




![]() |
5 | ![]() ![]() |
196件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 427件 |
つまらなかったわけではないけど、すごくおもしろかったわけでもなく…(笑)
胸にくるものがなかったなー、ダラダラ見る分にはいいかもしれないですね
ヤマダくんの出番待ち。
そんだけです。でもそんだけのために
勿論観ます!
時代ものが、かる~いもので当然みたいになってきたよね
姫であったり殿であったり品格ってそれなりにほしいよ。
それとスリップものに飽きがきてる。信長のシェフにとどめをさされちゃったからね。
小栗くんってこういう役すると、
下手にみえる。
柳楽くんがすごかった。
やはり向井くんは安定の下手でした。
主要三人が下手だからみてるの辛い。
柴咲さんて作品選びセンスないな。
嫌いじゃないのに。たぶん1話でリタイア。
小栗君の高校生役は無理感があり過ぎるけど・・まあ、仕方ない。
原作を知らないので普通に楽しめたかなぁ!
これから、どうなって行くのかと期待してる。
詳細不明だけど、マンガかアニメの表紙の感じを
見ると、女子向きですか?
小栗くんは「BORDER」は越えられません。
原作知らんからドラマとして面白かったよ。
小栗旬らしさが出てて好印象。
バカバカしさはフジが作り手なので仕方ない。
それはそれで楽しめた。
光秀になっちゃうんだぁ~
2話目以降も期待して観ます。
主人公は高校生なのに
都合が悪くなったら大人のセリフ
これだからフジは
山田くんが活躍は来週からか。
来週もみてみるか。
今日は柳楽くんが全部もっていった。
評価はまだわからない。
柳楽優弥くん死んじゃったから、もうでないの?
でも、来週から山田孝之か!
なんだかつまらないなぁ、小栗旬も飽きちゃったし、ムカイリもね。
漫画原作だから仕方ないのかな?
期待してなかったけど結構面白かった。
向井くんが意外に良かったなぁ。
やっぱり脇で光るタイプかな。
やぎらくんは、さすが迫真の演技だったね。
見続けるの決定です。
向井理セリフまわってなかったよ。
滑舌なってない。わらったわ。
基礎からやり直してほしい。
ちょっと期待していたんだけどつまらなかった
苦手だな こういうかんじ
小栗さんの軽い演技は大抵面白味がない
2話みてから離脱かなぁ
向井さんはある意味予想どおりでしたが…
想像していたよりおとなしめで良かったかな。
小栗信長は不殺でいきたいけれど、歴史を変えることができないという流れなのかしら。小栗信長が歴史を食い止められるか、というドラマかと感じました。真面目なんですね。
山田孝之がまだちら出演なので、後のお楽しみ。
柳楽優弥は言われるほど演技達者ではないような。涙を溜めるシーンやりすぎかな。あとで理由はわかるけれど、信長に恩情をかけられて涙するってキャラブレ?と勘違いしてしまった。
上に書いていた人がいたけれど、これだったら仁テイストでやれたのではと思うけれど、スタッフの腕が違いすぎて辛いかな。それに月9だしね。及第点です。いまんとこ普通。
あ、付け足し。
向井くんの役が存外重大でそこは意気消沈。
できるだけ気にしないようにがんばります。
向井くんもがんばれ(涙)
いい表情もたまにはあったよ。
滑舌は、どうしたらいいんですかねえ。
期待して観たけど案外普通だった。
柳楽君がどうしてもホノオ君にしか見えなかった。
時代劇って確か顔が大きい人がヅラが似合って見映えが良いって聞いたことあるけど、向井君を見て納得!いまいち似合っていない。
出始めの頃はメガネ姿とか知的に見えて好きだったけど、どうもSぐらいからカッコ良く見えなくなった。
小栗君にはボーダーみたいにやや無口な役があってると思うけどな~
柴咲コウさんはまあ良かったと思う。
よし、2回目まで観て続けて観るか決めよっと‼
これもパス。つまらない。
期待した割に スゴイ軽くて 原作がそうなのかな?
役者さんが 勿体無い。
小栗くんも ボーダーの後だから なんだこれ?
って思ってしまった。
でも 小栗光秀のくだりは おっ⁈と思った。
自らを 抹殺するの?
そこは 気になる〜
最後まで見ないと きっと わからないよね?
高校生役だと老けすぎ、どうみても20代後半に見えてる。
小栗旬が高校生に見えないのはまあ仕方ないよね。
言われるのわかってただろうし。
私は結構楽しく見られました。
柴咲コウの強気なキャラも見てて気持ちがよかったです。
小栗旬、「BORDER」の石川が確かにはまり役だったけど、シリアスな役ばかり続いてもね。
軽いコメディもいいと思います。
ルパンは見てないんだけど。
あと、信行くんは私もモユルに見えました(笑)
死んじゃったからもう出ないんだよね~残念。
鳴り物入りなわりに期待を裏切られた
原作は知りません。アニメもあるらしいのですが、未見です。
TBSの「JIN-仁-」がヒットしたせいか、柳の下狙いの企画がいくつも・・・。
テレ朝の「信長のシェフ」は深夜枠だったからあんなんでも許されましたけど、それよりもチープな企画をゴールデンに持ってくる度胸に感服。
いくら小栗旬でもつらいよね。
まず言っておきたいことは、主人公が現代人である以上、これらは時代劇ではない。
その後の歴史を知っている現代人の目から見た一種のファンタジー。
価値観とか、風習・習慣のギャップをいかに描くかで面白さが膨らむはずなんだけど、妙に馴染んじゃってるところががっかり。
パーカーを着て馬に乗る姿を誰もおかしいとは思わないシーンでギブアップしました。
豪華キャスト揃いだし、
何よりBORDERの後の小栗旬主演なんで、めっちゃ期待してたけど・・・
あ~
リタイヤ決定
向井君、私は良かったと思うけどなあ〜滑舌そんな悪いかな〜?
ただ小栗君との組み合わせだと、二人ともあっさり顔のスマートイケメン
なんで、画的にキレイ過ぎて、柳楽君の凄みに負けてる気がした。
小栗君は上手いかもしれないけど、高校生は無理。そこの違和感が
拭えないから入り込めなかった。
まだ初回なんでね、山田孝之君待ちというか。
原作は知りません。
まだまだ様子見の段階ですが、予想したよりは面白かったです。
キャストもまあ満足です。向井さんは某TBSドラマの熱血漢役が合わなくてどうかと思ったけど、こういう役なら安心。
柳樂さんは濃い顔立ちとともにさすがの熱演でしたね。
柴咲さんのこういう気の強い女の演技は好きです。
小栗さんはちょっと(役柄的にも)物足りない部分もあるけど全体的には悪くない。
小栗信長が口にする台詞はベタでありきたりだけど、真の信長が明智光秀になるという展開はちょっと気になります。
全くのフィクションを実際の歴史とどう辻褄を合わせるかが見どころなのでしょうか。
山田さんも楽しみだし、とりあえず続けて視聴しようと思います。
何このドラマ?
お金いっぱいつかって何してんの。
話しはくだらないし、演技もなってないし。
こんな企画通すな。
アニメの方をちらっと見ただけだけど、ドラマの方が重く作ってあるね、これでもさw
サブローのキャラがウエットになっていてちょっとビックリしたな。もっと飄々としててドライな方がいいよ。現代っ子の頭のキレとか合理性を光らせるようにした方がいい。その方が恒ちゃんwをはじめとした周囲の生真面目さとコントラストがついて面白いのに。小栗さんも向井さんも演技派の俳優さんじゃないから、作品や役柄の善し悪しで彼ら自身の演技の評価が上がったり下がったりするよね〜どうしても。その点、皆さん期待の山田さんはどうなんだろ。まだチラ見程度しか出てないけど、シリアス路線オンリーであっても、それなりの表情で魅せてくれてるなと思った。彼のお芝居をまともに見るのは初めてなので楽しみです。
ちょっと心配していた向井さんの池田恒興は、セリフまわしがまだまだ。でも、所作とか乗馬とかの身のこなしはかなり良かったね。さすが大河で徳川秀忠をやっただけのことはあるwこの辺りは柳楽さんもNHKとかで時代劇の経験積んだ方いいな。
とりあえずは次回も視聴決定でオマケの★4。楽しみにしてます。
サブローのパーカー、DAMMY X 3で笑った。
確かに信長のダミーだもんね。
こういうノリを楽しみドラマだと思うわ。
あの日本史Bの教科書、どこにいったんだろーねー
信行役の柳楽優弥くんに星ひとつおまけした。
信行の眼力が気になって「誰この人若いのにこんな眼力の人いたかな?もしかしてモユル?あの柳楽くん!」と気づいてから信行に注目して見た。一回で終わって残念。
アニメはもう少し淡々と進んでたけど。ドラマは細かいことはシャクってるけどわりとうまく作ってると思う。
明智光秀になるのが早過ぎる気がする。本能寺までいくのかな?
向井くんもこういうサブキャラの方が似合う。
思ってたよりよく出来ていたので続けて見るよ。
柳楽優弥よかったです。
ドラマも、面白い娯楽になってていい。
時代劇とは全く別ジャンルと見るべきだけど、
大河の軍師官兵衛の戦シーンほとんどないのでさらっと見れるのに対して、こっちは散々泥や土にまみれたり、戦で川で水浸しになって敵の目前で流れに足とられて危ない目に遭ったり、死体がごろりと量塊感もあったりっていう描写にとにかく手触りが感じられて興奮した。
全く期待を裏切らなかった!やっぱり小栗旬は最高でした!向井理嫌いだったけどちょっと良かった!久しぶりにオンタイムでドラマ観ました。
誰も言わないが澤部も一回で死んじゃったよ。残念。
(だれでもいい役だけどねっw)
あれでも出演者になるから打ち上げとか行けるのかなとつまらんことを考えたww フジに気に入られてるなあ。
原作未見ですが…お金かけてる割には内容普通で特に目新しい要素も無いですね
話の運び方もちょっと雑だし、来週からはもう観ないかなぁ
というか何で日本のドラマの大半は、未だに大声で説教することしか出来ないんだろうね
フジが総力挙げてるんだよね〜これ。
俳優陣も言う事なし。やっぱり脚本?
原作チョイスミス?
録画しておいたものを見始めたら5分ともたなかった。
ヒーローと同じ、覚悟して腹くくって見ないと見れない。笑。
自分の引き出しに無いのかな~ 肩透かしくらったというか・・陳腐すぎて逃げだしたくなる酷さ。
なんか小栗くんの髪型がダメ・・というのを見たが、キムタクが半パンツで検事やってるとき、事務所に岡持ち持って出入りしてるだけのラーメン屋の兄ちゃんにしか見えなくなって、ヒーロー録画のみでリタイアしたのと一緒になりそう。やばい。
小栗主演の月9の割には面白かったと思うけど
みなさん評価厳しいですね。
確かに小栗くんの演技力不足は否めないけど、
ストーリー的には引き込まれるものがあったけどな。
ありきたりすぎるのかな。
しかし、強烈な存在感と演技力を魅せてくれた柳楽くんを
1話で殺してしまったのは失敗かと。。。
あとは山田くんで引き付けるしかないかな。
言っちゃいけないと思うけど、信長の役が小栗くんじゃなかったら
もっと評価上げるのにな~。
たとえば藤原竜也とかなら良かった。
私は小栗旬の力の入りすぎない演技がよかったけどなあ。
今時の能天気な高校生ってあんなもんじゃない?
藤原竜也でコメディは前クールでやったばかりだし、藤原竜也が高校生役する方がキツくないかな?
それにしても、原作があるドラマってたいてい原作のファンに不評だね。
オリジナルの脚本のドラマが増えたらいいなと思う。
全部柳楽くんが持ってたあ
例えば誰がいいと言い出したら切りがないのでやめよう。
小栗旬の演技、わかりやすくって嫌味がなくていいと思う。
今回は舞台テイストの演技。遠目にも分かりやすい仕草、表情。子供たちも見てるであろう時間と内容だし。とまどいと素直さとがストレートに伝わって物語の趣旨どおり。
向井くんのマイルドさもちゃんと役に生きてる。
あとは人の命大切なんだ、みたいな陳腐すぎるテーマからどれだけ新鮮さを持続できるか。
初回ならではの密度の濃さを楽しめたので今回は満点。
大河ドラマと比べるとセットと衣装が学芸会レベルに見える。フジテレビも大奥やってたんだからもう少し頑張れって感じ。でも思ったよりストーリー的には面白かった。役者も柴咲コウとかよかったと思いました。来週も視聴します。
う~ん。
ちょっと思ってたのと違うかったな。
最初のタイムスリップまであっという間だったし
コメディ色強くて時代劇には無理がある。
奥方が殿方にあんな態度とるなんてあり得ないし。
子供が実際の信長もこんななの?と聞かれて困った。
なんか深夜放送みたい。
小栗くんも好きだけど演技こんなに下手だっけ?
しかもなんで高校生役?
原作通りならもっと若い人で良かったんじゃ?
Borderが超かっこ良かっただけに
なんか残念感半端ない。
向井くんは主役じゃないし気にならなかった。
新井浩文の一重まぶた役者も欠かせないです。
最近ジャニーズ顔というか二重でまつ毛ふさふさ目がきらきら系ばっかりで、飽き飽きしてた。
向井理のにじみ出るクリーンさは、後天的に身につけられるものじゃないですね。
それとやっぱりヒロイン役(名前どわすれ)は難なくちゃんとこなしてくれる安定感がすばらしい
突っ込み所満載だし、小栗の高校生は無理ありすぎだけど面白かった。まだ1話だからこれからどうなるかだな。
小栗が大好きなので星5つ
信長が小学生、いや、小学生も怒る!、訂正します!、
猿以下の学習能力なので、この後の話の展開が有り得ない??!!。
時代劇好きの、そばで見ていた嫁は「こんな馬鹿、イライラして頭にくる。」
といって画面の前から去りました。
来週は、私だけでも見るつもりですが・・・・・。
ツッコミどころも含めて楽しめた。
これは、アニメもそうだったけど1話ではまだ「ん?」って感じがあると思うけど、だんだんハマるから!絶対1話でリタイアしないでほしい!
高校生が周りの人間まで変えていくところが、凄くいい。
元々小栗旬が好きだし、凄くいい!
続きも楽しみです。
これはネオ時代劇系列だよね、柳楽優弥の使い方が贅沢w
小栗旬がアホウな高校生に見えなくもないかな?
向井理も合ってるのと思った、これからは山田孝之に掛かってる。
帰蝶は原作では信長が好き設定なのに、変えた意味が解らない。
これからその設定が生きて来るのか?
柳楽優弥の切腹に星一つオマケで!
文句ナシ!
スポンサーリンク