないくせに、
なんで大事な時間を割くのか。

まずまれを魅力的に描けよ。

主人公夫婦も気持ち悪い。
圭太が「俺がついてるから」って言っても、
お前に何ができるの?
薄っぺらい。
ただただ上滑りしている。

今日も不快な駄作ドラマでした。

2015-08-19 23:24:28
名前無し

登場人物のほとんど全てが嫌いになるドラマって初めてです。

日本を代表する国営放送が、職人や公務員をバカにしたような設定のドラマを放送して恥ずかしくないのだろうか。

毎月きちんと受信料を払ってるのがバカバカしい。

    いいね!(1)
2015-08-19 23:27:39
名前無し

「まれのケーキ屋、潰れてしまえばいいのに。」
と思ってしまうほど、
このドラマがキライです。

応援できない主人公って、致命的。

2015-08-19 23:49:24
名前無し

タカシに 1キノコ やわいね

2015-08-20 00:00:51
名前無し

うーん、今回の朝ドラは、どんど晴れ、と、あまちゃんをミックスした、お話なんですね〜
なんか、NHKさん、ネタ切れみたいですね。
斬新さを感じられませんね〜!

2015-08-20 00:11:01
浩子

若い夫婦の たおちゃんと けんとくん
初々しくて 一生懸命で 素敵です
二人を見てるだけで 幸せな気持ちになってます
本当は けんとくんが好きで 毎日見てます
視聴率 良くないらしいけど 楽しみにしてる人もいますよ と 言いたいです

    いいね!(3)
2015-08-20 00:16:32
名前無し

徹がいなくなった後は圭太がまれしっかり支えなな。最近貫禄でてきたし、でも優しいし圭太みたいな旦那さんいいな。まれちゃん幸せもんやで。
今日のケーキすごく美味しそうだったよ。
始めからお店うまくいかないかもしれないけど
めげずに頑張ってね!

    いいね!(1)
2015-08-20 00:28:00
名前無し

けいたってデスノートのLやってる人だよね?
あっちも相当酷いけど、この人致命的に演技力ゼロ。

苺とブルーベリーと栗って旬の季節違うよね。
旬じゃなくても冷凍を使うってこと?
地元素材拘ってるとはいえ、なんかなー。

2015-08-20 00:35:41
名前無し

もう何度も皆さんが指摘されてますが、圭太を助けるための帰郷のはずが、いつの間にか圭太を連帯保証人に・・。しかも本業そっちのけで妻の開業手伝いに・・あんなに頑張ってた陶胎漆器はどうしたの?
というか、大悟のもとを去った意味がわからない。

修行投げ出してからまだそんなに経ってないよね。あのスカイプはリアル世界であれば師弟絶縁ものだ。

    いいね!(1)
2015-08-20 00:40:57
名前無し

とにかく、なんで今まれがどうしても女将をしなければならないかがよく分かんない。今は義母に任せてパティシエ修行に出なさい。若いうちに修行を最後までやり遂げなさいよ。開業はそのあとでも遅くない。未だにここがクリアにならない私。

2015-08-20 00:42:59
名前無し

なんだろう、単純に気持ち悪い
という感想しかなかった

2015-08-20 00:56:38
名前無し

融資の鬼のみのりがOKを出すまでを一週間かけてやってほしかった。まれの努力が伝わったと思うのだけど。

タカシなあ~。テレビに出るようになったなら、ちょっとはあか抜けようよ。いまだに同級生のお母さんに恋とか、気持ち悪いと言われても仕方ない。

2015-08-20 00:59:14
名前無し

圭太役の山崎くん健闘していますね。
バチスタが初見でした。デスノートのLの雰囲気に近いかな。
変な言い方だけどひたすら美しい。

『まれ』の演技は自然でとてもいい。
たおちゃんとの映画も楽しみ。

    いいね!(1)
2015-08-20 01:19:32
名前無し

半端な腕で客に金出させるって
師匠の顔に泥塗るし、その師匠のばーさんの名前も汚す訳ですが
彼らを犠牲にしてでもその店を今やりたい理由が
とても薄いというか
正直考えてないんだろうなって言うのがなんかもう…

お話都合的なんだろうけど、ということは、
この物語の登場人物が最低なのって、
土屋さんの演技も五月蝿くて安っぽいカメラワークも、ただ拍車をかけてるだけで
お話考えてる人が、都合のつけ方っていうか
構成が下手なせいなんじゃないの?
人も物も感情も伝統もプロ意識も、
何も大事にしない人間味の無いストーリーが、ものすごくまれっぽい

2015-08-20 01:41:54
名前無し

横浜編で「藍子さん」呼びからの藍子大泣きシーンで
嫌な予感はしていたが、やっぱそうきましたか。
高志と藍子、ハグの後あんな至近距離で見つめ合うとか
ひたすら気持ち悪いんですけど。
高志が変態にしか見えなかったわ。

2015-08-20 02:01:20
名前無し

重い話しを軽~く描くのと、中身がないものを描くのは違うよね。
むしろ朝ドラだから軽いほうがいいと思うんだけど、一番大事な人の心情や、ここに至るまでの経緯を描かないんだよね。
あってもナレーションや誰かの言葉だけ。これじゃ、伝わらないよ。
普通、今までの言動を見てこの人はこんな人って判断するでしょ。
大悟が許してくれたって口で説明されても、実際それを聞いてないし、見てないからポカ~ンだったよ。
あれ?それとも見逃しちゃったかな。

    いいね!(1)
2015-08-20 02:08:40
名前無し

今日の良かったシーン。
大悟のスカイプガチャ切り。

希の人との付き合い方って、焼畑農業的だなぁ。

2015-08-20 02:58:51
名前無し

夫を手伝う為と修行を投げ出し田舎へ帰り、手伝いが必要な筈の夫に逆に苦労かけ手伝わせ、
父親を理由に師匠を無理くり説得、横浜でスーシェフしたりフランス修行に行けばまだ早くともあと数年はかかったであろう開業を一番早い形で成し得る。
まれ…天然装い狡猾な女だな。
これくらい性悪だと現代社会楽に生き抜けそうで羨ましいな。良心が傷むので見習いたくないけど。

同じNHKで放映中の情熱のシーラも、まれが「本格フランス菓子」と自分を大きく見せてるように、「パリで人気のお針子」として偽り、
そして同じくあり得ないほど人に恵まれトントン拍子で地位を確立していく。
でもちゃんと危ない橋を何度も渡っての成果もあったり、ひとに寄り添ったり、同じような時間短縮成り上がりでも無駄なコントやドタバタなく、書きたいラインが定まってるからあっちはなかなか面白いんだよなー
まれもああいう風な作りだったら見応えあったろうね。

2015-08-20 03:02:31
名前無し

なぜ超珍しく面白そうだった「身内が融資の鬼」ネタをきちんと描かずに、なんの伏線でもない捨てネタな「漁師親子の見合い」に時間を割いたのですが?????
大御所演歌歌手出して出演料も無駄にしてますよね?????

2015-08-20 07:30:07
名前無し

食材選びのシーンもなし。能登の食材で作りました魔法でポン!

すべてこれなんですよね。大事なところは何にも描かれない魅力のない脚本です。

    いいね!(1)
2015-08-20 07:58:39
名前無し

純と愛は私にとって最悪の朝ドラでしたが

昨日のタカシ抱擁は、最悪の朝ドラシーンです。
確かに抱きしめたいよと歌っておられましたが
まさか悪夢を見せるなよと思わせるぞぉっとする 悪寒


藍子の人物の描き方次第でフクセンにもなりえたのかもしれませんが

ただただ失敗です。タカシ役の人のキャスティングの時から決まっていた流れなのでしょうね。

これじゃ普段無口でおとなしい、男になりたての子が何を考えているのかわからないまま突然ともだちのお母さんに襲い掛かるだけになちゃってます。脚本家の人、テレビ局の人ほんとに考えてますか。頭の中で考えて設定したまま思いつき放映はどこまで許させるんでしょう。朝ドラでやっちゃって偏見やトラウマのもとにならないといいのですが。

2015-08-20 08:00:45
名前無し

400円以上するケーキはやっぱりたまにしか食べられないよ~家族四人で食べたら2000円くらいしちゃうもの。横浜とか東京のような都会なら例えばOLさんとかのクチコミで50個なんてあっという間だろうけど能登とかその辺どうなんだろう?あと今はお友達がお店を手伝ってくれてるけどみんなそれぞれ職業を持つ身。これからまれだけでやっていけるのかな。それとも従業員として新キャラが?
現実的なことをあれこれ言ってドラマの世界観を台無しにしてるかもしれないけど、そういうのって結構気になるのよね…

2015-08-20 08:05:38
名前無し

ケーキ4種類しか置いてないケーキ屋なんて行きたくない。
店主の知り合いに占拠されている店なんて入りたくない。

スポンサーリンク
2015-08-20 08:07:46
名前無し

今日も最初から最後まで突っ込みどころ満載、不快ポイント、唖然ポイント満載、でした。
最低でも3分に一回は突っ込み入れられます(笑)

本放送中だから自粛しますが、

もしかして終了間近だから着地点目指して迷走が深まりましたか?

2015-08-20 08:14:04
名前無し

先週まで普通っぽくなったとおもったのに、また今週からまたメチャクチャな話に。

しかも、同級生の母親に惚れて、大人になってもそのままとか、素に気持ち悪い

2015-08-20 08:16:19
名前無し

せっかく開業できたのに。。。
まれはお父さんのこと思い出さないんかな。
だれも徹さんのこと口にしないなんて、
最初からいなかったも同然みたいな感じじゃないか・・・。

2015-08-20 08:42:28
名前無し

朝の5時過ぎからケーキ作り始めて、途中?抜け出して紺谷家に戻り朝食作り。
何時開店なのか知らないが、40個のケーキが出来上がり。

無理だろう!

高志がまた性懲りもなくやって来て、藍子を盗み見。
相手の名前さえ言わなかったが、同級生に抱きしめたなど告白。相手が同世代ならまだしも、同級生の母親なんだよ、言えるはずがない。
高志、やっぱりおかしいわ!
圭太達も相手の名前聞かなかったし、みのりの母親の発言も煽るようで変。
みのりが独身で、ガッツオヤジと抱き合ってたら応援しただろうか⁉
非常識極まりない展開ばかりをこれでもか!とブチ込まないで欲しい!

2015-08-20 08:43:05
名前無し

店のコンセプトと内装が全然合ってないと思う。あの文化祭の模擬店みたいな店で高級菓子を買おうとは、思わないなあ。
なんていうか、オシャレなお店で選ぶ、可愛い包装紙を開ける、そして美味しくて綺麗なケーキを食べる、までがワンセットだと思うんだよ。それなりのお値段のケーキって、そういう雰囲気込みで楽しみたいんだよ。
…とは言っても、改装にかけるお金がないのはわかりきってるし。能登の人達が求めるのは、もっと普段使いできるお手軽で素朴なケーキみたいだし、まれは元々そういうケーキが得意だったんだから、もう昔作ってたようなのにすれば、と思っちゃう。あの店〝本格フランス菓子〟という標榜が浮いちゃってるんだよ。
本当に横浜修行編とは何だったのか?って感じですな。壮大な時間稼ぎだったとしか…。

たかしのアレは、藍子そして常盤貴子の持ち上げエピソードにしか見えない、今のところ。常盤さん、凄い綺麗だよね!って言いたいためにわざわざ作った話としか思えん。そうやって押し付けがましくこられると返って引くってことを、いい加減わかってほしい。

    いいね!(2)
2015-08-20 08:43:52
名前無し

今日の突っ込み(順不同)・完売しましたぁ!
普通完売した時点で言うよね。電卓たたいて売上読み上げるだけとは…
問題は利益が出たかどうかだからね。
・値段が高い、口が肥えてる地元相手では厳しい、最初はいいがすぐ飽きられる…等々最初からわかってたことでは?みのりに指摘されなかった?
・圭太は洋一郎はたかしが誰のこと話してるかわかってる?
主語がない会話ってまるで幼稚園生の会話そのものでしょう
・みのり母、反対せん、相談してねって、まさかの反応、いやいやいや~。親身になるのはいいとしてもちゃんと意見しようよ。
・暇そうな店、一子がいるなら任せて塗師屋に戻ろうよ
・だいたい忙しい圭太を手伝わせて、これて両立してるって言える?
・融資の鬼のみのりはお終い?またほんわかに戻った。融資した身としてはお店の経営状態気になるでしょう。
・最後は完全なミスリード、騙されないよ。


まだまだあるけど、これじゃ2分に一回の突っ込みだ!

2015-08-20 08:49:27
名前無し

オープング2番は、主演されてる人が歌っているのですね。大泉さんの声は聞き取れるんだけどな。。
たおさんの作詞も素敵だけど、2番の11才と8才の作詞はストレートでいいね。
YouTubu でも11才のコが魔女姫になって、希空 まれぞら をドラムで叩いていた。激しくロックにアレンジされててカッコイイ!
希空 まれぞらは、これから、吹奏楽とか学校で歌われていくような良い曲だと思う。

2015-08-20 08:57:30
名前無し

開店初日友達総出でお手伝い。お前ら仕事はどうした。
後日、手伝い一子だけ。客も手伝いも閑古鳥。
初日集計夕方してたからあの人入りで営業時間一杯で完売ってことだろう。通常時まれ一人では無理だろ。売り上げにしても手伝いに日当出したら余裕でマイナス。スーシェフやってたのに経理で何も学ばなかったのか・・・。
降って沸いたようなおばちゃん襲来。見るだけで虚仮にして帰る。せめて食ってから「素材のままの方がおいしい」って言わないとただのイチャモンやんけ。なんの意味も無い。舌が肥えてるんじゃなくて目が肥えてるって話になってる。そもそも能登の人が舌が肥えてるって自負するのって主に海産物だから果物系で舌が肥えてるとか言われてもピンとこない。
あとそれだけは駄目だろ・・・ってのが一子「まれは本格的なフランス菓子店で修行した云々」。修了してないのにそんなこと言ったら駄目でしょ・・・。まれが言わないだけマシだけど、まれ照れてないで否定しなさいよ・・・。

2015-08-20 08:59:12
名前無し

農協に出した事業計画、どんなふうだったのかね?
融資の鬼もあやふやに・・。

2015-08-20 09:12:28
名前無し

甘甘のまれがどうやって融資にこぎつけたか、工夫と努力の過程を見せなきゃ融資の鬼として出てきたみのりの存在意味なくなる。どなたかも書かれていましたけど 軽いタッチ=中味がない ではない。
能登に自分の店を出すまでのこの流れってドラマ的にもヒロインの成長を見せる意味でも一番重要な所だと思うんですけど。まあ横浜修行を途中で打ち切った時点で難しくはなりましたが。
圭太とまれが二人羽織的に印鑑押す場面もくどい。一度決心したことを夫婦のイチャイチャで繰り返すよりもっと大事なとこ見せてください…って言っても無理か〜最近諦めの極致。
こんなんで店は上手くいくはずもなく、やっぱりパリで修業したいさけなんて言いだしそうまれ。

2015-08-20 09:39:45
名前無し

腹を立てながらも毎朝観てしまう自分が情けないです。
やはりNHKの朝ドラファンとしては最後まで見届けなくてはとの思いと習慣のみで観ておりますが。。
『まれ』がこんなにつまらないのは脚本が原因だと思いますが、こんなにイライラしてしまうのはわざとらしい演出のせいもありますね。
『花子とアン』ではあんな素晴らしい演技を見せていた土屋太鳳さんも『まれ』ではこんな品のない演技をさせられてちょっと可哀想にもなります。

それにしても、高志が藍子を思っていたというのはどうなんでしょう?最初は憧れといっても、自分に置き換えてみるとやはり気持ちわるいです。そんな話を盛り込む必要があったのでしょうか?まったく疑問です。このドラマはいったいどこへ向かっていくのでしょうか?
私の周囲でも『まれ』はもう観てないという人が多いですが、とりあえず最終話まで観たいとは思っております。最近は腹を立てるために観てるみたいになってきてこれまた情けないんですが。。

2015-08-20 09:46:56
名前無し

希、いよいよケーキ店開業ですね。

窓枠には徹が残した「希!世界一のパティシエになれよ!!」の激励の手紙、棚には笑顔の家族写真と魔女姫人形。そして師匠からのはなむけのナイフを静かに布から出し…子供のころから夢だっただけでなく、多くの人の厚意から成るこの店への希の熱い想いと決意が静かに伝わる素敵な冒頭のシーンでした。
そしてオープン初日には待ちかねたように家族や友人、知人、それに市役所の元職員仲間まで駆けつけて応援してくれる。
(ちなみにちょっと手帳で見てみたら2007年11月11日は日曜日なので皆さん仕事がお休みなんですね 笑)
能登の人たちの心の温かさにはほんとほのぼのします。

だけど好調なのは最初だけ。2週間で客足パッタリって、まあ、ある程度予想通りですね。
都会ならいざ知らず田舎でケーキ一つ450円は確かに少々高値。
実際、わが家の近くのお店でもケーキより手ごろなプリンやシュークリームを買う人のほうがはるかに多いし、まして子供のおやつにはなかなか手が出ない。
昔に比べたらはるかに見栄えも良くて美味しそうなんだけどな。
でも希としては恩もあり尊敬する師匠の味をぜひとも受け継ぎたいだろうし、理想と現実の間でまだまだ悩みそうですね。
どんな決断をするのか注目したいです。
そして最後に店に来た男性! 
いくらなんでも徹はまだ帰ってくるわけないし、大輔なら嬉しいんだけど(笑)
その正体も含めて、明日も楽しみです!

    いいね!(1)
2015-08-20 09:48:52
名前無し

まれが本当のことを言われた時の挑戦的で反抗的な目と、ふてくされた顔がムカつきます。不愉快極まりない。これは、演じている土屋太鳳の性質なのか?とても演技には見えませんが。悪い意味で。

2015-08-20 10:04:37
名前無し

11月の朝5時って暗いと思う

2015-08-20 10:25:29
名前無し

感想書く気も 失せた。
マイページに残るので 心無い感想は かきたくないんですが、
主演も 脇も いちいち 不愉快な行動・台詞
納得のいかない ストーリー。
今は、倍速で 見てる。

2015-08-20 10:27:08
名前無し

最後の男、大悟と思わせての全く関係ない人〜の流れ

2015-08-20 10:37:40
名前無し

能登メンバーの人達が優しい人達って思わないんだよな。
逆。こんなにみんなで行動して、一見仲良さそうに見えるけど、誰も本音を言わない人達。
まれのお店が暇になったら、誰も助けにきてくれないのね。
薄情だなぁって見てた。困ってる人には冷たいの。
そういうとこ描写一切なし。テレビって目で見て、耳で聞くものでしょ。
きちんと見せてくれないと、わかんないよ。言葉だけでは心に響かないよ。

    いいね!(1)
2015-08-20 10:39:16
名前無し

そういえば。。。
とうたい漆器はその後どうなったんでしょうか?
だいぶ前、美容室のマキちゃん、東京に戻らない理由、なんか思わせぶりでしたが。。
スルーですかね?

2015-08-20 10:46:47
名前無し

はっきり言って、能登の田舎娘が世界一のパティシィエになりたい(なる)話なら、輪島市役所で勤めるエピソードいらなかったのでは?
数ヶ月でせっかく入った職場を失礼な辞め方したりするから、見ている視聴者がイライラし始めたのだと思う。

2015-08-20 10:48:59
名前無し

希様、開店おめでとうございます。
初日から盛況でこれからが楽しみです・・・と言っても殆ど身内ばっかりでしたね。老婆心ながら、常連客がいつも屯している店は一般客は足を踏み入れにくい傾向がありますのでご注意下さい。

2週間が経過して暇そうにしていましたが、ロケーションを考えたら、毎日ひっきりなしに手を休める暇も無いほどお客さんが来る事のほうが不思議です。ケーキをどのくらいの頻度で購入するかを考えて下さい。
一昔のように贅沢品ではありませんが、毎日、あるいは週に何度も購入するものではありません。
これが商圏人口の多いエリアや、或いはパン屋さんなら入れ替わり立ち代わりお客さんが来店するので話は別ですが。

それと1日40個で採算取れますか?家賃と月々の返済だけで10万円はかかるのではないですか。

本来ご主人を助けるために恩を仇で返して能登へ戻ってきたあなたですが、今の状況は逆にご主人に助けて頂いている。本末転倒ではないですか。
無償でお手伝いして下さる皆さんにもキチンとお礼をして下さい。
親しき中にも礼儀あり、ですよ。

    いいね!(1)
2015-08-20 10:49:51
名前無し

まれに出演している俳優さんたち、
まれにみる駄作に出演してしまったばっかりに、俳優人生に汚点が付いてしまいましたね。

2015-08-20 10:52:53
名前無し

高志!そういうことは心のなかに秘めておけよ。他人に、しかも同級生に言うことじゃない。
てか、日頃喋らないのに何でこの話だけはベラベラと饒舌なんだ?
おかしいぞ、絶対。見ていてモヤモヤしてきたよ。

みのり母、藍子にまさかの応援宣言。あ〜あ・・・。

2015-08-20 11:06:59
名前無し

ケーキきれいし、お店もいい感じ。
お金に余裕があれば毎日あの店でお茶したいなあ
でもそうはいきませんよね。
融資がまだ甘かったね。
まだまだ、工夫しないとお店潰れちゃうよ!
大吾登場?徹底的にダメ出ししてやってください!毒舌久々に聞きたいわい(笑)
楽しい朝ドラです。

    いいね!(1)
2015-08-20 11:16:07
名前無し

昨日の藍子を抱きしめた高史はおどおどしていて小心者でおもしろかった。あれが堂々していたらやばかった。藍子のほうは高史の気持ちに気づいてないね。

2015-08-20 11:18:34
名無し

高志くんが藍子さんを好きになった伏線も何もなく、台詞のみの説明。これで視聴者を納得させられると思ってるのかな?
みのりの母親も止めないと…。
高志くんの親、ドラマの中に全く出て来ないけど、いる筈だし、息子が友達の母親を好きになったら放っておけないでしょ。小さな村で変な噂がたったら。
脚本家はハラハラ、ドキドキを狙ってるつもりなんでしょうけど、違和感しか感じない。



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)10051~10100 件が表示されています。