全 1000 件中 301~350 件が表示されています。

301
123
ID: gLUFehESnw 
2020-03-13 08:30:36

百田さん、スカーレット終わったら…どうしましょ😆
エールは一応見るつもりです😉
歌好きだから、熱中するかも?
付かず離れず、マイペースで、しれっと 居るですよ?(*^_^*)

302
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 08:58:27

123さん、投稿ありがとうございます。自分もエールは観る予定ですがスカーレットのように録画予約をする事は現状考えていません。ただ、エールお茶の間スレには投稿させて頂こうと思っています。また、自分もエールを観て歌の奥深さなどが分かれば良いなと思っています。

303
123
ID: gLUFehESnw 
2020-03-13 09:25:06

やうぼさん、愛美さん書かれたように真奈さんは しおらしく、ぐいぐい来なくて良かったです😉
で、八郎に武志の事を話した喜美子も今日はとてもしおらしく、慈愛に満ちた顔に見えました。こんなふうな顔や態度できるなら、今までも少しは見せてほしかったですね。
病気になって、見せる優しさがやはり親ですね。同室の男の子も同じ病気でしょうかね。こうい病気でも個室にできないのは相手の病気の程度もわかり尚更辛さ増すかな?
八郎はちょっと取り乱しましたが、喜美子と二人であのあと泣いて、武志の小さな頃の思い出話しなど語り合ったかな?
武志が病気の事を言ってもいい、皆に会いたい と話した時にグッと来ました😢
皆の面会 、励ましを受けてもらいたいです。

304
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 09:26:53

123さん、先程11日・昨日放送分のスカーレットを観ました。喜美子がファミコンを持ってきたのは本当にびっくりしました。そういうのとは無縁だと思っていました。また、武志の家にはテレビが無かったのだなと思いました。全く知らなかった上に気にもしていませんでした。また、武志は本当に成長したなと思いました。喜美子・八郎が別れた理由などを分析して語っていたのはすごいなと思いました。また、武志にとって大学の4年間は本当に有意義なものになったのだなと思いました。大学に通って本当に良かったなと思いました。ただ、その後の武志の夢を聞いていた喜美子は本当に切ない気持ちになっただろうなと思いました。武志の夢を聞いて「ええよぉ」などと言えないのは本当に悲しいだろうなと思いました。また、喜美子から自らの病名・余命を聞いた武志は本当にショックだっただろうなと思いました。ただ、その後喜美子が言った「絶対に死なさへんで!お母ちゃんが生かしたる!」と言う言葉は武志にとって希望になったのではないかと思います。喜美子の決意が込もっていてとても良い言葉だと思います。また、武志と大崎の再度の握手もとても良かったです。これから本当の闘いが始まるのだなと思いました。また、武志が病気を克服し琵琶湖ブルー色の釉薬を開発出来るようになれば良いなと思いました。また、武志は自身の病気の事が広まってしまうのが本当に嫌なのだなと思いました。ただ、そう思うのも仕方がないなと思いました。また、武志が次世代展で落選してしまったのは本当に残念な気持ちになりました。また、掛井の言葉は本当に心に染みるなと思いました。この言葉が武志の生きる希望になれば良いなと思いました。ただ、その後のあかまつでの呑み方を見て武志は完全に自暴自棄になってしまったなと思いました。あれは明らかに飲みすぎだと思います。大崎も喜美子に言っていたように武志は気持ちが不安定になっているのかなと思いました。また、直子・百合子がドナー検査を承諾してくれて本当に良かったです。また、百合子が泣くのも分かるなと思いました。直子も本当はすごく悲しかったのではないかと思います。ドナーが一致すれば良いなと思っています。長文になり、誠に申し訳ありません。

305
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 09:36:49

123さん、投稿ありがとうございます。303の件、自分も真奈がぐいぐい来なかったのは良かったです。2人の恋を応援しようと思う大きな理由になりました。また、自分も今日の喜美子の態度は良かったなと思いました。なぜ今日のような振る舞いが今まで出来なかったのかなとも思いました。また、123さんの仰る通り病気の時に見せる優しさはやはり親だなと思いました。また、同室の人も主治医が大崎なのでおそらく同じ病気ではないかと思います。また、相手の病気の程度次第ではますます武志の辛さが増す可能性もあると思います。また、喜美子・八郎で武志の思い出話を語りあった可能性は高いと思います。また、自分も武志が病気の事を話してもいい・皆に会いたいと言った時は込み上げるものがありました。全員で武志を励ましてもらいたいです。

306
名前無し
ID: kgWEUcTWKt 
2020-03-13 10:36:04

武志も石井真奈ちゃんも、「あの時、積極的に動いていれば、恋が発展したかもしれない」と、後から悔やんだりするのかもしれない。

でも、いきなり好機と呼べる場面に恵まれても、中々その場では思い付かなかったり、決断できなかったり、怖じ気付いたり…。

人間だもの、そんなもの。けれど、その後悔が転じて思いを伝える力になればいい。

307
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 10:51:37

306さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。確かに急に好機が訪れても即決断するのは難しいなと思います。自分は恋の経験が全く無いので分かりませんが決断出来ずに後悔をした方は男女問わず数多くいるのではないかと思います。武志・真奈もそうなれなければ良いなという思いです。また、確かにこの経験が2人にとって大きなステータスになれば良いなと思っています。

308
123
ID: gLUFehESnw 
2020-03-13 12:16:20

こんにちは😃
今日は昼の分もゆっくり見られます。
武志、点滴受けてたか見忘れましたが、吐き気も出てきた、とナレが言ってたけど、立ち上がって歩ける時もあるし、まだ症状は進んでないようかな?と。
ただ具合悪くて吐き気も有るときは、私などは頭痛で寝てるときに、食べ物の匂いや味を思い出すと気分も悪くなるし、音も頭に響くので、うるさいのは嫌です。
喜美子がガサガサと何を出したのか見たら菓子ですよ❗あんなん食べて良いのか?思ったら喜美子のだと!あんなもの そばで食べていらないよ。私なら怒るわ😱
吐き気の時は静かにじっとしててほしいな。今日の昼にまたそれ見たら そこだけは不愉快だわ😵

309
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 12:26:38

123さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。昼の回もゆっくり観られるとの事で良かったです。また、確か武志は点滴は受けていなかったような気がします。また、自分も今日観た限りでは症状は進行していないような気がします。また、自分も具合の悪い時・気持ちの悪い時は食べ物は見たくありません。音もあまり出してもらいたくないです。また、自分も喜美子が自分用の菓子を大量に持ってきたのはびっくりしました。自分も武志と同じ状況だったら「不愉快だ!どうしても食べたいなら帰ってくれ!」と怒ると思います。123さんの仰る通り静かにしてもらいたいです。

310
名前無し
ID: Q3agkaMFAA 
2020-03-13 13:06:57

来週のスカーレットなつかしい荒木荘のあの二人がでるらしいよ

311
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 14:07:35

310さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。また、情報を頂き、誠に感謝致します。来週は武志のドナーが見つかるかどうかと荒木荘の元住人の誰が来るのかにも注目したいと思います。個人的には11月以降ずっと登場していない圭介に登場してもらいたいです。

312
白い鳩
ID: WxaPbYjGZ0 
2020-03-13 14:25:41

ここへの投稿を続けるか否か、非常に迷いますね。
自分が昨日の検査で心不全と腎不全が相当まずい状況だと分かり、武志と重なるからです(1週後に再検査)。せっかくドラマを楽しんでる人達を陰気な世界に引きずり込むのは不本意です。
また、あの大崎医師が私が受診してる精神科医と言うことが似てるんだわ。法話のようなことを言うところとか。
今日は武志と相部屋の安田智也と言う小学生くらいの少年が出てきましたが、彼も泣かせる一つの要素として脚本家は終盤にぶち込むことを決めたようです。ちょっとあまりに辛すぎるなと思う気もあります。
そこまでやるなら、八郎が武志を連れて出て行き照子に預けた場面は絶対にナレで済ませるべきではなかった。いや、制作陣から脚本家にスピンオフの間に作風の変化への要請があり書き換えたのかもしれない。ヒューマンな家族愛の人間賛歌の作風にするのなら、武志の描写はもっと違う描き方が今までにあった。喜美子の穴窯への執念で八郎と離婚させることもなかった。陶芸家を辞めた八郎の単身赴任と言う形でも良かった。

武志は何て幸せなんだろう。両親と恋人と友人と窯業所の照子の息子等に愛され、自分の信念をしっかり持つことができ好きな陶芸に励めるなんて。
ジョージ富士川の絵本の言葉「今日が私の一日なら私は・・・」。
これ、どう見ても「愛と死を見つめて」の大島みち子さんの「病院の外に健康な日を三日下さい」のパクリでしょう。終盤に思い切り泣かせに来ましたね。繰り返しますが、作風を急に変えられても戸惑います。
ああ、冷静に感想が書けるだろうか。自分や1年前に亡くなった父とだぶらされて。

313
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 14:49:55

白い鳩さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。312の件、自分としては今後も白い鳩さんに投稿を続けて頂きたいですが白い鳩さんがこのスレへの投稿でとても辛い気持ちになられてしまうのなら無理を言う事は出来ません。また、腎不全・心不全の悪化は本当に大変ですね。また、大崎と白い鳩さんのかかりつけの医師が似たような事を仰っているのは辛い面がありますね。また、武志と同部屋の安田にも今後大変な事態が訪れてしまうのかななどと嫌な想像をしてしまいます。また、自分も八郎が武志を照子の家に預けた場面はナレーションで済ませるべきではなかったと今でも思っています。また、スピンオフ中に22週目以降の脚本の書き換えなどが行われた可能性は0ではないと思います。また、自分も武志の描写はもう少し違うやり方があったような気がします。また、自分も武志は支えてくれる人がいる上に好きな陶芸に打ち込む事が出来て本当に幸せだなと思います。また、以前も投稿させて頂きましたがパクリは良くないと思います。ただ、泣かせるためというのなら若干の情状酌量は出来ると思います。個人的には悲しい物語にはならないでもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。

314
123
ID: gLUFehESnw 
2020-03-13 17:27:06

こんばんは😃
荒木荘時代の二人で前に出なかったのは、サダさんと圭介さんですよね?
サダさんはどこかの学校の教師?か校長?だと言ってたような。でも圭介さん事は分かりません。医者になって武志の とか思ったら違ったし😅
でもこの二人なら会いたいですね❗
溝端さんはあのBOSSでの、ちょっとうっかりさんのお調子者刑事が良かった❗
どんな年の取り方してるか見たいですね。
大阪時代は、ほんとに良かった。しみじみ…。。

315
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 17:51:19

123さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。123さんの仰る通りさだ・圭介は大阪編以来登場がありません。310さんが仰っていた「荒木荘のあの2人」というのはさだ・圭介の事かなと勝手に思っています。また、確かさだは京都の学校の校長になったとちや子が言っていたような気がしましたが圭介は全く情報がありません。あき子と結婚したのか否かも全く分かりません。自分もこの2人なら会いたいです。また、自分も圭介がどんな歳の取り方をしているのか見てみたいです。また、大阪編はスカーレットのピークだったような気がします。今は以前よりは良くなったと思いますが大阪編のような面白さなどはまだ無いような気がします。ただ、今後は大阪編とは違った緊迫した場面などが続き毎日目の離せない展開になるような気がします。

316
123
ID: gLUFehESnw 
2020-03-13 18:03:02

喜美子が自分のおやつだと言った菓子袋。
武志と同室の男の子に上げましたが、あの男の子の方が武志より具合が悪そうな気がしました。
喜美子はあの子の具合が悪いときでも音をたてて あのお菓子を食べるのでしょうかね?実際にはそんな場面は有りませんでしたが、私は今は冬なんだからミカンなどがいいと思いました。なぜあんな袋菓子なんだろ。それもあんなに。ああいうのが 過剰なコントに思えて ちょっといらつくのです😵

317
123
ID: gLUFehESnw 
2020-03-13 18:04:48

でもミカンなども 時によっては 吐き気を誘導する場合もあるらしいので、バナナなら?😊

318
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 18:13:53

123さん、投稿ありがとうございます。316・317の件、自分も同部屋の安田の方が体調が悪いように見えました。具合の悪い時に喜美子が音を立てて菓子を食べていたら本人も家族もかなり不快な気分になると思います。また、この場に及んで過剰なコントは止めてもらいたいです。シリアスな場面が台無しになるだけでなく病気で苦しんでいる方にとっても非常に無礼な行為だと思います。また、某ドラマでバナナは1965年当時は高級品だったといっていたので1980年代でもまだ高級品だった可能性もあると思っています。そうなるとなかなか買うのは難しかったのかもしれないなと思いました。ただ、袋菓子よりは言うまでもなく良いと思います。

319
百田夏菜
ID: iW0RozXdXJ 
2020-03-13 18:24:34

最終回をどのような設定にするんでしょうね?
悲しいけど、武志の死をもって、フィナーレとするのかな?

320
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 18:38:54

百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も最終回の予想は非常に難解だと思います。個人的には149話までに武志のドナーが見つかり手術も成功し武志も完治し真奈と結婚するという展開になってもらいたいなと思っています。150話目は川原家の親戚一同が集まり武志・真奈の結婚式を行い結婚写真を撮りこれまでの回想シーンを流して終了という展開になってもらいたいなと思っています。

321
名前無し
ID: Q3agkaMFAA 
2020-03-13 18:51:22

310です 回答ありがとうございます ヤフーテレビのあらすじを読んだら誰が出るのかわかりますよ

322
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 18:52:58

310さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。321の件、了解致しました。

323
アルカンジュ
ID: Yr0DeNEmRE 
2020-03-13 19:02:38

こんばんは。

喜美子が八郎が取り乱した際、落ち着いて接した姿を見て思ったのは、八郎の中に信楽を離れた自責の念からの想い、そして喜美子自身はその時の罪の意識(穴窯関係?)もあるのかなと考えてしまいました。

ただ病室の安田君親子への袋菓子はどうなんだろう?
こういうコントはもうやって欲しくない思いが、日に日に強く増しています。

一方で大阪編の方々の2人は、私も誰か気になります。
大阪編は見ていないのですが、確か圭介さんは喜美子の初恋の人だったけど、他の人を好きになって荒木荘を出て行ったので合っているかな?
ただその後分からないと考えると、結構気になっています。
うん…改めて、初めからスカーレットを見ていれば良かったなと過去の自分に後悔しています。

最後に別のスレでも投稿しましたが、白い鳩さんには無理をせず、お母様と共に回復及び良化に向かうことが今の私の強い願いです。

長文になり、寒暖差も激しい日々ですが皆さん体調には気を付けてお元気でいてください。

324
やうぼ
ID: /2ac/bxCwz 
2020-03-13 19:11:49

アルカンジュさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かにあの場面は喜美子も八郎に対しての申し訳なさ・八郎も信楽を離れた事に対しての申し訳なさがあったのかなと思いました。また、自分もこれ以上不必要なコントは入れないでもらいたいと思っています。また、アルカンジュさんの仰る通り圭介は喜美子の初恋相手です。ただ、残念ながら喜美子の初恋は実らず圭介は佐津川愛美さん演じたあき子と交際する事になり圭介は荒木荘を離れていってしまいました。それ以来圭介は一度も登場していません。また、改めて白い鳩さん・お母様の体調が回復・良化される事を願いたいと思います。

325
白い鳩
ID: WxaPbYjGZ0 
2020-03-13 20:42:21

アルカンジュさん、ご心配頂きありがとうございます。

圭介は治験レベルでは白血病の骨髄バンクの治療方法は確立されつつある、一般化され保険適用になるのにもう少しの辛抱だ、と今、白血病と戦っている池江瑠璃子さんや岡村孝子さんらには希望を与える内容を言うのではないかな、と個人的には思います。ちょっと泣かせに来てますね。さだが「そやで、もうすぐしたら治る病気になるんや。頑張りや」とか言わんといて欲しいな。涙が噴き出るから。ただ、この脚本家や製作スタッフがそういう方向に持って行くのか今一つ信じきれない自分があります。
喜美子や八郎や真奈らに看取られ武志が亡くなった後に武志の作品が大きな賞を受賞し皆が祝賀会に再集合すると言うのは「カーネーション」方式ですけれど。

私や他の同じ病気の人には山中教授のIPS細胞の技術で腎臓移植ができるようになれば素晴らしいですね。将来的に。私は心臓もやられ自己免疫不全の皮膚疾患もあるからそう甘くはないでしょうけれど。

スポンサーリンク
326
やうぼ
ID: VjBPf/75hK 
2020-03-14 00:27:52

白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。確かに圭介・さだがそのような事を言う可能性はありますね。そうなったらウルッと来るような気がします。白血病と闘っている方に希望・元気を与えられる物語になってもらいたいなと思っています。また、確かに脚本家・製作陣が白い鳩さんの仰るような物語にするかどうか自分も不安なところがあります。はっきり言うと脚本家・製作陣共に信用出来ません。また、個人的には武志は亡くならないでもらいたいなと思っています。320で投稿したような展開になれば最高だなと思っています。また、IPS細胞を生かして腎臓移植が出来るようになれば白い鳩さん含め同じ病気で苦しんでいる方を救う事が出来ますね。いつかそういう時代が来れば良いなと切に思います。

327
43
ID: j.zhZS9Z.C 
2020-03-14 05:25:28

スナック菓子も何故?と思ったけど、カレー🍛も、大事なたけしのお祝い🍛でするのかとも思った。

完全に妄想的な憶測🦆しれないけど、
脚本の上がりが大幅に遅れた為🦆

戸田恵梨香が朝一で、脚本が遅くなり次週収録分のセリフを土日で覚えて、脳🧠がドンドン大きくなると言ってた。

役者にギリギリに渡るということは、他のスタッフにもギリギリということでは?

同室の子と近づくきっかけが欲しくて、ギリギリで何かをプレゼント✨🎁✨して始めようと思いついて、プレゼントはスナック菓子しか思いつかなかった。喜美子も苦笑いしながらやっている(苦笑)。
そもそも、その前のたけしのお祝いで、料理アドバイザーもいるのに🍛しかないのは疑問。台本に余裕があれば、たけしのお祝いの食事のご相談をって、アドバイザーに持ちかけられるけど、月曜日収録の話を金曜日に相談されたら、メニューのレシピ考えて器揃えて、材料揃えて。試しに作って、微修正して本番とかメチャメチャキツそう。そうすると、アドバイザーに凝ったもの頼めないからカレー🍛でお茶を濁す。それでも、結構カレーっぽい皿用意して、ついでに直子の「アリゾナ・フライドチキン」もあったとか。小道具は、ジョージ富士川っぽい、塗りたくりの絵本用意した。英語怪しくても、ジョージだから、なんでも自由、そういうもの。見開きに英語・日本語各一行で「ホッ」間に合った😰

喜美子の言葉の荒さも、時間がギリギリで、方言指導の監修受けてないセリフが上がってくるからでは?戸田恵梨香は、関西人だから、荒っぽく感じると、そっちの方にキャラ修正して、お得意の❔腰に手を当て仁王立ちポーズが増える(もしかして腰痛おしてやってる❔)

要は、脚本が遅れて、ギリギリで綱渡りの結果だとすると、スナック菓子も🍛も喜美子のガサツなオッサンキャラも説明つく🦆ジョージ富士川の作風あれでよかったホッ🍵ということ。

あくまで、個人的な妄想憶測だけど。

328
43
ID: j.zhZS9Z.C 
2020-03-14 05:37:26

『火火』予告編だけど、迫力あるし、おしん田中裕子だし、https://youtu.be/3VaDCAjOSNw

『火火』があるのに、スカーレット敢えて作った理由は❔なんなんだろう❔
『火火』より、更に迫力ある喜美子を創造しようとして❔

329
やうぼ
ID: VjBPf/75hK 
2020-03-14 05:45:29

43さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。327の件、本当に43さんの分析力・文章力には感服致します。また、確かになぜお祝いでカレーなのかなとは思いました。43さんの仰るように脚本が上がるのが大幅に遅れて準備が出来なかったからかなと思いました。また、他のスタッフにも脚本が渡されるのはかなりギリギリだったのではないかと思います。それにより小道具などの準備が遅れスナック菓子やカレーを用意せざるを得なかった可能性はあると思います。ジョージ富士川の絵本も準備出来たのはかなりギリギリだったような気がします。また、確かに喜美子の荒っぽいセリフは十分な方言指導が受けられなかった結果かもしれないですね。長文になり、誠に申し訳ありません。

330
名前無し
ID: j4PMwZ.vpo 
2020-03-14 06:51:29

圭介が再登場⁈

331
やうぼ
ID: VjBPf/75hK 
2020-03-14 07:07:36

43さん、投稿ありがとうございます。330さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。330の件、荒木荘の元住人で大阪編以来登場が無いのはさだ・圭介の2人なので来週2人が登場する可能性はあると思います。再登場に期待したいです。328の件、全く理由が分からないですね。43さんの仰るように火火を越える作品を作りたかったからかなという気もしますが違う理由もあるような気がします。

332
43
ID: j.zhZS9Z.C 
2020-03-14 07:10:50

やうぼさん

おはようございます。いつも、丁寧で建設的なフォローありがとうございます。

昨日たけしが、My Dayならば何したいかを、ジョージ富士川の本に書いて喜美子に渡しましたね。

自分の推測では、「喜美八🐝が本当によりを戻して」かな😊

放送開始前の予想です😅

333
百田夏菜
ID: SOOEWpbHLU 
2020-03-14 07:12:46

掛井武蔵丸役として尾上寛之さんが登場していますが、 実は尾上さんは34歳にして朝の連続テレビ小説の出演は8作品めだそうです。近年では2017年度上半期放送の『ひよっこ』で角谷太郎役として出演していましたね。

チョイ役、大事ですよね。
そうですよね!京子さん・・

334
123
ID: PFtPmBYiQ5 
2020-03-14 07:54:51

おはようございます😃

43、「火火」見てきました😃面白そう❗観たいと思いました。
映画は一気に進むんで、ダレたりもしないのがいいです。

あのカレーだけど、武志が入選してもしなくてもするつもりだった喜美子。直子、百合子がいた時にテーブル上に何やらちらし寿司のようなサラダのような物が見えたのです。直子が箸を突っ込んで食べた一口…あれもしかして、ちらし寿司かな?あれがお祝いのご飯かな?と思ったけど😁八郎には カレーもちらし寿司?も出してあげたと思いたい。テーブル上には空の皿しかなかったけど。
喜美子は大阪時代に大久保さんからかなり料理も習ったから料理もお手のもん だと思うけど、やはり脚本遅れの弊害が色々と?ですかね?
なんにしてもスナック菓子みたいな物 持ち込むのは信じられない。

335
43
ID: j.zhZS9Z.C 
2020-03-14 08:25:13

123

真実はわからない。遅れてて、台詞覚えのスケジュールが大変だったと戸田恵梨香は朝いちで発言してたけど、脚本家のinstagramに突撃すれば・・・万が一答えてくれるかも。でも真実は知らぬが花、聞かぬが花ということもあるし。

ジョージ富士川の絵本にたけしが書いた言葉は、やっぱしプロの脚本家だなと思った(自分のベタなのよりは、ズッとましだった)。

『火火』(まだ見てないけど)が史実を尊重して死を見つめ、現実の厳しさを描いてるとしたら、『スカーレット』は、敢えて同じ素材で「命燃やし続けること」へのリスペクトを描こうとしてるの🦆最後まで頑張ってちゃんと仕上げて欲しい🔥

336
123
ID: PFtPmBYiQ5 
2020-03-14 08:29:05



みんなに会いたい、からの見舞い客たちに、

えぇい❗うるさい❗

気を利かせて喜美子八郎が退室したあとの、真奈のメモ書き書きが

えぇい❗うざくらしい❗

と思いながら見てしまった😱

見舞いにあんなぎゃあぎゃあは 正直うるさいです。個室じゃないし。
久しぶりに照子母さん見られて良かったけど。
真奈のメモ書きは、うちのテレビは小さいのでメモ書きは見えないのです!
いちいちメモ書きになったらテレビに近づいて見なきゃ見えない。テレビ近づく前に画面変わるし。
八郎は名古屋も仕事も棄てて、信楽に戻ってきた。喜美子は一緒に暮らさないんだ。武志の病気で元夫婦が一緒にまた暮らしても誰も意地悪なことなど言わないだろうに。

武志が一時 退院は良かった😃

337
百田夏菜
ID: SOOEWpbHLU 
2020-03-14 08:30:34

43さん、今日はここに居座って、鋭い指摘連発ですね。
想像力・妄想力・洞察力は超一流です。
多分、エリートで学者先生?(笑)

338
123
ID: PFtPmBYiQ5 
2020-03-14 09:23:00

出来上がった物に後から、ああだこうだと言うと言い訳みたいに思えるけど、その時にやりたかった事や言えなかった事の、どうしても、これだけは❗という思いが脚本家にもあるんでしょうかね。私は地元新聞社から出てる冊子に投稿した脚本家の話を読みたいのですが、本屋になく😅まぁ そのうち店員にでも聞いて…と思ってます。

何かが起きると普通が一番いいのかな。武志が書いた一日への思いの絵本が遺品の1つ、思い出の1つかな。
武志とドラマの最後は知らないが、病気で悲嘆にくれず、毎日自分の目標に向かってる武志がいいと思う。

339
43
ID: j.zhZS9Z.C 
2020-03-14 09:28:49

レガちゃん

「手をつないでもいいですか」💓

どうしよう💓

340
123
ID: PFtPmBYiQ5 
2020-03-14 09:47:18

うん⁉見えなかったメモ書きは、手をつなぎたい?😁
武志、気分良い時で良かったね😉
マスク姿で並んでたのは?真面目に?
コント風やないよね?

341
43
ID: j.zhZS9Z.C 
2020-03-14 09:47:23

🍑ちゃん


違います❗ただのイケメン アッシュ・リンクスが中身の藤井朋章みたいな奴です😁

342
123
ID: PFtPmBYiQ5 
2020-03-14 10:26:37

別スレで、トクヨさんの ギックリ腰を知り、自分の事を思い出した。私は咳の出る風邪になることが多く、咳の出る辛さに辟易。いつぞやの風邪ひいたときに咳のせいで、ギックリ腰になり、医者で腰かな?注射してもらった。ほんとに腰の痛みで咳もかなり我慢の辛い日々だった。
で、マイコプラズマ肺炎にもなった時も咳に悩まされた。
オリンピック肺炎とも呼ばれるマイコさんやが、今年はコロナさんやなぁ…と。
はよ、終息して~❗と願う日々。。

343
芳根京子
ID: PjfTl8vfs/ 
2020-03-14 10:35:56

ホンモノの芳根京子に「手を触ってもいいですか?」って聞いたら…「握手ですか?」って、言われたことがあった。😨

一応、私の方が…先輩だぞ‼😠

344
やうぼ
ID: VjBPf/75hK 
2020-03-14 10:46:38

43さん、123さん、百田夏菜さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、返信が遅くなり、誠に申し訳ありません。自分は今日はスカーレットを観る事が出来ませんでした。昼も観られそうにありません。334・335・338の件、確かに直子が食べていたのはちらし寿司の可能性がありますね。また、自分も喜美子は八郎にカレー・ちらし寿司を出したと思いたいです。また、334の123さんの仰る通り喜美子は女中時代に大久保から料理を習っているので多種多様な料理を作る事が出来るのではないかと思います。やはりそこにも脚本の遅れの弊害が発生しているのかなと思いました。また、確かに脚本家もやりたくてもやれなかった・やらせてもらえなかった事はあったのではないかと思います。ただ、後付けでそれを言うと言い訳に聞こえてしまうのは仕方がない所もあるような気がします。また、自分も武志は病気に悲観せず自分の夢に向かって邁進してもらいたいなと思います。337の件、今日は43さんの素晴らしい分析力・文章力を多数見る事が出来て本当に良かったです。342の件、トクヨさんのぎっくり腰が早く良くなる事を願いたいと思います。また、123さんも本当に大変な思いをされて来たのですね。腰の痛い時に咳が止まらないのは地獄だなと思います。また、早くコロナウイルスが終息してもらいたいです。(続く)

345
やうぼ
ID: VjBPf/75hK 
2020-03-14 10:53:39

43さん、123さん、百田夏菜さん、先程の続きです。芳根京子さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。343の件、本物の芳根京子さんに会われた経験があるのですね。自分は有名人には殆ど会った事がありません。336・340の件、武志が一時退院出来たのは本当に良かったです。また、相部屋にも関わらず騒ぐのは止めてもらいたいなと思いました。迷惑極まりない上に不快な気分になると思います。また、八郎は仕事を辞めて信楽に戻ってきたのですね。ただ、喜美子と同居はしないのだなと思いました。自分も336の123さん同様同居すれば良いのになと思いました。また、真奈のメモ書きは18日に録り溜めた分を観る予定なので確認してみたいと思います。長文+分割投稿になり、誠に申し訳ありません。

346
スレ主
ID: 7lC3XHN7uK 
2020-03-14 11:01:59

本スレには朝早く書いたんですが、43さんには申し訳ないけれど、ジョージ富士川の絵本の言葉に武志が書き足す場面は回想も含め60代以上の人なら「愛と死を見つめて」の大島みち子さんの「若きいのちの日記」の「病院の外に健康な三日を下さい」のまんまパクリだと分かってしまうのです。映画にもなりましたしね。非常に感動的ですが「さすがは水橋文美江さん!」とはならないのです。すみません。
その後はオリジナルでしょうけれど、病室の同室の男児は平幹二朗「君は海を見たか」を思わせ、思いっきり泣かせにかかってきてますね。真奈との筆談と気を効かせて喜美子と八郎が二人だけにしてやるのも「ホロコースト」でもあったなあ。いろんな作品の名場面をあらん限り結集して感動的にしようとしてますね。マスクは細菌ウィルス感染を恐れてるのですね。
白血病でない場合は耳と首だけが最後まで機能します。呼びかけにうなずいたり首を振って最後の応答をしてくれます。父が肺炎で半ば老衰で亡くなった時がそうでした。そんな場面は辛くて見たくないですね。

大崎医師、喜美子に八郎に武志に「生きることの意味」をよく問うてきますね。私のかかりつけの部長精神科医とよく似ています。普通の医師も精神科医もあんな法話のようなことは絶対言いません。「心の傷を癒すということ」の精神科医も大崎医師に似てましたね。ドラマだからこそのレアケースを取り上げたものでしょう。「病気は辛いことも多いけれど泣きたくなるような素晴らしい出来事もいっぱい起きます」。「なつぞら」で「戦災孤児で良かった」と言う台詞が袋叩きに遭いましたが、病気で素晴らしいことに気付かされることはあります。生きていること自体が素晴らしい、自分のため病室に見舞いにくる家族が素晴らしい、歩けること、食事できること、人に感謝できること。当たり前のことがとても嬉しいのです。心臓手術で1カ月半入院した時に思いました。
今、心不全と腎不全で後の少ない土俵に残された私にどんな未来があるでしょう。父は既に先に旅立って行きました。母も寝込むことが多いです。離職し国家試験予備校も行かなくなり長く、友人は激減。こんな私でも愛してくれた両親の写真を枕元に持ってきてくれれば嬉しい。遠く離れた首都圏に嫁いだ妹に伝わり間に合うかどうか。
武志は永遠です。死ぬことがあっても(あって欲しくないが)多くの人の心に永遠に生き続けるのです。明日は私も父の墓参り。晴れてくれればいいなあ。

347
白い鳩
ID: 7lC3XHN7uK 
2020-03-14 11:05:51

何をしてるのか!!
× 346スレ主
○ 346白い鳩

スレ主はやうぼさんです、本当に申し訳ありません。月火と入院する睡眠所無呼吸症候群のせいか時々意識がふっと遠のいて、とんでもないことを書いてしまいます。ごめんなさい。

348
トクヨ
ID: M/AOSG2g2f 
2020-03-14 11:41:22

335の43さん、残念ですが、違いますね。お得意の妄想じゃないの?
あの武志が書いていた詩のような物は、白い鳩さんも言われていた?ような気がしますが
「愛と死を見つめて」の完全なパクリですよ、大島みち子さんの手記をご存知ないのですか?
43さんはお若いから知らないか〜〜?
あんなわかりやすいパクリをよくやるなと思いましたね、きっとこの脚本家さんはバカな若い視聴者は知らないだろうと思ったんじゃないかな、43さん〜ん。
43さんはいつも水橋さんのこと批判されてますから私と同感だろうと書かせて貰いました。
さすがは43さん鋭いご意見ばかり、といつも平伏する次第で御座います。
あっ🤭我を通すと京子さんに叱られそうだけど、ここのスレ主はやうぼさんなんだから許して下さいますよね。

349
トクヨ
ID: M/AOSG2g2f 
2020-03-14 11:46:07

白い鳩さん、入れ違いになってしまって申し訳ないです、43さんが何と言おうが、京子さんに叱られようが、これは完全にパクリですよねー。

123さん、やうぼさん、ギックリ腰のコメント有り難う御座いました。

350
123
ID: PFtPmBYiQ5 
2020-03-14 11:46:50

やうぼさん、メモがよく分からなかったので、昼はテレビのギリギリ前に近づいて見ます😁

喜美子が武志の退院に合わせて部屋の掃除をしてました。あんだけボロかった家もすっかり綺麗になり離れもあるし、私も住んではみたい家ですよ😉窯はいらんけど。
喜美子って余計な物に興味ないから家の中がスッキリしてるんでしょうね。
私ん家は雑多な物で溢れてる。これでも捨てた方。でも私の宝物であるものしか残していない。広い家に憧れるけど、もう無理😁

喜美子ん家は母屋と離れがあるんだから八郎は離れに住まわせてあげりゃいいのに、と思うな。



スポンサーリンク


全 1000 件中 301~350 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。