




![]() |
5 | ![]() ![]() |
99件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
295件 |
合計 | 566件 |
うちの娘は高校生ですが、ドラマとして、割り切って楽しく見ていますよ。たしかに子供に悪影響とか考えるのもわかる気がするけど、悪影響な情報は今やネットで簡単に見れてしまいますしね。時間帯とか、アイドルとかあまり関係ないんじゃないかなー?
ドラマも残りあと少し。我が家はどっぷりはまって楽しんでおります。
8話のあれは無かったね。軽すぎたよね。
そういう表現も確かに無かったしね。
残念だとは思うけど、私も否定派では無い。
サエコさんは旦那さんに性的DVを受けたのが直接の原因で
家を出たからね。
でも爽太を誘った真意は分からない。
爽太に対して彼女なりの恋心があるのか。
近くでずっと慕ってくれる爽太に寄りかかりたかっただけなのか。
吉岡さんへの復讐心なのか。
原作はその辺をこれから描いていくと思うけど。
ドラマではリアリティに欠けるよね。
やっぱりドラマ化するなら完結してからにして欲しかったな。
完結した作品をドラマ化…よりは現在進行形の作品をドラマ化する方が見る方も先がわからなくてワクワクしますから、数字もとりやすいんでしょうね。その辺は難しいです。
オリジナルの脚本でも原作を越えることは可能だと思いますからあと2話、脚本家さんには頑張ってうまくまとめてほしいと思います。
このドラマ男の人にも割りと評判いいですよ~。
もちろん、自発的に積極的に見たという人は少ないけどパートナーと一緒に見てる人けっこういました。
ちなみにさえこは意外と人気ないです。裏じゃなくて表の顔でも。ぶりっこが透けて見えて嫌なんだって。薫子さんよりもエレナちゃんの方がやや人気かな~?
ん?わたしのまわりだけ??
さえ子さんは小悪魔なんですか…?
ライフワークで男をとっかえひっかえという見解もありましたが、実は愛されたい欲求で飢えてる寂しい人にも見えます。
だから爽太に癒されたいのかな…?
ファンを煽る書き込みは利用規約の禁止事項
今回も切なくてとても面白かったです。
以下は”ファンを煽る書き込みは利用規約の禁止事項”にあたると思います。適切な処理をお願いいたします。
"松潤は30歳にしては頬の肉が垂れていて、ほうれい線も目立つ老け顔なんだよね。口も歪んでてドラマのキスシーンは下手で気持ち悪かった、この人太ももまで剛毛だったの思い出したよ、。"
薫子さん=リアルだめんずうぉ~か~ 笑
もうこうなったら爽太&六道エンドしかない!
それだったら多分みんな納得だよ(*´∇`*)
もう~、爽太ダメダメ過ぎ!!
自分で帰ればって言っといて突き放さないでよって…。
なんなんよ?あんたはどうしたいのよ?
帰らせたいの?奪いたいの?
はっきりしなさい!!!!
不倫なら不倫でもうしょうがないんだから、いいかげん覚悟決めなさいよ!!怒
そうだけど…論点ずれてきたね…。
ミカエルさん、星の評価をするならドラマの感想をちゃんと書きましょう
あなたのように過剰に反応すると余計に荒れ兼ねません、アンチを呼び込むだけですよ
月曜は他に見るものないし習慣でこの月9も見てたけど8話から急に無理になった。サエコは最初から苦手だったけど9話で平気な顔で嘘をつく爽太の神経が無理。もうちょっと罪の意識みたいなのを顔や心の声に出して欲しかった。月9でリタイアは初めてだから残念。
ミカエルさん、一応感想書いてますよ。
汚い言葉も使ってないし、よろしいのではないでしょうか。
松潤の口の歪みはほかの人も書いているし、それがいい人もいれば苦手な人もいるってことですね。
それよりこんな昼ドラを平気でプライムやろうと思ったフジはどうしょうもない。
>昔は、こんないやらしい場面は無くても、恋愛のドロドロした感じや純粋さ、周りの人間関係などもっと話に感情移入出来たものが多かった。
それはあなたも年を重ねたせいでしょう。
爽太と六道って!!BLオチって(笑)面白過ぎ
だよ。嫌いじゃないわ。
サエコさんは天然ではなく、単に自己中心的な人。
不倫する誠実さのかけらもない爽太も 人の気持ちを全く理解しない 自己中心的な残念な人。
渡仏・・って
従業員がいるのに 従業員を捨てて 単身 渡仏??
意味不明。
サエコさんをフランスに誘っている所をみると えれなの存在は爽太にとって やはりただのセフレだったってことね。
人気アイドルを使って 裸を見せて、ベッドシーンを繰り返せば視聴率を取れると思っている?
視聴者を馬鹿にしている。だから視聴率も低空飛行。
誠実な人間の正しい恋愛より、一途だけど愚かな人間の恋愛ドラマの方が見応えがあります。
みんなで馬鹿それは違うよと突っ込める主人公の方が私は好きですね。爽太は馬鹿だけど悪人じゃないんですよ。
人妻の間男になっちゃうしエレナを悪気はなくとも傷つけちゃうし職場にプライベート持ち込みまくりだし、やってることは問題ありまくり。
でも、さえこへの恋愛パワーで一流のショコラティエまでなるのはやっぱりスゲーと思うし、薫子さんと一緒でイライラするけど嫌いになりきれない。
根っこは優しいやつなんだと思うよ。馬鹿だけど(笑)
だからさえこもエレナも癒されるんだろうね。
あとはエレナにきちんとけりをつけて、さえこと吉岡さんときちんと向き合ってほしいな。
冒頭、薫子さんがエレナにきついこと言ってたけどさ。
言ってることは正しいけど、自分は正しいと上から人の恋愛に口をはさむのってやっぱ見てて痛いよね。
間違ってるとわかっててもどうしようもない気持ちが恋じゃないの?人が簡単にそれを非難できるものではないよね。
自分は間違ったことは絶対にしないと思い込んでるけど、正しいってそもそも何さ?恋するのに正しい理屈だけで動けるの?
その人の気持ちも考えずに簡単に気持ちを切り捨てないであげてよ。
薫子さんは私たち視聴者の代弁者的な役割もあると思うんだけど…なんかいろいろ考えちゃったよ…。
そうそう 薫子は潔癖症のお嬢さんみたいだよねw
それなのにお酒が入るとおばちゃんみたいに
グチグチグダグダw
人に言うなら自分のケジメ付けてからでは?
と毎回思って見てますw
水原希子さんは人気アップらしいですよ
私はノルウェーから可愛いと思ってましたw
えっへん
サエコさんはきっと誰かに愛されたかったんだね。
旦那さんは自分をモノ扱いしかしない。人として愛されてる実感がなくて寂しくて…旦那にあんなことされてついに耐えきれなくなった。
いつでも優しくて自分を想ってくれる爽太に一時すがっただけなんだと思うなあ。爽太の事は好きだけど、愛してくれる人がちょうど爽太だったみたいな。
だから、やっぱり最後は旦那さんのところに戻っていくような気がするよ。
モラル感とか・・・
言ってる事は正論だけど、究極過ぎてワロタww
そんなに入りこんで見てないので、ふつーに面白いよ。
音楽とかカメラワークとか演出とか…けっこうよく出来てると思う。設定や題材に拒否反応さえなければかなり良質なドラマだと思うんだけどな。
やっぱり薫子さん好きになれない。てか、性格悪すぎない?
正義感をふりかざし、嫉妬心ゆえに暴走しちゃうのかもしれないけど
エレナに対する暴言、思いやりのかけらもないどころか
傷つけてぺしゃんこにするつもりで言ってるよね。
人の痛みのわからないこんな人とは友達になりたくない。
逆にエレナは素直ないい子だなと思った。
恋愛に対しては少々軽すぎる部分はあるけど、それもいまどきの傾向なのかな。
さえこは、常識とかモラルとか超えたさえこワールドだね。
何を求めているのかすらわからない。
ミカエルさんのはこの場で書く内容では無いって事でしょ、ファンだから不快な事書かれたら腹も立つだろうけどそれもその人の感想だから
容姿の事は感想じゃないと言う人も居るけど、感じたり思った事を全部は否定できないよ、そうじゃなきゃ可愛いとか素敵、かっこいいって書けなくなるでしょ、ミカエルさんのコメント内容はここの管理人さんの仕事ですから、私も適切では無いと思います
でもさー、薫子さん言っちゃってへこむ人なんだよね。
この人もままならない人。
だから爽太と一緒で嫌いになり切れないのよ。
まあ、あれは中傷みたいなコメントだったから…気持ちはわかります。管理人さんにメール、でよかったかもね。
みなさんのおっしゃるとお~り!
爽太、大馬鹿ですね。なんだあの台詞は!?
帰らせたいのかここにいてほしいのか。ほんで、見捨てないでってお前は犬か!?犬に成り下がったのか!?(犬に失礼)
芯が無さすぎ!!そんなうっすい覚悟で不倫上等とか言ってたのか!?
不倫なめてるのか!?そんな大きな口叩くなら旦那のとこに帰らせないくらいの事を言ってみろーーーっ!
…まあでも、誰よりも一番爽太にイラついてるのは演じてる松潤自身だろうなあ。
ホント、やってるのが松潤みたいな清潔感のあるタイプの役者じゃなきゃ見てらんないよ。ふぅ。
イライラしちゃうから録画して後で観ていますが
どんな終わり方ならば納得できるのかいつも暫く考えてしまいます
やっぱり切ない感じなのかな~
若い人の恋愛がなかなか理解できない頭の固い年齢ですが
ラストに向かってわかりやすく心に残るような優しい感じにしてほしいなと思っています
サエコは自分には???
数時間前、爽太を怒りのあまり犬呼ばわりしてしまいました…(反省)。これでもこのドラマにどっぷりハマってる主婦なのですが、こうやってみんなで「爽太、馬鹿ーっ!」ってつっこめるドラマは大好きですね。なんか「志村、後ろ後ろーっ」的なノリ?(違うか)
今週のあのラストは今までで一番爽太が馬鹿で愚かで情けなかった場面だと思いましたよ。
あそこは何で家出てきたの?って聞くところでしょう?
あんな風に爽太の前で泣いてバスタオル一枚で爽太を誘ってきて家を出てきてショコラヴィに居座ってるというのは相~当~に 尋常じゃない事態だよね、フツー。どうみても今までのさえこさんじゃない、おかしいじゃん。何があったか聞けよ。好きな女がそんな行動に出てるんだからよっぽどの事があったと考えるでしょ。考えなかったのか?さえこさんは俺の事を好きなのか?なんて悩む前にまず相手の事情を思いやってやれってんだ。ちくしょーめ。ホントにこいつはさえこさんを好きなのか!?
そんで、さえこさんも聞いてほしかったと思うよ。なのに帰ればって…。阿呆ーっ!!(しつこい)
ここ、一番男を見せられる場面だったのに…。何で…。はぁ…。
もう旦那のとこに帰らせないくらいの事言ってほしかった。
じゃなきゃ、自分の気持ちを殺してやっぱり旦那のとこに帰れって強く言うんでもいい。もっと爽太の「我」を見たかったよ。
ソウタは犬で良いのでは?
サエコさんにお座り言われて何年でも座ってるw
辛抱強い犬でしょう?
再度、成り上がれ。爽太。
ホントだよね、あれじゃ犬だ。
情けなさすぎる。ご主人様の顔色伺って行動してるようじゃいつまでたっても間男のままだよ。
爽太嫌いじゃないからよけい苛々するんだよねぇ><
犬か~。
捨てられた犬っぽい男の人ってなんかキュンとなって好きなんだけど
爽太のは、そう思えなかったなぁ~。
私のイメージ的には日本犬の仔犬(柴犬とか)っぽく
さみしげな瞳で見つめるかんじ、たとえて言うなら綾野剛くんなんだな。
なんでサエコさんの犬ではダメなのかがわかんないな。
ずっとそうじゃない。サエコさん一筋なんだものだからこそ爽太なんじゃない。
何かあって落ち込んでいるただならぬ状況聞ける状況でないあの場面でサエコさんを帰らせてたらなんて気の利かない冷たい男なんだ。っていう解釈もできるし爽太らしくないしね。爽太は優しい男だよ。ここって時の覚悟も出来てるよ。そこまでバカじゃない。
だからって何をしてもいいと言ってるわけではありませんがね。
とうとう視聴率医龍や僕生きにも抜かれちゃいましたね。あちらは視聴率だんだんあがっているけどこちらは松潤のラブシーンも新鮮さが無くなり下がってるし、やはり映画向きだったよ。申し訳ないけど毎週欠かさずキスは新鮮さ無いし、それだけに思える。だから爽太は紗栄子にも旦那さんにも何も言えないでただ今を変えたくないだけ。紗栄子もエレナも抱いて何も成長してないし、責任も感じてない。
松潤が下品なイメージだからか主人公も下品に見えてキュンキュンしない、もっと可愛げが出せれば良かったんだけどな
ホストの金髪も顔がクドイから余計変だし、やっぱりサエコより年下ってのが無理矢理過ぎておっさんにしか見えない、酷評する程の内容でも無いけどキャスティングミスとしか言いようが無い
私は爽太がサエコに何で家出をしたのか聞かなかったのは正解だと思う。
旦那にむやみに打ち明けなかったことも。彼女が自ら事情を告白するんなら別だけど、夫婦のことなんだから夫婦で結果を出すべき。間男が自分からしゃしゃり出るのは違うと私は思うな。
爽太はサエコにどんなに冷たくされても意地悪されても好きなんだね。間男(不倫相手)に成り上がったというのは、もう好きということに駆け引きも嘘も要らない身分になってホッとしているということ。彼女に捨てられたくない、縋り付いてでも好きなんだもん。すごいわ。ある意味、天晴れ。
視聴率は置いといて。映画向きだったかな?実写化に無理があったんだなって思ってるんだけど。やキャストには納得行ってない所もあるけど、もう残り2話だし良しとしてあげようよ。
犬呼ばわりしてごめんなさい(再反省)
駄目ってことではないのよ。怒ってしまったけど爽太大好きだしね(矛盾)。ただね~、一線越えてしまったにも関わらず、そのいざというときの覚悟は全く見えなかった。優しいのも聞ける雰囲気じゃなかったのかもというのもわかってるんだけど、それでもあの爽太は情けなさすぎる。
優しいだけで相手を守れる?ましてや不倫だよ?爽太がしっかりしなくて誰がさえこさんを守れるの?好きな女しっかり守ってやれよ!…と思ってしまったのです。(さえこさんについてはまた別に思うところも大量にありますが)。
エッチしといて今更間男がしゃしゃり出るわけにはいかないとか…少なくとも爽太はそんな風な配慮をしたんじゃないと思うよ。オリビエとの会話でもさえ子さんが自分を好きなのかわからないってそればっかり悩んでたし。さえ子さんの事情を心配してる感じには見えなかった。
旦那とはあれでよかったと私も思うけど、あの状況で帰れば?は違うと思う。
だいたい他の従業員がいるお店にずっと居座ってるんだから出てきた理由を聞く権利は普通にあると思う。
言いたくなきゃさえ子さんだって言わなきゃいいんだし。
そこを躊躇する理由は爽太には今更ないでしょ。
わたしはこのドラマ肯定派だけどあの流れはやっぱり違和感はありましたね。
ソウタは吉岡さんの暴力に気づいてるのかな?
吉岡さんの女の人を殴ったことがありますか?のセリフで少しでも疑問を持たなかったのかな?
サエコの様子と吉岡さんのセリフで少しでも疑惑を持ったのならやっぱり吉岡さんのもとに帰すのは違うと思うし…。
全然気づいてないとしても、明らかにおかしい様子のサエコをそのまま帰すのも…やっぱり違和感…。
あのソウタはただひよっただけに見えます。
サエコのモノローグが全く無い、ってところがこのドラマの特徴だよなぁ。ただ分かることは、バツ1の男性と結婚して幸せになるはずが、幸せじゃなかった〜という結婚生活になってる。この人、恋愛遍歴は華やかだけど、実家のお母さんの話からしてあまり家族愛に恵まれていない人のようだよね。その辺り、爽太と違うな。恋愛体質のくせに、本当の愛情に恵まれていない人なのかな、と思うとちょっとサエコの見方が変わってくるわ。
さえこと旦那は離婚しないって予想が多いみたいだけど、もしかしたら旦那の方から離婚を言い出すかもしれないよ~?
自分の暴力癖を反省して、さえこを好きだからさえこを解放する的な…。もしかしたらそこで始めてさえこも旦那を支えたいと思うのかもね。
手当たり次第に男の人と…という設定もそれだと辻褄も説得力もあるよね。だから爽太に惹かれたのか…??
前の方で話題になっていたので久々に、みん感を見てきましたが、確かに☆5評価が多いですね。でもよく見ると同じ人の連投だし、票数順に並べ変えると一番多くの票を取っている☆1の意見に500票も入っていて驚きました。ある意味、注目度は高い。
なら、どうしてこのドラマがそんなふうに一般層の多くから、拒絶反応を示されるのかをちょっと考えてみました。
日本人の多くが育ってきた環境で触れてきた小説や漫画の中、描かれるヒーロー像やヒロイン像。決して正義の味方ばかりではないけれども、人としての情があったり貫く信念を持っている。
そういった主人公像は漫画や小説、ドラマを通して我々の身体の中に刷り込まれて確立されてしまっているのではないでしょうか。
アラフォー世代にとっては、ある意味、正統とされる物語としての「禁じ手」を駆使したようなこのドラマは正直つらい。
不倫相手と寝た翌朝に平気ではしゃぐ。不倫相手を職場の二階に住ませる。常に職場で恋バナ。父や同僚までも本気でおかしなことだと指摘しない。そして主人公が平気で不倫相手の旦那に嘘をつく。主人公の考えに一貫性がない。そして恋愛以外の壁がない。
みん感もざっと読んだ感じでは八話あたりから☆1評価が増えてるから、拒絶反応が出た人が多いように思います。
あくまで個人の意見ですが、不倫やセフレ云々以前に、主人公やヒロインの「人」としての設定が「なし」だと本能的に感じた人が多いのかと思いました。
原作を読んでないのでわかりませんが、このお話が漫画賞を取っているようなので、原作はもっとそういった拒絶反応を払拭できる要素があるのでしょうね。
そうなると、やはり脚本や演出の問題だと思うのですが。
演技者は体当たりで頑張っていると思うので、やはりこの作品を映像化すると決めたところに問題があると思いました。前の方も書いていらっしゃいますがフジの判断ミスですね。
あと二話くらい?だから最後まで観ようかとも思いましたが、以前こちらで「なんで面白くないと批判するのに観るの?」というご指摘もありましたので、それも一理あるなと思いここで脱落します。
偏見のない批判意見を書く人が減りましたが、皆さん脱落されたのでしょうか。私も月九でリタイアは初めてです。
細かい疑問点は沢山あるんだけどね。。。
サエコさんをお店に理由を聞かず置いとくのには私も疑問に感じてるけど、
薫子との関わりを持たし変わらす意味があるんだよね。
爽太が傷に気付いて無い訳ないのに吉岡さんの所に帰ればって
言ったのも納得してません。
手当たり次第かぁ...愛ってものがどういうものか分かってないのは確かだよね。爽太に惹かれた理由も納得できるかぁ。サエコさんの事もこれから分かっていくであろう所でドラマ化なんだもの。
離婚は無いと思うけど。。。ドラマでは無いだろうけど妊娠してるかもしれないって事もあるから謎だらけって訳です。
↑いやー、一理も二里もあると思います。
私はドラマ肯定派ですが、単純に爽太が好きとかさえこさんが凄いからとかそんな理由でこのドラマは面白い訳じゃないんです。
けっこう書いてる意見は辛口なんです。
あの爽太の台詞はないわとかさえこさんのあの行動は勝手すぎるとか…感情移入してるからよけいイライラしたり…。
途中で擁護派から強い反論が入る事もしばしばです。
でも登場人物の中で嫌いなひとはひとりもいないんですよ。
そういう議論というかやり取りをすることができるからこのドラマは面白いんです。
レビュー自体も面白いし、それも含めこのドラマの魅力かな、と思いましたね。
妊娠ネタ、喋っちゃって大丈夫なの?
結末が違うだけでドラマでも被ってくるかもよ…?