本当、グレーゾーン、高い確率での嘘が混じっていると思います。
>ちゃんねるレビューは、テレビドラマの感想レビューサイトです。
これは、誰でもわかる、アタリ・マエダの本当です。ここは本題ではないですけどね。
>レビュー総数は国内最大級の87万件以上!!
まず、国内最大級というのは本当なのか。よく見かける宣伝文句です。「級」とつけることで国内最大と断言はしていないことになります。よほどトップと開きがない限り許されている表現です。
私は、なんかずるいなあと見做していることが多いですが、セーフといえるでしょう。
本題です。87万件以上は本当か。
第1にグレーゾーンと言いたいです。検証方法はありますが大変すぎます。数字が正しいか検証してくれるような奇特な人がいるかどうか。いないのなら結局は、管理人を信じるか信じないかという話です。
検証にもなっていませんが、ランダムで一つピップアップしてみましょう、『恋はつづくよどこまでも』にしました。
投稿は1289件あります。アクセスできるドラマ総数は2627本ですから、3386203件になります。このドラマ、見てなかったけど人気があったのかな?
もう一つ『アリスの棘』もやってみます。831件ですから2183037件になります。これでもまだ多いですね。
逆算してみましょう。1本あたり平均で約331件の投稿になります。朝ドラのように万単位のものもありますが、二けた投稿で終わるドラマも多いのでしょうから、いい線行っているのではないかなという気はしますね。
第2に、投稿はすべてレビューと呼べるのだろうかという疑問です。投稿には一言コメント、議論・雑談、レビューに対する絡みなどが多数含まれています。私はこれらはレビューではないと思います。よって「レビュー総数=87万件以上」は、高い確率での嘘ではないかと考える次第です。
あくまで「投稿総数=87万件以上」であるなら、グレーゾーンですがいい線行っているのではないかと、推測できるわけです。
>お勧めドラマの感想やレビューをどんどん書き込もう!
蛇足ですが、このサイトはお勧めでないドラマであっても受け付けているわけですよね。だから嘘ではないですが、言葉足らずではありますね。目くじら立てるようなことではないですけど。
なるほど。直球で分析していただき、ありがとうございました。
>>101さん
ちょっとわからなかったのですが、「アタリ・マエダ」って何ですか?
どういたしまして。
>「アタリ・マエダ」
大昔のギャグの転用ですね。
ここでは、「当然すぎるほど当然ですが」の意です。
しょっぱなの引用段は、取り上げる必要がないかなと思えるくらい当然の話じゃないですか。それをわざわざ取り上げることに、どこか気恥ずかしさがあるのです。それを、ごまかすというか中和するというか、おやじギャグを入れて照れ隠しをしています。
そんな心理の人間もいるということで。
昔のギャグですか!
ありがとうございました!
今に始まった事じゃないのだけれど、各ドラマのレビュー欄の荒れ模様がスゴいですね。
ドラマで、本当に純粋に感動したい人は、こんなサイト利用しない方が良いかも。
どこをのぞいても、人間の醜い部分が集約されている様に感じられて、閲覧した事を後悔します。
本スレは、スレによって酷く荒れているところと全く荒れてないところがある。
過疎ってるスレは荒れ難いのもあるけど、過疎ってなくても読んでいて楽しい書き込みが続いているスレもある。
読み比べていると、荒れるか荒れないかは、そのドラマの視聴者がサイトでどういう書き込みをするタイプかによるんじゃないかと思ったりする。
得意気に知ったかぶりの上から目線で評論家気取りしたいのが素人。
私はレビューは所詮、素人の戯言として割り切ってロムします。プロの評論じゃないのだから、素人が素人感覚で好き勝手に言いたい事を適当に書き込むのがレビューだと思います。信憑性0は当たり前。
素人が好きに感想を書き込むのがこういう所のレビュー。
皆、お互い素人なんだから、そのレビューに対して人が色々言うべきじゃない。
得意気だの知ったかぶりだの評論家気取りだの、そういう上から目線が人をカチンとさせる。
書いてる人は楽しんで書いてるんだから、それでいいじゃない。
人のレビューを評論したがる人がいるスレは大抵荒れる。
朝ドラスレが荒れ易いのはそれもあると思う。
元々、ドラマを評論するのがレビュー。
得意気な評論家気取りのドラマレビューの何がいけないんだろう。
皆が好きにドラマを論評してるレビューを私は読みたい。
逆に、人のレビューの評論は読みたくないし、そういうスレには近付きたくない。
視聴しているドラマの本スレが荒れやすいときは、本スレは読まないようにしています。
時々、良いと思う感想にいいねをつけて、週に一度だけ星をつけるときにサッと感想を書きます。
視聴率や世間の評判や評論家さんの記事が話題になっている書き込みは基本的にスルーします。
ドラマを観なくても書けるようなコメントもスルーですし、重箱の隅をつつくような内容が、一度ではなく繰り返し何度も書かれているコメントもスルーします。
>得意気だの知ったかぶりだの評論家気取りだの、そういう上から目線が人をカチンとさせる。
こういう絡み、いや噛みつきが揉め事の発端。
薄々自覚してなきゃ怒るポイントじゃない。
>>108は、割り切り方についての話だと思います。
皆、素人なんだから、その素人の意見を全部真に受けて神経質になる必要はないという解釈だと受け取りましたが。
110さんに同意ですね。
>得意気に知ったかぶりの上から目線で評論家気取り
こういう投稿は他人への嫌みとして過去全て削除されていますよ。
結局、こうやって揉め事になっていくんですね。
私は113さんに同意です。
別に108さんは、「得意気に知ったかぶりの上から目線」を否定してませんよ。
だから、人のレビューについてあれこれ言うべきじゃないんです。
>>108に書いてある
〉得意気に知ったかぶりの上から目線で評論家気取りしたいのが素人。
というのは、人のレビューに対してあれこれ言ってる書き込みです。
書く必要ありますか?
最後の
〉信憑性0は当たり前。
も要らないと思います。
その最初と最後が無ければ、>>113のように読み取ることが出来ますが、最初と最後があるばかりに、そうは読み取れなくなるんです。
>>112に書いてある
〉薄々自覚してなきゃ怒るポイントじゃない。
も同様です。
書くべきじゃありません。
〉こういう絡み、いや噛みつきが揉め事の発端。と書かれてますが、>>108の
〉得意気に知ったかぶりの上から目線で評論家気取りしたいのが素人。
が揉め事の発端なんです。
自覚された方が良いと思います。
ちなみに、評論家と世間で呼ばれている方の評論も、私的には肩書きを元に信憑性を論じることは出来ないと思っています。
的外れな評論も、事実誤認の評論も、主観と偏見に満ちた評論も沢山あります。
評論家は、皆、其々が好き勝手に論じるもので、文章能力はあるでしょうが、知識に長けているとは限りません。
何事も、自分自身がきちんと物事を知り、自分の目で見て耳で聞いて、全ては判断すべきです。
その意味では、評論家の評論より、一般視聴者の感想の方が、余程、的を得ていることが往々にしてあったりします。
最初から、評論家の評論を「評論家だから」という理由だけで根拠あるものとして考えると、見方を誤ります。
評論家の評論は、一般視聴者の評論と、文章構成や文章能力に違いはあれど、基本的にはあまり変わらないというのが、私自身の考えです。
なので、評論家の評論は、「自分が実際を知っているものしか、その信憑性は判断出来ない」と、私は今まで読んだ様々な評論から、そう結論付けています。
多分、私のように思う方は、決して少なくないと思いますが。
はい。わかりました。
ご教示承りました。
>>118
お手本ですね。
私の愚痴が発端ですね。
118さん、大人の対応で回収していただき、ありがとうございます。
1つ、お伺いしたいことがあります。
このスレを作られた方にお聞きしたいのですが、
この類いのスレ、何度もスレ削除され、しかもつい最近も削除されたばかりなのに、スレを作ろうと思われたのは何故ですか?
スレを立てた理由と、今までのスレ削除の経緯や反省を踏まえ、今回はどのような気持ちでスレを立てられたのか、是非、お考えをお聞かせ下さい。
>>109さん
お気持ち、私と通じる部分があるように思えます。
いつからだろう、このサイトの雰囲気がこんなになってしまったのは。お茶の間に関しては何年も前から色々あったけど、やっぱり去年6月の大削除が分岐点だったのかなと思います。上手い例えが思いつかないのですが、ダムに毒が投棄されて、そのダムの水が各家庭の飲み水になって、皆が汚染されてるような。
私や109さんのような人はこのサイトに向いてないのかもしれません。かといって、習慣や癖みたいになっていて、なかなか抜け出せない。
このスレ、削除申請させて頂きました。
今は、無い方が平和が保たれると思います。
ちゃんねるレビューは、ドラマレビューを書いたり読んだりする場所で、誰がどうだのと書き合う場所じゃありません。
本スレも、人のレビューは読むだけにして、其々、自分の感想だけを書くようにしていれば誰も不快な思いをすることはなく、荒れることもないと思います。
良い意味での無関心。不干渉。
人は人。自分は自分。
こういうサイトと付き合うには、それが一番大切なことのような気がします。
お茶の間で過去に色々あった方々は、お互いに、全てをチャラにして、一切関わりを持たないのが、このサイトを利用する全ての方々の為でもあると思います。
これ以上、本スレでまで、此方での人間関係を持ち込んだような投稿は一切しないで下さい。
>お茶の間で過去に色々あった方々は、お互いに、全てをチャラにして、一切関わりを持たないのが、このサイトを利用する全ての方々の為でもあると思います。
これ以上、本スレでまで、此方での人間関係を持ち込んだような投稿は一切しないで下さい。
全く意味がわかりません。
お茶の間の過去って何ですか?私は去年の12月からお茶の間をのぞいて、投稿しています。本スレ(レビュー欄の事ですよね?)に此方での人間関係が持ち込まれてるというのは、私には全く理解出来ませんし、思い込みのレッテル貼りのように思えます。
複アカや星点数の話題では本スレが荒れる要因を客観視できて良かったと思いました。
ですからこのスレは、できたら残してほしいです。
管理人さんによる規約違反に対する管理が万全ではなさそうな現状を思えば、利用者間で話し合う場があって良いと思うのですが。本当は、削除するならスレごとではなく、違反投稿だけを削除していただけたら良いのですけどね。
「管理人さんに意見を伝えるスレ(絡み+議論禁止)2」の削除依頼の書き込みを確認しましたが、全くの見当違いの妄想、思い込みによる依頼なのでスレッド削除はないと思います。
逆に>>123の書き込みを投稿したユーザーの方が過去の違反投稿による削除件数と、最近までの違反報告の累積で厳しい処分があるかも知れません。
いすれにしても、これ以上、この件での揉め事はスルーして下さい。宜しくお願いします。
〉全くの見当違いの妄想、思い込みによる依頼なので
と言い切って此方のスレでスルーして下さいと書かれているということは、>>126さんが彼方のスレ327で指摘された方、そして、此方のスレ主さんという理解で宜しいんですね。
成程、よく分かりました。
私には、皆さんの方が妄想に取り憑かれてスレ削除や閉鎖等の逆恨みをされているようにしか思えませんが。
見当違いの内容ばかり書かれている方も現におられますし。
別にそんなことで厳しい処分なんかされませんよ。
その人が特に悪いわけでもなければ居なくなったところでここが盛況するわけでもない。
その人に関係ないスレがそんなに良いスレばかりかと言えばそんなことはないし、実際新たにどんどん人が増えるかと言えば全くでしょう。
かといって疎ましく思う人がいるのも、最近の発言を見ていてもわかります。
見てる側はそんなことを両面で見破っていますし、そんなにバカじゃありませんよ。
茶番劇をいつまで続けるつもりなんでしょうか。
スレッドの削除依頼なんて僭越にも程がある
ブログの編集権の根幹に関わることに「依頼」とは
自分の好みは普遍的とでも思ってるのか
「青天を衝け」レビュー欄の荒らしは、コロナも地震も戦争も不景気も芸能人のスキャンダルも全て秘密結社の陰謀と本気で考えている、いわゆる「カルト男子」かな。物事を論理的に理解する事を最初から回避して、荒唐無稽なインパクトだけを重視して盲信的、狂信的に現実を捉えようとする人達。なんて情報もマスコミが操作していると否定されますね。
秘密結社とマスメディアは万能らしい。私達もマインドコントロールされていると。オウム真理教の信者と酷似してるなぁという印象ですね。基本的にスルーするしか手はないかも。
リアルな現実社会で平気で口にすると、「ちょっと尋常ではない人」と引かれる陰謀論が、ネットでは平気で溢れかえっています。
バーチャルで妄想的なネット世界におぼれて現実世界から乖離してしまっている人というのはけっこういるようです。
(陰謀論とまでいかなくても、ネットから垂れ流されるフェイク情報やネットシステムに支配されて私生活が左右されてしまうことは確かに十分あり得ることで、これには注意しなければなりませんが、いわゆる荒唐無稽なトンデモ系陰謀論というやつですね)
このサイトにまで、そういうはしっ切れがひょいと紛れ込んできているのに、私もふと気づきました。
あと、シラーっと思想・政治・宗教を絡めて何か言ってるのとか。
このサイト全体から見れば異様なので目立ちますが、まともなコメントではないので、一般のしっかりしたサイト利用者は無視するに越したことはないですね。
>スレッドの削除依頼なんて僭越にも程がある
私もこのスレッドは残してほしいと思います。というか、残してほしいとかほしくないとかいう個人の願望の次元ではなく、
ガイドラインに沿っている仕様のスレッドは存続しているのが当たり前、というお話でしょう。
不適切投稿があれば、個別に対処していくというのはここも同じでしょう。
荒れに荒れれば例外的にbanされることがあるでしょうが、当スレッドは今のところそこまでは荒れていないということなのでしょう。
大河ドラマ「青天を衝け」のレビュー欄に出没している荒らしの書き込みは具体的な事務所名や芸能人の芸名など挙げて陰謀論を根拠に誹謗中傷の内容を頻繁に投稿していますね。
芸能人や芸能事務所がネット風評被害を受けた場合、被害者側は発信者情報開示請求によってプロバイダー経由で発信者の身元を特定し、名誉棄損を理由に損害賠償請求を行うケースが更に簡素化されましたね。
ちゃんねるレビューは一度書き込んでも自分では削除出来ません。
このユーザーはその事を自覚出来ているのでしょうかね。
三浦春馬さんの遺作となった、2020年9月15日〜10月6日に放送されたドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」 の放送時、放送終了後も、本スレやお茶の間のつぶやき隊でも、番組制作側や芸能事務所に対する酷い書き込み(使用ワードが差別的な表現である等)がよくありました。
本スレでは、違反報告をした投稿分は削除されましたが、同様の内容が書き込まれている投稿で、違反報告が出来なかった分(報告数の上限に達した為)の投稿については、報告内容にその件も書いたにも関わらず、削除されなかった記憶があります。
つぶやき隊については、どなたかメール報告をされたかどうかは分かりませんが、レス削除もなかったので、多分、今もそのまま残されていると思います。
「青天を衝け」の書き込みが、その続きのようなものなのかどうかは分かりませんが、管理側に違反報告する場合は、「おカネの切れ目が恋のはじまり」本スレ投稿や、お茶の間の当時のつぶやき隊投稿のことについても触れた方が良いと思います。
もし、同じ方であれば、あまりにも執拗で、常軌を逸しています。
似てると思う俳優女優スレが1000レス到達しましたが、継続スレは?
『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』
上白石萌音容姿発言は、確かに、度を超している!
昨夜の天国と地獄の本スレの書き込みが酷すぎる。
お茶の間で揉めていた方々ですか?
いい加減にして下さい。
いつまでも続けるならここから出ていってください。
2021-03-10 01:58:44
名前無し
テセウスの時もそうだったけど、やたらウザい考察がスレを埋めていると、率直な感想を書き込む意欲がなくなるのよ。楽しんだもん勝ちの自己満足で見当違いの考察をこれでもかと幅寄せ投稿を続けられるとウンザリする。ここの利用者はお前らだけじゃないんだよ!といいたくなりますね。
2021-03-10 02:12:10
名前無し
急に荒れてますね。
一生懸命考えた考察にケチつけられて感情的になるのはわからないでもないですが、本当にみっともないのでやめて下さい✋
2021-03-10 02:23:00
名前無し
私は考察レスはほとんどスルーしてます。ドラマを楽しむ為には何の役にも立たないから。皆さんもスルーして下さい。頭の中じゃなくて、ドラマの感想で良いんですよ。
誤解を招いてはいけないので。137に載せたものは酷いと思った方の投稿です。
上にあげたもの他にも、違反でもないものを違反報告とか、レビュアーのレベルが低いとか、色々ありました。
お茶の間からも出ていってください呼ばわりされたようですが、本スレからも出ていって欲しいです。
あなた達がいると迷惑です。
個人的な感情で書き込みしないで下さい。
天国と地獄スレ、見てきました。ドラマ自体は途中から貯め録りしてあるので、スレをのぞく事はほとんどありませんが、朝ドラや他の荒れた本スレよりははるかにマトモですよ。
>>137にコピぺされたレスも冷静さを呼び掛けている内容とも取れるので取り方次第で心象は違いますね。
それとお茶の間に犯人探しに乗り込んでくるのも常軌を逸してませんか?
本スレが荒れるとすぐにお茶の間の常連を疑ってかかるのは良くないですよ。
非常識だし、他の方に失礼過ぎます。
>>137
>>138
上記の投稿はお茶の間、こちらのスレを荒らす事が目的のようです。スルーしましょう。
きりがありませんから。
またか……
横ですが、137に上げられている各投稿が違反に見えないとしたら、サイトルールに対する感覚がおかしいですね。
私は、いずれもしっかり違反報告しましたよ。
それに、ここに「乗り込んでくる」という言い方がおかしい。ここは誰のテリトリーでもありません。
また、誰も「お茶の間の常連」とは言っていません。何か思い当たることがあるのですか?
言い方はともかく、違反投稿に対していい加減にしてほしいと怒っている人はたくさんいます。
あなたももしそういう心あるユーザーの一人なら、簡単に137、138の投稿を「荒らしだからスルーしましょう」などとは言えないはずです。
>横ですが、137に上げられている各投稿が違反に見えないとしたら、サイトルールに対する感覚がおかしいですね。
読解力無さ過ぎでしょ。
テリトリー?
はぁ?
あなたが誰かは皆さんわかりますよ。
あなたがお茶の間の常連を目の敵にしているのも、お茶の間を利用している人なら知らない人はいない。
あなたに対していい加減にして欲しいと思っている人の方が多いでしょ。
>>137>>138>>142は明らかに荒らし目的なので運営に違反報告メールを送りました。
この後もしつこく連投してくると思われますが、ガイドラインに沿ってスルーしましょう。
■荒らしは無視
レビュー欄を荒らすことを目的に書き込みをしている人がいた場合は、いちいち反論したりせず、無視するようにしましょう。
荒らしは、かまってもらいたいがために、わざと煽るような書き込みをします。挑発に乗ると相手の思う壺です。
荒らしを見つけた場合は、違反報告やメール等で運営に連絡してください。発見次第、削除・アクセス規制を行います。
管理人をチラチラ振り返って目配せしながらケンカするのむちゃくちゃカッコ悪いよ?
そういう「かまってちゃん」は更にカッコ悪い😁
>そういう「かまってちゃん」は更にカッコ悪い😁
これは本人は「決まった!オレカッコいい!」と思って書いたんでしょうか?
意味のわかる方に解説をお願いしたい
>これは本人は「決まった!オレカッコいい!」と思って書いたんでしょうか?
男?
ダサッ😬
大体、視聴者に考察を楽しませるように作っているドラマで考察レスがあるのは当たり前。
スルーを呼びかけるのはおかしい。
レビューの流れを左右しようとしている重大な違反投稿とも言える。
TwitterやFacebookの考察を持ち出すのはヲチ行為に近いし、それと比較してここのレビュアーのレベルが低いと書くのは、完全な中傷で、明確な違反投稿。
違反投稿を違反と言ってるのに、スレを荒らす目的だの何だの、倫理観がどうかしているとしか思えない。
考察が不快ならスルーすれば良いという内容で、揉め事の回避を呼び掛けている様にしか見えないけど。
重大な違反投稿でも何でもないと思う。
Twitterの考察自体一言も書き込まれていないのにヲチ行為に近いとか、ただのこじつけ。
倫理観がどうかしてるとしか思えない。
もう絡まないで下さい。しつこ過ぎます。
スポンサーリンク