




![]() |
5 | ![]() ![]() |
158件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
67件 |
合計 | 333件 |
“ハラハラ”する“裏社会”エンタテインメントドラマ。
いまやってる銭の戦争?だっけ少しみたけど、
極楽がんぼのほうが数段面白かった。
やっぱり脚本と演技力ですね。
極悪でした。極楽じゃないよね。
ごめんなさい。
いやー面白いが月9ではないなが感想ですかね。
面白いのになぁ。これ。
極悪がんぼとクロコーチ同じ雰囲気になるわけだ。
尾野真千子だからかな。つまらない回もあったが結構好きだった。
再放送か配信か忘れたが見たら尾野真千子が最高によかった。こんな役のほうがいい。私は最高の離婚で名前を覚えた!
フジは良いドラマを埋れさせる名人過ぎだ 再放送して下さい!
変な恋愛モノか若者がなぜか腕の良い医師たち系を
見せられるぐらいならこのドラマの続編希望!
シンプルに、楽しめた。
オノマチ、こういう役もできるのか。もう何でもできるな…
月9がちょいちょい出す起爆剤的な 面白ドラマ笑
これは役者がノリノリだから見てる方も楽しい。
本格の演技力を持った人達が織り成す演技合戦。
是非 続編かスペシャルと思うけどラブや女子的な
王子登場枠なんだっけ?
尾野真千子はカーネの再放送でも驚愕したけど
演技が凄 過ぎる!
裏金融系は同じフジのナニワ金融道くらいしかみていないからその比較になってしまうが、漫画原作とはいえ、ネーミングからも金融道の影響があるのかと思うが、いろいろとフジの凋落を感じさせる作品だった。
法令違反オンパレードのファンタジーが続き、7話からは利益というより勧善懲悪に舵をきる。月9の異色作の始まりで低視聴率のてこ入れか元々からかわからないが、何を狙っているのか最後までよくわからなかった。
痛快娯楽を目指しているにしてはキャスティングはさえず、金融道に対応すれば、中居小林緒方が尾野三浦小林とダウンというか脇にしても売り出しの頃と一変した竹内や板尾は明るさにかけ、三浦特有の険のある雰囲気や尾野の華のなさなどでどうにも終始どんよりとした雰囲気が変わらない。月9とは思えない場末感が延々と続く。
事件の対象が広すぎるのもあって筋が雑で人物描写も浅いのでプロットだけを忙しくしてごまかしている感がぬけず、話も非常に浅いから入り込めず、展開も予想しやすい。バカドラマに徹するならそれでもいいが、それにもいろいろ不十分でどの層を狙ったのかわからないが、月9の迷走の反映だろうか。
尾野は中卒で未経験なのに、当初から同僚を出し抜いたり、小学生のような金銭計算の粗さが延々と続くのもバカドラマといっても、深夜ならともかくゴールデンでやるような内容じゃないだろう。娯楽作ならせめて華のある女優やもうちょっと明るいのを脇に置かないとこんなすさんだ内容ではよどんでしまうのに、くすんだメンバー、特に三浦のような扱いの難しいのを中心にもってくるとどうしても話が曇ってしまう。本当にフジは駄目になったんだと思った。
最後に板尾など、最後はキムタクまで使って警告するように法令違反がひどすぎて、これじゃ完全に金暮県という異世界のファンタジーとして許容できるか、法律に疎いか、子供じゃないと受け入れられないと思う。キャスティングもシナリオも駄目で、原作はしらないが、これで青年誌でよくやっていたと思う。せめてもうちょっと適役をつかっていればなあ。これなら低視聴率も当然だろう。
スポンサーリンク