




![]() |
5 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
51件 |
合計 | 75件 |
見てないから知らないけど放送終了したのか
見てない奴が評価すんなよ
文句が有るなら視聴してから言え
最後の方の桜井日奈子さんの行動に涙😭
かわいい女性だね😻
人見さんがモテモテなの分かるわ。
今時いないよねー
昔は沢山いらっしゃった気がしますが、
人見さんみたいな人が当たり前でした。
えんぴつの会社なのに工場も研究施設も出て来ず、ひたすら企画とプレゼンばかり。TV局ってバカなのか?
ファンタジーな内容だった。お仕事ドラマ好きな方だけどこれはあまりに現実離れしてるというか、自社ビルを持つレベルの会社の割に人事部の人数が少なすぎて最後は人見が社長になったり辞めたりって取締役会は?…脚本家、会社をあまり理解してないのか、それともこのキャストが出るこの枠の視聴者はこれくらいテキトーでもいいだろと視聴者をバカにしての作りなのか…。常務のコネで中途入社?バイトなら分からなくもないけど正社員だよね?人見が巻き起こす騒動に少数人事部総出で協力する…あり得ない。常識と照らし合わせるとフラストレーションが溜まるほどツッコミどころ満載な内容だけど、実は実は…これって、制作会社からフジに対する意見書のようなメッセージを含んだ内容なんではないかな?って見続けていたらそう思えてきた。昨今のフジを取り巻く騒動を見てるとフジテレビは旧態依然とした組織で古い価値観のまま。何をどうアップデートすればいいのか、そこを毎回テーマを変えてドラマ状に仕立てて見せている…特に小笠原社長の存在はフジの帝王だったあのお方に見立てて、そろそろご退場願いたいという制作陣の意図を反映した内容だったのかな?と。全ての内容がフジテレビへのラブレターなんだろうな、と思えてきた。ドラマ内では人見が起爆剤だったけど、現実は外圧。そういえば…人見も海外放浪してたね。ドラマとしてはつまんない内容だけど制作側からフジへの提言だとみれば、別の面白さがある。ある意味現実とリンクした内容なのかも。
なんかダメだった。
スポンサーリンク