4.29
5 638件
4 69件
3 25件
2 20件
1 107件
合計 859
読み かいぶつくん
放送局 日本テレビ
クール 2010年4月期
期間 2010-04-17 ~ 2010-06-12
時間帯 土曜日 21:00
出演
王位継承の修行のため人間界へやってきた怪物ランドのプリンス怪物くんと、お供のドラキュラ、オオカミ男、フランケンが、人間界で出会って友達となったヒロシらと繰り広げる騒動を描いたドラマ。
全 9758 件中(スター付 859 件)2751~2800 件が表示されています。

2010-06-29 00:18:08
名前無し

>23:52:08
ほら、またすぐに反応しちゃってる。。。
直らないねーww

2010-06-29 00:28:07
名前無し

00:10:52 さんのコメント読んで、「そうそう、しあわせだったんだよね~」と、同感。

土曜の夜が楽しみで、怪物くんを楽しんで見られる平和な自分が感じられて、
終わってしまうのは悲しいけど、スペシャルはいい思い出の最後の紙ふぶきのようでした。

怪物くんに携わったすべてのスタッフの方に感謝してます。
しあわせな時間をくださってありがとうございました!

2010-06-29 00:31:03
名前無し

23:54:52さま

常連の荒らしくんのこと真に受けないで、
すぐにお帰り下さいね。

2010-06-29 00:36:11
そのまんま私も

☆☆☆☆☆
怪物くんに携わったすべてのスタッフの方に感謝してます。
しあわせな時間をくださってありがとうございました!
                           ☆☆☆☆☆

2010-06-29 00:38:24
名前無し

>23:54:52さん、
その方は毎日現れる荒らしのかまってちゃんですから上の方が仰る通り真に受けないで下さいね。
またいつでも帰ってきてください。

2010-06-29 00:45:24
デングリガエルぞZ


とりあえずは全て終了しました。星の評価はスペシャルとシリーズ全体の「見識」に対してです。
スペシャルは、限られた予算&スケジュールから逆算された形式だと思われますが
結果として懐かしくて新鮮な趣向として楽しめました。


日本のドラマは、海外ドラマの輸入と模倣から始まりました。
黎明期ではドラマのぶっつけ本番の生放送というおっそろしい事をやっていたようですね。
そこまでではないにしろ、観客の拍手や笑いが入る海外ドラマを彷彿とさせる趣向=先祖返りの遊び心にこちらも拍手喝采で観ました。
ちなみに
ドラマのすぐ後のバラエティー枠は、怪物くんのセットを使って、そういうことをする番組だと当初、勘違いしておりましたが。
・・・あほですねぇ


原作怪物くん自体が、海外ドラマ=アダムスのお化け一家の系列だと思われます。映画化されておりますね。
今回の実写版は日本人が作ると、こうまで丸くなるという見本というか、国民性の違いが顕著に顕れています。
怪物の造形も刺激のないカワイイものになってきます。ドラマにテーマというものが入ってきます。ヒーロー像に和というものが入ってきます。


一方、海外ドラマには海外ドラマのよさがあります。日本でも愛されている魔女物のように荒唐無稽な形式でありながら、大人の会話を楽しむような洗練された番組は…そのリメイクはありましたが…その域に達したものは日本ではまだ観たことがありません。
時代の空気感もあるのでしょうが、そういう番組も登場してほしいものです。


このドラマを観ていて、ほっといやされ安心するのは、むき出しの現実を持ち込んでいない処ですね。
かならず包んだ形にしていますから。

そういった現実を扱った番組には実際それで癒される方々がいて
でもそれではリアルにすぎて辛すぎて受け付けないという視聴者もいるわけですから。
とても貴重な番組でした…怪物くんは。


どこを切っても…テーマがあってもなくても…楽しくもあり…涙もありで
楽しくあれ!
という番組の姿勢自体が一つのメッセージというか贈り物ですね。
ベッキー怪子ちゃんの勘違い&はじけっぷりは、さすがっ!でした。
おまわりさんも「しっかり反省しなさい!」という決めぜりふもできたみたいで。
ただただキャラのやりとりを見続けたい…みたいな気になります。
自転車のショートコーナーもなにげに面白い・・・


このドラマの製作スタッフには最後までドラマへの愛情=見識が感じられました。
如何にも
涙いっぱいのおしまいでないのは、視聴者の心のケアも考えてのことかなと深読みしたりして。

ただ最後に
舞台のカーテンコールのようにデモキン&デモリーナも出てきてお別れしてくれたらもっと良かったなと思いましたが。
復活待機中でしたっけね。
これだけ愛された番組もそうはないでしょう…個人的には次のステージがありそう…というかあってくれって感じです。



2010-06-29 01:59:40
名前無し

あ~私は幸せなんだと実感!!

怪物くんを見て、心から楽しいと思えたし、毎週怪物くんに会えることが幸せだと思えた。

子供達を見ていると、子供なりに怪物くんを理解していて、楽しんで笑っている。
友達の子供も、楽しんでみていたと話していた。

怪物くんを子供と一緒に、素直に楽しめるってことは、今私は幸せなんだと思えてきた。
批判なんて心はさらさら出てこないし、怪物くんを考えると、楽しかった思い出ばかり。

ホント、楽しかった~

こんなこと言うと、色々言ってくる人がいるのでしょうが、やっぱり、ひどい言葉や批判ばかり繰り返し言っている人は、今幸せではないのではないですか?

怪物くん。私は今、幸せだと気がつかせてくれて、本当にありがとう!!
幸せをいっぱいありがとう!!

2010-06-29 02:03:08
名前無し

怪物くんSPとうとう終わっちゃいましたね・・・・寂しい。。。
本当に楽しませてもらいました。

本編も勿論良かったけど、SPは本当に笑えました!!!
ベッキーまじ似あってた!違和感ないし!演技もうまかった!
ベッキーの怪子ちゃんサイコー(笑)キャスティングが本当にうまいな~って実感しました。
怪物くんのキャラで似合わない人一人も居ないもの!

大野君の怪物くんは本当にはまり役だし!まじに演技うまいな~って感心してました!

もう観れなくなるのかと思うと寂しい。。。。。
是非是非続編観たいですね。

とても楽しませてもらったのでやっぱり☆は5つです(笑)

2010-06-29 06:16:44
名前無し






あ~~~残念なドラマだった。。。

私は今、幸せだと気づかせてくれてありがとう!!








2010-06-29 06:19:50
名前無し

↑朝から、ごっくろ~さん
 幸せじゃないのミエミエです。

2010-06-29 07:33:09
名前無し


ごくろーさんっていつもいるんですね
たまにはお仕事した方がいいんじゃない?
お父さんお母さんや奥さん、お子さんがかわいそうですよ

2010-06-29 09:02:49
名前無し

心に残るドラマ。ちょっと昭和の香りがするところも、奥深いテーマを提示しながらも、決して押し付けがましくないところも、好きでした。SPも家族揃って大いに笑わせてもらいました。

2010-06-29 09:04:14
名前無し

SPの怪子ちゃんとウタコちゃんのバトルを見て思いました。
ものすごく個性的なキャラを思いっきり個性的に演じた俳優陣のなかで、 川島海荷ちゃんは、悪い意味ではなく、 あまりにも普通でした。ドラマ怪物くんワールドに馴染んでいて。。。周りの個性的な演技に対して、充分存在感があったことに、今更ながら気付いたのです。あの若さで!それが凄いなと、思いました。
SPで、恋する女の子キャラをとうとう爆発させたのも好かったです。
怪物くんがキスされた下りの海荷ちゃんの演技は、個人的にはツボです。

2010-06-29 10:08:30
名前無し

私も、海荷ちゃんは若いのに上手いと思います。
以前、「アイシテル」で稲森さんと競演されていましたが、その時より上手くなったと思います。
ちゃらちゃらした感じがなくて、これから実力派の美人女優さんに成長していくでしょうね。楽しみです。

2010-06-29 10:50:20
yayuyo

SPとってもおもしろかったです。最初の公開ドラマは昔観ていたフルハウスなかんじと懐かしの映像で観たことあるドリフっぽいかんじで観客のみなさんの笑い声がホントに楽しそうで私は好きです。
怪子チャン編の言い間違いはいいですね。君、肥満?を思い出しちゃいました。5話観てるのと観てないのじゃ面白さは違いそうですね。
名探偵A編もドアの伏せんもいいですね。ビデオの中身はもう実録!防犯カメラでの間抜けな犯人みたいなかんじで笑っちゃいました。お伴、情けないな~みたいな。なにげにヒロシの「怖い、怖い」のセリフがツボでした。
狼男の嘘編はモネちゃんの骨を食べてるところが可愛くて・・・。
あとおまわりさんがお尻抑えながら登場した時???っと思ったのですがまさか王子の仕業とは・・・。それがわかった時爆笑しちゃいました。子供はなにより王子の行為に爆笑。ここ一番の爆笑でリピートしまくりです。
ショートショートの自転車はもう面白い。補助輪なんてシュール!
王子の腕プルプルに子供と笑っちゃいました。
最後なので今回長めの感想になってしまいましたが・・・。
全体的に子供が面白いと大人も楽しい気持ちになれるのがよかったです。

2010-06-29 11:10:56
名前無し

何だか終わってしまうと、土曜の夜にポッカリと穴があいてしまった気さえしています。
怪物くんは、何だか可愛らしくて、自分の子供みたいで、ほっとけなくて、ついついリアルタイムで見ていても、録画をまた見てしまう。不思議なドラマでした。
初回で見せた、我がままいっぱいで、言葉使いの荒い王子。
そんな王子が、人間界で色々学び、勘違いも多かったけど、優しい思いやりの心を学んでいった・・・本当に愛おしかったです。
自分の子の成長を見るように、楽しかった2ヶ月間でした。
大野智さん演じる怪物くんに、こんなに心動かされるなんて、思ってもいませんでした。
そして、怪物くんを取り巻く登場人物がみんな個性的で魅力的で、見ていて心があったかくなるそんな方たちでした。
テレビ誌を買った時にみた怪物くんの特集で、共演者初めスタッフの方々が本当に仲が良かったとか。
作品が温かく感じたのは、そんな雰囲気で作っていたからなのですね。
怪物くんに出演されていた方の、これからの活躍を見させていただくのが楽しみです。

2010-06-29 11:13:24
名前無し

公式HPのスタブロ、まだ更新されてるんですね。
スタッフの方達の愛を感じます。
似顔絵シリーズ、皆さんとってもお上手でユニーク。
ほんとにみんなに愛されたドラマでした。

あ、ごめんなさい。

「愛されている」ドラマ・・ですね♪


2010-06-29 11:39:03
名前無し

毎週土曜の夜には怪物くんがあって土曜日には朝から幸せな気分いっぱいの生活が普通になってました。
そんな私ですが月曜日に倒れ、救急車で運ばれてしまいそのまま緊急入院しました。この時は本気で死ぬと思っていたので死ぬ前に怪物くんSPが見たかったと意識がもうろうとする救急車の中でこんな事を思っていましたのでそれくらい私にとって怪物くんを見ることが幸せなんだと気が付きました。でもSP前無事に退院ができ生きて怪物くんを楽しむ事ができました。周りからは驚異の回復力と驚かれてしまいましたが・・・執念と気迫で病気と闘いました。
それなのにこれで本当に終わりだなんてかなしすぎます。
私は大野さんの演じる怪物くんが大好きなので怪物くんがずっと続けばいいなと思っています。

2010-06-29 11:57:47
名前無し

スタッフブログの似顔絵、拝見しましたが、本当に皆さん上手で、絵心のある方が羨ましくなりました。
ああやって、怪物くんが好きなことをスタッフやキャストの方々に直に伝えることが出来るのですから。
雑誌で、キャストの方々がその似顔絵を見ている所が載っていましたが、みんな嬉しそうでした。

2010-06-29 12:45:37
名前無し

ドラマを指折り数えて待ったのはいつぶりだろうか。
くすくす、わくわく、どきどき、いろんな感情が
フル回転して、みたあとああ面白かったって思う。
とてもすっきり元気になっていた。
私の中ではここ最近で一番の宝物の時間でした。
とてもよかった。

2010-06-29 13:01:06
名前無し

本当に笑えて泣けて元気をいっぱい貰えたドラマでした。怪物君サイコウーありがとうございました。

2010-06-29 13:08:53
名前無し

>11:39様

緊急入院だなんて、大変でしたね。
でも無事に回復され、OAに間に合われたとのこと。
自分のことのようにうれしく思います。
どうぞお体大事になさって、
次回(あると信じてますよ)も是非一緒に楽しみましょう。

人生いろんなことがありますが、怪物くんはすごくパワーをくれます。
心折れそうな時は、SP・2話の心折れた怪物くんwwを思い出すと
嫌でも笑顔になって頑張れそうです。
ほんとにステキなドラマですね。

2010-06-29 15:40:04
名前無し

大野みたいな下手くそ、二度と使わないで下さい。
ドラマを大切にしましょう。

2010-06-29 16:32:26
名前無し

本編もspもとても楽しく見ました。かーいかいのcdを出してくれたり、新作のsp. 制作側のやる気というか熱意を感じました。
スタッフ日記の更新やbbsでの賛否両論。スタッフが、キャストが、視聴者が、みんなで作った怪物君のような気がします。
今後のドラマにおけるspのあり方について、一石を投じたのではないでしょうか。

2010-06-29 16:44:06
名前無し

怪物くん、家族で楽しく見ました。 一見、子供向けのテイストの奥にも、心に残るメッセージが込められていて、一緒に共感することのできる温かいドラマでした。また、いつの日か、怪物くんぶりを見せてくださいね。

2010-06-29 16:49:29
名前無し

素敵なドラマをありがとう。
チーム怪物くんはサイコーでした。

顔が見えなくても、言葉で品位を感じるものなんだと、ここを覗いて感じた次第です。
幸せな人・心が荒んでいる人・家族円満な人etc 
人それぞれ感じ方は違うのでしょうが、自分から荒んだオーラを出す人は、やはり品位を感じない。
普段の生活でも、周りから理解されない人なのかと思って、可哀そうにさえ思えました。
いくら悪く書き込んでも、世間一般の評価が良ければ何も変わらないのに。
心が荒んでいくだけ損なのでは?

2010-06-29 17:36:37
名前無し

>16:49:29
>いくら悪く書き込んでも、世間一般の評価が良ければ何も変わらないのに。
>心が荒んでいくだけ損なのでは?

おまえはとことん馬鹿だな、アタマ大丈夫か?
少なくともおまえは、アンチのコメントでイラついて、ねちっとした嫌味なコメントしたろ。
おまえは、アンチをスルーできなくてイラついた
荒んだのはおまえの心、それがアンチの狙いだよ。

しかも、
「いくら悪く書き込んでも、世間一般の評価が良ければ何も変わらないのに」
なんて。。。
この番組、視聴率右肩下がりで世間一般の評価低いだろ。
妄想擁護はアンチ喜ばすだけだ!
きっとアンチ、PCの前で腹抱えて笑ってるぞ

ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ
 ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ
ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ
 ヒッヒッヒッヒ ヒー 笑いすぎてハラいてー いてー 息できねー
ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ ハッハッハッハ

馬鹿もんが、アンチ喜ばせてどーすんだ
スルーしろ!

2010-06-29 17:53:41
名前無し

>16:49:29 17:36:37

ごっくろーさん。

2010-06-29 18:01:50
名前無し

>16:49さま

チーム怪物くん。
本当にすばらしい贈り物を私達にくれましたね。
キャストやスタッフのみなさんの仲の良さと、
それゆえの彼らの仕事をする喜びが、
こちらにも伝わってくるようなドラマでした。

いろいろな人がいて、世界は成り立っていますが、
理解しがたい人でも、そこに至る原因は必ずあったと思います。
大きな傷を抱えて癒されないままだと、
バランスをとろうとして、周りを傷つけずにはいられない
ということもあるでしょう。

怪物くんはこれでひとまず終了ですが、
1クール毎に、人の心を癒し、幸せにしてくれるようなドラマが、
これからもあるといいなと思っています。

2010-06-29 18:23:00
名前無し

だから。。。あの時間枠の過去の視聴率調べて見てからコメントしてよ。
怪物くんの視聴率が悪いとは言えないはずだよ。
頭のいい人は、人のこと馬鹿呼ばわりしない。
そんなことも気がつかないなんて、これはまずいね~て感じだよ。

2010-06-29 18:29:07
名前無し

>16:49:29
>18:01:50

あなたアタマ悪いくせに、なにかしら行動しないとダメなタイプなのね・・
>周りから理解されない人なのかと思って・・・・ (16:49:29)
>バランスをとろうとして、周りを傷つけずにはいられない・・・・ (18:01:50)
この人にとって「周囲との関係」って何かしら重要なことなのね、
それで、似たような論法と「周り」ってキーワード使っちゃった。
つまり自作自演。

あなたは何かしらコメントし続けないと負けたような気になってるのかな?
でも、オウンゴールのコメント続けるのはアンチ喜ばせるだけでしょ。

2010-06-29 18:31:36
名前無し

>18:23:00

このコメントは先ず文法的におかしい。
やりなおし!

2010-06-29 18:34:11
名前無し

18:23さん
視聴率がいくつだろうと、大して問題ではないんですよ。
ネタはいくらでも見つけるでしょうから。
上の方が言われるように、
根本的なもの(心のトゲのような)が解決しない限り、
直らないと思う。

2010-06-29 18:35:46
名前無し

18:29:07 18:31:36
ごっくろーさん

2010-06-29 18:40:17
名前無し

>18:23:00

17:36:37に対するコメントだと思うけど、元の文章読むと
「視聴率右肩下がりで世間一般の評価低い」
とは書いてるけど、
「視聴率が悪い」
とは書いてないでしょ。
つまり、視聴率の悪さじゃなくて、途中で飽きられたことが問題って事みたい。

なんか。作文の前に読解力に問題ありだね。
かわいそうだから、やり直さなくていいよ。

2010-06-29 18:40:34
18:01です

>18:29さま
16:49さんと同じって・・・
全然別人ですけど。
何か間違える理由でもおありですか?

2010-06-29 18:46:22
名前無し


18:29のヒト、自分が自演ばかりやってるから、他人もそうだと思うんですよ。
疑心暗鬼ってヤツですね。

2010-06-29 18:48:17
名前無し

なんか、全部が自演に見えてきた。
どれを信じればいいのやら。

2010-06-29 18:50:36
名前無し

>18:23:00さん
ここに巣食う荒らしのおっさん相手にしたって時間の無駄ですよ。過去のページを読んでいれば分かると思いますが、荒らしはファンを怒らせて相手にしてほしいだけなんです。
懲らしめてやりたかったら存在無視するのが一番です。
ここでは荒らし相手に上手く遊んであげて、アンチや荒らしとも渡り合えるファン上級者の方もいらっしゃるので荒らしのお相手ならそういう方におまかせして私たちはドラマの話を楽しみましょ。

2010-06-29 19:04:54
名前無し

ホントだ。
ずっといるんだね。
自作自演って。そういう考え持つこと自体何だか・・・

文法的におかしいっていうけど、おまわりさんのこのフレーズ知らないなんて、怪物くん見ていたのか疑いたくなるよ。

ここいると、気分悪くなるから、もう見るのやめる。

さいごに一言。。。
こういう変なやつは、やっぱり、恋人も友達もいないんだろうな。
大野のこと悪く言ってるけど、大野の方が数万倍いいやつに目えるよ。誰がここを見てもそう思うはずだよ。

少なくても俺は、こんなやつはゴメンだから。

2010-06-29 19:17:55
名前無し

19:04:54 さん
また気が向いたらいつでも書き込んで下さい。
生産性のないアンチ活動でイライラしながら暗い気分で悪口を書いている時間の使い方ほど不幸な事はありません。
人を恨んだり悪口ばかり言っている人に幸せな人はいません。
自分の気持ち次第で損な生き方してる人がいるんだなと思いますよね。

2010-06-29 19:23:48
名前無し

19:17:55
  ↑
 同 感

2010-06-29 19:42:08
名前無し

ひっさしぶりに覗いてみたら、相変わらず凄いことになってるね。
前に、授業が休講になって、書き込んだのが最後だからどれ位たつかな。
もう終わったドラマなのにね。
主演が気に入らないって書き込み続けているってことは、気になって気になってしょうがないっていうことの裏返しだって感じるよ。
もう、その人が魅力的なんですって言ってるようなものだよ。
面白いね。

俺は大野に好感持ってるから言うわけではないけど、悪口どんなに書いたって、大野には勝てない。
だって、魅力的じゃん。
顔も出ないサイトで、こそこそ悪口書き込むやつなんて、男であろうと女であろうと、勝てるわけない。
堂々と、顔出して仕事してる大野に勝てるわけないじゃない。
ドラマのレビューでこういう書き込みを見たことあんまりなかったから、驚いたよ。
大野は男から見ても、友達になりたいって思えるし。
悪口書くやつの負け。

2010-06-29 19:45:39
名前無し

そもそも辛口の評価を悪口と捕らえる了見の狭さが問題だな。
字面や表面的な言葉に囚われて、本当に言いたい事までたどりつけていない。
あなたの周囲には少ないのかも知れないけれど「口は悪いが善人」は世の中にゴマンといる。
その人の吐く言葉の表面だけを捉えて非難するのは簡単だがその一方で大事なものを失う。
「批判に耳をふさぐ」事が勿体無いと早く気づくべきだ。
どんな人でもそういう経験があるものだと思っていたが、無菌状態で育った人には理解できないらしい。
「人を傷つける人は悲しい人で寂しい人生を送っている」という言説も負の幻想だ。
そんなに世の中単純ではない。それがわからないorわからないふりをする人間の方がずっとおかしい。
たとえ発せられたのが負のエネルギーだとして、そこからも何がしかを見出すのが大人じゃね?
「負のエネルギーを発してるからかわいそう」ってのは一見正しいように見えるが不正解。
君の友人は君を褒めるだけか?もし褒めあうだけならそいつは真の友人ではない。
本当の友人は辛らつな言葉を遠慮なく投げてくるんじゃね?そんな奴は不幸だと思うか?

気がつけよな

2010-06-29 19:48:42
名前無し

19:45:39

はいはいごっくろーさーん。

2010-06-29 19:50:03
名前無し

19:42:08さんにすごく同意

きっと素敵な男の子でしょうね。
その、考え方のままで大人になって下さい。
素敵な方とめぐり会えますように。

2010-06-29 19:53:46
上と同じバカ親父

>19:42
おい小僧。大野に「勝てない」とは何の勝負での「勝ち」なんだ?
人間に於いて「勝ち」とは何だ?
ファンを沢山集めると勝ちか?上手に演技ができたら勝ちか?沢山稼げば勝ちか?
テレビにでたら勝ちか?
人間の「勝利条件」を挙げてみろ

「批評」と「僻み」の区別もできない奴が偉そうに言説をたれるな

2010-06-29 19:56:06
名前無し

俺は辛口の評価を批判なんかしていない。
あまりにも、下品な言葉で、ドラマと関係ないことを書き込んだり、ヒステリックに大野の悪口(何回も言うようだけどドラマの評価なんかじゃなくって、それ以外の訳わからないコメント)言うやつのことだけ指してるんだよ。
そもそも、ドラマのレビューなんだから、辛口コメントは大いにあり得るでしょ。

残念ながら、俺は周りのやつに恵まれてると思うよ。
大野も、見ている限りでは同じように、恵まれてるよね。

もうここには来ないと思うけど、何だかめんどくさい人って沢山いるんだね。

2010-06-29 19:58:55
名前無し

価値観の違う人間との意見交換がめんどくさいなら最初っから来んな
意見交換がいやなら他人を批判するな

2010-06-29 20:00:01
バカ親父

じゃあな





全 9758 件中(スター付 859 件)2751~2800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。