こんにちは。
やうぼさん、武志は余命をハッキリ聞いたことで、腹が決まったかも と思います。すっかり優しくなった喜美子と、ワケわからず二人に振り回されていそうな八郎に、これからの皆に与えられる試練を思うと見てる私は辛いです。
今日もチビ武志君が出ました。喜美子の、武志は大好きや❗というセリフを聞くたび、父親から離し、やりたいこともあまりさせてあげなかった喜美子には、武志の此からをほんとに力強く支えていってあげてもらいたいです。それは言葉の柄の悪さや汚さでは表してはいらないのですよ。
あまり言わないの方がいいのでしょうが、3日ほど前と昨日も本スレで違反報告したら、削除してくれてました。
外国に対する差別的表現と下ネタです。
以前はもっと酷いのがあって、何人もの人が同じ投稿に対して違反報告しました、と書いていてもちっとも削除されなかったと思います。
ここでハンドルネーム付きでこんなこと語るのヤバイのでもう辞めます。
トクヨさん、削除基準の変更があったようですね😊
「ファンスレも厳しい本音が書かれるようになった」って本スレに書いてました☺
でも…そんなこと、どうでもいいんです。
ここの良いところは、どんなに批判しようが、どんなに絶賛しようが、誰からも『嫌み』を言われないという別天地だから…🐬
皆さん、こんばんは。
ファミコン、喜美子が興味を持つのは予想外でした。
私はファミコンではなく、PS2にはまっていましたね。
まあPS2の話はドラマと逸れそうなのでこの辺で。
武志君自身が病気の覚悟を分かった上で、聴いたのかなと思うと辛いものがあります。
ただ余命に関しては、私自身も喜美子が言うことなのかと考えてしまいました。
そして喜美子と八郎の関係性って、結局何なんだろう?
喜美子は以前照子には気持ちをぶつけたから、当初はそれと同様の関係になるのかなと思ったけど、それとも違う感じがしています。
ただ喜美子には今の優しさは失わないで欲しいですし、次回こそは八郎に直接伝えて欲しいと強く願っています。
今日はこの後の投稿はできませんが、皆さんお元気にお過ごしください。
では、またよろしくお願いします。
余命をはっきり数字で言ってしまったのはちょっとショックでした。なんか最後通告みたいでかわいそう…。ハチさんはいつまで蚊帳の外?早く教えてあげればいいのにね。
明日から、石井真奈役の松田るかさんは毎回出演ですね。
いよいよ悲恋物語に持って行くのかな。
きっと武志は真奈さんに「自分は残り少ない命だから」と距離を置くようになり、喜美子が真奈さんの恋心の良き相談相手になってあげると言う紅涙を絞る展開にしていくような気がしますね。
ただ、突然、喜美子にキャラ変されたら面食らう人も出てくるかも。
123さん、トクヨさん、芳根京子さん、井頭愛美さん、アルカンジュさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。252・253の件、以前より削除基準が厳しくなったのかなと思いました。個人的にはとても良い事ではないかと思います。自分も差別的表現などをしないよう十分に注意致します。254の件、スレ4の6でも投稿させて頂いたようにファンスレとしてではなくスカーレットについて思った事・感じた事を投稿して頂こうと思っているので他投稿者の皆様の投稿は問題ないと思っています。むしろ皆様本音を投稿して頂けるのでとても良い事だと思っています。また、井頭愛美さんの仰る通りこのスレは絶賛しても批判しても皆様反論したり嫌みを言ったり他投稿者批判をしたりする方が居ないのでとても雰囲気の良いスレになっているのではないかと思っています。皆様には感謝してもしきれない思いです。誠にありがとうございます。(続く)
123さん、トクヨさん、芳根京子さん、井頭愛美さん、アルカンジュさん、先程の続きです。256さん、白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。251・255・256の件、251の123さんの仰る通り武志は覚悟を決めたかもしれないなと思いました。また、256さん同様自分も喜美子が武志の余命をはっきりと言ったのはびっくりした上にショックも受けました。256さんの仰る通り最後通告のようにも思えました。また、八郎は完全に疎外されているなと思いました。とても元夫婦・父親とは思えないような扱いだなと思いました。また、自分も喜美子はこれまで武志に色々な事をしてあげられなかった分武志を全力でサポートしてもらいたいなと思いました。そして武志を助けられるよう尽力してもらいたいなとも思いました。また、自分も喜美子がファミコンに興味を持ったのは意外でした。また、自分は15年位まではNintendoDSにはまっていましたが今はゲームは殆どやっていません。また、自分も喜美子・八郎の関係はどんな関係なのだろうかと思っています。照子と同じような関係ではないなと思っていますが答えが見つかりません。また、自分も喜美子は今の優しさを失わないでもらいたいなと思っています。怒鳴り散らす場面は観たくないです。257の件、いよいよ真奈との恋物語が始まるのだなと思いました。また、個人的には武志の白血病が完治し真奈と結婚し最終回で2人の結婚写真を撮ってハッピーエンドという展開になってもらいたいです。そうなれば感動的な結末で終わり最高の形でエールに繋げる事が出来ると思います。長文+分割投稿になり、誠に申し訳ありません。
喜美子は、武志に病名を告知しました。武志が既に気づいてして調べていたし、先生にも聞こうとしていたから、告知するしかなかったと思います。
余命も聞かれた以上、言わないと余計に不安になるし、嘘を言っても、先生の言動や書物で薄々とは把握するはずです。
もっと小さい子どもならまた別かもしれないけど。
武志君の気丈に普通に振る舞う様子にも涙が出てきますが、本当に辛いのは一人になった夜ではないかと思います。
そのためにも、できれば親子3人一緒に住んだほうがいいですが、武志も喜美子も、せっかく八郎との和やかな平穏な日常を取り戻せたのに、また八郎に苦しい思いをさせたくない、という気持ちが強いのではないかという気がします。
どっちみち、武志が入院したりして、すぐ隠しきれなくなり、近いうちに否応なく信実を打ち明けざるを得なくなることもわかっていると思いますが。
でもそれまでは、平穏にしていてほしいという気持ちもわからなくはないかな。
「絶対死なさない。お母ちゃんが生かしたる!」
と喜美子は言いました。
人に出来ることが限られていることは、わかりきってはいても、親が力強くそう言ってくれることは、当人にとっては救いだと思いました。とりわけ未知なものを実現させてきた喜美子が言う言葉だし。
武志が自分の真の状態を知り、残された時間でやりたいことが絞られて、熱中していけたらいいと思います。そのためにも八郎の力が必要ではないのかな。
べえべえさんの美しい感想文、ほれぼれします。
武志とって、これからが、お父さん、お母さん、両方の愛が必要となってくるかもしれませんね。
べえべえさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も喜美子が武志に白血病の事を全て話したのは致し方ないなと思いました。また、べえべえさんの投稿を見て余命の件も仕方がなかったのかなと思いました。また、確かに一人になると色々な思いが込み上げてとても辛い気持ちになるのではないかなと思いました。また、確かに八郎にこの事を言うとまた辛い気持ちにさせてしまうような気がします。ただ、隠し通せるのもそう長くはないような気がします。また、喜美子から「絶対に武志を治してみせる!」という非常に強い意思を感じました。武志にとっても非常に心強い言葉ではないかと思います。ドナーが見つかり骨髄移植も成功し武志が元気になり真奈と結婚するという最高の結末になってもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。
NHKに、のんさん出てましたね。私は「あまちゃん」は一度も見たことなく、能年さんにも全然 興味ないのですが、今日の日に姿を見られて とても喜ばれた方々もいたのではないでしょうか。この あまちゃんで勇気や前向きな気力なども貰えたりしたのかも。
震災で命を、突然奪われた人の悲しみは それこそ筆舌にしがたい慟哭、断腸の思いの救われない苦しさ、私からなどしたら わかってはあげられないが、このあまちゃんというドラマで少しは救われた方もいたなら作って良かった、見て良かったと、思われ、のんさんもよい仕事をしたのだな と思う。
スカーレット欄に書いて失礼だとは思うが、スカーレットも最後まで見て、喜美子にはちょっと腹もたったりしたけど、いいドラマだったと思わせてほしい。
百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。261の件、べえべえさんの感想には本当に感銘を受けました。自分の感想とはレベルが違いすぎます。また、百田夏菜さんの仰る通りこれから武志には八郎・喜美子両方の愛情が必要になると思います。それが生きる希望になる可能性もあると思います。
123さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。263の件、自分もあまちゃんは全く観た事がない上に能年さんも好きでも嫌いでもありませんがあまちゃんを観て勇気・希望を貰った方はいると思います。自分も東日本大震災時に身内・友人などは亡くなっていない上に津波被害なども無かったので被災地・被災者の方々の気持ちが分かるとは言えませんがあまちゃんを観て本当に良かった・希望を貰ったという方がいれば能年さん・製作陣の方々にとってはこれ以上ない喜びになると思います。また、123さんの仰る通り6ヶ月間スカーレットを観続けて本当に良かったと言えるような結末になってもらいたいです。
やうぼさん、今日もお返事をありがとうございました。
またちょい頭痛なので、今夜はこれで。
皆様、お休みなさいませ🌃💤
123さん、投稿ありがとうございます。頭痛との事で少し心配です。お大事になさって下さい。
123さん
おやすみなさい
明日は、頭痛治っていたよいですね。
芳根京子さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も123さんの頭痛が治る事を願っています。また、自分は3月28日(スカーレット最終回放送日)は仕事のためスカーレットを観られそうにありません。誠に申し訳ありません。
白い鳩さんも、魂のこもった感想文だと思いますよ。
どうか、これからも、お体に気をつけて、素晴らしいレビューをお願いします。
白い鳩さん、百田夏菜さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。また、返信が遅くなり、誠に申し訳ありません。270・271の件、自分も白い鳩さんの感想は魂が込もっていて素晴らしいと思います。また、アンネの日記の舞台もすごく感動的な話だなと思いました。また、前の病院の医者は本当に最低の医者ですね。「患者を何だと思っているんだ!お前は医者としても人としても最低最悪の人間だ!」という思いになりました。白い鳩さんのご家族の方々が激怒するのも当然だと思います。また、白い鳩さんも本当に大変な思いをされているなと思いました。また、白い鳩さん含め皆様の感想を見させて頂いて武志に余命を言ったのは良かったのか悪かったのか本当に甲乙付け難いなと思いました。白い鳩さんもお体にお気をつけてこれからも素晴らしい感想・小話等を投稿して頂ければと思っています。長文になり、誠に申し訳ありません。
白い鳩さんに暴言の医者、医師免許剥奪してほしいよ。こんなこと言う人は医者になるべきじゃない。(怒)
稲垣さんは武志や家族にも真摯に対応する先生のようで良かったです。
273さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。273さんの仰る通りです。そういう医者は即医師免許を剥奪してもらいたいです。医者としての資質・品位にも著しく欠けていると思います。また、大崎は真摯に患者・家族に向き合う素晴らしい医師だと思います。
あと3年
って言われて、皆さんなら、「どう生きますか❔」を
問われているように思います☺
井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。確かに仰る通りですね。ただ、急にそう言われてもどうしたらいいかすぐには結論が出せないような気がします。自分はどうしたらいいか全く分からなくなるような気がします。
武志、辛いだろう。
自暴自棄になって酒に溺れるのも無理も無い。
とことん自暴自棄になった、その後に、最後の生きる力を
ふり絞り、浮揚して欲しいと思う。
武志の中にある心の炎を最後に燃やして欲しい。それが揺るぎない強さに繋がるような気がする。
おはようございます。
すっきりしない頭痛ですが、大丈夫です。いつもありがとうございます😃
今朝はほとんど見られず、八郎が来た辺り見ましたが、明日打ち明けるのでしょうかね。昼にゆっくり見ます😉
あるものを見るために散歩行ってきます👋😃
277さん、278さん、123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日もスカーレットを観る事が出来ませんでした。昼も観られそうにありません。277・278の件、自分も武志が自暴自棄になるのは仕方がないかなと思っています。また、278さんの仰るように武志は心の中にある炎を燃やしてもらいたいなと思っています。それが生きるための強さを生み出すと思います。279の件、123さんの頭痛がとりあえず大丈夫のようで本当に良かったです。また、いい加減喜美子は八郎に全て話してもらいたいです。また、自分は最近殆ど散歩をしていません。時々仕事終わりに散歩をしていましたが最近は出来る時間がなく完全に怠ってしまっています。
今日見ていて疑問に思ったのですが、これから入院して治療しようとする人があんなに泥酔していいのか、と思ってしまいました。
癌患者にとってアルコールはあまり良くないです、手術の前には麻酔が効きにくくなる恐れもあるので、飲酒喫煙はやめた方がいいです。
武志は自暴自棄になってしまったのはわかりますが。
こんにちは。
やうぼさん、散歩から帰りました。木蓮見に行ったけど咲いてなかったです😁
トクヨさん、私もお酒のみは麻酔が聞きにくいと聞いたことがあります。
入院にあたって通院の時に色々 注意とか聞かないのですかね。
武志は告知からの余命をハッキリ聞いて覚悟はできたみたいだけど、やはり色んな人に知られるのは嫌で、ほんとに可哀想ですね。しかし信作に知られると信楽中にしられると言うことは?まさか八郎が不倫まがいなこと云々の噂を広めた訳や無いだろうし。口軽いんだ、信作は⁉
ドナー検査を直子と百合子が受けてくれそうで良かった。
八郎には今夜(放送では明日)言うそうで良かった。直子はどこに泊まるのか?八郎は遅く来たから川原家に泊まるのか?
なんかそっちも少し気になった😅
揺るぎない強さって、何があっても乗り切れる強さ、かな?喜美子の色んな強さのうちの1つだろう。と思うけど。余命長くないと恋愛もしたくならないかも?積極的な真奈さんですが。
武志、次世代典、入選させてあげたかった😆
来年度にチャンスあるかなぁ❔🐧
トクヨさん、123さん、井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。284の件、武志が次世代展で賞を獲れなかったのは本当に残念です。来年リベンジを果たしてもらいたいなと思っています。281・282の件、泥酔して入院・治療するのは本当に良くないと思います。最悪の場合は治療不可になる可能性もあると思います。また、282の123さんの仰る通り大崎は通院時に武志に入院に当たっての注意事項などを言わなかったのかなと思ってしまいます。ただ、言っていたとしても武志が自暴自棄になり禁止事項を破ってしまった可能性もあると思います。また、木蓮が咲いていなかったのは残念でしたね。283の件、武志の気持ちは分かるなと思いました。また、信作はかなり口が軽いのだなと思いました。信作のイメージが非常に悪くなりました。また、直子・百合子がドナー検査を承諾してくれたのは本当に良かったです。どちらかのドナーが武志と一致してもらいたいなと思っています。また、確かに直子がどこに泊まるのかは気になります。八郎と一緒に川原家に泊まるのかなと勝手に思っています。また、ようやく喜美子が八郎に全て話すようで本当に良かったです。八郎にもドナー検査を受けてもらいたいなと思いました。また、確かに123さんの仰る通り揺るぎない強さ=どんな困難に遭遇しても乗り越えられる強さかなと思いました。また、確かに余命が分かっていると恋をする気も失せてしまうのかなと思いました。ただ、逆に「絶対に生き抜いて真奈と結婚する!」という気持ちに武志がなる可能性も0ではないかなと思っています。2人の恋が成就するよう願いたいと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。
皆さん、こんばんは。
武志君は入選することで前に進む希望を得たかったのかなと考え、お酒を飲むことでの症状の悪化は心配ですが見ていて悲しくなり、辛い想いが大きいです。
また信作に関しては口が軽いとかありましたが、以前の娘さんの口臭の時の周りの反応と言い、何か信作っていつも可哀想だな…
もし口が軽いとしても、そういう事は流石に言わないと思いますし、ドナーのことを考えると信作にも言った方が良いのではと思ってしまいます。
皆さん不快な内容になっていたとしたら、申し訳ありません。
明日は八郎と喜美子の状況がどうなるのか…気になりつつ不安もあります。
皆さん体調には気を付けて、これからもよろしくお願いします。
アルカンジュさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに武志は次世代展の入選で生きる希望を得たかったのかもしれないですね。入選が叶わなかったのは本当に残念です。また、やけ酒での体調悪化は本当に心配+悲しい思いです。また、確かにアルカンジュさんの仰る通り信作は粗野な扱いを受け続けて来たなと思いました。また、自分も信作にもドナー検査を受けてもらいたいなと思いました。そのためには信作にも伝えた方が良いなとも思いました。
こんばんは😃
やうぼさん、私は、信作が口の軽いんだということを、武司が言ったのは意外でしたよ。信楽中に広がると。
いくら、口が軽くても、不治の病にかかったことは軽々しくは吹聴などしないと思います。口は軽いわ 騒々しいわ、バカみたいなこと言うわで、ちっとも素敵な叔父さんだと思われていなかったのが心外です。喜美子も口が軽いということを否定しなかったのはちょっとね。。百合子は武志の病気に涙を流していました。
病気隠しても、病院では誰が見ているか分からないし、仕事先からでも長い入院なら詮索もされるし、で言わないで と言っててもばれるかもですね。百合子 直子で型が合えばいいですが。
百合子と直子は一緒に帰りました。その後に八郎が来たから、明日は二人で とことん話し合う場面をみたいです。
う~ん、やはり誤字がありました。
武志になったり武司になったり…。
相変わらずですみません😅
武志に対していつ恋心芽生えた真奈さんかは分かりませんが、今日は酔った武志を甲斐甲斐しく世話をしていましたよ😊
やっぱり、このスレは、123さんがいてくれてみんな助かっていると思います。
「本音が言える」とても素敵なことですね。
百田さん、早いですね😃
あと2週間ちょっとで終わってしまうスカーレット。
やうぼさんのためにも、感想 頑張ります😉
123さん、もう終わりですね。
スカーレットの次はどこのスレに行かれるか?
どこまででも追いかけて行くかもしれません・・
百田さん、やうぼさん、白い鳩さん
ありがとうございます。
余命まで知らせたことは、仕方なかったと書いたのですが、難しい判断だと思い直しました。
白い鳩さんの医師の言い方はひどく、お気持ちお察しします。お辛い思いをされましたね。アンネの日記や法話のようなお話で、少しでも前向きになれることをお祈りします。
大崎先生の言われるように、告知されたほうは、不安定で気持ちが時々で変化し、本人が揺らげば家族も動揺しますよね。
やりたいことに集中できたら、と書いたのですが、そんなに割りきって前向きにはなれないし、覚悟ができるまでに時間も必要だと思います。覚悟ができたと思っても、何かあれば本当の覚悟はできてなかったことに気づいてみたり、絶望と楽観的気持ちがころころと表れる、人は弱いものだと思います。大崎先生も喜美子も、揺るぎない強さ、と言ってましたがそれは難しいと思います、特に家族は。
しかし表面上そう振る舞おうとする、その決意はわかります。それくらいしかできることがないから。希望が見えますように。
アライブもスカーレットも 癌の話なので今は視聴していません。今月で私の夫は抗がん剤治療は一旦終わります。 しゃんとして愚痴ひとつ言いません。週2回の治療。駅迄歩き、階段を使う 三十分電車に乗り、またバスに十分。病院へ一人で行きます。やはり帰宅時はぐったりしてます。ピリピリしていて腫れ物にさわるような感じです。でも入院時の副作用にも弱音は見せなかった。 ただお酒と煙草はやめられない 理解出来ないです。煙草とお酒が良いわけないでしょう。注意すると口をきかなくなります。主治医は程々なら仕方ないでしょう。本人が一番解ってるはずです。と言います。 治療のない日は体調良ければ犬の散歩に行く日もあります。で 彼はスカーレット観ているみたいです 一人で。録画はしてありますから。
真奈さんのしおらしさが、やけに美しく見えます。
真奈さんと武志を応援したいです。
123さん、百田夏菜さん、べえべえさん、レガシー68さん、井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、昨日頂いた投稿の返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。288~292・295の件、信作が口が軽いと言ったのは武志だったのですね。かなり意外でした。また、自分もいくら口が軽くても今回の件をベラベラ喋る事はないと思っています。また、信作は完全に良い所のない叔父さん扱いされているなと思いました。また、喜美子も信作の口の軽さを否定してもらいたかったです。やはり喜美子は信作に対しての接し方が良くないなと思いました。また、百合子の気持ちは分かるなと思いました。また、288の123さんの仰るように病院では誰が見ているか分からない上に長期に渡って職場に来ないとなぜ来ないかを調べ始める人も居ると思う上に言わないでと言っても言いふらす人も居ると思うので隠し通すのは無理があるような気がします。また、直子・百合子どちらかの型が武志のドナーと一致すれば良いなと思っています。また、真奈は本当に武志の事が好きなのだなと思いました。武志もだんだんと恋心が芽生えてくるような気がします。自分も295の井頭愛美さん同様2人の恋を応援したいです。また、290の百田夏菜さんの仰る通りこのスレは123さんの存在が相当大きな物になっているような気がします。もちろん他投稿者の皆様も大きな存在になっています。また、自分も本音が言えるというのは素晴らしいなと思います。また、291の123さん同様スカーレット終了まであと2週間というのは早いなと思いました。自分も素晴らしい感想を書けるよう努力致します。また、スカーレットが終わっても123さんにはお茶の間のスレ(ドラマでも何でも語っちゃおう!・川柳の部屋・エールファンスレなど)に投稿し続けてもらいたいなと思っています。(続く)
123さん、百田夏菜さん、べえべえさん、レガシー68さん、井頭愛美さん、先程の続きです。293の件、武志の余命の件は本当に難しい判断だったと思います。また、白い鳩さんの前の医者の言い方には本当に怒りを覚えました。言い方は悪いですがヤブ医者ではないかとも思いました。言いたい事はまだありますがこれ以上は誹謗中傷になりそうなのでこの位で止めておきます。また、このスレを含めたお茶の間スレなどを見て白い鳩さんが前向きになれれば良いなと思っています。また、自分も大崎の言う通りだなと思いました。告知された方は相当精神状態が不安定になると思います。武志が自暴自棄になったのも分かるなと思いました。また、家族も相当動揺すると思います。また、確かに本当に覚悟を決めるのは難しいなと思います。口では決めたと言っても実際そういう場面になったら平静を保てない事の方が多いと思います。また、揺るぎない強さを持つのは本当に難しいと思います。本人・家族はさらに難しいのではないかと思います。また、確かに表面上そうするしか方法が無いのかなと思いました。武志・喜美子に希望が見えてほしいです。294の件、自分はアライブは全く観ていません。また、レガシー68さんのご主人もレガシー68さんも本当に大変だなと思いました。ただ、ご主人は本当に強い心を持っている方なのかなと思いました。愚痴一つ言わないのはすごいなと思いました。また、自分も煙草・酒は良くないような気がします。病気が悪化してしまう可能性も0ではないと思います。ただ、ご主人にとって煙草・酒が生きる希望になっていたとしたら仕方がないところもあるのかなと思っています。また、ご主人には武志の白血病はどう映っているのかなと思っています。長文+分割投稿になり、誠に申し訳ありません。
おはようございます。
映画「火火」?私は観ていないのですが、かなり忠実に作ってあるそうで、悲惨で辛い内容らしいです。スカーレットは陶芸中心で終わらず最後 病気を扱いますが、朝ドラなのでどこまで武志の病気を掘り下げるかはわかりません。大崎医師みたいな人は離島などに行けばいるかも知れませんが、スカーレットはやはりドラマなので、大崎医師みたいにいちいち電話してくれたり家に来てくれたり、などはやはり実際はあり得ないと思います。医者にとって患者はたくさん来るうちの一人であり、患者にとって医者は頼みの綱だから必死になります。白い鳩さんのお話はいつも胸が痛みます。
123さん、百田夏菜さん、べえべえさん、レガシー68さん、井頭愛美さん、他投稿者の皆様、今日はBSプレミアムでスカーレットを観る事が出来ました。(ネタバレになってしまい、誠に申し訳ありません。)真奈・武志の距離は縮まって来ているなと思いました。また、真奈に押し倒された時の武志の表情が良かったです。武志は完全に真奈に恋心を持ったなと思いました。また、ジョージ富士川の絵本、自分も読んでみたいなと思いました。絵もジョージ富士川らしいデザインだなと思いました。また、残り話数・展開を考えてもジョージ富士川の登場は厳しいかなと思いました。西川さんのファンの方にとっては残念な気持ちかもしれないなと思いました。また、遂に喜美子は八郎に全て話したなと思いました。聞いた後八郎が動揺するのも当然だなと思いました。ただ、怒鳴る事なく落ち着いた声で八郎を諭した喜美子には好感が持てました。以前の怒鳴り散らす喜美子とは違うなと思いました。また、喜美子が病院に持ってきた菓子の量は多すぎるなと思いました。その後武志と相部屋の患者に菓子をあげたので今日の喜美子はすごく良かったです。また、抗がん剤の副作用は本当に強いなと思いました。武志は殆ど食事を取る事が出来なくなってしまった上に寝ている時間が多かったので大丈夫かなと思いましたがその後喜美子と話せるようになったので良かったです。また、武志が八郎にも白血病の事を伝えて良いと言ったのは意外でした。武志の気持ちに変化が出たのかなと思いました。これからは喜美子・武志・八郎の3人で病気と闘ってもらい克服してもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日はスカーレットを観る事が出来ました。299で感想を投稿させて頂いたのでご覧頂ければ幸いです。また、「火火」は初めて名前を聞きました。機会があれば観てみたいと思いますが観る前に相当な覚悟が必要だろうなとも思いました。また、自分も大崎のような医師はなかなか居ないと思います。123さんの仰るように離島などには居ると思いますがそれ以外では居ないに等しいような気がします。また、自分もどこまで武志の病気を掘り下げるのかは全く読めません。ただ、話数の都合上(今日を含めて残り13話)細かい所まで掘り下げるのは厳しいような気がします。また、自分も白い鳩さんのお話は本当に心が痛む上にそれを聞いて自分がどれだけ恵まれているかが分かります。
スポンサーリンク


