起き抜けです。砂の器車窓から紙吹雪を撒く女の手画面全体がくすんでいるような… 加藤嘉さんが父親でしたが、ドラマではどなたかな?
中居さんのも良かったです。高校生の時、加藤剛の奥様の伊藤牧子さんのファンで三十人会という劇団の芝居をよく見に行ってました。牧子さんは早稲田で剛さんと同級。そう言えば日銀総裁は加藤剛の親戚。植田俊とい時代劇によく出てた俳優も加藤剛の縁者ですが似てない。総裁の植田さんと植田俊はよく似てるなあとニュース見てて思った
忍ぶ川は小巻さんと加藤剛でしたか?
私はこの映画の原作者三浦哲郎(?)の小説が好きでいろいろ読みました。
短編三浦さんの描くなかば自伝的な悲劇的な兄姉たちの短い生きた証を三浦さんらしい静謐な語りで綴られてて
そう言えば染子さんの句に
夜のしじまという言葉がありましたが、
三浦さんの作品の中の眠られぬ夜の部分は手帳に抜書きしてありましたが、どこへいったやら。
あれあれTVで虎に翼 で
「よねさんの話をよねさんでない人から聞くのは嫌」
と寅子が言ってます。
昨日は職場でもそんなんがありました。
ほんと寅ちゃんの言う通りだ。
本人が話すのが順当であります。
今日は休みで土曜の都心は疲れますが所用あり老体に鞭打ち出かけます。
この秘境スレ(この染作のネーミングはナイス)と似てるとか台詞とか適役とかのスポットのようなスレのみ投稿。
脳内なんとかも気になるドラマや事象あらばたまに寄ります。
他にもいろいろネットはインスタ、X、YouTubeと、忙しい。チャン本スレは土日纏めてロムロムします。
ではサタデーフィーバー✌
833に書きましたフリートークスレ203が麦茶さんで或るとの書き込みは私の勘違いでした。
お騒がせして大変、申し訳ございませんでした。
ですが私が書いた物でもございませんのでそれ以外の訂正は致しません。
ご了承下さい。
稲穂さん、こんにちは。
承知致しました。私に向かって書かれたであろうもの、その私はもう流していきました。気になさらないでください。また、お気軽にお越しください。お待ちしております。
スカヤさん
にしきのあきらさんの元奥様は武原英子さんでは?美人でしたね。日曜劇場版砂の器、お父さん役は原田芳雄さん⁉︎だったです。主題歌、ドリカム「優しいキスをして」加藤剛さんのを見ているからねー。中居正広さんは真剣でした。
サッカー見てしまったー。勝ったけど、サッカー県の美人としては、アマイ!押していたけど、私がアドバイスにちょっくり(方言、よく使います、これは)行ってきますわ。国歌斉唱から、試合が始まっていることを彼らは知らない。UAEは大きな声で全員歌っていたよ。次は韓国。強いよ。ガタイが違う!
ドラマ特捜9より
《平成も昭和生まれもワンチーム》
イノッチが奥様本上まなみさんと有休旅行へ。残る8人で事件解決。昭和が平成に任せる形で。山田裕貴さん、張り切っていましたよ。でも、水曜日夜はR相棒なんだけど。
ドラマ、満を持して、今週からキムタクドラマ。どんなのか、楽しみ。今のところ、大河、朝ドラ抜かして、アンチヒーローぶっち切りの感。赤楚衛二、錦戸亮ドラマは、青山ミチ(フルッ、知らないって)みたいなパンチが足りない。あと一つボーっと見ていたらいいかのがあったよ。また、書きますね。
そのアンチヒーローより
《かすんでる長谷川博己格好良くて
北村匠海の活躍シーンを》
長谷川博己さんのトレンチコート姿、よだれかけもの。是非是非見てね。よだれかけ2枚!
へい、お待ち、もう一句
《弁護士のらしからぬけどいい流れ》
梅雨みたいなダルさ。これが老い、かなぁ。食べて寝て◯すはokなんやけど。
朝6時頃からnhkで時代劇やってるよ。見ないから。キッチンスカヤに負けずに、染子とキッチン、やりますわ。回文さん、いろいろ出かけて元気出て嬉しいです。野草を探して食べる俳優さん、いましたね。岡本信人さん、回文さん、毒草には気をつけてね。
じゃ、今日も楽しく生きながらえましょう。施設の挨拶みたいやな🧏♀️🐠
染子さん、あれだけの暴言を吐かれた以上、
稲穂さんに正式に謝罪せねばならないのはあなたですよ。
多くの人がそれを待っています。
私は稲穂さんと全く無関係の者ですが、
このままでは染子さんの人間性が問われる問題だと思います。
それにしても、稲穂さんの寛大さには感動します。
やっとここに書ける時間に。
そして今書かないと今日もう一度は書けないんですよ。
スカヤさんの挙げていたシーン映画では女性の細い腕が汽車の窓から伸びて紙吹雪を散らす映像。
誰かがたまたま目撃して記事にしてしまったワンシーンは新聞記事のままに幻想的で美しいけれど、現実は…ということでしたよね。
犯人加藤剛さんの愛人島田陽子さんのはかなげな美しさは登場した時からその後の運命を暗示しているみたいで切なかったな。
コロナも収まって走行中の列車の窓はまたしまっていて、あのシーンのように窓開けて地方だからと言って何かを蒔くなんてことは実現不可能になっていますが今じゃ。
加藤剛さんのドキドキシーンと言えばまだ見ていない「忍ぶ川」が有名でその美しいシーンを見てみたいような見ないでいたいような。
「忍ぶ川」の原作者の三浦哲郎さんの短文が中学の時の国語の教科書に載っていてタイトルは「春は夜汽車の窓から」という題でした。
それは三浦さんの娘さんが大変乗り物に弱く窓が開かない列車には乗れないから新幹線とか特急は苦手で、
鈍行の様な列車が好きだという話を各駅に止まる列車のドアが開いた時に春風が桜の花びらをえっ社の中に運んでくるというような描写を交えて描いていてとても好きな作品でした。
私もその娘さんと同じように乗り物の窓が開かないと苦しかったので優しい父親の視点で書かれたその作品がとても気に入ったのだと思います。
それで「忍ぶ川」という作品も文庫か何かで手に入れて読んだりもしました。
学校の先生の縁で三浦さんが自分の学校に来てくれたような記憶があるのはEテレの番組を見た自分が勘違いか何かしているのかもしれないけれど、あの頃三浦さんがとても好きでした。
列車の窓が開くのは好きです。
春の香りも運んでくるだけではなく芝焼の焦げ臭さやたい肥のにおいも入ってきたりしますが、下り電車が都会を離れるにつれてその土地らしいにおいがした昔の電車が恋しくなります。
加藤剛さんは理想の男性です。
その加藤さんと山本陽子さんが結婚というものに慎重になってしまう経験を経ていろんな偶然が絡み合い一度は壊れた縁がつながっていくという「太陽の涙」というポエムのようなタイトルのドラマがBS松竹東急で平日の午後五時から放送中であと二回で終わりです。
どういう最終回になるのかとても今楽しみにしています。
回文さん、
素敵な文章をありがとうございます。
854さん
あなたが誰かがわかっちゃうのが染子です。
第三者が入るからややこしくなるのです。二回致しました。
しかし、私は稲穂さんとは大変親しくさせて頂きました。それもあり、次第に薄れて行くことかと思います。
しかし、203が麦茶さんの言葉ではないとどうしてわかったとおもいますか。昨日は管理人スレに、あれはここの人ならば誰でもわかる人が書いたとあり、そのあとに稲穂さんの投稿がタイムリー?にありました。
フリートークスレは人の出入りが多く、ある場所に稲穂さんは投稿があり、そこにいちど、二度目は稲穂さんがこちらにいらしたので、丁寧に謝罪致しました、
◯203を書いたのは麦茶さん⁉︎ではないと何故わかったのですか。私は麦茶さんだとは言っていないと思いますが、
◯稲穂さんとは無関係の方?本当ですか。私とは関係おおありの方ですよね。
いいですか。書いたことから始まりました。私は稲穂さんから注意され、一生懸命感想の見本ん2枚書いて、その時203なんですよ。あなたがそこまで稲穂さんと無関係ならば、まず203を書いた人を私に言いなさい、
あなたならば簡単なはずです。
それから、日にち薬も大切です、203を書かれて大変ショックなのは私ですから。
稲穂さんと関係ない人ねー。あなた、私にあなたの名前を書かれる前に203を探しなさい。
あのね、人は次第に薄れていくものです。あなたのような関係ない方が入るからややこしくなるのです。
稲穂さんと関係ない人がそこまで言うかしら。nhk今日の健康でやっていました、同じ事を一ヶ月ひきずる、考える人は病院へ行った方がいいと。
早く203を書いた人を書いてきなさい。今は画面上調べられませんが、自分のスレが閑古鳥だから、マグマ爆発させているのではないよね。
あなたの発言で、川柳がガタガタになっちゃうじゃないですか。変わらない人ね。私はあなたに協力しているつもりです。周りがあなたを見る目を気にした方がいいですよ。
川柳スレ、乗っ取るつもり無し。スレ主◯◯さんだもん、
楽しいから書いています。
あなたも一句置いておいてくださいまし。
言う事はそれだけ。メッセンジャーみたい事はやらないでください。謝っています。あとはあなたのような悪意に満ちたおせっかい様々が来なければいいだけの話です。
じつは私はある事を思っています。書きませんが。
関係ない人が私に謝罪しろ、はないはずです。私は関係ない人に謝罪しろなど、アホらしいことばはいいません。昼間から恥ずかしいですよ。大人対応できない人、やはりあなたは◯◯さんよね。
名前あげてもいいんですよ。
皆様、すみません。松本清張シリーズで盛り上がっているところ、私も幾つか川柳を書きましたが、今は載せません。悪しからず。
あなた、わかっているでしょうね。多くの人が望んでいます、よく言うわ。その執着心、揉め事を大きくしたがる点、あなたの名前、幾つもあるからどれを書いたら良いのか困っています。
稲穂さんには2回謝罪しました。読みましたか。
日にち薬が一番です。揉め事大好きな人、お茶のまにあなただけ。
そういう事か。なるほどね、
稲穂さんが落ち着いたら、フリートークスレにで向こうかと思いましたが、逆効果も考えます。関係ないならば、黙っていなさい。
頃合いってあるのですよ。
連続投稿規制を掻い潜り、短時間で連続投稿を可能にする方法がわかりました。
スマホをご利用の方、Wi-FiをONの状態で投稿した後に、Wi-FiをOFFにして投稿すればラグ無しで連続投稿が可能です。
染子さんの連続投稿はこの方法で行われていたと思います。
857さん
私はそんなやり方はしておりません。Wi-Fiは川柳の部屋削除された時、パソコンもやめ、同時にWi-Fiもやめました。そして、投稿して来ました。が、スマホの機種を変える時、携帯会社のみ対応の弁当箱くらいのWi-Fiを買いました。それは一年前、機械に弱い私はそれを電源入れっぱなしです。
ある方も、名前を変えて一日中投稿している方もいらっしゃいます。お名前をあげてもよろしいですよ。
ところで、そんな方法をよくご存知ですね。初めて聞きました。
ここのスレ主さんですよね。早く輪に入って楽しくやりましょう。
管理人さんがそんなやり方を見抜けはしないと思いますが。ウチ、来る?
大変名誉毀損な事を言っておられるのはご存知かしら。いい歳をして、若い子を育てる世代ですよ。あなたの真意は見えています。あなたの為に何人もの方が去られました。それを食い止める世代なんですよ。
私も時間規制は出ます。赤字で。私は3回くらい牡丹を押すと削除する癖もあります。昨日は4ー6時間規制。昨日深夜も2回駄目でした、サッカー前半で投稿しようとして、結局入ったのは試合終了後でした。
あの方の時と同じですね。これでもかこれでもかと言い、あたかも私が不正を働いているかのように見せかける。理由は一つです。
私の俳句が秀逸、話が楽しいかもしれませんよ。川柳も皆様のを参考に少し自信がついてきたところです。
私が名前を変えないでこちらにいるのは、スレの仲間が大変心温かく大らかで楽しいからです。もう一つは
、染子さんによろしくとここを去った方が私の名前を見つけて、もしかしたら投稿してくれるかもしれないと願うからです。私はその方にお世話になりました。しかし、私はその方にご恩返しができていません。
だから、昔の名前で出ています。
端末、Wi-Fi云々等、私は不正しておりません。
いい加減にしてください。以後、そのような濡れ衣投稿はスルー致します。それか全てをお話致しましょうか。ここへ書いたら私が罪となります。話す場所はいろいろございますよ。スポンサーさんとか。
しかし、私は皆様の遊びの場所を取り上げたくはありません。外だか中だか知りませんが、繋がるその方達と仲良くしてくださいね。強欲はいけません。
スレの皆様
大変ご迷惑をおかけ致しております。すみません。句は気持ちが良い時しか詠む気にはなりません。俳句を一句置いて今日は終わります。この方に関わられると終わりがありません。来る日も来る日も。去られたあの方は怖かったと思います。
賢者は揉め事を小さくしていこうとする者、愚者は揉め事にかこつけてそれを大きくしようとする者だと私は考えます。
【竹箒寝かせて昼餉桜守】染子
スカヤさん、回文さん、楽しい投稿、ありがとう。あなた方が二回目の投稿できるまで起きていました。お疲れ様の一言が言いたくて。消されたらごめんなさい。今日は失礼致します。
とぼけても駄目ですよ。
あなたの投稿間隔でバレバレです。
ふとココがいつから始まったか見てみました。
一昨年の秋からですね。
色々あったような気もしますが、ここまで来たのでこれからも続けられると思います。
皆様、特に今頑張ってくださっている染子先生のおかげです。
染子先生のバイタリティに甘えてとめどなくなく落ちてくる桜の花びらの掃除の様な大変な仕事をお任せしておりましてすみません。
加藤剛さんで目がハートになっている私は父親役の加藤嘉さんのすごみ漂う演技をよく理解していなかったかもしれず、指摘されてハタと気が付きました。
そうですねあれは父の息子への思いあってこその父と子の巡礼の哀切さが際立つのですよね。
もう一回ちゃんと見て句か歌を作らなきゃと思います。
またW加藤出演の物語として思い出したのが50年ほど前の大河「獅子の時代」この大河では二人の加藤さんは直接の親子ではなく、加藤剛さんは薩摩藩士加藤嘉さんは会津の一徹な老武士として敵味方となります。
幕末に日本を二分した戊辰戦争で敵対した薩摩と会津の二人の男の対立と友情を描いた物語は山田太一さんの脚本。
この薩摩と会津の武士二人はパリ万博に随行した二人の武士の存在を膨らませて架空の人物を作り上げた結果生まれた大河としては珍しい二人の主人公でした。
薩摩の男が加藤剛さん、
会津の男は菅原文太さん。
見た目も雰囲気も全く違う二人がパリで出会うという冒頭からワクワクさせる物語で、そこに大原麗子さん演じる武家出身ながら芸妓となった女性が二人の男の間で揺れ動くというロマンスを添えているのです。
まだ十代でしたが、このドラマほどハマったとラマは他にはないくらいのものでした。
再放送を熱望している作品です。
「獅子のごと新時代をば駆け抜けた男二人の熱きまなざし」
菅原文太さんも反骨精神の塊のような会津の男にぴったりでとてもかっこよかった。
その印象を裏切らぬほど亡くなる前まで積極的に今の日本に対していろんな発言をされていたのを覚えています。
その時は知られないことや多くの人が気付かないものも時がたてば理解されることって結構あるものだとしみじみ思います。
帰宅の🚃です。砂の器の和賀の愛人のような美しい手指で紙吹雪ハラハラと風に飛ばしたいけど 土曜は家族連れや若い男女ばかり、だいたい窓開けないし。【紙吹雪】という確か藤沢周平の短編は心中の生き残りの少女が母を追い詰めた高利貸屋に住み込み女中として住み込み3年後、高利貸夫婦を鋏で殺害、顧客の借金の証文を紙吹雪みたいに細かくして屋根から撒く話。
このぎんという16才の女中をドラマなら誰が適役かしら?と思いながらボーッと車窓を眺めてました。
豊嶋花。
倉本聰やすらぎの刻には主人公の風間俊介の幼馴染 遊郭に売られてゆく少女田でしたか。その前に やはりTV朝日の昼のトットちゃん 私は断然前半が好きです。なんといっても山本耕史のトットパパとママ役松下奈緒の結ばれる迄の黒柳氏の無茶振りは楽しかった。
で、トットちゃんが疎開先から引き上げる迄演じた豊嶋花ちゃんが大好きでした。今は幾つになられたのかな?
こういう市井の短編時代劇単発ドラマで良いから平日NHKのかつての枠でやって欲しい!
紙吹雪 ドラマを動かす 小道具だ中居版では松雪泰子が愛人役で京野ことみが婚約者。
この京野ことみがとても良かったと思ってます。
今は、どちらかというと中居さんの砂の器を観たいです。
おはようございます。
染子さんのシャボン玉俳句しみじみ鑑賞しました。
思えば自分が世話しなくてたくさんの染子さんの俳句を味わう間がなかったので、今日はゆっくり過去の俳句を読み直してみます。
仲居くんの「砂の器」は見られてないけれど、以前たくさんあった仲居くんのドラマ結構好きでした。
「味いちもんめ」や、「ナニワ金融道」。
仲居くんは明るくにぎやかな人の印象だけど、「白い影」の医師の役の様な賢いけれど孤独の影を宿しているような役が似合っている人だと思っています。
また新しいドラマ見たいな。
キャタピラーは見なきゃと思ってまだ見られていないです。
寺島しのぶさんは藤田まこと版「剣客商売」で秋山小兵衛の息子大二郎の連れ合いとなる三冬さん役での剣術使いであり、男の格好をしている凛とした女性役がとても好きです。
>私は、Wi-Fiを先程確認致しました。オフにしても時間規制がかかりました。Wi-Fiオンオフは何も関係ない事だと思います。
はい。犯人確定。
他のデバイスでも確認済みです。
逆にWi-FiのONOFF切換でちゃんねるレビューに連続投稿出来ないデバイスは存在しないという事です。
とぼけるしか他に方法がないのでしょうが、染子さんの虚言は聞き飽きました。
回文さん、
私の俳句しみじみなんて、恥ずかしいです、回文さんの獅子の時代の短歌、素晴らしくあの大河の雰囲気が出ていますね。回文さんは書籍関係のお仕事されていましたか、北川景子さん主役の月9、ロースクール舞台の。私も投稿していましたよ。
逆上がりも二重跳びもできなかった時、何回も何回も練習していたら、ある日突然できた!詠めますよ。回文さんは言葉に興味があるから、直ぐに上達します、年賀状は新年の句と住所名前で。慶弔時も綺麗な短冊に書いて送るようにしています。
習うより慣れろ、かな⁉︎
近くの生涯学習センターで年会費8000円で楽しくやっています。コロナ禍入学でしたから、先生に郵送投句をして、直して頂きました。
【父といた無言の駅の夏の月】
【竹ぼうき寝かせて昼餉桜守】
【一人静石山寺へ案内(あない)する】
【城石に薩摩の御紋青蜥蜴】
まだ、好きな句はありますが、俳句は写真句とは言われますが、その句から伝わる気持ちも私は好きです。感動したから句にする、ここだよね。ありがとう、実は句泉枯れてます。
新聞、大河ドラマあらすじ必ず載っていましたが、なくなりました。どうする家康はありました。チャンバラがない、戦国がいいとか言っていた人の気持ち、わかる、何となく。これ、まったり大河だから。もっと言えば、ドラマだから、創作はOKです。しかし、ドラマの根幹を成すものが二人の月9不倫愛、師走までー!堪忍してよ。あの二人はいいとこ、名前知り、顔見知り程度、ない、ない、ない!そこを一年、堪忍してください。もう一つ庶民代表直秀、今はいと⁈さわ!宮中シーンは窮屈、庶民を絡ませて欲しかったです。直秀を夏くらいまで出演させて欲しかったです。
新聞も見限ったのか。
《初恋の姫を想ひて何十年
道長アホか超純粋か》
《倫子様次の決まり手コワッコワッ》
押し出して縁切り、はないか。
夜は久しく見ていない日曜劇場アンチヒーロー!
《アカズミや時に検察時に弁護士》
字余りかんけいなーい。ただ、真ん中の中七だけはキメる、滑らかに読めます。ラスト5文字は私、八くらいいく時もあります。
回文さんは言葉物知り博士、楽しみね。竹秋を調べるところ、編み込んでいますねー。時間規制始まりはいつ?答えてねー。スレ主さん入れて四人家族。ワテはみんなに言われてもかまへん。不正していません。ワテが一番知りたいや。回文さん、今も12時間規制。
というか、スカヤ姫は疲れたかな。ハマりドラマかな?今日も魚買いに行かせたから、楽やて!
では夜にでも!キャタピラー見るべし💁染子
8時三十分過ぎ帰宅 道長様がまひろを看病してる辺り〜視聴
ただならぬ雰囲気の夫をじ~っと観察
その後の笑い方がゾワッとしました。15分でご飯しました。
その後アンチヒーロー視聴
ここも明日読むね
瞼が堕ちてく眠りの森の熟女否老女否
その真ん中
染めっち句 声に出したい 日本語だ
あれ岩田さんは虎に翼に明日からご出演
日(曜)被告 平日法科で 学ぶ人
昨夜は午前様帰宅 日中は我が姫たちが来訪かしましく、夕方より仕事で
もうロムロムも投稿もしんどいです。
岩田さん やっぱやってたんだね
おこんばんは
私は10時間の間隔開けないとです。
いつからこういう規制があるのか、日記付けてないのでわかりませんが、管理人スレの去年のを見ると11月末ごろには連投規制についての記述があります。
今日はこんな書き込みしかできなくてすみません。
染子さん素敵な句をありがとうございます。
明日午前中10時くらいには書き込めるので、しっかり寝てから来ますね。
スカヤさん
回文さん
遅くても構いませんよ。🎵待っている女🎵
半日は寝よう。ワテ、昼間寝たけん。
フリートークスレ341を読んでね。ああいう投稿は皆でジャンプ、ね🙋♀️
キャンディーズ蘭ちゃん似の染子🦧
遅く起きて朝ドラ新旧視聴全滅の月曜
もう少し仕事減らしたいのですが。
ここしばらくWワークで単発な知人関係からの頼まれ仕事で都心迄それもワサワサしてる土日が多くて70越えは我が家辿り着くと屍となる
アンチヒーロー
長谷川さんはアーノルド・ウェスカーの【キッチン】で観た。二十年前か?
成宮寛貴が主演、
蜷川さんに重宝されてた高橋洋。
杉田かおる、勝地涼、声が素晴らしく声優でも有名な津嘉山正種 他は名前と顔が一致。その当時私が知らない初めて見た俳優が長谷川博己。
ケビンと言って怒ってばかりいる確か新入りなノッポのコック役。
だいたい蜷川舞台は早口だ。
調理場は人種の坩堝
成宮寛貴と杉田かおるの恋バナは解ったが。
ようするに調理場に働く若者達がみんな怒ってるのだ 今の自分に 世の中に 職場に 同僚に
青年よ 怒りを込めて 振り返れ
怒れる若者たちの尻尾な古希過ぎた寡婦もまだまだ怒れる女でありたい
自分の矜持を貫きたいのだが
ぼんやり縁側で🍊とどら焼食べて昔話に花咲かせてもいたい今日この頃…
だが、しかし未だグズグズ現役。
退職願ポケットにしまい 出す好機を狙う日々…
最近お疲れスカヤで、ドラマ視聴時間と集中力がないんだ。
だから皆さんのレビューや情報はとても助かる💧
さてさて珈琲タイムと🐕お散歩タイム
「おもてなし受けたみたいな虎子たち裏だけ男子に惑わされるな」
だってだってだって岩田剛典君ですよ。
浅見光彦俳優ですよ。
浅見光彦を演じる俳優たちは事件に首突っ込んだために最初は犯人扱いされ、でも浅見刑事局長の弟とわかると地方警察の刑事たちが手のひら返しするシーンが呼び物の浅見光彦を演じなければならない光彦俳優ですから。
どっちにも見えるけれどマザコン要素もあるお坊ちゃま的二枚目じゃなきゃいけないんですよ。
だから沢村一樹、中村俊介などの二枚目が演じているのですから。
善悪どっちも見事に演じる二枚目ってことが大事。
なーんて全く明倫大学の男子たちが真のレディファーストの平等主義者だったら、私もう出てこれないな。
少し不安を残しながらも、頭の切れる二枚目には全身で身構える癖のついている回文でございます。
と自分の言いたいことだけ書いて終わりにするつもりが、
お姉さまたちの温かいやり取りにほっこりさせていただきました。
お芝居見てみたかったなあ。
生の舞台レミゼ一回見ただけ。
でもいつか見ようと、目標立てようと思います。
英樹さんの茂七見ていた覚えがあります。
今度見てみてみよう。
遅刻回文なのでまた来るのは夜遅く10時過ぎになっちまいます。
ではごきげんよう。
あらためて、スカヤさん、回文さん、
こんにちは。よく眠れましたか。
【昼寄席に啊啊大笑春袷】
寿司屋2階で開かれた昼寄席に行きました。生はいいですね。笑い声も近く、会場の一体感も格別。寿司も美味しかったです。
昔、山村聰さんという重厚な感じの俳優さんがいらっしゃいました。ドラマでは、「おやじ山脈」「ただいま11人」が印象的なでした。おやし山脈には郷ひろみさんも出演していました。大きな出来事もなく、普通によくあるホームドラマでした。山村聰さんの存在感が大きかったことは覚えています。おやし山脈の山脈は、超えたいけど越えられない存在としたかったのでしょうか。今なら、何となくわかります。
ドラマ、おやし山脈より
《富士のごとく山村聰の存在感》
ドラマ、ただいま11人より
《十一人時には喧嘩時に笑い
それを見守る昭和の父》
昨夜の長谷川博己さんも格好良かったですね。長身にあの長さのトレンチコート、よく似合っています。
《襟立ててトレンチコート颯爽と》
《悲しみの過去を抱えてアキズミ今》
ラスト、お墓に花をたむけ、アキズミは涙を流していました。あの涙が語るものとは!次回も楽しみです。
あれ?
虎子でなくて、寅子ですよね。
やっぱり間違えやすいですよね。笑っ
私も最初は虎子だと思ってました。
浅見光彦シリーズは大好きなんで反応しました!笑っ
最近のは岩田さんなんですね、すっかりご無沙汰シリーズです。
俳句無し、すみません。
浅見光彦シリーズ、今は岩田さん!
お兄さん、お母さん、メイドさんめ若返りました。
お母様役
加藤治子さん、野際陽子さん。、、、、スカヤさん
主役は榎木孝明さん、お兄さん役やった。
💍スカヤさん、詳しそうね。
旅で必ず遭遇したする事件
「光彦、お兄様に迷惑をかけないように」
浅見光彦シリーズより
《いい歳のおっさんに向かいおぼっちゃま》
《お決まりの犯人間違い浅見刑事局長は兄》
《事件で遭う美人必ず嫁に勧められ》
《浅見刑事局長が兄
と知るやいなやの態度豹変》
《ルポライター光彦結局親の脛かじり》
テーマをありがとう😊
878さん。あらまあ回文みたいな数字でありがとうございます。
寅と虎の字の使い分け宿題にさせてくださいね。
せっかくなので寅の字使って
「寅と書きともと読ますは詐欺対策」
オレオレ詐欺も高校の卒業名簿とか手に入れた犯人から
「とらこだけどさーお母さん😢私会社の書類落としちゃって・・・ヒックヒック(泣き声)」って電話かかってくるらしいから。
字のままに読めない名前にするのは効果的かもしれませんね。
なりすまし予防にこのくらいやってもやりすぎではないのかもです。
浅見光彦は水谷さんのも沢村さんのも中村さんのも岩田さんのも見ています。
作られた年代や局によっても光彦像は変わりいろいろ面白いです。原作者の内田康夫さんにとっても思い入れの強い浅見光彦の物語、人気が続いていますね。
寅と虎ってどう違うんの?
しらべよーと思いつつ
今日は休日で台所ゴシゴシしたりYouTubeでみた料理してました。
岩田さん日曜月曜とどっちも いわくありげな役
寅ちゃんの 🍺飲みっぷり うまいなあ
花子とアンの蓮子様のダメ兄の俳優さんかな?教授連れてきた弁護士さん。
こういう役うまい俳優さんだね。
ちゅらさんも観られました。
絶妙なり おばあのナレーション 的得てる
おばあ似の ヒロインと弟
ほっぺたの感じ 丸い顔
山田孝之ってこの時期、憧れの弟キャラ
でした。
その後の世界の中心で愛を叫ぶ も。
ヒロインは野球部女子マネ
女子マネは 球児の裸 見放題
羨ましっ キャッ(染さん使わしてつかあさいませな)
虎に翼に戻るけど、学校の前に立つ女子達の場面のBGMの曲に胸が高鳴ります。好きな曲です。
ワクワクしちゃう〜
月に咲く花の如く
は、織物機械が舶来で説明書が読めないのでヒロイン旧知のジョゼフ神父を呼ぶ
神父は英語読めても織り機の事は解らない
協力し合おうって言うが工員達は白人が怖いくって、そばに寄らない。
魂を取られるって迷信信じてる。
そこに役人白石が来たので、ヒロインは白石の手を掴み神父と手を繋がせる。
「ほら大丈夫よ」
その白石はいつもキリッとしてるのに片想いしてるヒロインの手に触れた事でドギマギしちゃう。
いやあ男の純情ってやつだねぇ。
ただいま1 1人って よく観てたのに…
どんな構成のドラマか?
検索せなあかんと思いつつ
キッチンスカヤの一日でした。高橋英樹の茂吉の女房は視聴してた。
こういう時代物が観たい。
お風呂入って寝ます🌙🐇
今期月9と前期月9が似過ぎています。どちらも初回半分見でリタイア。
疲れて仕事から帰ってきても、必ず見ていたドラマは大河ドラマ、火サス、古畑任三郎、NHK土ドラです。
ロンググッドバイ、サイコーに良かったです。最後に探偵が「ギムレットが似合う男になったらまた会おう」と言い残して去るシーン、男の世界を感じました。
ドラマ、ロンググッドバイより
《ギムレットの似合う男性どんな方》
《ギムレット葉巻きたばこに黒ハット》
名詞だけで、短歌、俳句、川柳を詠めたらいいなあ、粋だろうと思っていました。五木ひろしさんの「よこはまたそがれ」の歌はほぼそうです。素敵です。
878さん、回文さん、小池栄子スカヤさん(ホンマかいな)、また明日。おやすみなさい😴
極小スレです。人の話をしないで、ひたすら川柳とそれに関する話題を書いています。
長時間規制がある方がお二人、自ずと私が時間規制を待ち連投となり、それについてあれこれ言われています。。不正などは行っていませんから気になりませんが。
投稿を待ちます。美並さん、許されたらヘルプお願い致します。上手い下手など言わないです。他の方の句をお待ちします。句風が同じ事はあまり良くないと思います。
一見さんも大歓迎です。
美並さん、頼みます。昼間昼寝して、夕食食べまた夜寝。もう少しで寝ますが。
ドラマ川柳は昼間書き過ぎました。
深夜俳句で爆睡へと。
【病む人に花盗人となりにけり】
花盗人は風流のうち、という話があります。その起源は狂言の一場面で、桜の枝を盗み折ろうとした男が捕まり桜の幹に縛り付けられた時、歌を詠んで、その風雅のゆえに許されたに由来しています。
その和歌は
この春は花の下にて縄つきぬ烏帽子桜と人やいふらん
です。
こんな難しい和歌は詠みません。
長谷川さんキュンキュンキュンと北村君
てな感じです。これはアンチヒーロー川柳イケメンしか目に入らないさんの川柳です。アホかと思うくらいの純粋さ。ここまで割り切られると、ナンモイエねー的な句です。
よろしく、特に美並さん、あの薮椿句は倒置法を使えば秀逸。この殆どの人が使わない季語薮椿を使っている点、いいよ。それを伝えたくて。
おいら、待っています。
昨日書き忘れました。
今日は夜まで来られません。
また夜お邪魔します。
「うちじゃなく他所の旦那に憤慨す」
もちろん「虎に翼」です。
「スン」の辛さを分からない人っているのかな?
寿司屋さんで昼寄席いいですねぇ
蕎麦屋二階でとか、イタリアンでとか
蔵の中でとか 私は劇場とかより お客同士が隣席の見知らぬ人の膝叩きあ・うんの呼吸で笑い合える小さなフロアでの寄席が好きです。映像で見るよりライヴが良いですよね。
いだてんから、少し興味もちました。落語家噺しながら佐藤二朗&富田靖子の夫婦の内容忘れたが俳優は口パクのドラマがあり
それが佐藤二朗のが凄いうまかったのです。いろんなバージョン何回かあったけど 佐藤&富田のは録画して何回も観てまた何回笑えたか知れない。
朝ドラだが
🐕に噛まれて慰謝料
美人だから慰謝料高くなったんかいなあ
岩田さんの化けの皮は二回目ではげた。
紙さんの息子役俳優ちゃい気になりました。
綺麗だと チヤホヤされて 道誤る
🙇🙇🙇🙇私の事です……ほんまかいなぁ 容姿で勝負でなく中身の内容積み重ねんとねぇ
モテキはそーんなに長く続かない。
いい気になると自惚れで自滅するんやぁ
女の山坂越えたスカヤの述懐。
スカヤさん
東京下町ならば多く寿司屋寄せがあると思います。2階宴会席で、やっていると思います。生はいい。私は歌舞伎、狂言も好きです。世田谷能楽堂は今はあるかな!あそこで狂言を見ました。体力と声質の勝負。野村萬斎さんは東京芸大声楽科ご出身。文化庁からイギリス派遣され、本場のシェークスピア劇を中心に学んできました。演技にそれらを感じさせてくれますね。
《この辺りの者でござるは決まり台詞》染子
NHKアカデミアで野村萬斎さんが、殆どの狂言は「この辺りの者でござる」で始まり、それを詳しく説明していました。
その野村萬斎さん、アンチヒーロードラマ引き締め役として、木村佳乃さんとも共演!最後はこの野村萬斎さんと闘うと、予想します。
《萬斎と佳乃の無敵に勝てるのか
アキズミラストは萬斎相手か》染子
《判決後岩ちゃんに渡した物拡大
白紙とレンタカーキーと何か》染子
ラストは俳句で。
万葉集で一番詠まれた花は、萩です。桜でも梅でもありません。昔は身近だったですね。花言葉は、思案、想いです。秋季語ですが、一年中自生しています。
【夏萩を素焼きの壺に挿し入れぬ】染子
💠連投は管理人さんにお尋ねください。
朝ドラはながら見するかしないかです。
虎は動物の虎
寅は方角、時刻、歴を表します。また、春が来て万物が起き出し、草木が咲き誇る状態になる事を示す。
(詳しくは、言葉の魔術師回文さんが書いてくださいますよ。)回文さん、今日はどこの山で採集しているの?
時間規制は気にしないでね、
私も10時には寝るようにします。出迎えてあげれなくてごめんね。朝ドラ川柳は詠めません。ごめんね。
スレ主さん、スカヤ姉貴、回文さん、自分さんへ
《爽やかな未来夢見て暮らす日々》染子
《爽やかな投稿にあるお人柄》染子
ここは荒れていないし、固定の方だけで少し寂しいけど、やりくりしていきましょう。
人の事は書いてないから、これからもこんな感じでいけたらいいね💁
銭形平次が好きでした。というより、当時はnhk、教育テレビ、TBSしかなかったからね。平次の妻役香山美子さん、綺麗な方。先日徹子の部屋に出ていました。東京ロマンチカのボーカルと結婚されて、旦那様を見送り。充実した日々を過ごしているようでした。
銭形平次より、川柳
《投げた銭回収してる平次さん
そこまで見せて資源回収やて》染子
《美子さん平次支える妻のかがみ》染子
主題歌は舟木一夫さんでした。
この時期、紫外線が急に増えるようです。晴雨兼用傘を是非。最近は男性も日傘をさしていますね。
【春日傘香り残して佳人行く】染子
ただいまです。
今日も一山越えてきました。
刹那を生きる回文でございます。
今日の夕飯のご飯を鍋炊きしながら、作り置きのおかずを鍋で温め書いてます。
なんだか都はるみの「北の宿から」みたいですが、
今日の回文使用川柳は
「美しい医師苦痛除いてくれた日は」
「(うつくしいいしくつう)除いてくれた日は」
何が何やらわかりませんが、もう夕食後はバタンキューのような気がしますので今滑り込みます。
皆様のレビューを今日はゆっくり読ませていただきますですハイ。
回文さん
よくそんなに回文ができますね。
うらやましいです。
ドラマ川柳、たくさん書いたから、もうないなあ。
映画(変態仮面)より、テレビで見ました。
【キワドイよ屋上パンイチ私好き】染子
鈴木亮平さん、安田顕さん、録画して何回も見て笑った!仮面ものは当たる!
《強風にパンイチ揺れてやや見えた》染子
回文さん、あなたの方が年上かと思いましたが。何かの投稿で。ブーフーウーの
ブー役 スカヤ姫
フー役 回文姫?染子姫?
ウー役 回文姫?染子姫?
はっきりさせましょうね。
質問
第一回東京オリンピック開催時、回文さんは小学何年生でしたか。まだ、生まれていないは駄目だよ。
ヤッホー!回文さん、この頃元気あって嬉しそう。
なんかありました?
私の直ぐ後の方のが消えてる 読んだけど記憶にない 私ここ以外は似ている、台詞、適役、脳の活性化にほんの時たまコメントするだけで、自分の投稿するスレしか読まないスタイルのブーブースカヤん 変態仮面の鈴木亮平高校生のお母さん役が思い出せない。
でもお疲れマックスでお風呂も朝にして眠れる森の美女のオーロラ姫みたいに寝言も歯ぎしりもいびきもかかずに寝ます。
そういやキムタクのドラマ再放送してる。
ボクシングの
満島ひかりとか出演。
明日も観れたらいいな。
月に咲く】はまたまたヒロインに横槍なので、粗筋読んで繋げる 螺旋階段みたいなんは疲れるんで波瀾が収まった頃にまた観ようと思ってる。
今お茶のアチャコチャ見たら削除あったんだね。
最近仕事は新人教育係 たくさん喋るんで、疲れる。
アンチヒーローの長谷川さんとリーガル・ハイの堺雅人がちょいかぶる。
虎に翼見なあかんのよブー
目が離せないブー
寅子父 何かあったの 変ですわ
おはようございます。
ブーフーウーのコメントは残っているし、何が何だかわかりませんね。
なんか問題のあるコメントあったのかなあ。
賢い人は先生がクラス全員に叱っているときに誰に対して何をどうして叱っているのかちゃんとわかるはずなのにわからんチンだからなのか。自分が怒られているとしてもよくわからない回文です。
ブーフーウーの物語は賢い順に若いなら私はたぶん一番上ブーです。
タッキーの義経ではなく菊五郎さんの義経大河やおはなはんの記憶があります
でもQUIZ出されたら正解する自信もないですが・・・・
今日の朝ドラまだ見ておらず、昨日のドラマと自分を引きずって書くことお詫びいたします。
「スン出来ぬ内なる虎と対峙せり」
私はここを早起き出来たので
遡り読んでました
で、回文さんだと思うんだけど【ルパンの娘】の遠野なぎこの記述あり嬉しかった。ドラマあまり出ないけど、若い頃とは随分違ってるけど、なんか今のなぎこさんは好きだ。
私はばら色ダンディというバラエティ観てて
今はふかわりょうの横にはいつも山田邦子がいるけど、こないだ迄のハスキーな女の子や、大河鎌倉殿の巴御前のAKB48の人が印象に残ってる。
なぎこさんはまんぷくの福ちゃんの友人役橋本マナミといつも一緒に出演。
この違うタイプの二人の座りが良いのです。包容力のある安定したマナミさんと危なっかしい発言多々ななぎこさん。
危なくて 目が離せない 正直さ
「トットちゃんオオカミさんを待っていた」
「ブーフーウー」で末っ子ウー役の黒柳さんは番組の途中で故国に帰ったオオカミさん役の方をずっと探していたと聞きました。
私もオオカミさんがいなくなった時さみしくてどこ行っちゃったのか母に聞いたのを覚えています。
オオカミさんは帰った先で日本を思い出したろうか?
今どうしているだろうか?
私も時々気になります。
虎に翼
今日からは シリアス展開 始まりか
あの家族に乾杯で18才から1年いた工務店寮の場所が解らなくて鶴瓶さんを翻弄させてた とても売れっ子俳優らしからぬ風貌やお洒落でない格好で
で大当りな岡部たかし
鶴瓶の ぼやき引き出す 名脇役
な 家族に乾杯のゲスト岡部たかし。
初めて観たのは 上海の芥川龍之介 だった。
きな臭い上海駐在員みたいな役。
今回は寅子の父親役。エリートで裕福で円満な善き家庭人
なのにこないだから父の様子が何となく不穏猫写。
お兄ちゃんが女だな と言う。ナレのオノマチがこの兄の言う事は信憑性がないとすかさず語る。
そうよポヤポヤ眉毛でも、石田ゆり子が妻だもの
よっぽどの女好きでない限り、よそのお姉さんに手を出す筈ない。
ドラマには波瀾がなくては進まない
スパイスふりかけるの必須
でも、ちょっと辛いなぁ 朝から
だいたいスカヤは朝苦手、寝起きが嫌
一日始まるのが億劫
一日家にいたい 一歩たりとも出たくない とネガティブな朝8時。
その後、ズンズン昇り調子になるが。
とうとうそう来たか虎に翼
重くなりそな展開と見たが、
そこはひよっこ米屋の米子の
伊藤沙莉のキャラ
悲壮感は長く無いはず!
コミカルさを失わず楽しく逞しく乗り切るだろう!
「最強の嫌なおっさん大変身」
ずっと気になってました岡部たかしさん。
ドラマの端っこであと味悪い嫌な人な人演じると右に出る者はいないみたいで、いい人やってるの見たことなかった岡部たかしさん。
それが風向きが変わったのが、「和田家の男たち」で相葉君演じる主人公の父佐々木蔵之介さんの職場であるテレビ局の同僚だった。何しろ岡部たかしさん出てくると身構えるくらいだったのでいやいい人に見せておいて最後に悪魔になるぞとか思っていたらずっと誠実な同僚でなんかさわやかな風が吹いている感じで新鮮だった。
それからはあんまり嫌な奴ではみてなくて(なにせエルピス見られていないので)ハヤブサでもそうだったしなんかだるまさんがころんだみたいに岡部隆さんがニコニコしながらこちらに近づいてくる感じだった。
そして今度は寅子さんの極上に甘い砂糖菓子父さん。
ああいう人本当にいるのか信じられないくらいなんだけど、なにしろ岡部さんだから嫌な奴同様真実味が出てきちゃって甘々父さんのこと信じられるようになってきた。
だから浮気なんてするわけない。悪いことなんかできるわけない。
会社で辛い立場で過ごした挙句になんだか罪をおっかぶされているみたいで非常につらい。辛いのだ。
これからどうなるんだろう?
法律は寅子父を守ってくれるんだろうか?
今こそが怒る時なり力湧く
日和見の帝大父子に怒り湧く
囚われて戦うすべの無き父か
今こそは味方募りて戦わん
虎に翼より
泣いてる場合じゃアない寅子一家。
善人父は囚われて無残な囚人服。
ちょっと今の病院の寝間着みたいなデザインなのにぎょっとした。もちろん違うけど確かに家族が病を得た時には嘆くよりも病と闘うために周囲は臨戦態勢に入る。
まあ病気はお医者さんたち病院のスタッフが完全に味方に立ってくれるんはずだけど、寅子たちは相手が公権力という厳しさ。
でもお父さんの善を信じる家族たちはお父さんを守るために公権力に対する静かな怒りを力に変えて戦っていくのだと思う。
人間の防衛本能なのかもしれないが、怒りは人を奮い立たせるものだから。
書生さん 試験に落ちても 頼りになる
虎に翼の仲野太賀
存在感薄かったが、有事?憂事には男手薄の寅子宅の支えとなる。
お兄ちゃん、遅い!
お兄ちゃんだって勤め人 これから世間の風評に苛まれる身
ナイトがんちゃん花岡が弁護士せんせ連れてきて ライバルウ
スポンサーリンク