




![]() |
5 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
20件 |
合計 | 104件 |
読み | せんにゅうきょうだい | |
放送局 | 日本テレビ | |
クール | 2024年10月期 | |
期間 | 2024-10-05 ~ 2024-12-14 | |
時間帯 | 土曜日 22:00 |
にいにねぇ。あまり期待できない。多分スカ。
https://www.ntv.co.jp/sennyu/caststaff/ (公式)
↑予告動画あります。
及川光博が出るんだね。
キャストの並びの最後になってて、字体が大きい…大物の役?
予告で見た限りでは、カッコ良さげ。
第一話 早朝から観ました。
大変面白かったです、厨二病的香港ノアール風無国籍ドラマとでも言いましょうか、ちょっと年が分かってしまいますが、別に隠してもいないので構いませんが香港がイギリス領だったころ「男たちの挽歌」という映画がありまして夢中になったことを思い出しました。竜星涼がチョウ・ユンファに見えたのは私だけか笑笑 しかしこのチームビジュアル広告ポスター毎回カッコイイと思います(笑)星5スタートでも良かったのですが、気になる点がお父さんの石碑の文字が西暦と和暦と両方刻まれていて、これが無国籍って意味なのか、、それにしてはちょっと安ぽく感じたのと、及川さんの花の置き方が雑で違和感でした、何かの伏線ですかねぇ(笑)ともあれ親父の仇討ちより親父の遺言守れ兄貴と思ったりする元も子もない思いになったりもするので星は4つにしておきました。面白くて朝から2回観てしまいましたが(笑)
「大病院占拠」「新空港占拠」と同じチームが手掛けてるんだって。日テレドラマの特徴である「軽さ」をどこまで引き出せるかがポイント。
潜入捜査官と言えば、「ダブルフェイス」での西島秀俊さんを思い出します。犯罪組織側から警察に送り込まれたのが香川照之さんでした。
初回は、元警察官の貴一が警察と取引をすることになったのだが、天才的ハッカーの妹にバレて巻き込むことになったとこまで。
ただ、最初の乱闘騒ぎで、松浦健吾なる詐欺師に思いっきり顔を見られてますよね。2人が逮捕されたこともニュースになっている。
こんなんで潜入できるの?”ハコ”のボスの玄武(吹越満)だって気付いているみたいだし、これからは警察の動きを探る駒として使われるのでは?
最終テストをクリアした二人の女性コンビも謎。闇バイトに応募した素人とは思えない。公安か?それとも玄武以外の幹部からの偵察部隊か?
期待値は高いけど、「大病院占拠」「新空港占拠」と同じスタッフと聞いて、まだまだ半信半疑。
ツッコミながら見ればよいのかな?
まあ面白いです
番宣の竜星涼をチラッと見たので、てっきりコメディーだと思ってた。
ところが意外とシリアスだった。
それから嬉しかったのが「占拠シリーズ」と同じ線上にある事だ。
PCを操る分析官がお馴染みのコメディアンだったので「あれ?」と思っていたら「和泉」管理官の名前が出たのでピンと来た。
年明けに奴が戻って来るのだ!!
そんな訳でオマケの5点。
それからハコ長を演じる入山杏奈が良い。
初見だが雰囲気がある。
だめだ
ドラマの内容はまだこれからとして、玄武、朱雀、青龍、白虎と聞くと思い出すのは「幽遊白書」しかない
あと、お決まり言葉は「最悪だ」やね
な〜んか○○占拠の匂いがプンプンする
冒頭の父親が殺害されるシーンですが
ゴム管切っていたので、てっきりガス引火かと思ったのですが
それだったら、切ったヤツも暫く立っていたみたいだから
キツイ状況にないのかな、兄妹もだけど・・
あの程度の炎で終わるのですか
その後も、”はっ?・・えっ?・・”疑問点多発
将来性バツグンと感じる八木さん
ラブコメやるよりもいいか・・と応援しています。
幽遊白書は知らんが、玄武(北)朱雀(南)白虎(西)青龍(東)と言えば、奈良時代に中国から伝わったとされる四神なんで特に違和感はない。
高松塚古墳の壁画なんかも有名。
想像通りのすごい厨二感。これを面白がってしまっていいものか。大人にならなければと、しみじみ思ってしまった。
予想外に面白かった。嘘だろぉ、と思われるかもしれませんが本当です。迷ってる方は是非、見て下さい。
ラスボスに戸愚呂弟みたいなの出てくるのだろうか
そうだねアニメのような展開で楽しめない。どうせ助かるんだろ感が強くて、どの様に助かるかだけにストーリーが持ってかれてる。これは逆効果でしょ。まあながら観するだけの時間つぶし。暇なら見るよ。
なんか私にはいまいち...つまらなくなって 飽きたから
NHKのドラマに変えてみたら超良かった
この時間帯はそっち見ます。初めから見ればよかった ティバーではやってないみたい・・・残念
リンクしてるし雰囲気が…と思ったらやはり制作が占拠シリーズなのね。獣とか好きだなぁ自分は四神ものだと不思議遊戯を思い出します。悪の組織が分かりやすくタトゥー入れるのバカよね笑。兄妹もっとスタイリッシュに潜入するのかと思ったらピンチばっかりどうせ切り抜けどうせ仲間内に黒幕展開だと思いつつこの漫画っぽさでライトに見れるの嫌いじゃない。吹越さんはすぐ分かったね。ツッコミどころは圧勝のウソだろから最悪だをなんだかんだで毎週見ちゃいそう。竜星くんと八木ちゃんはスタイルいいからコスプレなんかもして楽しませて欲しい。
まず自分的には面白かった。これからもギリまで追い込まれてなんとか切り抜けていくんだろうね、視聴決定です、演者もいい。
男女平等の時代とはいえ、妹を潜入させるという時点で
「んん?」という気もしますが
「兄弟」で野郎二人が潜入してもなー(;'∀')とも思うし
あと中国の神話に出てくる四方を守る聖獣の二つ名
言ってみれば「四天王」のたぐいですが
昔はこういうトップの次にくる指揮官クラスはほんとうに
難敵であることが多かったのですが
ドラマにしてしまうと1クールで何とか〆ないといけないので
軽くやっつけてしまいそうでちょっと心配
1話が導入で仮に全9話だとすると
最終話がボス戦としたら聖獣一人当たり二話以内で処理、、、
扱いが軽くなりそうw
駄作だろうなと思って見始めたが、なかなか面白かった。
本当は星3つだけど、初回なのでおまけと期待を込めて。
てっきり幻獣は誰なのか?で視聴者を引っ張ると思っていたが、そうでもなく話の展開が早くてよい。
竜星さん、演技の上手下手は置いといて、ポンコツ加減が何だか笑ってしまう(良い意味で)
こんな顔芸する?っていうところが面白い。
八木さん可愛いし、入山さんも美人で、ビジュアル的にも良い。
この時間帯はお決まりの、あの時間枠。期待しないで見た。案外、ポンコツがハマる事が一瞬ある。流星源さんでなければ、シリアスになるかな、
この時間帯は、期待しないで気楽に見ていく。
なんですでに首まわり血がついてるのと思ったら使い回しの拘束着かいお先に逝かれた方がいるのね確かに最悪だ。白石さんまで投入でますます占拠味が強いがこの荒さ予告なんか癖になるまた見ます。
「最悪だぁ」ツボる(笑)
普通に少年漫画読む感じで観れて、日テレの少年漫画枠は健在って思います。個人的に「大病院占拠」シリーズよりも好きかもです。妹さん詐欺メイク普通に違ってて草だったけど、マスクとメガネで髪でも顔を隠すようにしても目だけで美人と分かる八木莉可子恐るべしかな。
竜星涼のアクションはキレが良くって軽やかで見ていて気持ちが良い、この美しい兄妹を観ているだけでも良いが、悪役の玄武も朱雀も如何にもで笑う。
土曜日、9時でグッとなって10時でガハハとなるのも良いかも知れないと思った。
ケレン味たっぷりの演出・脚本が面白い。
本家の「占拠」シリーズよりも見やすいのは役者が上手いからだろうか。
それから嬉しいことに白石聖が朱雀として登場したが、彼女は新空港占拠でも情報分析官・岩槻として出演している。
もう忘れてしまったのだが、逃亡した岩槻が朱雀となったのか、それとも全く関係が無いのかが気になった。
いずれにせよホテルを舞台にした詐欺シーンはハリウッド映画を見ているかのようで楽しめた。
面白かったが、、、今後は
兄妹以外に潜入者が居て、組織のスパイが警察に
潜入中でなんやかんやと展開する、ありきたりの
流れになる感じしかしない
つまらなくはないけど、詐欺グループの上役の手下にたいしての脅し方がチープなんだよな。「失敗したらどうなるか分かっているな」というセリフは007シリーズの初期の頃の作品や昔のフランスあたりで作られたギャングもので使い古された言葉だ。日テレらしいと言えばそれまでだが、そこは工夫してもっと別の形でアレンジしてほしかった。
他のサイトで幻獣の後ろ姿や予告動画を観るたび鳳凰の後ろ姿があの人に見えて仕方がない、最初の墓参りの雑な献花の仕方から気になって仕方がない(笑)
ラスボス悪の幻獣リーダー「鳳凰」神奈川県警捜査二課長ミッチー入間さんではありませんか?
嗚呼、スッキリした(笑)
ベタだけど、どうやって切り抜けていくんだろうって思ってみるとなかなかおもしろい
電動ノコからどう説得して逃げ切るのか・・・早く次が見たくなる
とりあえず1時間があっという間。テンポあって良し。竜星くんが好きだから視聴続けようと思ったら他のキャストもハマってて良き!
最悪だ。子供向けゲームシナリオじゃん。これ誰が見るの?知能指数が低い連中しか喜ばないでしょ。韓国映画じゃあるまいし日本人なら見ないよね。見てるのって川口のクルド人じゃないの?
デジャブ感が凄い
ストーリーはありきたり
相変わらずミニスカートの白石聖
いいじゃん
こういうの
主演のキャスティングで決まりですね
日テレ土曜恒例の
ティーン向けドラマが帰ってきてうれしいっす
ケレン味を味わう…好きです
外資(中国マフィア)系か、掟破りには制裁を、裏切り者には刺殺も厭わない鉄の組織に見えて、なんかちぐはく。
大げさな割にはあっけない。
どうせ助かるんだろうと思えるので緊迫感も薄れる。
同じ、特殊詐欺系ドラマだったら、先の読めない「裏」の方がずっとスリリング。
1億円受け渡し場面ではミッション・インポッシブル・ゴーストプロトコルを思い出したが、そういう目で見ると日本のテレビドラマの限界を感じてしまう。
しかしながら、いい。
まず、良かった頃の石原真理子や観月ありさのような80年代眉の八木莉可子がジジイのハートを掴む。
どうかこのままの眉でいて欲しい。
竜星涼はアクションのキレは言うまでもないが、『紺田照の合法レシピ』で見せた朱に交わっても赤く染まらない無垢感が貴重な人で、本作は彼に当て書きしたかのような企画にさえ思え、納得できる。
吹越満や徳井優はそれぞれお得意の役柄で盤石、脇も魅力ある。
次週を楽しみに待つというほどではないけれど、浸って楽しめる。
及川光博はもちろん怪しいけど、6億当たれば中華料理家族に食べさせたい。とか弟分に誰が聞いてるか分からないから気をつけろよ。とか言う徳井優もなんだか怪しい。
名簿屋が殺された。
明らかに幻獣とは違うムーブメントであり主人公の兄妹や警察とも違う。
おそらく詐欺メンバーの一人である徳井優が殺された娘への個人的復讐で組織に単独潜入して外堀から壊滅させようと動いているのだろう。
もう分かってしまった(笑)
コロンブスの卵って諺知ってる笑笑 それって勇気が必要だよね。
なんだか思うのは、何も知らずに行きがかり上仲間になって協力させられているだけな感じがするハコだっけ?詰められたハコの詐欺チームの人たち可哀想な気が、、犯罪者かも知れないけどさーっ(笑)
毎回飛び出す、お兄ちゃんの長くてスマートな脚が惚れ惚れするんだけど、トッポジージョにも見えるんだよねぇ、あのお耳 キレのある飛び蹴りを守る為にもお肥になりませんぬようお願い申し上げます(笑)それとお兄ちゃんの眉毛もう少し眉尻上がっている方が良くない?ぷつんと切れてて長さが足りない気がするの、眉毛は大事よ〜(笑)
首を切られるまで あと3時間画面はみ出しぃ、分かったって笑うわ(笑) 犯罪がゲーム感覚で進んで怖さがないのが怖いね。
日テレお得意のワンパターンドラマ
出演者も変わり映えしないし、なんだかんだあって結局切り抜けるお決まりの展開。
あんなに簡単によそ者を信頼して、幻獣って悪の組織がお粗末過ぎて大丈夫か?
絶体絶命的な感じで終わるが、どうせ切り抜けるんでしょ的なイメージが強すぎて、特に緊迫感もない。
むしろまたこのパターンかみたいな食傷気味な感じ。
嫌になるほど、罠、罠、潜入、潜入!
ドキドキするけれど、どうせ兄、妹は助かる。こんな世界、あるの?
占拠シリーズものに似ていて、思い出して、笑えてくる。
妹役は大物になる予感、こんなドラマに出てしまって。
嘘だろ が 最悪だ になった
昔のヤクザ映画が好きで東映チャンネルに入っている。
本編よりも面白いのが血沸き肉躍る芸術的な予告だ。
その影響をこのドラマは受けている。
どうでも良いCMを吹き飛ばす真っ赤な文字「首を切られるまで あと1時間」などは客を扇動しているかのようだ。
今回、ドブネズミにやられたかと思わせといて、しっかり裏をかいていた。
この兄妹を石破内閣はスカウトすべきだな。
それから白石聖の色香がタマラナイ。
彼女は清楚な良い人よりもコッチ系だ!
大姉御・黒谷友香の登場も嬉しい。
ボロマンションを急襲され、闇組織相関図まで見られた潜入兄妹。
絶体絶命からどう脱出するんだ!?
今期一番アホらしくて面白いドラマだ。
白石聖ちゃん演じる朱雀に☆☆☆☆☆
でも白虎は年齢設定を問わないなら黒谷友香よりも黒川智花がよかったな。
ホントにこの画面を揺らして撮るやつ止めてくれよ
マジで酔う
三半規管弱いヤツって結構いると思うけど
そういうやつの事完全に無視した作り
腹が立って仕方ないわ
脚本家の、犬を馬鹿にする台詞の数々が聞き捨てならず、断じて許せない
一気にこのドラマは無いな と思った。
動物虐待や動物を見下し馬鹿にする愚かな糞ゴミ人間こそ、
まさに動物未満の鬼畜。
犬や動物を馬鹿にする奴は所詮人間でも糞以下の部類確定。
オープニングが面白過ぎたので星一つマシ(笑)
このドラマ、Vシネ好きにはウケているのではないだろうか?昔のヤクザ映画の予告ぽい確かに(笑)
夫も今期唯一楽しみにしているドラマで兄妹どうなった?と土曜の帰宅第一声はそれである。
一人づつ幻獣が暴かれて行く展開なので、飽きが来るかと思いきや、毎回飽きさせない今のとこ、ろそれも好い。獣退治の物語なのだけど、グリーンピースには不向きかな笑笑 それも好い(笑)
主役兄妹の景色がとても良いのでそれも個人的に好きな要因ではある。
悪いのは騙す方、けれどその理屈で騙したら人を呪わば穴二つですけどね〜。それ分かっていてケツは自分で持つ覚悟なら良いと思うけど。
「焼き殺されるまであと1時間」怖ー!
お兄ちゃんの頬の傷がちょっとツボるわ(笑)
青龍思った通りの人だった、前期は美術のセンセーでしたよね。増々、次回期待。
こういう設定とストーリーなのに全く緊張感を感じない、ドキドキしない、ある意味逆に凄い。
主役さんに対してポンコツのイメージが強いからかな、あらためてキャスティングは大切だよ。
こういう展開なのに敵も味方もよく喋るし証拠もいっぱい残すし、脚本もスカスカ。もう限界、脱落です。
なんだろう、色々浅い脚本だ。
日テレクオリティ?
ご都合主義は良いのだが、度を越えるとさすがに鼻白む。
兄妹が作った鳳凰の組織図を白虎らは見なかったという認識で良いのだろうか???
他人の部屋に無断で入るが、住人のプライバシーには最大限に配慮する素敵なレディーじゃないか。
タバコの吸い方など如何にも蓮っ葉な印象だが、意外と深窓の令嬢かもしれないな。
次回鳳凰解禁!ネットで噂の人がいるらしい、ヒントが三十代の方らしいのだが、私の思っている人とは違うようだ、ではあの墓参りのシーンは単に制作演出方が雑だったのか?ならば少し残念だか、それにしてもビジュアルポスターの幻獣が並んだ後ろ姿センターの鳳凰は結構歳いっていそうに見えて、気になって噂の方の年齢を調べたら37歳で今度はそちらに驚いた!後ろ姿って年齢出るよね(笑)
次回鳳凰解禁!第五話で鳳凰解禁で噂の方だとほぼほぼ「大病院占拠」の展開だけど、、考えるのやめたの!?日テレさん(笑)逆に興味深いので次回は必見です、その後は知らんけど(笑)
若菜ちゃんだっけ?ミイラ取りがミイラに。人間ってのはホントになぁ自分と近場の不幸と利害には敏感で他の害はお構いなしかい。お父さんの闇金借金も同情できないわ身の丈に合わない下心なし??の人助け?で実娘闇堕ちってなんだよ笑。今回のモデルは頂き女子りりちゃんだけどエンタメになりドラマにも使われて映画化までするんだってこれじゃ反省なんかするわけないわ。シャバに出て自叙伝という名のマニュアル本でも出すんかなAI彼女はますます繁盛だね。変に元気なおぢもおばもいい鴨だから気をつけなきゃ最悪だゾ
スポンサーリンク