4.19
5 77件
4 21件
3 8件
2 8件
1 10件
合計 124
読み よるのせんせい
放送局 TBS
クール 2014年1月期
期間 2014-01-17 ~ 2014-03-21
時間帯 金曜日 22:00
出演
今までの理想の教師像とは真逆のオンナ教師が立ち向かう落ちこぼれたちの最後の砦、定時制高校!
底抜けに明るい新米教師と年齢も環境も様々な定時制高校生たちのちょっとした“人生再生逆転ストーリー”

全 159 件中(スター付 124 件)61~110 件が表示されています。

2014-02-15 17:47:17
名前無し

ただでさえ学園物は生徒一人一人の設定で色んな話が織り込めてドラマが作り易いと思うのに、その上学級を定時制にして生徒の年齢、職業めちゃくちゃ、先生が暴走天然キャラで、etc.... 設定のっけまくり。

色んな要素で気楽に観れてるけど、怖いほど心に何も残らない。
お気軽ドラマの典型。

2014-02-15 19:34:32
あいり

一話からずっと見てます!!
正直期待してなかったのですが…
今は一週間来るのが待ち遠しくて、同じ回を3回ほど見てしまっています!笑

うまくいえませんが、
普通の学園モノとは違うし、ただのコメディでもないし、ヒューマンドラマなだけでもないし…

今の現代を生きている人達にとって、すごく心に響くものがあります。夢やコンプレックス、毎回毎回テーマが違うけど、どれもこれも自分に重なる部分があって、泣けます。
気付いたら最後悲しい涙じゃない涙が出ます。

あとちょこちょこ笑えるその間と、センスが好きです!!一人で、ぶはって笑ってしまいます(^ω^)田中圭さん、山本さん、大倉さん、高橋さん、太賀さん特に最高です(^ω^)

今回のは球技大会中に山本さんを慰めてる田中さんがツボでした!!笑 一番メンタル弱いのは、山本さんですね。 あと宇垣の、「てめ、なにやってんだよ!」が好きでした!

てかみんないい味出してます(^ω^)
全員好きです(^ω^)

絶対打ち切りになりませんよーに!!
視聴率には関係ない地域ですが、毎回必ず見るので、皆さんもめっちゃ見ましょう(^ω^)!

    いいね!(1)
2014-02-15 22:26:34
名前無し

自分のせいではない不幸や叶わない夢やコンプレックスを抱えて、
溜息つきながらも、前を向いて生きてる人達に
押しつけがましくないエールをくれるドラマだと思います。

心が温かくてドジな先生って、ほんと、生徒が落ちちゃうの
分かります。

2014-02-16 16:41:34
名前無し

う~~~ん。

視聴率ってどうやって調べてるの?
毎年、無作為ってわけじゃないよね。

同じ家のTVが毎年見ている数を表してるのかね?

なんか、心温まる人間的な良いドラマはみんな低いんだよ。

2014-02-16 17:42:19
名前無し

大杉蓮がオカマで笑った

2014-02-16 18:15:42
名前無し

桜は前回あたりから先生というより
クラスの一員のようになってきましたね。

でもそのおかげでスポットライトの当たるキャラを
深く掘り下げることに成功してる感じがします。

その回のメインの生徒の抱える問題に対して
なんらかの決着をつけるのはクラスメートのチームワーク、
特に笹野さんの演じる年金生活者の外内さんが
一番貢献してるというのがユニークで面白い。

主人公の桜は皆を焚きつけるだけ。
自身のやることはドジばっかりで
むしろ皆の足を引っ張ることも多い。
でも時々良いこと言っちゃう、みたいなキャラ。

ありそうでないドラマの教師像がいい。

一流の芸達者な役者たちの競演による
化学反応が楽しめる貴重な群像ドラマだと思います。

ベタなB級テイストの第一印象で
視聴を敬遠されている方も多いような気がして残念です。

2014-02-17 06:14:26
名前無し

そうですね。観月さんのイメージがもう固まっていて、またあのパターンかと見飽きられている感じもありますね。
せっかくの芸達者な役者さんが揃っているだけに残念です。

2014-02-17 13:46:26
名前無し

フットサル大会の山本の5910が微妙にツボだったw。
失点して落ち込んでるのもなんかいいよ。

2014-02-17 19:51:07
名前無し

私はこのドラマ好きです。

2014-02-18 12:32:42
名前無し

世代交代の時が来たな
最後の小室ファミリー

2014-02-19 01:02:16
名前無し

面白い。

笹野さんがどうなるか気になる~(^ー^)

2014-02-19 14:07:11
名前無し

ユニフォームの発色が現代風に仕上げたい思いがあるのだろうが
普通でいいのでは?(1つのストーリーに2競技もいらない。)
それから、定時制に集う理由が薄い気がした。

2014-02-22 00:09:06
名前無し

毎回どんどん面白くなる。
今回は随分じーさんに泣かされた!
学園ものの夢は叶うなどというイライラなセリフは無く、酸いも甘いも経験した大人たちの言葉が良いです。

2014-02-22 00:52:46
名前無し

面白かった。
なんか心がじんわりした。

同級生のおばちゃんを騙そうとしたけど。
結局はお友達のままでいられた。

ホストクラブ、誕生日に来てくれたのが同級生の爺ちゃん一人だけだったけどなんか心がほんわかした。
(1000円の売上だったとぼやいてたけど嬉しそうだった)

見た人しか分からない感想でごめんなさい。

2014-02-22 08:58:59
名前無し

「恋」は心が下にあるから下心、「愛」は心が真ん中にあるから真心

やっぱりいいな、これ。
毎回、微妙な味付けの変化があっていい。
今回は桜の能天気ぶりがほとんどなく
ビターテイスト多めの大人の味。

華のキャッチフレーズ付けのセンスいいな。
同じ脚本家の『GM〜踊れドクター』でのあだ名を思い出した。

2014-02-22 19:26:39
名前無し

良い感じのドラマです。
面白かった。

2014-02-23 16:00:10
名前無し

毎回泣ける。
高橋くん、良かった!

2014-02-23 16:24:49
名前無し

脚本いいよね。

2014-02-23 21:05:15
名前無し

見ない回もあるが、見ると面白い。視聴率の悪さを知って驚いた。
いつ見ても、観月ありさの服と化粧がすごい。

2014-02-24 08:34:00
名前無し

大杉蓮にも違和感なくなってきたw
蓮佛さん可愛いわあ。

2014-02-25 23:20:01
名前無し

観月ありさが耐えられない。
この女優、サザエさんくらいが丁度いい。

2014-02-26 00:05:10
名前無し

アナログ時代の女優だな

2014-02-26 00:53:59
名前無し



だからいいんじゃないか、わからないのか? この良さが。

2014-02-26 06:17:44
名前無し

この豪華キャストでこの視聴率。
なんかもったいないね。

2014-02-27 22:16:11
名前無し

確かにキャストもお話も地味だけど
こんなに視聴率が悪いような出来では無いと思う
良いものを作っても
視聴率に結び付かない=評価されない 
だとすれば気の毒です

スポンサーリンク
2014-02-28 00:56:54
名前無し

面白いのに 視聴率が低いのが残念です(T-T)

番宣が足りないのでは??

2014-02-28 23:19:55
名前無し

視聴率が全てじゃないですよ。

再放送とかはこういうレビューで反響がでたものとか、リクエストや新ドラマの番宣兼ねての放送とか色々あるので、視聴率が低くても放送される場合もあるようですよ。旬じゃなかっただけ。

今回は内容は重かったけど。
アルコール依存症は大変です。
親父はアルコール、娘は親父に依存症ってことで、最後は親父に嘘ついて病院に。
こうするしかなかったんですね。
娘が殺してたかもと思うと、最善の手段だったかも。

2014-03-01 09:18:29
名前無し

16人の生徒、皆それぞれが既に社会の現実の中で
独自の闇と孤独を抱えて生きている。

縁あって定時制の同じクラスで出会えた彼ら。
世代を超えた友情っていいな、って思う。

ドラマという虚構の中では、
安易なハッピーエンドにすることのほうが簡単かもしれない。
主人公をヒーロー設定にすれば済むから。

このドラマのように厳しい現実を描きながら
観終わった後に希望が残る締めくくりに
着地することのほうが難しいと思う。

これは虚構と現実のバランス感覚が優れた作品だと思う。

2014-03-01 10:25:40
名前無し

今回も面白かった。

2014-03-02 07:47:56
名前無し

おもしろい!

2014-03-02 08:35:04
名前無し

堺「星3つ!」

2014-03-02 21:32:45
名前無し

すごく面白かった

2014-03-02 23:01:45
名前無し

今回も、感動しました。ありきたりな感想ですが、いい話でした。笹野さん、やっぱりいいですねぇ。それに、このドラマに出てる女優さんたち、みんな綺麗ですよね。大杉さんも、綺麗になってるような…  それに、足も女の人のように綺麗ですよね♪

2014-03-03 06:22:16
名前無し

ここってワンフレーズの星5、星1コメがやけに多いね。
きちんと感想書いている人のコメントはなるほどなぁって思うけど、こういうのが多いと本当にドラマ見て評価してるのかなあって思ってしまう。

2014-03-04 11:38:41
名前無し

すごくおもしろいです!
大澤くんがかっこよすぎる〜
視聴率が低いと聞いて驚いています。観月ありさのドジっぷりがわざとらしくてやだなーと思うときもあるけど、それ以上に周囲の関係性が見ていて飽きない。一回一回すっきり温かく終わるのも見やすくていいです。ほぼ毎回泣いています!
私は今期の中で一番好きです〜

2014-03-06 01:59:31
名前無し

面白かった。

2014-03-07 12:27:50
名前無し

休みの日に今までの話、まとめて見ました。
正直めちゃ好きこのドラマ。今季一番好きです。
早く続きが見たい・・・。

2014-03-07 18:43:34
fg

毎回すごく楽しみです。一人一人の背景や想いが明らかになるにつれ、見方も変わってきておもしろいです。感情移入しちゃいます。

2014-03-07 22:23:17
名前無し

そんなごどはないやろ~

2014-03-07 23:23:24
名前無し

週末の疲れきった状態で見てるからか、えぐえぐ言うほど泣きながら毎週見ています。それぞれの登場人物のキャラが確立されてきて余計はまってしまいます。今回"おいらく"の恋みたいな内容でじいちゃんと田中君のカラミが絶妙で泣ける予感はありましたが、田中君が放送室では何も言わず、車の中でモゴモゴ語りだす頃にはえぐえぐ来ました!観月ありさも悪く書かれてますが、全然悪くなくホンワカ温かいストーリーとともにすばらしい作品だと思います。

2014-03-08 01:47:40
まおみ

毎回じんわりする内容だね。
今回も高齢化社会にはリアルな内容で。
高齢の生徒が駆け落ちって(笑)
いつもは無関心な生徒が「じっちゃん見つけた!」ってガシッて腕掴むシーン、笑えた。

なんか、世代も生活環境も違う生徒の集まりが楽しくなってきた。
もう終わるんだね、さみしい気がする。

2014-03-08 09:54:56
名前無し

8話はしっとり系で浮ついたところがない回だった。
「老い」についてすごく考えさせられた。

「幽霊大好き!」

でも、所々に笑える小ネタもあって重くない。
山本耕史は、本番でアドリブ連発するそう。
第2話の「運転大好き!」のアドリブが特に印象的だった。
今では「○○大好き」シリーズとして脚本にちゃんと書かれるようになったそうな。

そして毎回、華がとってもかわいい。
特に桜と華のやりとりがツボ。

地味だけど味わい深い。
観終わると心に灯がともる。

2014-03-08 11:42:18
名前無し

やべーおもしろいねこのドラマ!全何話なんだろう?
打ちきりになって無理矢理な終わりかたになりませんように!

2014-03-08 14:35:47
名前無し

今回も連佛ちゃんは安定の可愛さだったw
笑いあり感動ありで毎回安定して見れるドラマだ。

2014-03-09 00:11:31
名前無し

面白い!
生徒皆がとにかくかわいい。
もちろん、夜の先生も。

2014-03-09 09:25:59
名前無し

定時制高校という設定が興味深かったのと、観月さんは好感が持てる女優さんなので、とりあえずという感じで開始当初から見始めましたが、予想以上に脚本がしっかりしていて、しかも、ここまで回を重ねてもクオリティが落ちないというのがすごい。
生徒さん役も実力派揃いだし、質の良いドラマという印象です。
明るく華やかで元気な印象の観月さんが中心にいて、生徒さんそれぞれのダークなドラマがある、というバランスがすごく良い。
主役だけが目立つわけでも、生徒さんがしっかりしてるから主役が目立つというわけでもなく、お互いが相乗効果で光っている。
もしかして、いろんな年代のいろんな境遇の人のドラマを描きたいがために、その人たちが集合しても不思議ではない定時制高校という舞台を用意したのかな?
毎回じんわり泣かせてもらってます。
多くの人に見てもらいたいドラマです。
高橋君と田中君は大河も出てるので、掛け持ちですね。
大河も見てますよ~、頑張って~。
山本君は「ぴんとこな」でも抜群の存在感と演技力で、勿体ないくらいの配役でした。
彼がいると、作品に華やかさと幅が出る気がします。
笹野さんは、単発の「特捜最前線」での記憶も新しい、どんな役でもどんと来いの、期待して裏切られない俳優さんですね。
いろんな年代のいろんなポジションの実力派の俳優さん女優さん揃いで、とっても面白いです。
中心に観月さんを据えたのも大正解だと思います。

    いいね!(1)
2014-03-09 13:43:39
名前無し

8話はいつもと違ってハッピーエンドになって欲しい、と
思ってたら、その通りでした。林さんて、やはり人生の機微
がちゃんと分かってらっしゃる。

ドラマが始まる前は、
山本耕史さんの大ファン。
高橋一生君は好きだけど、ドラマの内容によっては必ずしも見ない。
大倉孝二さんは全く興味がない。

でしたが、今は

ドラマのストーリー>大倉さん>高橋君<大澤雄大

の優先順位です。


このドラマ、いいドラマなのに視聴率が悪い、が形容詞に
なっちゃってますが、業界の方が大倉さんや高橋君を見て、
もっと起用してくれる様なステップアップになったらいいな
と願います。

2014-03-10 05:07:19
名前無し

本当、なんで視聴率がこんなに悪いんだろう?

2014-03-10 11:36:21
名前無し

タイトルへの偏見と観月ありさ主演ということで、どうせベタなドタバタ(時々涙ありの)コメディーだろという憶測(ほぼ当たり笑)
でわざわざ見ない人が多いんだろうね。
もったいない…。

2014-03-11 19:40:29
名前無し

壁に脅迫・中傷の落書きとか新聞の切り貼り怪文章みたいなシーンからかぐわしき「地雷臭」を感じて一話も見てません・・・



スポンサーリンク


全 159 件中(スター付 124 件)61~110 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。