




![]() |
5 | ![]() ![]() |
151件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
59件 |
合計 | 357件 |
泣かないわよ。切なくないわよ。あんな演技じゃ心情伝わらなくて、辛い。近所の仲良し中学生にパーフェクト観てる?と聞いたら、おばさん、あんなの見てんの、映画もドラマも観てる人、いなーい。彼氏いない人は見てんじゃない
かなって。あの程度で辛いとは恋してきたか?愛されてるか?娘はパーフェクト観てる私を中2病とあざ笑っている。始めはみてたのに。
瀬戸君主演、二階堂ふみのコンビの方がまだましか。波留でもいい、波留さん最近見かけない。どんなに応援メッセージ送ろうと、野球で言えば、7回表、勝負は見えてる。スリーランホームラン、は、無いか。
Twitter検索してみたら?おばさん
関西では大ヒット
関東地方が世の中の世相という考え方が恐ろしいと思う時が有ります。
視聴率って民主主義に反しているよ。
このドラマのを言わんとする事って大切なメッセージが沢山有りますね。
恋愛ドラマなんだけどただの恋愛ドラマじゃないんだよね
うーん…父の気持ちに泣けるね。私なら言うこと聞いてしまいそう。
でも好きな気持ちには勝てないんだろうな。
結婚したいからこの人じゃなくて
この人だから結婚したいって言うのが伝わりますよ。
そういうピュアな恋愛って簡単に出来ません。
ピュアさが切なくて嬉しくてこのドラマが大好きです。
山本美月ちゃんは深きょんの路線で
これからも売って行くのだそうですね
それはそれで いいと思うな
上手い役者や 下手でも唯一無二の存在感のある役者や
ドラマは生き物だから 作られた作品の中で
それぞれが自分だけの仕事してナンボ。
惜しい。
その言葉がぴったりくるのが歯がゆいと言うかなんというか。
このドラマ、頚椎損傷の障がい者のリアルな部分と、今どき珍しいくらいのピュアな恋愛感情をミックスさせている所には好感が持てます。
二人が美男美女であろうとなかろうと、そんな事はドラマの出来栄えからすれば関係ない。
だが、所々無理っぽい(矛盾するような)エピとか、セリフが混じってくるので、その度に脳内補正(いや多分こういうことなんだろう)するのがしんどいと言うか…。
前々回だったか、居酒屋で後から来た客が車椅子に対してクレームをつけ、乱闘寸前まで行くシーンがあったが、何でそう思ったのか分らない上、どうやって収拾したのかも分らなかった(あのシーンいる?)。
今回も、長野の病院へ転院する事になっていたのに勝手に東京に帰ってきてしまった。しかも骨折はあっという間に治癒して二人でデート(その設定必要だった?)。
つぐみが幼い頃病弱だったとか、父親が心臓(だったかな)の不安を抱えてるとか、複数の患者を受け持っているはずのヘルパーさんがやたらと親身だったりとか、俯瞰で考えると悩ましいのがイマイチ乗れない理由。
最後ぐらいは落ち着くところに落ち着いてくれれば良いのだが。。。
あー、泣けたよ。久しぶりに
キレイな涙が自分の中にもあって嬉しかった。
自分はシンケンジャーが滅茶苦茶大好きで、レッド役だった松坂桃李をずぅ~っと応援してきたので、彼が出演してきたドラマも映画もどれも、正直肯定的に見てます。
ですが…
ドラマの題材が題材だけに、色々考えさせられる部品も有ります。
きっと現実に生きている障害者の方達の事は、ドラマで綺麗に描ける程、甘いもんじゃないんじゃないかな?…でも現実を叩き付けるだけの内容では、希望もくそもない。
何か複雑な気持ちで、毎回見てます。
まぁ色んな批評はあると思いますが、良くも悪くもそれぞれの方々(視聴者)が、思い思いの感情を抱いて、見れば良いかと…
結果、健常者も障害者も関係無く、生きてるって幸せって感じられるドラマに成ればと思います。
自分は今後も殿(松坂桃李)を応援してきます(笑)
つぐみはヘルパーさんへの嫉妬からか樹の役に立ちたくて、でも結果は周りに迷惑かけてしまって、二人とも何かイライラするけど、でも、そんなん生きていたら、なんでもかんでも上手く立ち回れないと思う。私も後悔する事たくさんあるし
つぐみも樹も迷いながら成長をしていくのかもしれない。
いまドラマ界ではドラマ評価がいろんな視点から評価されるようになってきたことはいいこと。
前期ではテレ朝の視聴率は高齢者が押し上げているだけと公表
ファミリーコア層の女性視聴者層とり込んだTBSドラマが
若年中年層で視聴率、満足度、集中度等で上回った。
視聴者層の質がテレ朝は低いということもわかっている。
このドラマはどの層にどれだけ見られてるかが重要。
スポンサーにとって上質な視聴者か否か・・・・
山本さんは深キョン路線?ほんとですか?深キョンは大手プロダクションの持ち回りでやってる女優。言い方変えれば事務所とテレビ局が繋がって与えられた作品で狭い層しか楽しませられない女優。
なんか残念です、成長止まってしまう俳優女優が多いから。
松坂さんは独特の他の若手にはない雰囲気があっていいなって思う
気になる俳優さん、作品選びもアイドルや大手がゴリ押すような
安易な作品選びしてないところに好感もてる。
ただこのドラマは他の方も書いてましたが松坂山本さんのキャラが
良い人すぎるように思ってそれが面白みに欠ける一因?
このドラマが伝えようとしていることもわかります・・・大事なことなのも・・・・その世代で伝えていくということは・・・
誤解しないでください。これを見て当時見ていた「ビューティフルライフ」見直しました。別物として、比べているんじゃないです。
その時、その時でいまのいろんな世代に伝えなきゃいけないもの
がありますから。
2000年は視聴率がとれない冬の時代でBLが視聴率調査されヒット
したのは若年層~高齢者まで大人が見れるラブストーリーと言われ
若年層をとり込んだ事も大きいかった。
薄い関係が多い中であそこまで好きになれるふたりが羨ましいという女性の意見・・
刺激的なストーリーがあるわけでもないが見終わった後にしみじみと優しい気持ちにさせ共感、感情移入させてくれると。
普通こんな台詞言わないだろう、やらないだろうっていうのが多々あってもそれが普通にみれるのがBLの凄いところとも・・
障害者の人にも新しい風を吹き込んだドラマ
乙武さんがインタビューでBLを見て「これなんだよ、僕が言いたかったのは・・・」健常者が障害者にたいして接し方がわからない
このドラマのままでいいんだと。
車イスもおしゃれなアクセサリー感覚でというふうに変わっていった。
人間はどんな状況でも自分の力で生きる力をもってるというメッセージ。
このドラマの中でキムタクが車イスの恋人を足で引き寄せる場面がある恋人関係だから成立するがスタッフから扱いが雑すぎないかと
いう意見がでたと・・でもそういう意見が差別、壁を作ってるということでもあると・・・・
障害者である心の葛藤を細かく描いていて見てる障害者が
身につまされる、非常によくわかると、そして、性も描かれる
普通っぽい 自然体 心のバリアフリー 同情でも憐れみでもない
心のカギの大切さ教えてくれたと評価
皇室の美智子さまも見ていたBL。
いままたパーフェクトで新たな世代に伝えていく新たなドラマを
つくっていけばいいと思います。
このドラマも美智子さまごらんになってるかも。
残念なのは松坂さんと山本さんの相乗効果て言うのが感じられなくて、相性って重要なんですよね、ラブストーリーはとくに。
ごめんビューティフルライフよりパーフェクトの方が
かなりレベルが高いよ
視聴率は置いといて
ビューティフルは全然泣けなかった。
長文のおばさん相変わらず面倒くさい
なにビューティフルライフって?
松坂桃李がこんなにうまいとは改めて感心した。山本美月がちょっと相手役としては劣ってるけど他の脇役の俳優陣がカバーしてくれてる感じ。むしろ初々しくて良いのかな。数字には反映されてないけど、これ面白いよ。
今期のドラマでは一番ドラマドラマしてると思うが。
みんな頭かたいね!
たかがドラマ、フィクションなんだし
出てる役者さんが好きなら続きは見たい。
テーマが自分には無理だったり
重く感じるなら見なきゃいいし。
主役の松坂くん&美月ちゃん
みんなが羨む美男美女
上等じゃないですか!
ドラマでブサイクカップルなんか見たくないわ!
美月さんは演技は下手かもしれないけど
ふんわりした雰囲気とか見た目とか漫画の主人公に近いのかもと感じました。
すみません漫画は未読なのですが
絵を見てそう思いました。
(違ってたら、すみません)
パーフェクトワールドはこの時間帯ではあんまりなかった
ドラマの傾向
そういう挑戦的な姿勢は素晴らしいですよ。
これからも今までに無いドラマに期待したいね。
続編系も歓迎だけどね。
美男美女をうらやむ男女 あるあるだよね
どうにかして粗探しをしちゃうんだよ
有名税だから 相手は気にしてないよ
監督がオッケーするまで演じてるんだから
背が低いと岡田をたたくのも 同じ現象
そんなともだちいなくてよかったとおもた
( ̄- ̄;) ??
意味がよく分からないのですが、岡田くん?
だったら白い巨塔のところでコメントしたら
いかがですか?
その方がいいとおもた…
今期のドラマの中で一番気になるドラマ。
つい原作も全巻買ったし、映画もレンタルで見た。
それらと比較して、長沢さんは原作でもあんな感じでつぐみに当たりはキツいけど、あんなに鮎川の生活に入り込んではいない。
是枝も、高校の単なる同級生で、昔も今も鮎川を恋するつぐみに思いを寄せている。
身近であって、つぐみと鮎川の二人の距離にはなれないものどうし…が描かれてない。
引き裂かれるところばかりの、つぐみと鮎川が不憫になってくるのよね~。
ホント、ちゃんとハッピーなパーフェクトワールドにしてくれるのか不安は感じるけど、松坂くん、美月ちゃんの美しいウェディング姿に期待です。
え?私も気になって原作読みましたが、長沢さんの独りよがりな樹への愛情は目に余るものがありました。
原作通りに行くとこのあともっとやばいことやらかしますよね。松坂くん演じる樹がなびいたりしないよう祈るばかりです。
ビューティフルライフをBLって略してるの初めて見たw
パーフェクトワールド(公式推奨の略し方はパフェw)はビューティフルライフなんか知らない、キムタクの黄金時代も知らない若い人がターゲットだろうから、配信やSNSで盛り上がっているならいいんじゃないの?
視聴率なんて局とスポンサーと電通の会議でのみ公表でいいよ。
一般視聴者には全く必要ないじゃん。
今は見たい番組を見たいスタイルで見る時代。
頭の固い各企業の上層部が古い考えを変えられないだけでしょう。
BL(ボーイズラブ)かと思った😅
ビューティフルライフなのね。
私は楽しくふつうに見てますが、障がい者関係の仕事をしてる旦那は「受傷後10年で褥瘡つくったり、転倒して自分で車椅子に戻れないなんて設定がありえない。摘便そんなに嫌がる人もいないし、ヘルパーがこんなに手取り足とり。夜中にも来てくれるなんて一体いくらで契約してるんだろう?」と言ってました。
彼は障がい者をバカにしてる感じで見てられないみたいですが、ドラマだし、ね。
つぐみのパパがどういうふうに二人を受け入れるのかなとか、幼なじみ君どうあきらめるのかなとか、楽しみです。
ていうか、漫画だし、ね。
純愛よりも障害者の日常生活にポイントを置いて
観ています(・・。)
幻肢痛とか知らないことが知れて考えさせられます(._. )
松重さん3作かけもち…似ているが全部別人に見えるよ、、さすが。
最近は誉めることはなかったが、脇役で地味に頑張っていた頃を思い出すぐらい今期は健闘している。あえてフジ系列に書くのが私の趣味なんだが。
今期、やっぱり1番好きなドラマ。それだけに惜しいと思うシーンがある。別れのシーン樹が、いいのに
つぐみがもうちょい上手ければなー演技力要る役だよね。
歯がゆい
チープなストーリーに呆れる、、
原作は未読です。
上の方のコメントで "原作通りに行くとこのあともっとやばいことやらかしますよね"ってあって
えっこれ以上何があるの〜ってなってます‼︎
松坂事務所の必死な提灯記事に引くわ
脚本・キャストに魅力ないのにメディアリテラシ―が浸透してきた今
提灯記事出しても誰も踊らないわ
提灯記事?
ほとんどのドラマが提灯記事かも?
特定出来ないくせに適当な発言ですね。
見える事が事実では無いからね。
松坂桃李は上手い。美月ちゃんは初々しくてこれはこれでいいと思う。
樹君には長沢さんがあう。
毎日美月さんがやっている役の彼女が支えることができるとは思えない、、体壊していたしね。お洒落しているうちは、まだまだ駄目だ。私の陰の部分がえぐられてしんどい。
キャストの一人がファンだから見ているだけだ、、
はっきり言って全然おもしくない。つまらない。ストーリー進むのが遅いし障害者をテーマにしてるので暗い。
中村ゆりが嫌い。ヘルパーのくせに樹とつぐみの邪魔をしてくるしつぐみに対して偉そうな態度でしかもつぐみに対してあなたがいなくなればとか発言。あれは酷すぎる。
完全に八つ当たりやろ。
なかなか難しいテーマを扱うな。
僕のいた時間はまだ共感できるところはあったが…。似ているよね。
ドラマのストーリーが映画並みにレベルが高い。
制作されている方達の調査がしっかりしてる気がするね。
映画からドラマ化すると値打ちが下がるパターンになるのにそういう感じじゃ無い所が本当にいいね
レンタル化されたら常に貸し出し中の状態のドラマですよ
一樹くんのお母さん、ヘルパーさん妹さんと脇役の方の演技が上手いので、見応えあります。
幸せに出来ないと、幸せってなんでしょうね。
ドラマだから、次々と、トラブルが起こらないと、成り立たない。
漫画が原作ということですが、登場人物がみんな生きている、映画を見ているような感じがします。
関テレさん、丁寧というか、頑張ってますよね。
松坂さんの目の演技が、声が、台詞が、表現力が、凄いなぁと驚いてしまいます。この役にぴったりないい役者さんだなぁと思います。
切ないですよね
6話の感想です。
秒殺に笑います。あのシーンありがたいです。別れてからがまー暗くてしんどいのでポップなシーンに救われます。
一つの夫婦を通して、カップルの障がい者側心情とそれに対する健常者側のアンサーを描く。オーソドックスですが 「あ、良いなぁ」と素直に思えました。使い古しと言われたらそれまでですがね。
後ろ向きな意見が正論とされがちな介護関連で、絵空事や偽善と言われますでしょうが、今回で描かれた健常者側のアンサーも必要不可欠なんでしょうね。と思いました。
とりあえず言動に賛否ありそうな介護師さんも、幼なじみもうまいことなる様に物語収束してくれるよう祈ります。
後輩・妹ペアのところは癒しなので、ちょこちょこ挟んでください笑
今週も良かった‼ 泣けた‼ 時間たつの早かったし次週も楽しみですわ‼ 樹君、つぐみちゃん頑張れ‼ ヒロ君の健気な努力、報われない愛には痛々しい思いがするけどこればっかりは・・・ネ?
ここに来てツグミを応援できなくなった。
フラフラしていて腹が立ってしまった。
>中村ゆりが嫌い。
それは中村ゆりさん本人?
それとも役の長沢さん?
おのずと涙が頬を伝わってしまいました。このようなピュアな恋愛小説もいいものです。
ドラマ開始時点のウェディングショットからもラストの展開はすでに分かっているんだけど、でも、ヒロには報われてほしい!
あんなにわき目もふらずにつぐみを見てるのに、こんな当て馬的な役どころで終わってほしくない。
原作読んでないけど、鮎川くんがしんでしまったあと、すべてひっくるめてつぐみと一緒になる…。つぐみも次第に…みたいな展開だめですかね?
主役より脇の義足の人のほうが気になる。主役の松坂さんの演技がいまいち引き込まれない。
ここの評価がめちゃ高いのはキャストファンしか関心がない?
視聴者層が濃くて熱心な若中年層が多いのかとも思うけど・・
ゴールデンは低くても7%は確保したいだろうし、満足度や集中度
世代別視聴率がどうなのかが気になる。
面白くなるかと期待はしているけど面白いと感じない?
こうなるだろうというストーリー展開をそのまま進んで行く・・
それがわかってても面白くてドキドキキュンキュンするっていうドラマはあるけど・・・ないな・・・
あっちに行かないで~、何でそっちいくの~、敵役が憎たらしい
とか一途な想いとか・・こっちとあっちどうなるの?とか・・・
どうでもいい(笑)どっちとくっつこうが・・いやだ、こっちと
幸せになって~とか感情移入しにくい、させてくれない?
それが、演技力や共演者の相性なんだろうなと思う。
名作ってどんなドラマにも記憶に残る台詞やシーンがあるんだけど
このドラマにはそれがあまりない。
キャストファンには多くあるんだろうけど。
たしかに
松坂さんや美月さんのファンでもなければ、原作を読んだ事もないけど続きが気になって見ています。
定番だけど切ないドラマだと思います。
長文だし変な所で改行してるから、読みにくい上に意味も分からない。
松坂桃李さんの演技に泣けます。残念なのは、出会いから簡単に付き合うに至るまでの心情がサラッとしていた事と山本さんに主役としての華がない事、障害者の日々の暮らしが綺麗に描写されている事、実際はあのようなものではありません。
まちがいさがしはとてもいい曲です。
スポンサーリンク