




![]() |
5 | ![]() ![]() |
285件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
228件 |
合計 | 737件 |
学校のいじめドラマは結構昔からあって観て来たけど、このドラマに惹きこまれるところがまったく無かった。
まず、初っ端から何とも退屈な場面でした。私は過去の2作品をまったく知らないのであくまでも櫻井翔の家族ゲームの感想ですが前半は退屈で眠気を催してきた。一つは櫻井翔の台詞の言い回しだと思う。ドラマ・映画好きで沢山の日本のもの、洋画も観ているけど
櫻井翔は演技は辞めたほうがいいと思う。櫻井翔の切れる演技は子役の子でもそれなりに演じることができます。
後はやはりルックスが役に合わないです。特に歩いている姿なんか子供に見えてしまって様にならないです。
拡声器でわめいた後の台詞が息切れしてたんですが、あそこは息切れしちゃいけないところだと思った。
キレる演技に全力すぎてはいけない。
それだけが見せ場になってしまうよ。櫻井君の演技の底がすぐ見えてしまうよ。
櫻井さん、頑張りはわかるけど、やっぱり違和感あります。
ジャニーズにやらせたかったら他に適任者いたと思います。
思ったより内容が過激で、?な内容です。
櫻井くん主演なら、脇役にもっとできる役者を
入れて欲しかったです。
鈴木保奈美の演技は寒すぎます。
救いのある展開になるのでしょうか・・・
荒野が家族を再生させる話なのかな。
メインキャストみんなにそれぞれ抱えている問題があるみたいだけど
荒野と二男の葛藤に絞った方が良かったんじゃないかな。
荒野の過去とかやたら見せて来たけどあれこそ余計。
主演がアイドルだから荒野にもたくさんエピソードを、ということなのかな。
あの過去のシーンは毎回何度も出てくるんだろうか。
テーマが何かがぼやけないといいけど。
全く期待してなかったけど、釘付けになって
しまいました。
ミタみたいに話題性重視だろうけどミタより
ずっと面白かったです。
櫻井翔は今までどれもうまいと思ったことないけど、
毒のある役は意外とあってるのかも。
きれいごとで終わらないところがいい。
神木くんはもともと上手だし、次男役も上手くてびっくり。
なんだかんだ言って90分間あっと言う間でした。
来週がまちきれません。
吉本は破天荒だけど一番信頼できる人。
終わっても余韻が覚めません。
コミカルだし怖いし登場人物も色々わけありで
興味そそられました。
また、主役の演技力ばかり批判されてるね。
どうもここは主役アンチの巣状態に見える。
他のドラマもそうだけど、役者の演技力でドラマが台無しって言うけど
つまらないと思うのはやっぱり脚本や演出にも問題あると思う。
櫻井くん、演技はすごくうまいわけじゃないけど
何を考えているかわからない変人を演じきれてると思うけどな。
確かに、どこか爽やかさは抜けないからその分、不気味さは薄れるけど。
そういうキャラだと思ってみてたけど。
やっぱり憑依型の役者じゃないと、こういう役は叩かれるのかな。
ストーリー的には、イマドキの問題を常軌を逸した方法で
毎回解決していく、家政婦のミタの家庭教師バージョンだね。
ま、とりあえず初回としては、面白そうと思えた。
でも、裏の日テレのほうも録画してて、これから見る予定なので
それ次第で、どっちみるか変わるかもだけど
優等生の桜井くんが頑張って、ワルさを振りまいても迫力にかける。。。
ひたすらドラマ頑張ってます感だけが残るドラマだな。。。
人権を軽視したり暴力的な描写の多いドラマが最近多いですねえ。特に今クールは教師モノ&いじめテーマばかりで、どのドラマにも既視感ありありですな。
そういうドラマは、倫理観がちゃんと出来上がってる良識ある大人には好みの問題で済まされるんだろうけど、子供と一緒に楽しんで見てる親さんがいるとは驚いた。 それに、あんな家庭教師がいたら良いな?笑止です。
一番怖いのは判断力がない人、特に若者は。今日大学でドラマの話題になったが、ファンの子が「家族ゲーム見た後に親と喧嘩して、思わず吉本先生みたいに皿を叩き割っちゃった~」だと。あーそっちに行っちゃったか。だよ。
とにかく、過激な内容のドラマは、素晴らしき脚本と演技派俳優さんが揃ってこそ良作になる。このドラマはなんか何もかも中途半端。それに加えて若い人目当てに対して上手くもない櫻井を主演にし、裸や暴力描写で釣ろうとしたのが一番の失敗!
フふぁ〜、「役不足」の正しい使い方教えて頂きありがとうございました!確かにこの場合「力不足」か「役者不足」という使い方が正しいのですね、勉強になりました!
リアル翔くんを見てるよう(*-∀-)ノ゙見た後とても疲れるな…2話以降は絶対見ないな。゚(。ノωヽ。)゚。
今期は学校やイジメものが多いですね
それをいろんな方法で解決してくっていうありきたりなドラマばかりでうんざりですが…
私的には桜井君クズというかちょっと性格に難のあるキチガイ役似合ってると思うのですが。。
逆にあの善良な笑顔で優等生な役をするほうが
見てられないと思うんですが。
ただ一話を見てすごく疲れますね…
他のキャストのかたもぱっとしないというか、、
特に母親役の鈴木ほなみは見てて痛々しかったです。
板尾さんは意外とよかったと思います。
糞ドラマそのもの
翔君かっこよかったー^^
でも、役は似合ってないかな。。。
確かに内容はおぞましいというかw・・・
まぁ、悪口書くためにここにきてんなら
来る必要ないんじゃないかなw
しっかり賛否を書くためにみんな集まってんだから。
主役けなしてるねw
確かににあわんけど、
演技怖すぎて面白かったよ
一生懸命演じてるのは伝わったし、
すごく夢中になって見れた。
演技力がどうのこうの言える立場ではないからね。
どうしても松田優作と比べてしまいます。
櫻井翔さんが頑張っているのは分かるけど、狂気的な役はまだ無理だと思います。
息子さんか、演劇派の役者さんの方が話がしまるのでは無いでしょうか?
演技力に伴って、話がかなり陳腐に見えますね。
しかし、中学生の息子は面白く感じたようなので星3つで…
でも私はもう見ないと思います。
ちょっとまって。
なんでそんなに翔君比べてんの。
てか、誰と比べてんの。
ジャニーズってだけで荒らされたり、
櫻井ファンは演技力酷いってわかってるとか。
そんなの1部だし、全員が言ってるわけじゃない。
彼は彼なりに頑張ってるんじゃないんですか。
もっと演技力酷いアイドルもいるんだし。
おかしい社会になったなw
ジャニーズはけなされてA○Bとかは
うまいってw
こんな投稿、ごめんなさい。
前作と比較するなという意見があるが、同じタイトルで同じ役名なら比較されるのは当然。
そんなに比較されたくないなら同じ名前を使わなければいいこと。
そしてやっぱり櫻井は下手だ…。
いいねえ~の台詞だけで冷める。
黙ってロボットになるか、黙って暴れまくってればいいのに。
ファンの養護と星稼ぎは相変わらずだが、これ程テレビに出てるんだったら、キャスターMCドラマどれか一本に絞って欲しいわ。
脚本もなあ…初回でインパクトを与えたかったのかな?
原作はあんなにキチガイじゃないし、もっとコミカルなブラックユーモアがあったのに、これはあまりにもドロドロ鬱展開過ぎる。
こんな救いようのない過激ドラマが受けるとはね。
タイトルは家庭教師のサクライで良いんじゃね?
前作は知りません。
裏をリアタイして、こちらは録画で観ました。
櫻井くんは頑張ってます感がアリアリで、正直ドラマに入り込めませんでした。ミスキャストかな…。
裏が面白かったから来週からはこっちは観なくていいや。
まるで期待していなかったけど、チョー面白い!
最近のドラマでこれほど、次の展開が読めないストーリーは久しぶり。
ありきたりの学園ドラマや熱血先生にはあきあきしていたから、本当に次回が楽しみ!
よく練られた面白いドラマでした。
賛否両論を覚悟したいろいろな挑戦も見られて普通に制作側の姿勢に好感を持ちました。
今後の展開が楽しみです。
見終わった後、凄くゾクゾクしました!
狂気じみたドラマなので賛否両論ですが、私は面白いと感じました。メガホンのシーンは圧巻で、2回巻き戻して見てしまう位。今季は当たりですね。
松田さんのは見たことないけど小学生の娘が櫻井くんファンだから録画して観たけど怖がってた。
翔君のキレキャラはわりと似合ってるけど内容はいまいち入り込めなかったかな。
しかしなんで今クールイジメ問題のドラマが多いんだろ?
裏は大人向けで面白かったけど。
ま、まだ初回だし次週もう少し観てみます。
荒野が信頼出来る家庭教師のわけないじゃん。
あんなに酷くシゲを裏切って、園ちゃんと一緒にコケにして笑ってたんだよ?
久々に登校したのに、偽チャットをネタにさらに虐められて…
こんな仕打ちに合わされたカテキョーをここからどう信頼するってのよ。
おまけに家でボッコボコにされてさ。キチガイ拡声器だし。
学校にも家にも最悪な敵がいて、自殺コースじゃんこれ。
何一つ納得出来るものがない初回だった。理由の無い度が過ぎた暴力に腹が立った。
エンディングの素晴らしささえ不気味に感じた。
ここから信頼関係なんか築けたら、不自然過ぎてついていけない。のでもう観ないと思う。
2013-04-18 23:51:00さんと同意見でした。
そう。荒野のやったことは人間として最低だと思った。
どんな意図があったにせよ、今後どんなに素晴らしいことがあったとしても、
園ちゃんを利用した一連の行為は絶対に許せない、信頼なんて絶対に出来ない行為だと思った。
観ていて本当にツライ気持ちになった。
神木君が見たいのでもう少し見るとは思うけど挫折しそう。
嫌なことがあっても逃げずに立ち向かえる心の強さを持って欲しいってメッセージが強かったと思います。
家族が他人の様に思える中で家庭教師だけが少年と向き合ってた。
ただ手を差し伸べてあげたり甘やかすだけじゃいつまで経っても人は強くなんてなれない。
やり方は荒いと思ったけど、この家庭教師は家族よりも信頼できる人だと感じました。
まあ、リアルでこんな家庭教師がいたら変人過ぎて嫌ですけどね。やり過ぎ感はありましたがいい作品だと思いました。
もともと優等生の桜井君がワルっぷりをだしても頑張ってる感しか
みられない。
とりあえずセリフ、アクションをオーバーに演じてるんだろうけど
桜井ファンにはいいかもしれないけど、演技感やシナリオ感は
あっそう・・・で終わる。
「変人」の役なんだからもっと目つきが怪しい人の方が適役だと思う。櫻井くんは目が可愛すぎて変人にはどう頑張っても見えない。
前作と比べるな と言うが知ってるんだから比べるのは必然でそれを言われたくないなら同じタイトルにしなきゃいい。
内容も陳腐。あれはない。ただガナってるだけで言ってることに説得力もなく自分の生徒なのに愛もない。一体何がしたいのか・・・ウソまで付いてとりあえず学校に行かせるとかあれじゃ益々いじめがひどくなる。暗い過去 それも人を殺したなんて先に言っちゃあこの後家族は怖くて何も反撃できなくなりそう。アレでいいのかなぁ・・・
>とりあえずセリフ、アクションをオーバーに演じてるんだろうけど
あー、分かった。オーバーアクションなんだ。だから不自然なんだ。喋ると一気に陳腐になるのは、そのせいだ。でもオーバー演技なんかただ暴れてればいいわけだし、演技力のなさをカバーしてくれるから一石二鳥?そのお陰でファンからは「櫻井君見直したー!」とか賞賛されているわけね。
櫻井君の演技云々はもうどうでもいいけど、台詞回りはどうにかして欲しいね。ただハアハア息切れしながら歩いて叫ぶだけでも駄目だね。クイズショーと何ら変わらない光景に冷めた。
ファンは櫻井君ありきかもしれないけど、こんなドラマが受ける世の中が考えられない。デスノートの時から若者の思考回路に違和感を感じていたけど。
これは好みが分かれそーだな・・・。
冒頭の放送事故。ならぬ無声状態は、この家族のお互いの無関心振りを暗喩してたのかもしれないけど、効果の程は不明。
とにかくはちゃめちゃな方法で家族の深層心理をこじ開けようとする吉本。
櫻井君の「心の無い演技」がかろうじて役立っている反面、ここまでやっちゃっていいのか?と不安にもなる。
偽メールで二度に渡って親友に裏切られた形の次男坊の心境や如何に。
見ていて、あまり気持ちの良いものではないことだけは確か。
期待してなかったけど、期待してみてがっかりした裏番組より、面白かった(笑)自分でも意外ですが、櫻井くんが思ったより頑張って演技してたように思うし、なんと言っても鈴木保奈美さんでしょ☆綺麗だし、演技も上手。
映画とかは知らないけど、これはこれで面白っぽいドラマと思う。裏の録画やめてこっちを見ようと思いました。
来週はテレ東の2時間サスペンスにしようと思う。
ざっと、今までのレビューみてみた。
嵐なら二宮君か大野君って意見がちらほらみえるけど、これはあくまで「嵐のなかでは」ってことだよね。
確かに、雰囲気作りや、演技力では不安無いだろうケド、見た目のインパクトがね。
このふたり、櫻井君以上に迫力不足、華奢でカワイイ系だし。
いかにも不気味ではなく、見た目好青年が実は…というのが、今回の吉本像なんだろうね。
なら、たまに櫻井翔が顔を出すのを逆手にとって、落差感を出して欲しい、「何考えてるかわからない」感が、もう少しでてくれたらな。
残念ながら、なのか、幸いにしてなのか、前作はみていない。
見てみるのは、今回のドラマ終了後にしようかな。
家庭教師版『家政婦のミタ』をやりたいのかな?というのは、少し感じた。
それにしても、今期はイジメ問題を扱った作品が多いね。
1年前は、謎解きものが流行ったし、刑事モノとか、なんでこう、同じような作品が同じような時期に重なるんだろう^^;
とりあえず、もう少しつきあってみる。
つーか嵐の中では誰も当てはまらん。
桜井も大野も二ノ宮も誰も当てはまらん。
桜井は迫力だけでなく演技力も皆無。
暴力で誤魔化してるだけだろ。
初回見たが内容が酷すぎる。
人の精神ズタボロにして何が荒治療だ。
俺には合わんかったわ。
脱落。
見ながら何度も面白いのかなあ?面白いのかなあ?と疑問に思っていました。イメージとは違う櫻井くんの演技は新鮮だったけれど、やはり、暴力暴言は演技と分かっていても気分が悪かったです。でも、展開が気になるので次回も見ると思います。
内容の良し悪しとは別なんですが、このドラマ、面白いという感想に私は???です。
何をもって面白いというのか理解しがたくて。
でもドラマ内容的には家族の行く末が気になるので
次も観ます。
ストーリーとしては普通に面白いと思うよ
ただ、優等生色の強い櫻井君にはちょっとどうかなと思うけど、もう少し見て見ない事には分からないな
嵐でいうなら松潤とかニノが適役な気もするが、やはりもう少し見ない事には分からない
なんで視聴続行です
櫻井くん頑張っているけど、アイドル、司会、俳優等の兼業役者には、ちと荷が重い役かもしれない。20代は舞台俳優として経験を積み30代ぐらいからテレビに出てくる様な俳優とかならあの役をこなせる様な気がするが、ましてや30年前に松田優作が映画で、長渕剛がTBSでやった役だからキツイ!!伊勢谷や玉木宏あたりが似合う役かも?
自分は過去の2作品を知らないのでこのドラマに関しての感想です。
1話を観て即感じたのは、『家政婦のミタ』の家庭教師版2番煎ですね。変人家庭教師が問題のある家庭に入り込んで、奇行とも思える言動を通してその家庭内の人々の心を開いていき、最終的にはその家庭を再生する。その間に主人公の心に閉ざしたある過去も表れてくる。というお粗末な筋書き。
ここ日本のテレビ局が作るドラマは他局や映画であるものが当たるとすぐに同じようなドラマを作る。男と女を入れ替えたり(女将軍)や(女信長)そしてZINを真似たタイムスリップなどなど・・・
このドラマはあちこちからアイディアを引っ張ってきた感が拭えません。リメイクものと唱っているけど『ミタ』のパクリでもある。
『ミタ』の方が最初なだけに強烈なインパクトがありました。
そして主役の人物像ももっと不気味さがありましたね。櫻井翔では顔、体型共ミスマッチな感じ。長男の方がカッコイイし背も高い。せめてもう少し大人の顔つき体型の人を選んで欲しかったですね。
インパクトだけ追い求めてて中身が弱いドラマという印象。
二男、あんなにひどいことされていてよく直後に勉強に付き合えるものだと感心するが、もっと恐怖や困惑を出してほしいかな。
櫻井は頭でこうしたらこう見えると考えて演技してるのが丸々と出ていた。
大きな声や手振りで普段の櫻井とは違うようには見えるが。演じ切れていない。
鈴木保奈美、前はあまりいい印象がなかったが、この駄目な母親役は向いている。
水曜日に見るには題材が重いかな。金曜ドラマだったらまだ良かったのだが。
自分は過去の2作品を知らないのでこのドラマに関しての感想です。
1話を観て即感じたのは、『家政婦のミタ』の家庭教師版2番煎ですね。変人家庭教師が問題のある家庭に入り込んで、奇行とも思える言動を通してその家庭内の人々の心を開いていき、最終的にはその家庭を再生する。その間に主人公の心に閉ざしたある過去も表れてくる。というお粗末な筋書き。
ここ日本のテレビ局が作るドラマは他局や映画であるものが当たるとすぐに同じようなドラマを作る。男と女を入れ替えたり(女将軍)や(女信長)そしてZINを真似たタイムスリップなどなど・・・
このドラマはあちこちからアイディアを引っ張ってきた感が拭えません。リメイクものと唱っているけど『ミタ』のパクリでもある。
『ミタ』の方が最初なだけに強烈なインパクトがありました。
そして主役の人物像ももっと不気味さがありましたね。櫻井翔では顔、体型共ミスマッチな感じ。長男の方がカッコイイし背も高い。せめてもう少し大人の顔つき体型の人を選んで欲しかったですね。
歩いている姿など子供みたいでした。威厳さ0、不気味さ0。
ドラマなんですからそれらしく見せて欲しかったです。
またこういうドラマ作ったのかよ。フジはとことんパクるね。しかも他局の名作をここまで改変して駄作にするとは。流石だ。
既視感たっぷりな理不尽極まりない暴力暴言暴挙の連続。賛否両論とか言っているが、純と愛とかミタにも同じ言葉が書かれてたぞ。
似たようなドラマだってことだな。
暗いドロドロ鬱展開が似てる夜行観覧車は凄く惹き込まれて見てたのに、何だコレは。
ただ次男坊を精神的に生理的に追い詰めてるだけじゃん。優しさも何も無いな。ただ壊しまくってればいいのか。自分の過去の憂さ晴らしにも見えるぞ。
あと櫻井は駄目。瑛太とかだったら良かったのに。
とりあえず一話はいいのでは、
二話も見ますよ。
評価が低いので二話以降見ない人が多いのかな?
残念です。
ちなみに皆さんの評論やアドバイス素晴らしいですね
演技や演出、脚本など経験豊富なベテランなのでしょう。
櫻井君、意外と頑張ってて驚いた。昔のを知らないので比べられないけど、飽きることなく見入ってしまったからドラマとしては正解では?ただ、こんな家庭教師ありえない。性格悪すぎだし、不快感マックスだ。夜行観覧車に引き続きですな。櫻井君より違った役者で観たかったかも。もっと重みのあるちゃんとした俳優さんで。神木君が好きだし、ボーイズの浦上君もやっぱり良い味でてますね。鈴木ほなみさん、こんなに下手でしたっけ。
演技力はとりあえずおいといて……
批評ではなく皆さんドラマの感想を書いているのですよね?
演出、脚本、経験豊富なベテランの様ですね? とコメントに嫌みを言うのは可笑しいよ。
現実にあり得ないと思う事。
① 家庭教師誓約書のキャンセル1千万円(実際あるの?)
② 金融機関の金庫のドアー?(家人の了解なく出来る分けない)
③ サウナに2人で入る意味。
④ 次男くん、あんな仕打ちされて家庭教師を受け入れる訳が無い
⑤ あんな暴力は駄目だよ、TVは小さい子も観るから。
まだ他にも沢山あるけど、何だろう〜全てが凄く違和感ありで不愉快。
なんか、頭良い高校って設定なのに
北原出てきた瞬間バカに見えたのは
俺だけか?w
あれだけ宣伝して12%は厳しいな。
内容もなんだかなー、長すぎるのもあるが、自分はこの監督の作品が合わないのかもしれん。何作か見てるが、少し誇張しすぎると言うか、一つ一つがワザとらしいんだよね。
話題になってる主役も、あれを熱演というのは違うだろ。それに、あっちにもこっちにも出過ぎてて飽きたというのが正直な所。もっと惹きつける演技で魅せてくれたら問題ないが、それは無理だろうしな。
何にしても、話題性だけで視聴者を継続させようとは浅はかな考え。それをフジでも気付く人がいればいいが。
破天荒過ぎて、この内容はどうなんだろう?と思いながら、見てました。許可なく金庫ドア取り付けたり、家の中の物色々壊されて(笑)警察に通報します。と言ってるものの、普通、あんな冷静じゃいられないですよね(^o^;)
原作や、松田優作さん、長渕剛さんが出演してた過去の作品もこんな感じなんですかね?過去の作品が見たくなってきた。松田優作さんとか、怪しい雰囲気醸し出してそうだなぁ。
色々仕掛けて、最終、強い心を持ってほしいという、メッセージ性も分かりましたが、そこに行着くまでが、辛かった~(笑)そこのシーンは、迫力があって、惹き付けられましたが。こういうドラマは賛否両論、意見が割れそうだ。
展開が気になるので、突っ込みながら(笑)視聴を続けたいと思います。
櫻井翔が頑張ってるなんて 視点が違う
ドラマって いつの間にか 引き込まれて 多少の変な所も
演技力のある俳優たちでそれも忘れて いく
櫻井翔にはそれがない 魅力もない
嵐の枠での 進行役がうまくても それは一般的に見たら通用しないように
演技もそう 裸で視聴率を取るという発想だけでも気分悪い
これからも 裸での場面はどういう形でドラマに入れ込んでいくのですかね
多分 一桁になっていくでしょうか視聴率
スポンサーリンク