




![]() |
5 | ![]() ![]() |
436件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
80件 |
合計 | 652件 |
なんとなくつけてたら引き込まれそうな内容で最後までみてしまいました。今期のドラマで1番見たいと思える内容でした。金曜10時が楽しみです。
杉下と成瀬が海に映えるような爽やかさでとても良かった。
父親も酷いが母親の方にイラッと来て・・た。
暗い家庭の内容は疲れるので見たくない。
次回からは事件に触れて行くと思うから見るけどね。
島の自然な景色が綺麗だったので☆を一つプラス。
榮倉奈々好きじゃないけど窪田くん目当てでちょいと見てみるかと全然期待してなかったのに・・・
面白い!
2人とも高校生役が全く違和感無し。
山本未來も相変わらず演技上手いし、三浦友和もイイ味出してる。
今期一番楽しみなドラマになったわ~
あ、忘れてた。
って思って録画したのを見るほど期待値は低かったのですがあら意外。
湊かなえさんの作品は何冊か読んだことあるのですが、世界観を寄せてきていい感じでした。
婿養子のくせに我が物顔している父親とその愛人、いつまでもセレブ気分から抜けられない現実逃避の母親、
本当にあんのかよって思うほどでしたが(^^;;
窪田正孝さんは前期もドラマ出ていらして、そのときは筋肉ばりばりって印象だったのに痩せましたね。
榮倉奈々さんもよかったです。
つられて涙しそうになりました。
内容は今からって感じですね。
湊さんの作品は最後まで分からないものが多いですし。
序盤の掴みは悪くはなかったと思いますよ。
一期に一作品くらいは暗いのがあってもいいかも。
暗いだけでなく考えるところもあるから。
何となく東野圭吾の白夜行を思い出しました。
早く続きが観たいです。
成瀬くん素敵でした。
好きな役者さんがたくさん出演されていて、内容的にも期待度が高かったドラマです。(特に窪田さんの演技が楽しみ)
その反面、「高校入試」や「夜行観覧車」のようにラストでガッカリな感じにならないか不安も…
主役の榮倉奈々ちゃんの演技がシンパイでしたが、中々良かったと思います。
前の方が書いているように、「流星の絆」と「白夜行」を思い出しました。雰囲気、少し似てますね。
初回はおもしろかったです!
今後も、失速せずグイグイと引き込ませて欲しいです。
見ててつらいからチャンネルかえたいのに、
どうしても変えられない。
家族狩りみたいに視点がちらからないのもいい。
昼ドラ的なシーンもあるけど、何故か安っぽくない。
脚本も演出も優秀なんだろうな。
エイクラが、はじめて演技うまく見えた。
私も「流星の絆」思いだしました。湊かなえではありませんがね。物語がこれからどう動いてくるか楽しみ。
確かに、榮倉さんと窪田さんの高校生役は、ほとんど違和感がありませんでしたね。不自然でなくて良かった。
こういう所は、必ず突っ込む人が出て来ますから。(笑)
わたしは、原作未読ですので、この先どういう展開になるのか全くわかりません。しかし、初回を見た印象では、とにかく最後まで見届けねばと感じました。
あと役者さんでは小出恵介さんに注目しています。
窪田くんめちゃ童顔(笑)
高校生役全然違和感ない。
いつも良い人で終わってしまう役が多いから
今回は主人公とくっついてほしいけど
小出恵介が謎ですね。
掴みは良かったですね。
夜光観覧車思い出しました。
犯人誰かな?
流星の時みたいに
三浦友和さんじゃないですよね?(笑)
原作未読です。人間、とくに女性の嫌な面、愚かな面をこれでもか、これでもか、と抉るのはさすがの湊かなえ作品ですね。
決して好きな作風ではないけれど、そのぶん榮倉さんと窪田さんの若い二人の爽やかさが引き立てられていてよかった。
殺人現場に居合わせた人間がみなNのために行動した、しかもそのNは人によってそれぞれ違うのかな。
本格的な事件が起こるのはこれからのようだけど、初回はとても面白かったです。湊作品には最後に裏切られることがけっこうあったので、これはそうでないといいな。
夜行観覧車と同じスタッフらしいですね(夜行観覧車は観ておりませんが。。)
前途の作品はキャストに魅力を感じず未視聴でしたが今回は大好きな俳優さんばかり(榮倉窪田小出賀来。。)でしたので必ず観ようと思っていました。
結果、屑な大人ばかり出てきて(生徒達も成瀬以外最悪。なぜ噂を撒き散らすの?本当そういうとこ田舎だわあと痛感、)辟易しました。
子供に土下座させる愛人の女観てたら腹立ってきて、ご飯を恵んでやる?!はあ?!と怒りが抑えられなくて。
でも高校生の弟の為に地べたに頭つけて土下座するのぞみちゃん観てたら泣けると思った。警察官の三浦さんに頼らないプライドがなかったら、保護してくれたかもしれないのにね。
田舎だと満足なバイトも都会ほどないし稼ぐのも難しいと思う(都会はアルバイト多いけど島なら尚更ないよね。。私も田舎育ちだから分かるんだよなw)
榮倉窪田の演技の評価が高いけど私は榮倉の弟役の子も演技上手だったと思いますよ。
お姉ちゃん想いでかわいいと思った。
お母さん役の山本さんは……高価な化粧品とかジュエリーとかお金持ち思考からもはや離れられず病んでる。。こわっと思いましたし、のぞみを苦しめていて酷い親だなと思いました。
まあ一番感じたのはうちの父親があんな屑親父のようでなく働いて自分を養ってくれたことへの感謝です。改めて父親の偉大さを感じました。
NのためにのNは 仲間、かもしれないという実況の意見もなるほどと思いました。それぞれがそれぞれを庇い無実の罪を被った小出くん、その真実を知りたい。
あ、成瀬役の窪田くんがかわいすぎて当たり役過ぎて…にやにやしましたw
榮倉ちゃんも好きだからお似合いだなと思ったし海のシーンは確かにセカチューのドラマ版を彷彿とさせた。。あれは超えられないけど。
屑愛人とクソ親父には制裁がありますように
私の母もおもしろいと言ってました。話が複雑というか、次の展開どうなるんだろうと思うところはやっぱりあの人(湊かなえ)の作品だと。
TBSのドラマはやっぱりおもしろい
島ロケは贅沢だし脇も豪華で最高でした。
あののっとりオンナは真野響子の娘ですよね
主人と白夜行と似た雰囲気と話していましたが、同じ思いの方いらっしゃるんですね!
曲が夜行観覧車、蜜の味(ちょっと昔のですが)のと似てるとも思いましたがやはり作った方が一緒‼この方売れっ子なんですね。
やっぱドラマの中の曲って大事なんですね。
でもぬ~べ~のも作っていらっしゃった(゜ロ゜)気付かなかった。
よくここまで暗い作品を作るなと感心してしまうと書かれている方がいますが、湊かなえの作品はそういう作風でしょう?暗くて重いのが、湊かなえなんだから。私は初回、そこまでハマれなかったので、次回以降に期待です。今後、どんな事件が起きて、それがどう動いてくるか、ですね。
期待してました。
話はまあまあでしたが、異常にCMが多かったような。。
面白かった!
面白いのは全部録画してじっくり観るので、視聴率は
当てにならないから。
榮倉さんは私は好きな女優さんで、大好きな三浦友和さんも
出ているので観始めたんだけど、榮倉さんと窪田さんの
高校生役から小出さんも、 みんな良かった!
あのろくでもない愛人と父親、このあとどうなるのか・・
原作は読んでないので、スッキリする結末にしてほしい。
周りの人間も情も何もなくて、こんな変なところがあるのかな。
不気味な精神状態を山本さんは上手く出してて。
このドラマは面白い!
いやー面白かった!今期一番かも!
1話の中でそれぞれの人物の性格や展開、いろんな情報がすっと自然に入ってきて
次がすごく気になる作りでした。
父親にも子供達に明かしていない何かがあるのかな。
視点が変わればもっと分かってきて面白そう。
展開、キャスト、脚本、音楽、演出、テンポ
ぜんぶ文句なしの1話です。
榮倉さん大根のイメージあったんだけど、これ見てうまくなったなと思いました。
おもしろい
ひきこまれた
すごく面白い
一週間の楽しみができました。
高校生の二人が、爽やかでけなげでせつない。
すべてのキャラクターが立ってます。
今期一番の推しドラマ
毎週金曜日が楽しみになるようなドラマ
榮倉奈々が久々に可愛いと思えた
今クールは、これしか残っていないので
期待しています。
夜行観覧車は、はっきり言って尻すぼみだったので
これは尻上がりでお願いします。
一回目はよいと思うけどもうネタバレ気味。白夜行ですよね。っていうかこのトーンがあまりスキでは無いんで。純愛殺人みたいな展開。
まあ夜行観覧車もまったく受付け無かったので好きな人は好き。嫌いな人は嫌いってドラマってことでしょうね。
これが好きな人がいるのはわかりますよはっきりね。でも俺は無理。
山本未來がすごい。
最近知ったけど、山本寛斎の娘さん、椎名桔平の奥さんなんですよね。
脇の俳優陣も皆実力者揃い!
最高~!って思ってたら・・・徳井が出てた×
お笑い芸人の出てこないドラマって無いのぉ~
湊作品はいつもそうだが、「どうなるの?」的な
プロセスは(時に奇抜で)面白いのだが、
メジャーになり何作品も登場してくると
結局は結論は強引過ぎるなどの不満が見えてきて
しまう。
つかみはOKなのだから、結びも頼みますよ。
↑そうなんですよ、そこなんですよ、問題は。ドラマが始まる前から、このスレでそういう話は出てたんですが…。
このドラマはどうなる?
おもしろい!!
湊かなえ、作家として特別好きとかではないけど、彼女が原作のドラマはおもしろい!!
来週が楽しみ!!
朝ドラのかっくん(賀来賢人)応援してます!
朝ドラ俳優上等!出て悪いか!
弟が言葉を制止されても最後まで言ってしまうとこは、リアルでいい!今までのドラマ、止められたら言わないで、見てる方はイライラ、もやもやしてたけど、これはズバッと言ってしまうのが面白い。
来週も楽しみです。
>このドラマはどうなる?
原作ありきだからね。残念ながら今作の書評はあまり芳しくないみたいだけど。もうすでに映像化された作品も複数あるんだし、この作品だけ話の流れ=脚本を大きく変えることはできないでしょ。あとは演出と演技にかかってるね。初回演出は、島の風景を利用してとても綺麗なカメラワークになっていたけど、島から離れてからが正念場でしょう。演技は今回、窪田さんと山本さんが全体を引っ張ってたね。榮倉さんは脇役の足を引っ張るほどの酷さは無かったけど、見せ場の場面での表情が乏しい。セリフ以上のものを表現出来ないと。女子高生と大人の女性の演技の違いを次回から魅せて欲しいですね。
このドラマはどうなる?って書いた者です。私は湊作品は何冊か読んでいますが、「Nのために」は未読なんですよ。だから、これからどうなるのかなと思って。話の流れ=脚本を変えてほしいと思っているわけではないですよ。原作未読ゆえに、これからどうなるんだろうと単純に興味があるだけですよ。
また、私も初回の風景の演出には、魅せられました。あの演出はなかなかよかったと思います。
私もこれから物語がどう動いてくるかに興味があるのです。湊さんの作品には、人を引き付ける何かがあるのだと思いますし。
原作既読ですが、脚本を大きく変えない限り、尻つぼみになるんじゃないか〜といういう不安が的中するんじゃないかな?と。
製作側にとって原作の内容を大きく変えるというのは、勇気が要ることなんだそうです。だから、大幅に変えるというのはできないですよ。全く別の物語になってしまう可能性もありますし。難しいですね、いろいろ(笑)
榮倉奈々ちゃんかわいい!
窪田正孝くんカッコいい!
これはすごく面白い!
絶対、後世に残るドラマ。
次回以降も期待!
「高校入試」の人ですよね。
初回は、いいと思います。
"イヤミス(読んだ後に嫌な気分になるミステリー)"というジャンル
を確立した人とか・・・。
やはり、結末をどうするかでしょうか。
窪田さんのもどかしいじりじりした演技が本当に大好きです。二人の距離感にドキドキしました。
来週が待ち遠しいです!
毎週録決定!
今季どれもこれも番宣で期待させるだけさせて
残念なものが多い中、おもしろそうなものに
やっと出会いました。
「暗い」「重い」というご意見もありますが
原作がそういうものだから仕方ない。
人間の怖さ、もろさが巧みに表現されていて
心がぞわぞわして引き込まれてしまいました。
榮倉ちゃんも窪田君も頑張って!
「暗い」
「重い」
ただ単にそれだけじゃない。
陰鬱、ドロドロ、心無い噂、
人間の欲まみれな部分、
自分を格上に見て継子を格下にし蔑み酷いことをする(家なき子みたい。。)人間のうすら寒さ。
こんな人間たちを見ていたら自分の周りに感謝するはず、「ああこうじゃなくて良かったあ。」って。
逆に「私も同じ状況。榮倉ちゃんがんばれ!」と思う人もいると思う。
それぞれ想うところがあり考える余地を与えるいいドラマだと思いますよ(相対的に観ても)
榮倉奈々が高校生にしか見えなくて感心した
これ大人になった時にちゃんと大人に見えたらもっとすごいな
期待してます
榮倉さんの母親が山本未来さんはなんだか変だな。山本さんは実年よりて老けて見えるからokなのか?!
自分は恵まれて幸せだという事に気づく事もなく育ってきたのかもしれないのぞみが、父の豹変、母の心の崩壊、父の愛人の仕打ち、そして周囲の冷たさの中で、なりふり構わず生きていこうとする姿に涙しました。
成瀬くんだけは心の救い。成瀬くんのぎこちない優しさを窪田くんが見事に演じていました。
のぞみの榮倉奈々さんも良かったです。
本当に二人とも高校生にみえますね。
母親が壊れてしまったからのぞみはまだ自分を保っていられる。そんなのぞみとのぞみに関わっていく人たちがどうなっていくのか、じっくり観ていきたいなあと思いました。
武井咲がヒロインなのかと思ってしまう題名でした。なんとなくのイメージ。
小出さん、に民放で見るの久しぶりな気がします。楽しみです。
原作読んでないのでこれから楽しみです。それにしてもNのためにとか、すべてがFになるとか、ドクターXとか今期は多いな!
やばい
クオリティー高い
超面白い
白夜行思い出す 最高
第一話目を見た限りは、一番になるほどの話かは微妙かと思ったけど、第二話も見るでしょう。
三浦さんが出てるのもあるけど、流星の絆思い出した。榮倉さん、ちょっと合ってないきがするんだよな。笑顔と元気な子ってイメージが強すぎて、辛い役が辛そうに見きれない。
今後のストーリーに期待して。
高校生の窪田クンに驚いた。
違和感なく高校生に見える。山本未来サンも上手いし、柴本サン‥前クールの刑事サンとキャラ逆で新鮮だった。
原作は未読ですが、ストーリー的にも楽しみです。
キャストが評価されて欲しい。
スポンサーリンク