




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
イイ!★10!
薬師丸も小泉も古田もイイ!
もちろん、能年ちゃんもね!(*^-゚)
朝から泣かされたぁ~
「天野アキをやらせたら最高」
劇中で劇のヒロインを賛美?
ちょっとややこしいですが、確かに能年玲奈はぴったりでした。あまりにハマりすぎてこの先、どうなるのだろう。
ラストの撮影シーンは良かったように思います。鳥肌が立つと言うのも変ですが、しびれました。ミズタクもジンワリ来ていたような・・・
実際のところ、アキのための映画設定みたいだし、小野寺チャンじゃなくて良かったと言うことで・・・
今日の春子のシーンは正直、要らんかったかな。
鈴鹿ひろ美と入れ違いで帰ってくるとは・・・ドラマ上の都合なんでしょうね。
能年玲奈は今回の役がハマりすぎて上手いのか下手なのか良く分かりませんが・・・
シリアス系のドラマなら生きなかったかも。と言うより、選ばれなかった?
あまちゃん関連のキャストは印象が強く、今後もチェックしなきゃなぁ、とは思います(と言いながら、ずぶんセンパイ&若春子のドラマ・・・見てないんだよなぁ)。
得じゃなかったのは、アキのいじめ主犯格と駅でユイに付きまとったヤンキーくらい?
ほぼワンカットの大久保女史?など、結構、おいしかったかも。
不景気や暑さのせい?
それだけじゃないと思うけど。
そう思いたい人もいるってことでしょ。
アキのレコーディングを春子と鈴鹿が温かく見守る姿が良かったです。
とうとう鈴鹿さんにバレました。
今日の太巻は、何だかカッケー男だった。
鈴鹿さんの表情を見ていたら、あれだけの演技が出来る
大女優が歌が下手で吹き替えになる方が
春子のアイドルになれなかったのよりもツライかも、、。
考えてみれば、春子はスター番組で優勝してるから
目を付ける人がいれば、その時にスカウトされていたのでは?
鈴鹿さんの映画主題歌だったので、ブレイクした。
そう考える方が自然な感じしますが、、、。
それにしても、鈴鹿さんカップルが大人。
完成試写会の水口も感無量 声を張れ!
春子も大人になるのかな?
能年玲奈に関する意見や感想がありますね。
彼女の透明感は演技力とは別物であり素材の魅力。
なんやかんや言ってもアキははまり役。
今後女優として大成するかは未知数でも、主役級をはれる女優はすべからく美人だけじゃない魅力を備えていると思います。
そういう意味で大いに期待しますが、道は険しいだろうな。
最近なんだか感想ではなく人格否定のようなコメが多くてうんざりします。
ドラマの感想が面白いか面白くないかと違うくらいで、どういうタイプだのかわいそうだの言い合うのか。バカバカしいですよ。
ドラマはドラマ、見ている人は見ている人でしょう。
賛否とちら側の人もだけど、ここのところ賛同している人の攻撃の方がやたら目立つ。
ドラマが面白くないって感想に反論するなら感想で反論すれば良いですよ。その逆もですけど。
暑いからイライラしているとか関係ないことです。
もちろん毒々しい言葉で徹底的にドラマを批判するのもどうかなとは思いますが、きちんとどこが自分は気に入らないって書いている人も結構います。
擁護とかアンチって言葉で視聴している人を括るのは好きではないですが、
>女優が慢性の鼻炎なわけないでしょう。
声が命とまではいわないが、演ずるための武器ですよ。
そこまでだまされちゃってるのかなって思うと、なにかかわいそう。
もちろんコメントしてる人がですよ。
能年ちゃんは「かわいい」ですから。
というコメントって
〇❤リンはトイレなんていくはずない!
だってあんなにかわいいんだから。
みたいなのと、あまり変わらないと感じるし、擁護って言われても仕方がないって気にもなりますよ。
とにかくお互いの人格を否定するような発言はするべきではないし、読んでいて気分悪いです。
ドラマは今日はマジメでしたね。
そういうときもあってもいいかな。
春子さんもこれで、鈴鹿さんや太巻に対してのやっとわだかまりが解けたな。
でも春子さんも事情を知っているか知らないでいるか判らないときに、鈴鹿さんに対してちょっと無礼だったことは否めないから、あとでお寿司でもご馳走して謝った方が良いかも。笑
今日はよかったぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
☆いっぱいつけたいよぉ~~
鈴鹿さんもやっぱり、知ってたんだね。
太巻が言うように、しらを切り通すこともできた。
スタジオに入ったばかりの鈴鹿さんはまだ、迷っていたよね。
でも、その心を溶かしたのはアキ。
ああやって謝ってもらうことで、春子の心のしこりも溶けたかなって思う。
最近の太巻はホントにいい!
太巻という人間の頑なな心が溶けていく様子が、
古田新太さんの演技を通してすごく納得できます。
そしてその心を溶かしているのが素のままのアキだと伝わってきます。
試写会終わったあとのみんなの表情もすごくよかった。
監督のくせに一番泣いてるじゃん!太巻!
突っ込みながらも泣けました。
でも、いいの?今日まだ金曜だけど。
このクライマックス加減は、通常は土曜の感じじゃないの(笑)?
明日は何があるんだぁ~~!
この空気でコント的な台詞出たらどうしようってハラハラしちゃったけど…ホッ(笑)アキも白眼むかずにソロで唄えたw!!
私の中では今までで一番大切な回だったかな。
これを機に、鈴鹿さんと春子さんに仲良くなってもらいたいρ(・・、)うんうん
水口さん、眼鏡は…自費??
そして太巻号泣www胸のつかえが取れたんだね良かった良かった。
…………………。
これで最終回ってわけではないんだなぁ(´Д`)しんみり
ドラマの感想で見知らぬ人と喧嘩して傷つけ合うなんて、ちゃんちゃらおかしい。というか、前作で食欲もなくなるぐらい傷ついたので、ほどほどに読んでほどほどに投稿するようにしています。
今日はアキが春子を超えた瞬間を見た感じがしました。
>今日はマジメでしたね。 同意。
太巻がどこでフザケをかましてくるのかと思っていたけどナシ。
音楽でシリアスなシーンを演出。ほぼスタジオ内で15分。
後は回想と、えっと、試写会場か。
メールは鈴鹿呼び出し…と解釈したいけど、早々来られるのかな?
春子の声は20数年前と全く変わっていないのかな。
ヒビキは明日、やっと登場。こいつだけはブレない。
「あまちゃんを書き終えて」宮藤さんのインタビューより
「2008年から物語が始まっている時点で、これまでいろんな人に
何十回も聞かれて、その度に思ったのは、
やっぱりそれ(震災)を描くためのドラマじゃないということ。もともと出発点が違う。
それによって物語が変わってしまってはいけないのではないか、と思いました。
思うとおりに書けたと思います。ただ、あくまでも僕個人の思いであって、
誰から見てもそうかといえば、そうではないのかもしれません。
みんな強いし、みんな弱い。そういうことなんじゃないかなって思っています」
「震災をめぐって「みんな、こうだよね」「こう思うよね」というのには
絶対にしたくなかった。なんか、そういうのは怖いな、と」
これって大事な感覚だと思います。
自分は、こう思う。でも、そう思わない人がいることもわかってる。
そしてその感覚も尊重する。
震災に関してだけじゃなく、ほんの小さなことでも…
ここで感想を伝え合う時にも、心に置いておきたいことだと思います(#^.^#)
BS再放送の純情きらり、磯おばさんの件から涙腺崩壊し(見てない人にはすみません)更にあまちゃんでも涙が止まらず。
最近は批判ばっかり書いてたのですが、今日は本当に良かったと思い☆5にしました。
薬師丸さん・小泉さんの演技が素晴らしくて鳥肌でしたよ。
歌の途中で鈴鹿さんの姿を見て固まった春子、春子に謝罪する鈴鹿さん・・・の辺りが特に。
台詞が少な目で少し物足りない感もありますが、敢えてベタな演出を避けて視聴者に想像させるやり方ですからね。
ヒビキ、予告ではなんか、大変なことになってたけど。
踊りすぎて肩壊した(笑)!?
50肩か(爆)!?
そっか、あれが明日に来るなら、明日は笑える回になりそうだね(^^♪
(インタビュー初め、宮藤さん言の引用がやたら多いんや。
イクスキューズに聞こえてしゃあない。
どない思うかはもう、見てるこっちの好きにさせたって。)
しっとりした回やったと思うで。震災編のことは未だ見てへんからわからん。別にそこで盛り上がるやろとか、要らんこと言うたら叩いたるとか、つんのめった気持ちでもないわ。明日が楽しみ。
潮騒のメモリーがアレンジされてていい感じ。
元曲もいいけど、リメイクバージョンフルで聞いてみたい。
春子のこと、そんなに好きじゃないんだけど、今日はジーンときてしまった。いつものガン飛ばしてる春子じゃない、戸惑ったような切ないような顔がなんともお美しい。さすがキョンキョン。
そして、鈴鹿ひろみの方は、動揺、呆然、それ以上のこちらが計り知ることのできない複雑な心境が、表情だけですごくよく伝わってきた。
薬師丸さんのドラマや映画を、今までろくに見たことなかったのだが…もしかして相当すごい人?お見それしました。
それにしても、今日、このシーンのためだけの東京編だった。途中で、これは春子の物語だ、と気づくまで結構フラストレーション溜まった。何しろ画面に出突っ張りなのはアキなのに、焦点は常に春子に当たってるもんだからチグハグ感が半端なかった。
このシーンに辿り着くために、アキは無理矢理にでもスター街道を爆進しなければいけなかった。「鈴鹿さんのような女優になりたい」「ママみたいな歌手になりたい」とコロコロ意見が変わったのも、二人を尊敬するアキこそが二人を結びつける、という状況を作るため。
ナレーションまで担当してるのに、アキが何を考えてアイドルやってるのか全然わからなかったのも、東京編ではアキが脇役だったからなのか?脇役の心理描写なんて、そこまで丁寧にやってる時間ないもんな。
このドラマの制作が決まって、脚本家が「この役はこの人にやってもらいたい」と言ったのは、小泉さんと薬師丸さんと古田さんらしい。つまり、クドカン的には、あまちゃんで一番やりたかったのは春子の話なのかな。でも、自分としては一番見たいのは、アキ、ユイ、夏ばっぱ、北三陸の面々なのだった。東京編が楽しめなかったのは、致し方ないかなー。
でも、いいです。今日はとっても良かったから。薬師丸さん、小泉さんの美しさだけで全部チャラになるくらい良かった。
今日は涙腺決壊でした。
アキのおかげで、大人達それぞれの胸のつかえがとれて幸せになれた回でしたね。
2013-08-30 09:04:59 さん
宮藤さんのインタビューを載せた者です(^^
自分としては、お伝えしたいのは最後の5行でした。
このところここが荒れていたので…
そのために、最初はインタビューの最後の2行だけ打ったんですけど、
それじゃ誤解されたりうまく伝わらないと思って上の方も載せちゃいました。
長くなってしまってごめんなさい。
インタビューは震災関連の話になりましたが、
決してエクスキューズのつもりではないので、許してくださいね(^^
最後の5行でわかっていただけると思いますが、見方を押し付けるつもりはありません。
良かったですね~泣けました。
あのスタジオの中にいた全員の心がスッキリ軽くなったでしょうね。
鈴鹿さんも春子さんも最高。
こういう直球どストレートな回がちょこちょこ入ってくるから
あなどれない。
2013-08-30 09:30:10 さん
大丈夫、最低でも私には伝わってます。
最近のここの雰囲気について思うところがあって、賛否両者ともお互いを尊重しようよって思いなんですよね。
同感です。
2013-08-30 09:39:13さん
2013-08-30 09:30:10です。
ありがとうございます。
文章だけで伝えるのって、難しいものですね。
わかってくださって、本当に嬉しいです。
今日は特別に凄かった。アキが東京へ旅立つ時の夏ばっぱ、ユイちゃんとの駅のホームでの別れを超える感動でした。
クドカン作品に私が感じる真骨頂、笑いと涙のメリハリがを効かせるところが存分に見られました。
何か最終回みたいで、どんどん終わりが見えてきて寂しいですが....。
とにかく良かった!
あの二人の女優さん。アイドル崩れの女優としか見てなかったけど、
いい味出してましたよ。
いい俳優人に恵まれた脳年ちゃん。現場でも周りを変えていたのかな?
隣で見ていた夫が、純情キラリから泣きっぱなしでした。
2013-08-30 09:30:10さんへ
よう分かりました。
無条件アゲとか何が何でもケナシたれとか、ヒエ―と思います。
普通に見てオモロいか否かだけなんですわ(^^
その感想はそん時によりますわ。
兎に角明日も見ます。
(今、スタジオの太巻みたいに人の目を盗んで打っとります。春子みたいな先輩が近くにいるので、ばれたらどつき回されます。)
>春子みたいな先輩が近くにいるので、ばれたらどつき回されます。
春子みたいな先輩!大変そう・・・でも笑っちゃった。
コピー室に呼び出されてボディぼっこぼこにされないように気を付けて下さいね~(爆)
2013-08-30 09:30:10です(^^
ありがとうございます♪私も同じ思いです。
春子みたいな先輩、見てみたいな~
どつかれても眼鏡、落とさないように気をつけてくださいね(爆)
春子さんは小泉さんが演じたから、良かったのかも。和田アキ子や渡辺えりがやったら、迫力ありすぎ。
アキのママが「あっこさん」なんて・・・見る気もしない。(苦笑)
その前に、
渡辺えり、和田アキ子では、
学校イチの美人でアイドル目指して上京
って設定に無理がありませんか(^^;?←失礼(笑)
ここで皆さんのコメ読んでるだけで、また泣きそう。
あまちゃんでこんなに泣いたの初めてです(ToT)
泣いた、泣いた、泣かされた~~
春子は20年来のわだかまりから解放されましたね。鈴鹿さんと太巻も心の片隅にひっかかってたものが浄化されたでしょう。あの場面に何とも言えなく漂ってた雰囲気・・・・・
失礼ながら、さすが!!力量のある俳優、女優さんです。
薬師丸ひろ子、大人になってからの作品はほとんど知らないのが正直なところで、久々にこのドラマで拝見しました。
コミカルな味もだせて演技派だなぁ
映画の最後、アキの表情・・よかったし、今日は全体通して何度目かの感動の日。今週 星付けちゃったからできないけど、満天の星空の気分です。
いや~良かったです。影武者がらみ、三者三様の心情をキッチリと描いてくれました。これで東京編もそろそろ締めくくりが近い気がして一抹の寂しさを感じます。あとは、アキちゃんとの友情は固く結ばれていると思いますが、ユイちゃんの事をどの様におさめてくれるのかが気になる所です、きっと今日みたいに納得の場面が用意されていると思っています。
東京編のクライマックスだと思います。
大人のわだかまりが子どもを通してほぐれて行くところなんか、上手い脚本だと思います。
アキは春子の夢にとどまらず、羽ばたいて欲しい。
感動的って言えば感動的なんでしょう。
太巻も春子と鈴鹿に謝ることができて、春子のわだかまりも解けたことでしょうね。
感動しているって中に水を差すようで申し訳ないんだけど・・
春子がアキのおかげって言いましたが、それはちょっと違うんじゃないの??とも。
確かにアキがアイドルになるって上京しなければこうはならなかった、そういう意味ではアキのおかげ・・・そうとも言えますが。
アキがヒロインに抜擢されて主題歌まで歌うことになったのは、ある意味鈴鹿さんの後押しのおかげがあってのこと。
それは鈴鹿さんが心のどこかで春子が自分の陰武者ではないかとおもっていたからかもしれません。
それにアキっていう娘がどこか昔の自分に似ているということもあり、気が合う部分を感じていて、付き人としての係りの中などで理解していたからかもしれない。
でも、どちらにしても放っておいたらまたまた陰武者にされるはずだったアキをここまで押し上げてくれたのは鈴鹿さんです。
アキのアイドルになりてぇ、女優になりてぇでのがんばりだけではどうしようもなかった。どっちかというと才能ないって鈴鹿さん自体も言ってるんだから。
その鈴鹿さんが頭下げて・・・・春子に謝る必要も本当はないくらいと思うけど、それでもデビューを断念することになった一因が自分にあると思って頭下げてごめんなさいって言ってくれてる。
自分のこととは別としても、アキのことをここまでしてくれてありがとうって感謝もするのが人情ってものじゃないのかなと自分は思った。
鈴鹿さんのこと、さんざん悪口いってた春子も鈴鹿さんのことを見直して自分も人のせいにばかりしてひねくれてたことも反省したらもっと良いのにと思う。
それにしても鈴鹿さんは良い人だね。おばちゃんでも可愛いし。
あんな風にかわいく年をとりたいもんだなと思った。
↑その辺はひょっとしたら明日あたり?。
ひょっとしたらですが。
潮騒のメモリー
ユイちゃんと一緒に歌うというのは考えなかったのね
ユイちゃんもアイドルにしてあげたいと思うのは私だけ?
アキの歌声泣けたわー
ユイちゃんと歌ったら
アキが霞んでしまうよね
あきの歌が上達してた!!もっかしたら、わざと、三陸の時、下手に歌ってたんかな!?
あまりにも下手だから、鈴鹿の隠し子を、春子が引き取り、鈴鹿が、気が付いて可愛がってるんかと思ってたんだけど、考えすぎだった!!あと、あきが暗いのは、荒巻に似たんだと思ってた…。
私も一瞬、2013-08-30 12:08:26さんのように思いました。ちょうど鈴鹿さんが一瞬怪訝そうな表情をしたように。でもすぐに直感的に、これは春子の手前味噌的な発言とは違うなと感じました。
この時春子は、もちろんアキにも感謝したいと思っていたでしょうが、それなら「アキに感謝しなきゃ。おかげで・・」と言ってもよかったはず。でも、春子は「感謝しなきゃねぇ」で一呼吸おいて、「アキのおかげで・・」と言っていた。自分の、アキを授かった人生に思いを寄せ、そのような運命に導いた全ての人に感謝しているのではないでしょうか?だから、鈴鹿さんも笑顔で「いい娘さん」と言ったのでしょう。
でもこれは、私が後から考えた理屈です。今日の回は、春子、鈴鹿、太巻の表情や台詞の間などが絶妙で、そんな理屈を考えなくても、何か直感的に感じるものが多く、素直に感動できる回でした。
2013-08-30 13:46:03さんへ
2013-08-30 12:08:26です。
なるほどね。自分がアイドルにならなかったことで正宗さんとも知り合い、そして生まれたアキが別な形で因縁の人達とかかわりいろいろあったけど、結果として皆が素直に判りあえる懸け橋になった。
そう考えれば春子の言葉もそれもありですね。(笑
ありがとう。
しかし鈴鹿さんは本当に人が良いですよね。
「良い娘さん」ってちょっと実は苦笑してしまったんです。
確かにアキって素直でまっすぐなところは良いけど、鈴鹿さんの顔をつぶしかねない失敗もありの、いつもタメ口で、仕事では「そうね、あなたバカだったわよね」と辛口に言ってしまうくらい。
どんな育ちや?って思っちゃうところでしょうけど、ちゃんと良さを見抜いてあげてて、親の春子さんに「良い娘さん」っていってあげる。素晴らしい人ですね。
今日は最高に良かった。
役者さん、みんな多才だ。
終わってもみんなバラけてブレイクしそう。
NHKとしてはこれで帳消しに近づいたけど、あいつのことは忘れない。
2013-08-30 12:50:38さん
私もユイちゃんにも日の目を浴びて欲しいと思うけど、
一緒に奈落でGMTとして活動したわけでもなく、
この映画に何も関係ないユイちゃんが急に出てきたら
一般の人たちは不自然と思うんじゃないだろうか…
誰この子?って。
三陸で二人を応援していたオタクの方たちには大歓迎されるだろうけどね(^^;
けど何より、こないだのアキとの電話を聞くに、
ユイちゃんがそこまでもうアイドルになりたいとは思ってない気がするな。
今日はいい感想が多くてうれしかったです。
一時期批判が増えたり、荒らしが入ったりで、このサイトを見るのが嫌になりましたが、ドラマが盛り上がると、掲示板も盛り上がるので満足できました。
来週はドラマの転換期なんでしょうか。
みんなで応援できるように最終回に向かって欲しいです。
大きな挫折を味わって苦労したユイちゃんは、大人だなあと思います。
アキも同じように苦労してみなと言いたくなる時もあります。
来週からは真の友情が復活となるか。
どうですかねぇ
クドカンは、視聴者の気持ちをおもしろいように上げたり下げたりしてますからね。特に今回のあまちゃんでは。
明日からまた、グダグダになったりして。
とは言っても、3.11が近づいているから、いろんなことが急展開に進んで行くんでしょうね。
全然関係ないんだけど、ユイを見てるとフラガールの早苗を思い出します。夢半ばで、夕張に引っ越した早苗です。そう、若夏バッパの徳永えりちゃんがやった役です。
まぁでも、きっと最後には、いい展開に持っていってくれるでしょう。どんな形になるかはわからないけど。
みごとに今日は感動させられました。
ずっと気に掛かっていた影武者の件、春子も納得ですね。そしてアキに引き継がれました。
鈴鹿もそれとはなく気がついていたようだし、太巻もずっと抱えていた胸のつかえがおりたことでしょう。みんなやっぱり大人になっていたんですね。そしてそれを見ていたアキもすっかり大人の対応でしたよ。成長しましたね。
誰も傷つかずに、そして納得できるかたちでクリアにしてくれたクドカンさんに「ありがとう」です。
皆さんが感動している中、すみません。
昼あま観て(朝は素直に感動)
どうしても、マギーさんの動きや顔芸(あ、いや素晴らしい演技)
が、わたしの(笑いの)ツボに入ってしまって朝とは違う涙が・・(笑)
この朝ドラはどの演者も見逃せない。
失礼しました~♪
スポンサーリンク