




![]() |
5 | ![]() ![]() |
70件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
42件 |
合計 | 147件 |
最近の相棒はいつかどこかで見たストーリーばかりのようで楽しめない。キャストも魅力がない人ばかりになつている。
再放送で久しぶりに森口瑶子見たが…
(;゜゜)うわぁ!でした。
セリフ回しもへったくそ。
温泉シリーズが頂点でしたね。
見たくないわ。
森口瑤子さんは坂元祐二さんの奥さんだから坂元祐二さんの大ファンに怒られますよ。
成人の年齢が下がるそうだけと、こういうの観てると故意の殺人も、名前を出す年齢を下げてもいいんじゃないかと思う。
予想してた結末と違って面白かった。未来が既に死んでたとは思わなかったよ。
今回は犯人がちゃんと犯人臭を最初から出していた。
これは意図するものなのかどうか。
まさか子ども相手の教師が高校生相手に教室であんなことするとはだれも思わない。
だけど彼女の嘘くささはちゃんと表現されていた。
ミステリーでは真犯人は人に罪を擦り付けるために必死になる。
自分から一番遠いものを犯人と印象付けるために一生懸命になる。
今ならネット上の印象操作だって可能だ。
犯人が女なら男が犯人だと思わせる内容を盛んにネットに挙げるだろう。
でもたいていは焦りすぎて過剰すぎて、右京さんのような人物に見抜かれる。
粗暴な男言葉や出身地を偽ったのも犯人自身は大人しい気弱な女と普段は見せている人物だったりするのだろう。
容疑者となった未成年に実名公表を望む先には、ネット上での発言も匿名では済まなくなる世界が待っているかもしれない。
匿名で人を叩く行為が被害者の傷を広げ、加害者の周辺に不幸を呼ぶことを理解したうえでの議論であるべきことは相棒でも語られている。
正直 山本舞香でなくてもこの役出来ただろうけど ミスリードを巧く演れてて見直しましたよ。反町隆史がどう退場するかも気になりますが 淡々とこなす相棒二人に安心感を覚えます。女将さん 笑顔が怖いんですかね 自分は歴代の女性同様、落ち着いてていいと思います。
たぶん、ドラマの中で一番、殺人を犯しているのは階段だ。もう、その方法しかないって感じ。
帰ってきた娘さんがあの家の子ではないことは少しずつ表現されていました。
従妹は留学しているとか小さいころからピアノ習っているとか、素敵な家や未来ちゃんの両親の穏やかさとか、不幸の波に襲われても生活を崩さず、いつ娘が帰ってきてもいいようにあかりを灯して家を整えておくやさしさのある両親。
最初は身代わりになるつもりはなかった娘も、お金だけでなくそういう家の娘になって見たかったという気持ちが生じてきたのだと思います。
未来ちゃんのお母さんも娘の帰還を信じたい気持ちが芽生えたのでしょう。
ほんの数日だった親子三人の生活がどんなものだったかは想像するしかないけれど、本物の未来ちゃんを殺してしまった2人と犯人をでっち上げた警察の人間の自分のエゴから来たウソとは対照的な偽りでした。
だから右京さんたちとのやり取りでお母さんがついに倒れてしまったときに偽物の娘は右京さんを突き飛ばしてお母さんに駆け寄った。
真実がさらされた後家族三人の暮らしは幻に終わったけれど、本当の未来ちゃんの死という悲しい現実が残ったけれど、たとえつかの間でも本物と信じた娘との暮らしは未来ちゃんの良心にも演じた娘の心にも温かい記憶となって今後の生活の支えになってくれると思います。
温かい家庭を知らなかった娘もいつか温かい家庭を築いてくれると信じられたお話でした。
最近の相棒はチープな感じがしていたが今週は予告を見て期待して見た。
出始めは面白かったけど途中からゲスト女優の演技が下手でそこにばかり気を取られてしまった。
相棒は演技力のある人が出演するイメージがあったから何か違和感があった。
それと反町さんの存在が薄くなっているように見えるのも残念。
今週は面白かった。単純な女児監禁事件では無いとは思っていたけど、結末がああなるとは…
いくら似ていても、他人と実の娘を間違えるわけないものね。被害者の父親も母親もせつないね。
そして偽の似顔絵を描いた元刑事役の勝部さんは、プレシーズンの第1作でも刑事でありながら犯罪を犯す役でしたね。銃器摘発の鬼(からくりアリ)でしたっけ。右京さんが”先輩”と呼んでいた貴重な人。
掴みの部分は面白かった。
どんな結末にするのだろう、と思っていたが、まぁ、こんな感じでしょうね。
あまり突飛な方向に持っていくわけにもいかないし。
山本舞香さんは、何か企んでいるのでは?と思わせてくれて、この役として成功していると思う。
山本舞香は最近テレ朝の番組出演が多くて、ごり押し感が強い印象がします。下手な演技をストーリーに助けられてた。
いつもは若手俳優に関してほぼ無名の演技力のある役者さんを使うのに彼女を使った事で格が落ちてしまったように感じました。またピアノ教師の役の女優も苦手でした。
レギュラーキャストも見たいと思う人達がどんどん脱落していって、局側の都合で使っているのかと思う人達がちらほら。このままでは衰退の一歩を辿っていくばかり。
次シーズンの相棒次第では全く別のドラマになってしまいそうです。
そうそう勝部さんは初期の相棒で右京さんの先輩役、でも警察組織の中で悪に手を染めていた。
右京さんにとっては真実がとても大切で義理や人情に流されないし警察という立場を利用した悪はとりわけ嫌う人。
そんな嫌われ役でも堂々とこなす勝部さんはずっとテレビ界映画界声優界で活躍を続けている人、相棒での再会がうれしいし、そんな勝部さんへのリスペクトが感じられる今回はとりわけ味わい深かった。
冠城さんは引退しますが 殉職とかではなくて 例えばキッチンカーの相貌失認の女の子と再会するとか たまにはハッピーな別れ方がいいなあ。自分は悲観論者じゃないのかつい楽しい将来のことが浮かんじゃうほうで 次seasonも期待してます。熟年期相棒も楽しみ方有りますよ♬ ずっと年とらないおやじ達なんて帰って気味悪くて無理。
帰ってやて エヘヘ ボンコツ変換(^_^)ゞ
ゲストみんな演技が下手な回だった
最初から見てる人にも犯人をわからせたがその動機が最後まで明らかにされないのが印象深いです。バーナーで挿し木を焼く場面、、右京さんも言ってたようにゲームのように実行犯を当てて終わり! というのではなく 心象風景を描かれてないと物足りない私達には ドンピシャなドラマかな。
作りがこのドラマだけの「お約束」的な台詞、演出ばかりで、ずーっと長く見てきた人に白か黒かの印象を与えてしまう感じになっている。つまり「いよっ、待ってましたこのシーン」と思う側と「飽きてきた」と思う側。
複数アカウントがないとできないネット上の印象操作にも切り込んでほしいな。
実力のない世襲政治家が支持者を増やすためにネット上で募集したら、世の中が変わると自分の資産が減ると危惧する人間は飛びつくだろうな。
今や資産活用にもネットに張り付く必要があるからね。
いわゆるニートじゃない人たちが、欲のために複垢で世論操作をしていたら怖いな。
そんなドラマ作ったらもしかして真実に近すぎて危険かも。
花屋さんは最初は嫉妬でもヒムロを深く愛してしまったんだね。自分を消してまでも。そのための手段を選ばず、は罪深い。が 切なさも途中から伝わってきました。
地元でS5の再放送しててそれがめっちゃ面白くて本放送より再放送の方を楽しみにしてる(笑)あの頃の脚本家さんたちが今書いたらどんな感じかなって思う。最近のはあんま印象に残る話がないな~亀山さんより冠城さんの方が相棒歴長いなんて信じられないんだよな。
反町隆史さんとお別れするのは寂しいです。
風間杜夫さん72歳にびっくり。みえんなあ。持ち前のとぼけた感じにほっとしますな。女性は介護詐欺だと自分も予想したが 爺さんも合わせてやってたのか~ チンピラは下手っぴで残念だったなあ。
ネタ切れ感があるとの指摘があるが、それ以前に人物の動きがほとんど立っているだけなので見ていて「会話劇」と変わらないのだ。タイトルからして相棒と絡み合いのアクションとかあっていいはずなのに。
風間さん見ると教官~って叫びたくなる笑
さぁ次は誰がこきつかわれるのやら?
風間杜夫さん見たさにというか、犯人役珍しいと思ったら、やはりそこは、良心がありベンガルさんの女装も楽しかった。
風間杜夫さんの役の再登場良かった。「この人はもう詐欺師じゃないんだな」と思える結末。あの女詐欺師も根っからの悪人ではなかったのでしょう。
この元詐欺師とチャンドラー探偵は時々出てほしい。
チャンドラー探偵社 私も一票。
水谷さんももう70なんでしょう 走らなくていいよ
ソリは走れるけど いざという時に強ければよい。
詐欺師系は いつも面白いですね。
すっかりお馴染みになったシーンが至る所に映し出されるため、新しい部分とかごっちゃになってスッキリしなくなってきている。
亡霊だなって最初からわからせてる手法でした。社会現象にもなってる、自殺した方を・・ あとからいつもまわりが原因はああだこうだとのたまうのって 自分もええ加減ウンザリでしたので 右京さんの雄弁が利きました。
本当のことは本人しかわからない。本人さえわかってないこともあるだろう。
そうそう 米沢さん最後楽しみっす。
自殺なのになんで関係者みんな屋上に呼んだんだろ。オチも早い段階で想像つくから、なんだか冗長でわざとらしく感じる話だった。
最近の相棒は内容が薄い。なんどもなんども水で薄めたかのように。
以前どっかで見たような話だった。
高橋和也のあの配役は無い!
奥さんに愛想尽かされてるなら私が貰うし、
なんであの程度の女なのに不倫相手が居るのか疑問な配役。
相棒でさえ予算不足?誰かのバーター?
見てる人が死んだ人だとわからせないように作れなかったのかなあ
あまりにバレバレで
えー わざとみえみえにしてるのわかりましたよね。
福士蒼汰さん 賛成
背が高いし 従順性も凶暴性も演じてはった信頼できる。
相棒は 私の生きてる限り 続いて欲しいゾ
今回のよかったよ。
自分が人からどう見えているかなんて
本当のところわからないのさ。
だから生き抜いたほうがいいんだよ。
誇りとかプライドなんか一時のもんだよ。
生き抜けばまた新しい世界が見えてくるから生き抜かないとね。
人物の切り返しになんの思考も感じられない
↑神木の所と勘違いミス
たいした力を持たない言葉に幅を利かせるため、持つのが権力。
そのためにせっせとアカウントを増やす努力をする輩もあるでしょう。
今こそサイバーセキュリティ課の活躍に期待が集まります。
すね者だからこそできることがある。青木君よ頑張れや。
駆け足で見ました 今回の相棒 よねざわさん登場
安定のオタク鑑識係 鉄の面目躍如も!
とっても面白かったです。
水谷豊さんってもう70才!? 部長以上の管理職でもおかしくない こんな特命係ってまわりは使いにくいだろうね~~ デブでもハゲでもなくシブくてかっこいいです。
鑑識の知識を活かして 米沢さんが相棒になって欲しいな
もう つまらないって言う方もいるけど 私は 水戸黄門をみているような感覚で 毎週 必ず観る楽しみとしている 終わって欲しくないので 水谷さんには まだまだ 頑張って欲しいです
サボタージュマニュアルね。
うーん勉強になるなあ。
現実に見たというか見てるもんね。
スパイの報酬はお金じゃなく自分への注目。
これほどアカウントたくさん持っている人間は引っ張りだこってことね。
よほど新しい試みがないと面白味がなくなってしまっている
現行犯でないと捕まえられない犯罪も多いのね。
今がチャンスなんだけど、捜査一課呼ばなきゃ
(;^_^A
米沢さんを登場させる為に捻り出したエピソード。
事件の内容としては中途半端かな。
どうせなら事件そのものは単純だが、第一容疑者が米沢さんだった、とかの方が良かった。
スポンサーリンク