4.29
5 638件
4 69件
3 25件
2 20件
1 107件
合計 859
読み かいぶつくん
放送局 日本テレビ
クール 2010年4月期
期間 2010-04-17 ~ 2010-06-12
時間帯 土曜日 21:00
出演
王位継承の修行のため人間界へやってきた怪物ランドのプリンス怪物くんと、お供のドラキュラ、オオカミ男、フランケンが、人間界で出会って友達となったヒロシらと繰り広げる騒動を描いたドラマ。
全 9758 件中(スター付 859 件)4051~4100 件が表示されています。

2010-10-06 18:02:55
名前無し

大宮大好き!
ニノのフリーターも応援しちゃう!
OAが始まったら、またあちらのスレで、
大野ファンのフリをした荒らしさんが出てくるので
要注意ですね。
夏虹の時と一緒。
こちらでニノファンのフリで大野さんサゲ。
あちらで大野ファンのフリで二宮さんサゲ。
でもここのスレの方は冷静なので安心です。

2010-10-06 22:15:12
名前無し

大野君は憑依型
ニノはナチュラル演技
だと思います
うまくは説明できませんが 笑

2010-10-06 22:21:46
名前無し

にのちゃんはテクニシャンだと思います
ナチュラルに見せるところも含めて(笑)

大野さんは・・・なんか入っちゃうんでしょうね、やっぱ(汗)

怪物くんの時は・・本物の怪物くんが入ってたと思います。。。

2010-10-07 01:53:47
名前無し

表現するというのも一つの才能なのかも
努力してもぎこちないもの
自由奔放でやりたい様に演じているにもかかわらず
その表現が的を得ており観るものに共感を与えるもの
とありますよね

2010-10-07 09:21:46
名前無し

表現力───大野君が演じる役柄は、その役を演じているというより、役を表現している、という感じですね。
絵を描いたり、作品を作ったり、そんな創作活動のなかで培った独特の表現力や感性が
ドラマでも見事に活かされている、て見てて思います。
大野君自身、世にも~ での役は自分とは違うキャラで演じていて面白かった、
とコメントしてました。。。うろ覚えですが。
ドラマの役を楽しんで演じるから、見る側も楽しくなるのでしょう。

2010-10-07 22:11:40
名前無し

「世にも~」のレストランシーンに万城目さんが出ていらしたんですね。
豚肉をバクバク召し上がっていたとか。
ハジメくんはアラサーとは思えないかわいさ。
後頭部の髪がほわほわしてて、寝グセみたいなキュートさでした。

2010-10-08 15:58:51
名前無し

大野君ってたまに、とても女性っぽい表情する時ある
電車の淡麗グリーンラベルの70%OFFの窓の横のポスターの
3ショットのセンターポジションのやつとか・・・

2010-10-10 10:46:31
名前無し

二宮くんはミヤネ屋の中でも大野くんには演技(歌、踊りでも)で
勝てないと言っていましたね。
私は二宮くんの演技はとても自然だし、凄いと思います。
巨匠と呼ばれる方達にも賞賛されていますよね。
その賞賛されている人が自分よりレベルが高いと評価している事は
素人がどうこう言うより真実味があると思います。

2010-10-10 11:54:54
名前無し

二宮君の思い入れもあると思います。
普段、松潤や翔君の作品に友情出演しない二宮君
が魔王のファーストシーンで
「この演技が、大野智です、皆さんよろしくお願いします。」とでも言うような
挨拶回りとでも言うような場面を設定してくれたところ、両者文字通り体当たりの迫真の演技を見せたところ

世間へ大野君をお披露目するのにあたって、一番の大野ファンとして応援してくれているのではないでしょうか

2010-10-10 12:26:21
名前無し

魔王での二人の体当たりの演技、やはり入り込み方は大野君の方が凄かった。
こういう部分は二宮君とは違いますね。
自分とは違う演技だと感じているのではないでしょうか。
タイプの違う演技だからかもしれないですが。

2010-10-10 12:40:38
名前無し

大野君の演技とニノの演技は違いますよね。
大野君流の演技はニノとは流派が違うので、大野君流で演じることはできないと思ってるんだと思います。
私は大野君タイプの演技の方が強烈に惹き込まれます。

2010-10-10 12:44:07
名前無し

>普段、松潤や翔君の作品に友情出演しない二宮君

次クールの人が嵐では友情出演するようになってるみたいですよ。

松本さんのドラマに友情出演されてました。
魔王の時も、次クールで二宮さんのドラマがありました。

2010-10-10 12:48:25
名前無し

星を付けるのは「ドラマへの評価」にしませんか?
二宮君や魔王の評価をここでするのは間違っています。

2010-10-10 12:49:01
名前無し

>世間へ大野君をお披露目するのにあたって、一番の大野ファンとして応援してくれているのではないでしょうか
二宮君は昔からずっと大野君の演技に勝てない。
実は嵐で一番上手いと思うと、ブレずに言い続けています。
舞台を見たとき、単発ドラマに出たときなどなど。

2010-10-10 12:51:30
名前無し

星評価は怪物くんの感想でおねがいします。

2010-10-10 15:24:11
名前無し

>>普段、松潤や翔君の作品に友情出演しない二宮君
>次クールの人が嵐では友情出演するようになってるみたいですよ。

「拝啓、父上様」の次クールは 「バンビーノ!」だが松本潤の出演は無かった
「バンビーノ!」の次クールは「山田太郎物語」だが二宮和也の出演は無かった
必ずしも次クールへの出演がある訳ではないようだ(他にもあるだろうが)

「木更津キャッツアイ」の「ごくせん 」の次クールはだが松本潤の出演はない
これは双方が主演ではないからだろうか?
ただ、良い子の味方の様に、主演では無いが松本潤が出演するケースもあった

ちなみに同クールかぶりでの相互干渉はないみたいだ
「花より男子2」と「拝啓、父上様」
「バンビーノ!」と「ザ・クイズショウ」

特別出演一覧(一応)
「良い子の味方」相葉雅紀(7話)・大野智(8話)・松本潤(9話)
「山田太郎物語」大野智(10話)
「魔王」二宮和也(1話)
「歌のお兄さん」櫻井翔(7話)
「マイガール」櫻井翔(10話)
「特上カバチ」大野智(10話)
「怪物くん」松本潤(9話)
「夏の恋は虹色に輝く」二宮和也(10話)

相葉雅紀が主演、特別出演共に少ないので露出が少なく貴重な印象がある
二宮和也・松本潤は、主演が早い時期から多かった為か、特別出演は非常に控えめ
大野智は秘蔵ッ子というか、特別出演から主演とマルチに発揮できる才能を感じる。

2010-10-10 15:36:06
名前無し

DVD買えなくて(泣)
録画したものをDVDにして(まいDVD)
見ています、何度見ても面白いですね。
細かく見ると普通、アラとか気になるんですけど、逆です
見ればみるほど、うまいなぁ・・・と
「ユカイツーカイ」もいいですね、「なんでもこーーーーーい」
ってつい一緒に叫んじゃう

この愉快な気持ちで、魔王は当分みれないな(笑)お、おもい

2010-10-10 15:48:54
名前無し

嵐のドラマリレーがあった時は、次は誰が出るとか分かっていたけど、ドラマの少ない時代は分からなかったでしょうね。
ドラマの作品によっては友情出演ができないものもあったのかもしれませんし。
このドラマリレーもとうとう途切れたみたいでさみしいです。
次はいつかな~

2010-10-10 16:36:45
名前無し

ユカイツーカイの歌をきくと、毎回、なんかよくわからないけれど「すごい」と思ってしまいます。
子供の歌なのに、大人が聞いてもすごくストレートに心に響きます。本当に気持ちがいい。
あんなにストレートに明るさ、快活さを表現する歌い方を私は知らないです。
子供は、そういうのをちゃんとわかるのですね。「(野沢さんバージョンより)大野くんの歌の方がいい」という子がいるのも納得です。
聞いていて、大野君のいつもの綺麗なビブラートがないことに気が付きました。
「怪物くん」仕様で歌っていたのですね。本人は「はっちゃけて」と表現していましたが。
この歌にビブラートをかけていたら、もっと嫌味な感じがあったかも。
そういうのを、多分自然に歌い分けられるって、やっぱり感性なんだろうな、って思います。
演技のレビューじゃなくてごめんなさい。

2010-10-10 19:23:39
名前無し

15:24:11
「スマイル」と「ザ・クイズショウ」

2010-10-10 21:19:17
名前無し

大野さんの演技って、『ガラスの仮面』の北島マヤみたい。
大野さん自身がいなくなっちゃって、魂までその役の人物にすり替わるかのよう。
さすが、「無」の男!
怪物くんができたなら、紅天女だってできるかも(笑)

2010-10-10 21:55:18
名前無し

本当に北島マヤですよ。
役作りも凄かったですよね。
人形の役とか難しい役が多くて面白かった。

大野君を見ると北島マヤの漫画を読んで見ているようです。
ガラスの仮面は何度読んでも飽きません。

2010-10-11 09:37:00
名前無し

紅天女 観たいですね。
美しいと思います。

2010-10-11 16:33:29
名前無し

北島マヤみたいって、なんとなく考えていたことがある。
憑依型の役者さんだなって感じるからかな。

2010-10-11 17:45:10
名前無し

巻数がたくさん、あるだけに人気のある慢画なんだなって思って
数冊読んだ事はあります。
まさに演技一筋の慢画でしたね、演者は文字通りその役の「ガラスの仮面」をかぶっているという
意味なのでしょうね、大野くんも無になって怪物太郎という名のガラスの仮面をかぶっていたのかな

2010-10-11 18:37:50
名前無し

ガラスの仮面はガラスのように壊れやすくもろい仮面なんでしょうね。
演技中は親が死んでも泣けなくて、もし泣いてしまったら仮面が壊れたことになる話だったような記憶があります。
面白い漫画でした。

2010-10-11 23:25:31
21:19

大野さんが怪物くんを見事に演じている時、頭のスミでずっとチラチラしていたのは、
『真夏の夜の夢』の妖精パックを演じた北島マヤでした。
人間ではない異界のものをイキイキとした存在感で魅せてくれたのはさすが。
思いがけずレスをつけて下さる方もいらっしゃって何だかうれしいです。

2010-10-11 23:52:16
名前無し

>思いがけずレスをつけて下さる方もいらっしゃって何だかうれしいです。
自由な感想によって作られている掲示板ですから、お感じになった事を皆さんなりに解釈されて、また怪物くんというドラマを通して、想いをコメントしたくなったものだと思いますよ

2010-10-12 00:06:22
名前無し

北島マヤ。私も感じていました。

ところで、最近、大野さんと二宮さんがお互いを兄弟みたいと表現したことがありました。
以前から思っていたのですが、2人が演じる萩尾望都さん原作の「半神」を見てみたいです。腰のつながった一卵性双生児の愛憎。
過去に舞台化された作品ではありますが、この2人だからこそ生まれる世界を見てみたいです。

2010-10-12 00:21:37
名前無し

大野君のファンにはおすすめの漫画ですよね。
大好きなガラスの仮面を見て、同じように大野君を感じた方がたくさん居て嬉しくなりました。

ヘレンケラーのような役を大野君にやらせたら凄い事になりそうですね。

2010-10-12 00:56:43
21:19

>00:06さま
『半神』は、かつて野田秀樹率いる劇団「夢の遊眠社」の演目の中でも最高傑作と謳われていましたね。
当時観ることはできなかったのですが、後にNHKBSで観ました。
大野さんとニノで(遊眠社は女子バージョンでしたが)、
そしてもちろん野田さんの演出で、もういちどあの興奮が味わえたら
どんなに素晴らしいでしょう。
シュラちゃんとマリアちゃん、どちらがどちらでも凄いものができそうです。
あー、どうしても観たくなってきちゃったw
多分、ニノなんかは演じてみたいんじゃないかな、こういうの。。。
って気がしますけどね。

2010-10-13 22:04:34
名前無し

↑知らなくてついて行けない内容なんですが。。。(笑)
二宮くんと大野くんの華麗なる競演(共演?)、是非見てみたいです。

2010-10-13 23:06:23
名前無し

演劇の「半神」は、今となって観るのは難しいですが、
萩尾望都さんの漫画の方は、機会があればご覧くださいませ。
名作です。
そして大野&二宮でどう演じるか妄想の世界でお楽しみ下さい(笑)
私は頭が切れて嫌われ者!?のシュラちゃん(漫画ではユージー)を大野くん、
美貌だが心清らかに痴れる妹マリア(同、ユーシー)をにのさんに演じてもらいたいです。

マニアックに偏った話題で失礼しました。
こういう希望を持つファンもいるということで、ご参考までに。

2010-10-13 23:43:08
名前無し

マニアックな話題を続けて申し訳ありません。

>06:23さま
大野=姉、二宮=妹を私も同意見です!
舞台なら毎日姉妹役を交代したり、映画なら、短編で同様に2編というのも面白いかもしれません。
純粋に2人の俳優の演技の違いを楽しんでみたいです。
ただ残念ながら、今の嵐人気ではファン同士の競争心を煽ることになるかもしれませんが・・・。

2010-10-14 00:23:54
名前無し

いえいえ、わたしはこの二人が共演してくれるなら、何でもいいのですが。。。
違うドラマの内容で申し訳ないのですが、
「魔王」での二宮くんのゲスト出演のシーンが、何故か印象に残っていて、
一度二人が一緒にお芝居するドラマを見てみたいな。。。と、以前から思っていました。
でも、ファン同士の競争心。。。う~ん、ありますかねえ?
個人的には気にならないけど。

2010-10-14 01:07:09
名前無し

演技のタイプが違うから、ファンも競争にはそうならないと思います。
もともと本人たちは仲良し大宮コンビですし。
ただマスコミの批評がどちらか一方だけ賞賛したら、
大変なことになるかもしれませんが…(汗)

2010-10-14 08:23:15
名前無し

大野君と二宮君の共演なら、最後の約束でもありましたよ。
そんなに~な感じでしたが・・・

2010-10-14 08:54:47
名前無し

最後の約束は嵐5人のために作られたドラマでしょ。
リアルタイムで見たときは楽しんで見たけど、主役5人をたったの2時間に収めるのは
脚本的に無理があったと思うし、この二人の直接な絡みはあんまりなかったのでは。。。?
二人の共演をたっぷりと堪能したい!というのはあくまでもファンのわがままな願望ですね。(自分のことです)
でも、共演はきっと無いでしょう。。。

2010-10-14 09:04:25
名前無し

脚本が悪くても、演技でもそんなに~な感じでしたが・・・
「魔王」での共演シーンでニノが不自然に怒鳴って、同じシーンを見てるようでしたよ、最後の約束も。

2010-10-14 10:13:08
名前無し

↑演技やドラマの感想や印象なんて主観の問題ですから、
そんなふうに見えても、否定はしませんよ。
怪物くんも、好き嫌い分かれていたようですし。
ここのサイトで様々な感想や意見があるのは、読んでみると時に面白いです。

2010-10-14 12:23:08
名前無し

2010-10-14 09:04:25
最後の約束は10周年記念のドラマ
今までのドラマで育てたキャラクタのオマージュのようなものですから

だから、同じシーンを見ているようで、いいんです。

見てる人が「やっぱり」ニヤッとしてくれればいいんですよ。

ニノの怒鳴りは魅せますからね
ただ、最後の約束は、少し弱かったかな、それと無理やりっぽい
気もしました。

やはり、私が一番に思うのは、流星のラストと怒鳴りかな

2010-10-14 13:05:00
名前無し

やはり大野君の怒鳴りの方が迫力あって一番だと思います。
魅せられますね~

2010-10-14 13:09:28
名前無し

口先だけの取ってつけたような怒鳴りと憑依型の怒鳴りとは伝わってくるものが全然違いますね。
最後の約束の怒鳴りみたけど、はあ?でした。
声に凄みがないのも違和感感じましたね。

2010-10-14 13:30:42
名前無し

怪物くんの6話かな?7話かな?親子の回で、怪物大王と怪物くんが言い争うシーン。
「そんな風に育てた覚えはない!」「育ててもらった覚えなんかないやぃ!」にシビレました。
怪物くんのずっと一人だった寂しさ、哀しさをたたえた目がよかったなー。
加賀さんも、二人の絡みの演技に満足していたようですよね。

2010-10-14 14:05:59
名前無し

「最後の約束」は「嵐」が前面に出ていて、みんなやりにくかったんじゃないかな、と感じました。
普段の嵐の関係性って、お互いに気を遣い合って調和を取っていると思うので、、それが演技にも出ていた気がします。
そういう意味で嵐らしいドラマだったなぁ、と思います。ドラマの出来は別にして。
だから、あの、イベント的ドラマで演技を論じるのはどうなんでしょうかね。

2010-10-14 14:53:45
名前無し

「最後の約束」のニノの怒鳴りを見て、みんなニノ凄い!演技上手い!と感動していたようなので、刷り込みとは恐ろしいなと思いました。

2010-10-14 14:59:27
名前無し

>加賀さんも、二人の絡みの演技に満足していたようですよね。
ガラスの仮面で姫川亜弓のお母さんが娘との絡みより、マヤとの絡みの方に満足したのを思い出しました。

2010-10-14 14:59:55
名前無し

今日はオキテさん絶好調ですね。

2010-10-14 15:17:59
名前無し

終わってたまるか!も凄かった。

2010-10-14 15:45:39
名前無し

2010-10-14 14:53:45さんへ

いえいえ、世間はそうでもない様ですよ

「黙ってるだけじゃ! 黙ってるだけじゃ何も変わんないんすよ」のシーンですよね

”最後の約束 黙ってるだけじゃ”で検索してごらんなさい。
意外や意外、絶賛の嵐です。

私も、薄れゆく記憶の中で残っているのは、言われてみれば、あの演技位ですかも


後は記憶を掘り起こしてみると

潤君がバリバリ道明寺色を出してメイサちゃんと絡んでいるのも「わはは」と楽しませてもらった記憶があります。

智さんは”動”の4人に対して、立ち位置らしく”静”でいながら、矢野健太の様にブツブツとふてくされていたのが彼らしくて良かったですね

翔さんは相変わらずのオーバーな演技でMC神山?

相場ちゃんは、政宗君とは違い、そそっかしくて、おっちょっこちょいで、そのまま演じていた様な感じだったかなぁ

ニノだけちょっと立ち位置が違って、5人の中で強いてあげるとするなら
二宮主演の様な視点で描かれていたドラマの様な印象が残っています。(山田太郎物語でW主演とならず 主演:二宮和也となったような)





全 9758 件中(スター付 859 件)4051~4100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。