ブギウギスレ16です。
レビュー総数についてのレスに対して何らか反論できるデータはありますでしょうか。
ここを見ている限りは無いようですが。
無いのであれば、荒廃したと断言出来ませんね。
管理スレ154に書いていた
>何がこのサイトを荒廃させ、衰退させてきたのか。
一部の人が頻繁に利用していただけのはずのお茶の間が、サイト全体に与えた影響は計り知れません。
以下略
こちらは撤回して下さい。
お茶の間の全体の人がサイトを荒廃させたと非難するのは結構な誹謗中傷になると思われますが。
・ちゃんねるレビューの朝ドラのレビュー総数
2013
あまちゃん…10200
花子とアン…12600
2015
朝が来た…15800
まれ…17400
2017
ひよっこ…31200
わろてんか…14600
2019
なつぞら…37300
スカーレット…26000
2021
カムカムエヴリバディ…14200
おかえりモネ…18600
2022
ちむどんどん…22000
舞い上がれ…14000
2023
らんまん…9200(現在時点)
某大手掲示板
あまちゃん…54000
ひよっこ…37500
なつぞら…28000
舞い上がれ…26000
らんまん…16000(現在時点)
あまちゃん、花子とアン、あさが来た、ひよっこは再放送してますので、再放送の感想の数が含まれています。
あまちゃんの放送は3回目ですので、大手掲示板のあまちゃん投稿数が多いのが分かります。
とすると、大手は年々下がっているわけではなく再放送を含めなければ安定した数字を出していると。
ちゃんねるレビューは2015年を越えてきてから隆盛してきた時期がありそうですね。
現在は全盛期からは若干総数は下がっていますが、そんなに極端に落ちているわけでもなくこちらも安定していますね。
ただ、勿論必ずというわけでなく可能性ですが。
細かい話になり恐縮ですが、データとおっしゃるのでしたら、レビュー総数だけではなく(レビュー総数は、のべ投稿者数でしょうか、もし違っていたらすみません)、実際の投稿者数、1回投稿あたりの文字数や、場合によっては内容なども検討しないことには考察できないような気がします。(もちろん不可能ですから例えばの話です。)
発端が嫌な話なのでどうしても嫌な話になりますが、考察出来ないなら撤回するしかないですねという話です。
書かれたものを正確に考察出来るのは管理側のみですね。
それでも1利用者が参考に出来そうなデータはレビュー総数ぐらいかと思います。
レビュー総数より利用者数を知りたいです。
以前のお茶の間のように、賑わってるかのように見えて実は1人で何役もやっていた例がありますから。
私などサイトの一利用者は、感覚的に捉えたことを述べているに過ぎないと思っています。
別段大した問題ではないと思う。
管理人にしか可視化出来ない事を根拠もなく、強引な屁理屈でいつもの異常者が妄想で騒いでるだけなのですから。
>>641
いつも思ってたことですが、今回も読み取りを間違えてます。
管理スレ154に書いていた
>何がこのサイトを荒廃させ、衰退させてきたのか。
一部の人が頻繁に利用していただけのはずのお茶の間が、サイト全体に与えた影響は計り知れません。
以下略
私は、最初に”何が”と書いてます。
”何”に当たる部分が、
”一部の人が頻繁に利用していただけのはずのお茶の間” です。
で、
”一部の人が頻繁に利用していただけのはずのお茶の間が” は、
”一部の人が頻繁に利用していただけのはずの”という修飾語を付けた、”お茶の間” という『場所を説明した固有名詞』を主語とした文章なんです。
つまり、
一部の人が頻繁に利用していただけのはずのお茶の間が、サイト全体に与えた影響は計り知れません。
という文章の、”サイト全体に与えた影響” は、”お茶の間”という『場所(歓談スペース)』が、サイト全体に与えた影響、という意味であり、”お茶の間の人”がサイト全体に与えた影響は計り知れません、という意味ではないんです。
いつも、こうした読み取り間違いが、お茶の間に書いた私の文章に関しては、とても多いです。
その為、想像もしていなかったレスが付いたり、話が予期しない方向に向かってしまいます。
私が書いた”お茶の間”という場所の固有名詞は、こうした様々なスレッドで利用者がやり取りする場所、やり取りが当たり前の場所、投稿者に関心を寄せてしまう場所、コミュニティが形成されてしまう場所、利用者間に投稿者への感情というものを持たせてしまう場所…etc.他にも色々ありますが、そういうものをこのサイト利用者に与えてしまう”場所”そのものを指しているんです。
こうした場所は、大手掲示板にはありません。
利用者間のコミュニケーション、コミュニティ、お互いへの関心、ドラマ情報の教え合い、ドラマ以外の話に言及出来てしまう場所、サイト内の情報、本スレの動向、利用者情報、等に関心を持たせてしまい、それを口にしたり、話し合ったりするのを当たり前のこととする『場所』そのものが、この小さなサイト内に存在していること…
その影響が『計り知れない』と書いているんです。
お茶の間を愛好、よく利用していた方々は、本スレでもそうした感覚を持つようになります。
そして、そうした感覚の元で本スレを利用したり投稿した内容は、お茶の間を利用していなかった人にも伝播します。
お茶の間を利用していた方々がどうこう、というよりは、お茶の間を利用することによって、そういう利用者に変化していく…
だから、管理側は、サイト管理に於いて、本スレよりもお茶の間の管理を緩くするのではなく、ドラマ評価感想サイトを逸脱しやすい書き込みが起こりやすい、お茶の間の管理の方を重要視すべきだった…という、”その次に書いたこと”に繋がる訳です。
再度、154を読み返して頂ければと思います。
今から出かけなければなりません。
今夜はこれで失礼します。
それは少々自分に都合が良すぎます。
管理スレ154はお茶の間の人そのものを非難している文章がそこかしこに書いてあります。
このスレの651も殆ど無意味です。
明らかに荒廃しているデータは無いでしょう。
>>651
>私が書いた”お茶の間”という場所の固有名詞は、こうした様々なスレッドで利用者がやり取りする場所、やり取りが当たり前の場所、投稿者に関心を寄せてしまう場所、コミュニティが形成されてしまう場所、利用者間に投稿者への感情というものを持たせてしまう場所…etc.他にも色々ありますが、そういうものをこのサイト利用者に与えてしまう”場所”そのものを指しているんです。
↑相変わらずダラダラ冗長な文章なので要点だけ↓
お茶の間という掲示板が、サイト利用者間のコミュニケーションによる感情を醸成する場所になっている。
>お茶の間を愛好、よく利用していた方々は、本スレでもそうした感覚を持つようになります。
↑ここから、根拠のない思い込みに突入する↓
>そして、そうした感覚の元で本スレを利用したり投稿した内容は、お茶の間を利用していなかった人にも伝播します。
↑これも、誰にどのように伝播しているのか、証明出来ない事を一方的に断定してしまっている。
>お茶の間を利用していた方々がどうこう、というよりは、お茶の間を利用することによって、そういう利用者に変化していく…
そうした感覚…
そういう利用者…
つまりお茶の間で培われたコミュニケーション感覚によって、本スレの投稿においても、相互に感情を抱く利用者へと変化している…という事なのだろうが、肝心の、誰が、どのように変化しているのかは、全て想像でしかない。
全て、思い込み、決めつけが前提の想像の話。
具体的に立証する事が不可能な憶測次元の話。
悪魔の証明のような話にもなり得るが、こうした発想自体が偏見や誤解の元となり、その影響は計り知れない。
発信者はサイトを荒らす核となる。
昨日8月9日のらんまん本スレの朝の投稿は、お茶の間の話題と感想が入り混じって変な雰囲気だと思ったので投稿をやめました。
投稿の妨げになるようなことを控えてください。
7月31日午後のらんまん本スレは、意味不明の個人の雑記帳のような連投が続いていて、読んでいて具合が悪くなりそうでした。その日に限ったことではないので、荒廃と言ってよいと思います。
数字のデータを求める方へ。一例です。
8月6日のらんまん本スレ投稿内訳
《ドラマ感想》
1+6+1+1+1+2+3+1+2+4+1+1+1+1+1+1+1+2+1+2+1=35
《ドラマ感想以外》
1+2+4+1+2+5+3+2+5+4+1+3+2+4+1+1=41
計76件
どの投稿をドラマ感想として、どの投稿をドラマ感想以外としたかは、数列を参照。
投稿が、ドラマ感想とドラマ感想以外に変わる度に+を入れました。
こんな分析、1日分だけで懲り懲りです。
8月6日のらんまん本スレ投稿内訳について。
(両方混在している内容は、どちらに比重を置いた内容かで判断。)
ドラマ感想より、ドラマ感想以外のほうが、+で切り替わる数字の単位が高く、ドラマ感想以外の投稿の方が同様の投稿が続いていく傾向がある。
ドラマ感想は、その合間合間に投稿されており、ドラマ感想が続いていく時間は短い。
今見て気付きました。+の数が合ってないことに。
もしかしたら、表示件数等の区切りのよいところで+を入れたかもしれません。
もう一度読み返す気力も時間もないので、興味がある方はご自分でどうぞ。
甘い考えで結論ありきの誘導データを作成しようとするから出来損ないになる。
その埋め合わせを他人に頼るなんて、どこまで甘ったれた根性なんだろ。
それ以前にたった1日のデータ集計では全く無意味。
今気付きました。8月6日は日曜日でした。
丹波哲郎の話の時はどうだったんだろうと思って調べただけなので、結論ありきとかそういうのではありません。
結論ありきと仰る方は、自分で1週間分でも1ヶ月分でも、何なら放送開始から全部でも、好きなだけお調べ下さい。
ドラマ感想とドラマ感想以外、だけでなく、違反投稿が毎日幾つあるか、モデルに関する話の投稿数、他投稿者にドラマの話に戻るよう促す投稿数、複垢に関する話の投稿数、他投稿者に対する嫌味煽り中傷内容が入っている投稿数等、幾らでも分析の仕方はあります。
私自身は、数字は一面的な分析に過ぎないと思うので、感想の内容の傾向を考察した分析に興味がありますが。
では、屁理屈には付き合ってられないのでこれで。
屁理屈に付きあってられないのはこっちだよ。
まったく……
うっかりしてた。
お茶の間に関する話の毎日の投稿数と、お茶の間でのその日の投稿内容の分析なんかは、分析する意味がありそうですけどね。
どうぞ。思う存分、ちゃんねるレビューを分析しながら生きてください。
あなたに相応しい人生のすごし方を。
664
最初からあなたと会話してるつもりないので、会話してる風に一々レス付けないでくれます?
一々細かく合いの手みたいにいつも勝手にレス付けてくるから、まるで言い争いしてるように読んだ人が誤解するんですから。
全く、いつも迷惑なだけ。
分析と言えば、モデルの方に対する誹謗中傷投稿に関して、私自身は、その内容の分析に興味があります。
私の読んだ限りでは、お金に関する話と90歳を越えてから性的遊興施設に行かれた話の2つに大きく分けられると思うんですが、その2つ、いつも同じ内容じゃありません?
色んな人がそれについて書いてるなら、色んな切り口で中傷したり批判したりすると思うんですが、いつもワンパターン。
これって、書いてる人がいつも同じ人ということじゃないかと?
それと、いつもワンパターンなのは、語彙力の問題もあるかもですが、多分、本気でその内容を批判してはいない…私はそう感じるんです。
ただ、レッテルを貼りたいだけ。
ただ、その誹謗中傷に対する批判が起きるのを期待してるだけ。(所謂、構ってちゃん投稿)
で、お金に関する話は、性的遊興施設の話が出てきてから、随分減りましたよね。
これは、お金に関する話だとキャッチーな言葉が付けにくく、且、色々書くのも面倒、ということだと私は思うんです。
時々、ドラマにお金の話が出てくると、それに絡めて今も時々ありますが、断然、もう1つの方が投稿数が多い。
で、下世話な話ですが、性的遊興施設のことを書いた投稿は沢山あるのに、新婚時代のドラマの話や13人の子沢山という史実にその話を絡めたものはなかった気が。
もし、本気でそのネタを誹謗中傷したいなら、絡めても不思議はないと思う自分は、昔よく子ども同士が言っていた「お前の母ちゃん、出べそ!」と同じレベルに感じるんです。
つまり、単にキャッチーな言葉を書きたいだけ、受け狙い的な感覚、本気で誹謗中傷しようとする意識はない、というか。
なので、一々問題にするようなことじゃなく、削除されるかどうか知りませんが、スルーして違反報告だけをするならしておく…ぐらいが適当なんじゃないかと。個人的意見ですが。
まともに捉えて意見する必要ないように思います。
666に書いたような、キャッチーな言葉を付けたレッテル貼りは、多分、次の朝ドラでもやるような気がします。
次の朝ドラでも、そういう投稿はスルーが一番だと思います。
全く、
自分は誰彼構わず絡みアンカーケチレスしまくり長文書くくせに。
ちょっと書かれるとキレちゃって。
スルーできないんだよね。
いつものお2人がお茶の間でガッツリ絡んでる時は本スレが比較的静かです。この傾向を感じるのは自分だけではないと思います。
>>665
私のレスは嘆きの独り言です。
>>665みたいな勘違いな受け取め方は迷惑この上ないのでやめてください。
それと、>>666は感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みなので、一応、違反報告しておきます。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
669に書かれてる件は、当人の私もずっとそれを感じ続けています。
私は本スレ全般、朝ドラに限らず、もうずっとドラマが見れてない為、ほぼROM専なので、私は私に絡んでくる方を歌い続けています。もう2年以上も疑い続けています。
私のROM専を信じない方は、私を疑うのかもしれませんが。
朝ドラ本スレにもそういう書き込みをされてますしね。
その書き込みも、私に絡み続けてる方が書いてる?私のせいにしようとしてる?と思うものもよくありますが、舞い下がれ!スレに散々滅茶苦茶なことを書かれたこともありますから、他の人の勘違い投稿もあるかもしれませんけど。
自分の本スレROM専は、自分が一番よくわかってます。
お茶の間も早くROM専になりたいので、本スレを荒らして、それを私に擦り付けるのはやめてもらいたいです。
671訂正。
私は私に絡んでくる方を歌い続けています
↓
私は私に絡んでくる方を疑い続けています
668も、私が本スレを荒らしてると思ってる人が書いたのか、私に擦り付けようとしてる人が書いたのか、少し考えてしまいました。
でも、668は前者かな。
因みに、670に書いた内容を、本スレ投稿者への誹謗中傷と捉えるのは、670に書いた、らんまんモデルを誹謗中傷してる投稿をしている本人だからでしょうか?
670は、らんまんのモデルを誹謗中傷してる投稿者について、私が考察した内容です。
モデルの誹謗中傷投稿の投稿者についての考察を、誹謗中傷と捉える…
モデルの誹謗中傷投稿を遺憾に思ってる第三者が、そんな風に感じるでしょうか?
673は、レス番号間違いです。
670は、全て>>666に置き換えて下さい。
>>670は、>>666を誹謗中傷投稿者に対する誹謗中傷投稿と評した投稿の方です。
《訂正部分》
因みに、670に書いた内容を、本スレ投稿者への誹謗中傷と捉えるのは、670に書いた、らんまんモデルを誹謗中傷してる投稿をしている本人だからでしょうか?
670は、らんまんのモデルを誹謗中傷してる投稿者について、私が考察した内容です。
モデルの誹謗中傷投稿の投稿者についての考察を、誹謗中傷と捉える…
モデルの誹謗中傷投稿を遺憾に思ってる第三者が、そんな風に感じるでしょうか?
↓
因みに、>>666に書いた内容を、本スレ投稿者への誹謗中傷と捉えるのは、666に書いた、らんまんモデルを誹謗中傷してる投稿をしている本人だからでしょうか?
666は、らんまんのモデルを誹謗中傷してる投稿者について、私が考察した内容です。
モデルの誹謗中傷投稿の投稿者についての考察を、誹謗中傷と捉える…
モデルの誹謗中傷投稿を遺憾に思ってる第三者が、そんな風に感じるでしょうか?
昨夜寝てないので、寝不足で頭が回りません。これ以上、絡まないで下さい。
671~674は、全て絡み投稿ではなく、単なるこのスレへの意見投稿です。
というか、今までもずっと、基本的に、私は私に絡む方々の投稿は、大体スルーして自分の意見だけ書いてるつもりです。
私は、私に絡んでくる人の方をいつも見ないで、その人以外の方々の方を向いて、いつも意見を書いてるんです。
私にとっては、こういうスレに書いてる意見は、例えば、メガホン持って、誰も聞いてない選挙等の街頭演説?をしてるようなもので、
私に絡んでくる人達の投稿は、その街頭演説してる自分に、変な人達が野次を飛ばしてくる野次投稿としか、いつも思ってないんです。
野次が大きいと、誰も聞いていない街頭演説は、ますます誰の耳にも届かなくなる。
野次を鵜呑みにする人もいる。
全く迷惑。
私の感覚は、ずっとそうでした。
言い争いとか、お茶の間戦争とか、対立とか軋轢とか、そんな感覚はずっとなかったんです。
「とにかく迷惑な人達が、いつも煩い」という感じ。少なくとも、私は。
私は、誰も聞いてない街頭演説?みたいな意見を書いてるだけで、誰も聞いてないことに胡座をかいて好きなことを好きに書いてるだけなので、ほっといてほしいんです。
スレ違い内容、失礼しました。
675に関連して。
なので、特定の人に向けて書いてはいない本スレ投稿に関する私の意見投稿に、野次を飛ばしたりして反応する人がいるのは、私に対しての個人的感情でどうこう、というより、私が批判している内容を『自分に向けられたもの』と感じるから、野次を飛ばして誹謗中傷してる、と捉えることも可能な訳です。
674に訂正投稿した内容のように。
NQquvePU7jさんの連投内容をよく読んでみてください。
ほとんどが思い込み、決めつけの類です。
ただの一つも証明出来る事がない。
こんな事ばかり続けてきたからお茶の間も含めてちゃんねるレビュー自体が荒れてきたのです。
寝る間も省いて、こんな事ばかりに執念深く拘り続ける状態は誰が見ても異常です。
誹謗中傷を考察とは言いません。
日付が変わりましたので、また別人のふりで誹謗中傷と書く人がいるかもしれないですが、>>666は誹謗中傷投稿でしょうか?
よく読み返してみて下さい。
私が書いたのは、
モデルの方に対する誹謗中傷は、いつもワンパターンである。
本気で誹謗中傷しようと思ってる訳ではなく、キャッチーな言葉を使ったウケ狙い、誹謗中傷することで批判が起きるのを楽しんでるだけ。
昔、本気で出べそと思ってる訳じゃない子どもがよく口にしていた「お前の母ちゃん、出べそ」と同じレベル。
なので、まともに意見する必要はない。
というのが、話の主旨です。
誹謗中傷どころか、誹謗中傷投稿者に沢山の批判が寄せられないように、擁護してるくらい。
そして、次の朝ドラでも同様の投稿が予想されるのでスルーが得策、と、実はこれが一番言いたかったことです。
つまり、モデルの方への誹謗中傷投稿で本スレが荒れないように、という気持ちで書いた投稿で、まさか、これを誹謗中傷と思う人がいるなんて!?
どう考えても、誹謗中傷投稿をしている本人が、色々憶測されて、自分のことがバカにされた、と感じてるようにしか、私には思えないですが。
それとも、また読解力の問題でしょうか。
はい。読解力が無さ過ぎます。
もう寝て下さい。
679は、666の投稿者です。先程、書き忘れました。
読解力と言えば、もしかしたら長文批判は、そのことに由来しているのかもしれない…と、最近、思うようになりました。
これだけ読み間違いをされて、話の主旨を読み取れなかったりされると、それだけ長文読解が苦手なんだなぁ…と、思わざるを得ないです。
私自身は、長文読解がかなり得意な方で、学生時代や様々な試験等の現国問題や小論文、昔から全く苦労した記憶がありません。
何頁もある長文読解問題とかも、割と嬉々としてさっさと済ませる方です。
逆に、理数系はかなり苦手で、数字データにも意味を見出だせないし、何でこんなの重要視する人がいるのかと思う。
別スレに、本スレ投稿数データを投稿されたときは、くだらない!とすら思って、ろくに見もしなかった。
あの数字データまとめではなく、いくら長文になっても良いから、自分の言葉で説明してくれてたら、直ぐに読んだかもしれません。
多分、得意分野が真逆なんでしょうね。
人は其々、得意分野も違うし、興味関心分野も全く違う。
長文読解が好きで得意な私のような人間もいれば、数字データが好きで、そっちの方が頭に入りやすい人もいる。
私は数字データは、見るのもウンザリ、数字で計れないものの方を重要視してしまうので、そんなものは意味がないと思ってしまう方ですが。
色々な人がいて、だからこそ、色々な分野や文化が発達してきているので、皆がお互いを尊重し合わなければならない。
こういうサイトのドラマ感想にしても、例外ではないと思います。
登場人物やストーリー展開を深く考えてドラマを見る人もいれば、あの人はこの人は…と、スキャンダルネタや毒舌を吐きながらドラマを見るのが楽しみな人もいる。
前に、飲食店にきてドラマを見ながら色々と出演者のことを口にするお客さんのことを書きましたが、一般社会では問題にするようなことでもないし、こういうサイトでは規約の問題もあるので、規約は守られるべきですが…
まぁ、ドラマに関する話で悪気が無いものであれば、あまり目くじら立てなくても?という気持ちも、私の中にはあります。
本気で誰かを傷付けようとして口に出す言葉は、許せないし、許してはいけないものだと思いますが。
>>665や>>675に書いた内容も、私の本心ではありますが、言ってはいけないことだとずっと思っていて、なるべく言わないようにしてきました。
(昔、雑談スレ問題で荒れてたとき、私の投稿後に毎度毎度4件ぐらい付く誹謗中傷レスがあまりに話の邪魔になるので、金魚の糞と書いたことはありますが。金魚の糞という言葉は、今も時々書かれますね。相当根に持たれてるみたいですけど)
ただ、あまりに対立関係のような憶測邪推が書かれ続けて、それがお茶の間のみならず本スレまでスレを荒らす投稿が今だに続くので、先日、管理人スレにも「私の気持ちはいつも皆さんの想像とは違っていました」と書きましたが、どう違っているのかを、この際説明した次第です。
書いてみて自分で思ったのですが、私は自分で思っているよりもずっと、自分が大事にしていること以外は、冷徹に切り捨てる人間だったんだなぁと。
割り切りもすっかり良くなっていて、こんなにドライだったのかと。
昔は絶対違ってたはずなんですが、これも生きている間に身に付けた処世術でしょうか。
とは言え、一応、良心の呵責はあるので、言い過ぎたことを謝っておきます。ごめんなさい。
謝る相手が多分苦手であろう長文になりました。
これもごめんなさい。
文章で綴る方法が、私にとっては一番正確に自分の気持ちを伝えられる方法なんです。
ご了承下さいね。
※まだ寝れないんです。これから一仕事あるので。寝ないようにする為にスマホに向かってました。明け方には寝れるかな。
自覚と認識する能力に欠けている方に説明しても焼け石に水かもしれませんが、書き込みに込められた真意の読み間違いや、話の主旨を読み取れないという特徴は、実はあなた自身のものなんです。
あなたは躍起になって列挙してますが(笑)、学生時代に現国問題や小論文等が得意だったから自分は長文読解に長けていると勘違いしている人間が如何に多い事か。
本当の長文読解力は相手の状況に配慮した、簡潔明瞭な文章表現に反映されます。
様々な状況にある不特定多数のユーザーが閲覧する掲示板において、無駄に冗長なだけの長文しか書けない人間には望めないものです。
また理解力という点でもそれは同様で、何年間も一つのサイトの掲示板に執着し、そこで色んなユーザーと揉め続けているという事実はそれを物語っています。
ほとんどのドラマは週1ですが、朝ドラは月から金まで毎日あるので、どうしてもエピソードを毎日書くことになっているのでそれが荒れているようにみえるというか盛んになっているのかなと感じます。
私はchatGPTに要約させてます。長文でも、論旨がしっかりしているとサラーと読み流すだけで頭に入ります。だけど、ここの長文は、無駄に長いだけで構成がない。いったい何を伝えたい、求めている、理解してほしいのだろう? ほとんどの場合、理解不能です。
プレゼンには原則があります。サクセスの法則と言います。
Simple. 単純明快
Unexpected 予期しない驚きがある
Credible 信頼に足るデータに裏打ちされている
Concrete 具体的である
Emotional 感情に訴える
Story 物語性がある
どれかひとつでも満たしていますか?
もうひとつ 13文字の法則があります。 「プレゼンにおいては一行に13文字以上は書くな。 」
13文字以内なら読む事を意識しないで感じさせる。13文字以上なら、プレゼン相手は読んで考えねばならない。 その状態を作ることはプレゼンにおいては負けを意味する。
文章が上手かどうかは、自分が決める事ではなく他の人が決める事です。
付け加えておくと、chatGPT が要約すると 10行程度。前は4行でした。要約の中身は まともな考えでした。 理解できる形で伝えると、共感が発生するかも ですが、理解できない形で伝えると反発を産みます。 自分の考えを理解して欲しいなら、意図して長文はやめるべきです。
何か、色々書いてるけど、684は全く頭に入って来ない。
長文じゃなくても理解しにくい内容ってあるんだね。
一体何書いてんの?と思うような、自分だけが満足してる内容。
あと、相手に配慮!?
びっくりした。笑っちゃう。
いつも相手が読みたくないものを書き連ねて、返信を無理強いする人が何言ってんだか。
ホントに人の気持ちが分からない人、人の気持ちを推し測ることが出来ない人だとあの数字データ投稿を読んだとき、つくづく思った。
私だけじゃなく、多分誰もが蒸し返しにウンザリしたと思うけど。
それと、今更だけど、8月6日の朝ドラ本スレ。
何で 丹波哲郎の話が頭に残ってたかと言うと、ドラマサイトに 丹波哲郎の名前を出すなら、霊界の話じゃなくて「Gメン75」だろう!と思ったから。
投稿したのはきっとミドル世代だよね。「Gメン75」を知らない世代で霊界の話を知ってる世代。
朝ドラに関係なくても、ドラマの話ならまだ許容範囲だったかもしれない。
あの日の投稿は、何だかお茶の間のハンネが2つ?3つ?いつもの人も合わせると4つも浮かんだ。
どれも朝ドラ感想じゃない投稿だった。
1つは、読んでてあまりに不快で違反報告しようかと思った。どうしてこの人はこういうの書くの止められないんだろうと溜め息をついた。
そのレスもハンネが浮かんだ人だった。わざわざそんなの受けてレスしなくていいのにと思った。
1つは、私の書いたことを読み間違えてる投稿だった。
私の名前を出されたことより、読み間違えてることに腹が立った。
あぁもう全く!お茶の間の面々は!…と思いながら、あの日の投稿を読んでた。
お茶の間の流儀で本スレ荒らすのは止めましょう。
675
私は、誰も聞いてない街頭演説?みたいな意見を書いてるだけで、誰も聞いてないことに胡座をかいて好きなことを好きに書いてるだけなので、ほっといてほしいんです。
できればよそのブログでお願いします。
長文に対するご意見する方々はそれを読んでるだけすごいです。
私はまたか!という街頭の人。
意見のほうの投稿は読みますが。
長文のほうはちょっと。
大体同じこと何年にもわたり書いてるように思うので読まなくても自己擁護かなって。
長文の方に集まるのは元常連さんでしょ。
本スレの雑談も常連さんだとしたら、もうホント迷惑この上ないよ、お茶の間元常連さん。
残党と揶揄されるようになったし、いつまでもスレ削除の恨みを本スレに書いたりしてるのは、メンタルをやられてしまったのかと心配してしまう。
いっそのこと何でも雑談スレを復活させて、そこでワチヤワチヤやってたらいいと思う。
688に半分賛成します。
朝ドラスレを批判したら、今度は18/40に移動して複垢決め付けをやってる人もいるみたいだし、朝ドラスレのドラマ以外の雑談は、685に書いたように、お茶の間雑談スレの元常連さんが主になってると思うし。
でも、半分賛成と書いたのは、今更、雑談スレを復活させても、本スレを荒らすのが止む訳じゃないんだろうなとも思うから。
私が本スレを荒らしてると思い込んでる方は、本スレの方が好きみたいたし、本スレの使い方とお茶の間の使い方が、そもそも同じみたいなところもあるし、複垢決め付けをしたり星5の評価に拘ってる方は、私にも絡んでくるけど、雑談スレがあっても、本スレの複垢決め付けや星5評価への拘りを止めることはない気がする。
で、このところ、ずっとお茶の間で私に絡んでる方は、元々、お茶の間も本スレもの両刀使いみたいだし。
雑談スレの恨み言をいくら書いてても、雑談スレがいくら復活されたとしても、多分もう…今の本スレの状態は変わらない気がします。
勿論、私がサイトからいなくなっても、きっと変わらない。
本スレの雑談スレ化みたいなのは、よほど、他の一般の利用者の方々がそれに抵抗しない限り、もう止めることは出来ないのかも?と思ったりするこの頃。
私が書いてるような意見に別に賛成なんかしなくていいから、私のことを批判や中傷してくれてて構わないから、本スレの雑談スレ化、どうにかしたいと思ってる方は、もうサイト内にはいらっしゃらないのかな。
ドラマの賛否含めたきちんとした感想が、サイト内から減っていくのはさびしいです。
妄想が止まらなくなってるね。
いつもの事だけど。
スポンサーリンク