全 1000 件中 151~200 件が表示されています。

151
やうぼ
ID: llNK0TIL4f 
2020-03-08 18:20:33

トクヨさん、アルカンジュさん、白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。147の件、情報を頂き、誠にありがとうございます。ただ、23時から観るのは厳しそうなので録画予約をして後日観たいと思います。149・150の件、改めて123さん・白い鳩さん・アルカンジュさん・他投稿者の皆様のご健康・ご多幸をお祈り致します。また、「春よ、来い」の話はNHK内ではタブーなのかなと思いました。148の件、自分は明日の放送で喜美子は八郎に武志の病状などを説明するのではないかと思っています。武志には改めて説明するのではないかと思います。また、自分も144の件にはこれ以上触れない方が良いのかなと思いました。皆様色々な事情があったのだなと思いました。また、自分も戸田さんがやつれていなかったのは本当に良かったです。喜美子とは違いあさイチの戸田さんはすごく可愛らしいなと思いました。また、自分も戸田さんは演じている時に1回は熱くなる瞬間があったのではないかと思います。万が一1度も無かったとしたらスカーレットのドラマとしてのレベルを疑ってしまいます。また、自分も信楽太郎(木本さん)のさいならをフルで聴けたのは本当に良かったです。紅白出場が叶ったら戸田さんと共に登場してほしいです。また、CD化もされてほしいです。長文になり、誠に申し訳ありません。

152
43
ID: vL6L48JLZ. 
2020-03-08 18:36:41

「おしん」後、橋田壽賀子が、「田中裕子は言葉を交わすどころか、目を合わせることもなかった」「脚本ができる前に引き受けたので、役柄に不満があったのだろう」と去年の「私の履歴書」に書かざるを得ない状態があった。1ヶ月の撮影中断(過労で田中裕子が倒れたためという理由)、再放送を田中裕子所属の文学座が拒否、36年後の特番「おしん同窓会」に田中裕子欠席という事実がある。また音羽おしんは、田中裕子おしんと比べ、姑側に媚びたストーリー、姑側の視聴者を意識すれば無難な話になっている。でも、田中裕子が演じようとしたおしんとは、全くキャラブレ。

流石に役柄にどういう不満があったかは、具体的には明記されてないので、田中裕子がなにを不満としたかは不明だけど。

スカーレットも、脚本家が戸田が役に注文をつけたということはない、「同姓同名の脚本家がいるのかしら」と、微妙な言い方で否定。脚本にあり撮影したが、放送されなかった部分があるが、カットの理由は説明されてないと投稿で説明。かなり早めに脚本家としての仕事終了、手から離れた脚本についての「正解は」自分の中にはないと語る。その後にスピンオフが一週間。スピンオフ前に予告された「分かれた理由の説明」は今のところなし。なし崩しで、喜美子と八🐝は、「新らしい関係」となっている。
別れる前に戸田恵梨香が「スカーレットには悪い人がいない、つまり喜美子も八🐝も悪いところはない」とコメント。朝いちでは、「穴窯の時の喜美子は狂気じみていたと理解してる」と発言。というのが客観的な事実。

見てる側としては、「喜美子も八🐝も悪くなく、子供も居るのに話合いもなく別れたから、別れた理由を説明できない」としか理解できない。
脚本家は「役者さんが自分よりも役について深い解釈をしてる」というコメントもしてるから、戸田恵梨香が穴窯の時の喜美子の狂気の延長(成功を経て狂気も解消)で、八🐝との関係修復の物語が必要としたが、脚本はなし崩しの新関係にしたのが争点だったかと仮説をたてて推測してみるが、もちろん確認はできない。

そして、そんな疑問は置き去りにして、物語はたけしの闘病へと移ってしまった。

スピンオフ後、カメラワークも(照子にたけしの病気でぶつかるシーンで)ハンディカメラをつかったようにして全然変わってるから、脚本の大幅修正や演出のテコ入れもあって、今までは切り捨てて最終章は「たけしの闘病」だけの物語で最終章は無難にまとめるというのが大人の作る朝ドラというもの🦆

153
43
ID: vL6L48JLZ. 
2020-03-08 18:44:45

123

大人になるのは、朝ドラ程度に目くじらたてず穏やかになることですかね。
いつまでも、「Come Together」やってはいられないか?
村下孝蔵さんの「初恋」と「春🦈」おっと「春雨」聞きました。両方凄いけど、デビューの「初恋」の音作りがマニアックで入魂という感じですね。

154
123
ID: TFnUo18dpK 
2020-03-08 20:12:37

皆様、こんばんは。
やうぼさん、アルカンジュさん、お気遣いありがとうございます。夕方には治りました。
百田さん、私の書くのなんか大したことないです😁
43、私は43ほど掘り下げて考えられません😁単純です。43の考えには感服ですよ、いつも。

喜美子が八郎に伝える時に、もしかして八郎が「なんですぐに言うてくれんのや」と言って、喜美子が「言うてもしゃあないやろ」とは言っていらない。以前にマツが百合子に、(あれは八郎が川原家を出ていった頃かな?)「言うてもどうにもならんやろ」この言葉たちが嫌いなので、武志の事をどう八郎に話すのかは固唾を飲むかも。
結婚離婚も紙切れ一枚…の扱いみたいな二人なのかな?信楽でどういう風に噂されていても気にしない喜美子だろうし。
八郎で後から思い出したんだけど、素麺の後にもセリフ無しの工房にいましたね。存在感が本当に薄くなってしまっていたので、医者から聞いたあとの喜美子が照子に話した場面を見た私は八郎の事など全然思い出さず、工房で二人話してるのを見て、あらまた来てるわ、の反応。投稿あちこちみて、あ!八郎にいつ言うのか?と皆さん気にしてるんだと気がついたのです。二人楽しそうに喋っているのは良かったね、と思いながら、見てました。
ま、私の感想もフラフラしてます。すみません😅
43、村下さんの事 ありがとうございます😆
ちなみにデビュー曲は「月あかり」なのですが、初恋も、かなり作詞は凝っていたようです。最初の歌詞も現在の歌詞と確か違っていたはずです。
ついでに、昨日の武司と八郎の語らいの場面では🎵「幸せの時間(時)」が浮かんだ私です😉

カムツゥゲザー(すみません変換しなくて)から今はイマジンの気分かな?喜美子見てると😁

155
123
ID: TFnUo18dpK 
2020-03-08 21:47:08

医者って過度な期待を持たせないために、割と深刻な事を言う場合があると思う。
診断下した後からの回復度とか凄い期待を持たせて、結果たいして良くならないと患者 家族から非難?とかされないために。
そんな事はないですかね?
武志は慢性で、もしかしたら変異の治る白血病で死なずにすむかな?と思ったりドナーが見つかり適合して治ったことに感謝した喜美子が骨髄バンクに一生懸命になるのかな?
と、色々 想像してます。
予告で吾郎先生が、わざわざ川原家を訪ねて来るのが、ちょっと信じらないのですが。医者ってそんなに親切?それとも白血病患者として放っておけない使命感のある先生なのかな?
ま、明日からも一応楽しみです😉

156
123
ID: TFnUo18dpK 
2020-03-08 21:57:22

トクヨさん、私も美の壺見たいですが、時間的に見られません😁
美の壺選とあるので、もしかしたら再放送が昼にあるかもと思うのですが。新聞みたら、たぬきの秘話とあるのでタヌキの事が分かるかもですね😆

コロナニュースで滋賀県にも患者さんが出たときに「サラめし」に出た知事さんが発表していたのを見て、あ!あの滋賀の知事さんだと人目で分かりました😁赤いタヌキが気に入った私は滋賀のサラめしは2回見たのです。何となくタヌキみたいに愛嬌の感じる知事さんでした😉

157
123
ID: TFnUo18dpK 
2020-03-08 22:03:57

人目…誤字です😁
やうぼさん、今夜は気分ものり、いくつか書かせてもらいました。

また明日、お休みなさい😃🌃

158
白い鳩
ID: hkVQiYetQk 
2020-03-08 22:11:38

水橋さあ~ん、インスタで結論書いちゃ駄目ですよ。

「武志の白血病は今と治療法が全然違います。演出の小谷さんがスタッフになり当時の治療法を調べて下さいました。ドラマチックなことを考えようとすると、そんなことはありませんと。ドラマだから適当は許されないスカーレットチームです」。要約です。

「カーネーション」夏木マリ編で末期患者が全快したが、平成13年。放射線治療に保険適用が可能になり末期ガンでも助かるケースが出てきた(村野武範さん等)。
ドラマは昭和58年。渡辺謙さんが白血病で助かったのは平成元年。5年後に再発するも助かります。一方、夏目雅子さんは昭和60年死去。本田美奈子さんは特殊なタイプのもので平成17年死去。

今は池江瑠璃子さん、岡村孝子さんが闘病中ですが時代は令和。治る可能性は遥かに高くなりました。
逆に武志は、と言うことです。水橋さあ~ん、書いちゃ駄目だよお。

159
白い鳩
ID: hkVQiYetQk 
2020-03-08 22:13:35

158訂正。
× 末期患者が全快
○ 末期ガン患者が全快

160
名前無し
ID: 4goSkpRf1x 
2020-03-08 22:15:01

悲しいね…。

161
名前無し
ID: 4goSkpRf1x 
2020-03-08 22:17:46

悲しいけど、武志、自暴自棄にならず、頑張って欲しいね…。

162
名前無し
ID: /CMhGTblL5 
2020-03-08 22:18:53

ネタバレやめて。

163
べえべえ
ID: 3Jg/90phv/ 
2020-03-09 00:05:06

スピンオフを挟んで、武志君の病気にテーマが移りましたが、これは、予想はしていたとはいえ、私と妻にはちょっと重すぎます。
私達も息子を白血病ではないですが、代謝異常系の病で亡くしてます。病名を告げられた時のことが生々しくよみがえってきまして、、。もう20年くらい経ちます。
大学病院での主治医の先生は若い女医さんで、妻などは、「子供を持ったこともないから、淡々としたもんだ。」と泣きながら言ってましたが、退院後自宅介護していたとき、県外で遠路にも関わらず、「実家に帰省したついでに」と、お見舞いに来てくれたりしました。
近くのかかりつけ病院の先生や看護師さんたちも良くしてくださり、いざというときの、人の温かさは今でも心に残っています。恵まれていたのかもしれません。
病気を肉親や本人に伝えるのは、辛さがわかるだけにさらに重くなりそう。でも、頑張って最後まで観ます。できれば希望のあるドラマであってほしい。

164
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 01:13:45

43さん、123さん、白い鳩さん、160・161さん、162さん、べえべえさん、夜分遅くに申し訳ありません。多数の投稿、誠にありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。162の件、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。152の件、43さんの分析力・文章力には本当に感銘を受けます。また、おしんの橋田さん・田中さんは相当険悪な関係だったのだなと思いました。現場も含めとても殺伐とした雰囲気だったのではないかと思ってしまいます。また、水橋さんも色々やりづらかった部分があったのかなと思いました。カットの理由を説明しない制作側には疑問を感じます。また、戸田さんとの確執があったかについては本当に微妙だなと思いました。また、自分も喜美子・八郎が別れた理由については視聴者の想像に任せるしかないのかなと思っています。43さんの仰る通りそれを解決させる事なく武志の闘病に局面が移ってしまったような気がします。今回の場面はとても重要な場面だと思うのですっ飛ばしなどは絶対にしないでもらいたいです。156の件、自分は美の壺は録画予約をしました。後日観たいと思います。また、自分はサラメシは録画はしましたがまだ観る事が出来ていません。(リアルタイムで観る事が出来たのですが開始から5分経っていたのでまた改めて観ようと思っていました。)(続く)

165
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 01:35:09

43さん、123さん、白い鳩さん、160・161さん、162さん、べえべえさん、先程の続きです。154・157の件、123さんの頭痛が治られたようで本当に良かったです。また、123さんの多数の投稿のお陰でスレが活性化したような気がします。他投稿者の皆様も大変多くの投稿を頂き、誠にありがとうございました。また、自分も喜美子は八郎に「言うてもしゃあないから言わなかった」などとは絶対に言わないでもらいたいです。また、八郎は影の薄い人物になってしまったのだなと思いました。ただ、2人が楽しそうに話していたのは良かったのではないかと思います。また、月あかりは曲は全く聴いた事がありませんが川柳の部屋8または9で月あかりさんという投稿者の方がいたのでそれで覚えました。(その方の文面が123さんととても似ていたので123さんの前のニックネームかなとも思いましたが間違っていたら誠に申し訳ありません。)村下さんのその他の曲は全く分かりません。誠に申し訳ありません。158・160・161の件、水橋さんはネタバレに近い事を書いてしまったなと思いました。あまり書いてはいけない内容だったような気がします。武志の結末が何となく分かったような気がしました。ただ、160さんの仰るように武志は自暴自棄にはならないでもらいたいです。また、池江さんはテレビ出演が可能になる程回復したので現代の医療技術は本当にすごいなと思いました。4年後のオリンピック出場を目指してまずは完治させてもらいたいです。(続く)

166
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 01:50:08

43さん、123さん、白い鳩さん、160・161さん、162さん、べえべえさん、165の続きです。155の件、確かにそれはあり得ますね。期待を持たせる事を言って思っていたよりも回復しなかったりすると医者側は患者・家族などから大バッシングを受ける可能性が極めて高いのであまりそういう事は言わないのかなと思っています。また、自分は武志の病気を治すにはドナーを見つけるしか方法がないような気がします。ただ、見つけるのは至難の業だと思います。また、大崎が川原家を訪ねるのはびっくりしました。かなり珍しいパターンではないかと思います。ただ、大崎が本気で武志を治したいという思いが伝わって来ました。163の件、べえべえさんの息子さんもとても悲しい亡くなり方をされているのですね。今の武志の展開はべえべえさん・奥様にとってはとても重いだろうなと思ってしまいます。また、主治医の方はとても良い方だったのですね。親身にならない医者もいる中で本当に良い女医さんだなと思いました。また、周りの方も本当に人間味溢れる方揃いだったのだなと思いました。また、自分も武志が助かる展開を期待したいです。長文+分割投稿になり、誠に申し訳ありません。

167
トクヨ
ID: 9zvk.PC.k7 
2020-03-09 02:15:09

123さん
美の壺、ざっとみたのですが、自然釉?の芸術作品を作る陶芸家の方々や、その自然釉の壺にふさわしい花を生ける花道家が紹介されていました…私のような者にはかなり難解な感じで…ハイレベルな芸術はわかりません。
信楽焼きの狸や岡本太郎のタイルの話題もありました。
信楽焼きの浴槽が全国の温泉旅館で使われている、というのには驚きました‼️

168
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 02:24:55

トクヨさん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。また、美の壺のあらすじを投稿して頂き、重ねて感謝致します。自分も芸術は全く分からないので観ても理解出来るかどうか心配です。また、信楽焼の浴槽が日本全国の温泉旅館で使われているのは全く知りませんでした。本当に驚きました。

169
トクヨ
ID: 9zvk.PC.k7 
2020-03-09 02:35:35

べえべえさん、お嬢さんの結婚の話や奥様と仲が良さそうとか、とてもお幸せそうだな、と思っていましたのに、そんな辛い経験もなさっていたとは…

170
井頭愛美
ID: Ad84B38EJO 
2020-03-09 05:21:57

残り少なくなりましたね☺

武志さんの病気が心配です。病気との苦悩が続くのかな❔

171
43
ID: Uxh.P6oA5m 
2020-03-09 05:53:24

おはようございます

123
デビュー曲は「月あかり」ですね。修正ありがとうございます。引用するとき形容詞(デビュー)とかつけた方がかっこがいいと思ってる適当なことしてしまいました。それならもう一手間再確認しないとだめですね。「初恋」は、56万枚売れたベストセラーで、村下孝蔵さんの「ザ・ベストテン」(人気番組)初のベストテン入りですね。それだけ売れた理由がわかるような魅力を感じました。

172
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 06:03:57

トクヨさん、井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。170の件、スカーレットも残り18話なので最終回が近づいているなと感じます。また、武志の闘病生活はこれからが本番だと思います。早くドナーが見つかってもらいたいです。169の件、自分もべえべえさんは本当に壮絶な人生を送られて来たのだなと思いました。自分はこれまで本当に生ぬるい人生を送ってきたのだなとも思いました。

173
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 06:06:34

43さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。171の件、「初恋」は56万枚売れたのですね。恥ずかしながら全く知りませんでした。自分も機会があれば初恋を聴いてみたいなと思います。

174
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 08:02:40

おはようございます、皆様😃

べえべえさん、とても辛い体験なされていたのですね😭私は何か無神経な事など書いてないだろうか?もしあったならお許しください🙇

トクヨさん😃私はタヌキが どう作られるのかを見たくてたまらないのですがスカーレットでも入らなかったし、美の壺でもなかったですか😅
滋賀県知事室にあった赤いタヌキ(なんかカップ麺を連想😁)がお気に入りになってしまってます。

43私はどちらかと言うと、「初恋」より「踊り子」が好きなんです。たまにテレビで懐かしの歌番組に村下さんが出ても「初恋」ばかりなので、たまには「踊り子」にして~と言ってます。

やうぼさん、私は月あかりでした。
初恋に興味持ってくれてありがとうです😉

175
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 08:17:06

123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日もスカーレットを観る事が出来ませんでした。昼も観られそうにありません。また、123さんは元月あかりさんだったのですね。間違えでなくて本当に良かったです。また、自分もタヌキの置物がどう作られるかを知りたかったです。また、自分もべえべえさんに対して何か無礼な言動をしていたら誠に申し訳ありません。他投稿者の皆にも何か無礼・不快に感じる言動をしていたら深くお詫び申し上げます。また、「踊り子」も機会があれば歌を聴いてみたいなと思います。

スポンサーリンク
176
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 08:35:04

喜美子は今日も八郎には言いませんでした。でも親子水入らずで仲良く穏やかに正月?を迎えられ、過ぎた時間の思い出を話し合って良かったです。回想の思い出があのチビ武志君だけなのがつまらないが仕方ない。すっ飛ばしだもんね。喜美子は八郎にはギリギリまで言わないのではないでしょうか?八郎を無視してるようにも思えず、かといって…わかりませんね。今日みたいに穏やかに過ごせるなら離婚の必要もなかったな、とまたあの時の別れ方の不自然さも感じました。百の目標にはちょっとあきれましたが、目標も生きる糧にもなるし、喜美子の運転免許取得目標もいいことだと思う。
最後の場面、武志が医学書で調べ始めました。私は喜美子が調べるかな?と思ったのですが、やはり自分の体調のおかしさは自分で分かるからでしょうね。武志には時間いっぱいあるで、と言った八郎、今日の武司とのお喋りの八郎、八郎が少し呑気ものに描かれている分、病名知ったときの悲しみが激しいのではないか?八郎が哀れです。喜美子はそういう事 考えていないのかな?難しいですね。

177
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 08:39:48

やうぼさん、「踊り子」も素敵な曲です😉
機会があれば聞いてみてくださいませ。
いつも ありがとうございます(#^.^#)

178
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 08:50:10

123さん、投稿ありがとうございます。177の件、youtubeなどで調べてみたいと思います。176の件、喜美子はまだ八郎に言わないのですね。ただ、3人穏やかに仲良く過ごしているのは良いなと思いました。また、回想シーンにもすっ飛ばしのしわ寄せが来ているなと思いました。また、自分も喜美子・八郎・武志が穏やかに過ごせるのなら離婚する必要は無かったと思います。ただ、あの時(穴窯に取りつかれていた時)の喜美子は完全に理性を失っていたと思います。また、喜美子の運転免許取得の目標、良いと思います。ただ、簡単ではないなと思います。また、武志は自ら自分の病気を調べ始めたのですね。良い事ではないかと思います。また、確かに八郎が武志の白血病の事を知ったらかなりのショックを受けるのではないかと思います。すぐ言うべきか言わないべきかなかなか難しい選択だなと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。

179
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 09:13:49

用やうぼさん、スカーレット放送は31日までか4月3日まで、どちらてしょ?残り少なくなってきて、やや淋しさ感も出てきそうです😅
自分で何も調べない私ですみません😅

180
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 09:17:39

あ!変な文字が‼すみません!書いてるときにこの携帯は打ち方悪いと、文字が大きくなったり小さくなったりするときがあり、小さくなったまま書いて投稿したら、用などと、失礼しました😱

181
トクヨ
ID: 9zvk.PC.k7 
2020-03-09 10:35:17

やはり喜美子は武志の病気について…例え武志から黙っていて、と言われたとしても、八郎には何を置いても早く相談するべきだ、と思ってしまいました。

123さん、信楽の狸ですが
美の壺では、明治時代に陶芸家の藤原銕造氏が最初に作り始めた事と、昭和天皇の昭和26年の信楽訪問の際、沿道に狸の置物に日の丸の小旗を持たせて並べて歓迎したエピソードが説明されていただけでした。
昭和天皇は子供の頃狸の置物を集めていたので、とても感激されたと新聞で報道されて、そこから信楽の狸が全国的に有名になったという逸話はブラタモリなんかでもやっていましたね。
信楽焼きは火鉢など大型の物を焼くのを得意としていたので、大きな狸の置き物も作り始めたらしいです。
信楽では狸を作る観光体験教室がいくつもあるそうでよ、型を使って作るみたいですね。

182
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 11:19:58

トクヨさん、ありがとうございます😊
タヌキエピは ブラタモリでもしてましたよね😆
タモリさんでも昭和天皇タヌキ話は知らないのが以外でした。石に詳しいのを見て、男の人は石が好きなんかなと思いました😁
アシスタントのアナが赤い物に入っていましたが、あれがお風呂なんですね。土が命の信楽焼、ぜひいつか タヌキ作ってみた~いです❗😆

183
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 12:09:46

123さん、トクヨさん、こんにちは。投稿ありがとうございます。179の件、スカーレットは3月28日が最終回です。5分でスカーレット・スカーレット一週間はおそらく29日に放送されると思います。30日からはエールが放送開始となります。180の件、自分の携帯も時々誤変換があったり画面がフリーズ・暗くなったりする事があります。寿命が近づいているのかなと思っています。181・182の件、昭和天皇が愛したのがきっかけで信楽のタヌキの置物は有名になったのですね。全く知りませんでした。また、自分もタヌキの置物を作ってみたいです。また、自分は石には全く興味がありませんが男性で石集めが好きな方はいるのではないかと思います。

184
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 12:37:01

こんにちは😊

やうぼさん、あれま、スカーレットそんな早く終わるのですか?三月いっぱいもないのですか…。
ドラマ どう終わり、喜美子はいくつまで演じるか知りませんが、楽しみますね😉

185
アルカンジュ
ID: NfyTACO.gS 
2020-03-09 12:56:40

皆さん、こんにちは。
まず123さんの回復良かったです、安心しました。

一方でべえべえさんの辛い体験は、胸が痛くなりました。
もし今後の展開で見ていて心が辛くなったり、それがストレスになる場合は、無理はしないで下さい…
何か自分勝手な内容となってしまい、ごめんなさい。

本編になりますが、今の喜美子は八郎に対してどういう風な思いを持って接しているのでしょうか?
やうぼさんの言うように、すぐ言うべきか言わないべきか難しいことだとは思います。
ただ八郎がそれを知った時には、武志君の病気・喜美子に対しての強い憤りが生まれるのではと考えてしまい、早く相談すべきではという不安も生まれています。

色々と気になりますが皆さんの健康を祈りつつ、これからもよろしくお願いします。

186
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 13:19:28

アルカンジュさん、こんにちは👋😃いつもありがとうございます😊

私は喜美子がなぜ言わないのか分かりませんが、病名をそのうち聞かされた時には喜美子と喧嘩になってもいいと思います。さんざん茅の外状態にされても喜美子に色々責められてもしゃあないな…できた八郎はその時こそ男らしく喜美子に思いの丈、言いたいこと、腹に据えかねた事など吐き出してほしいと思います。でないとあまりにも情けない男で終わる八郎が可哀想です。まぁ これは私だけかもですが、武志と話す八郎を見て、喜美子はあの笑顔の裏で八郎の事を本当はどう思っているか がわかるような気がします。喧嘩になっても一度でも八郎に平手打ちでもされたらね😆今日もアパートに八郎が行ってた事を怒ってました。やれやれな おっかさんですね❗
いちいち言うから断られるんよ❗あんたはいきなり行くタイプでしょうが。

187
井頭愛美
ID: Ad84B38EJO 
2020-03-09 15:57:48

焼きモノ家族👪それで繋がっている。
でも、「いいですね」家族全員で、焼きモノするなんて・・

188
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 17:38:46

ふっと思いました。
終了近くに武志の事を こんなふうにするのなら、もっとたくさん武志との色んな交流、色んな出来事その他、場面有ったら良かったのに。
いきなり四才、小学生は1、2年?いきなり
高校生、大学生で、感情移入は ほとんどできませんでした。靴下繕いの思いでなんて ショボすぎる。武志の誕生日はいつ?知らない😓

健気なチビ武志君の喜美子を見つめる瞳の可愛さよ😭

189
白い鳩
ID: I/DAsJErki 
2020-03-09 17:55:21

べえべえさん、辛かったですね。
私も60代になったばかりなのに糖尿病性腎不全や心不全やリンパ浮腫等で満身創痍で、これはなった人や家族、医師や看護師でないとなかなか辛さは分かってもらえませんね。うつ病と自己免疫不全の病気への無理解も退職理由の一つです。大学時代の友人で絶縁した人がいました。親戚もそうです。何人もの人と人間関係が破綻しました。

でも、亡くなった息子さんはこんなにご両親に愛されて何て幸せだったのでしょう。毎日、仏壇に向かい毎月墓参りの私は、きっと、べえべえさんご夫婦と息子さんはどこかで見えない何かでつながっていると思います。私事ですがごく稀に、ふっと線香の匂いがして亡き父の気配を感じるのは気のせいでしょうか。

190
名前無し
ID: SE6Ment9j. 
2020-03-09 17:58:50

123さん、しょぼくてごめんよ。

191
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 18:20:51

190さん、ショボいという言葉にお気を悪くされたなら、ごめんなさい😅
喜美子と二人行った大阪の旅もありましたね😉

192
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 18:29:26

123さん、アルカンジュさん、井頭愛美さん、白い鳩さん、190さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。184の件、戸田さんは50代前半までの喜美子を演じるそうです。また、自分も最終回の展開は全く予想できません。最終回は27日の話のおさらい(約1分)→オープニング(約1分15秒)→本編(約8分30秒)→フレアの曲に乗せてこれまでの回想シーン(約4分5秒)→視聴者の投稿作品紹介(約10秒)→終了という流れになると予想しています。185・186の件、自分も八郎が武志の白血病を後々知ったら喜美子に激怒するのではないかと思います。ただ、八郎は喜美子にガツンと言ってもらいたいです。ケンカになっても構わないと思います。このままだと186の123さんの仰る通り八郎は情けない男で終わってしまうと思います。最後に男の意地を見せてもらいたいです。187の件、確かに家族全員で陶芸をしているのはとても良いなと思います。なかなかそういう家族はいないのではないかと思います。(続く)

193
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 18:44:30

123さん、アルカンジュさん、井頭愛美さん、白い鳩さん、190さん、先程の続きです。188・190・191の件、自分も武志の場面をもっと増やせば良かったと思います。チビ武志君の思い出は靴下繕い・喜美子との大阪旅行位しかないなと思いました。いきなり中須さん→伊藤さんの武志に変わった時はびっくりしました。あの7年すっ飛ばしの時だったと思います。190さんには申し訳ありませんが188の123さんの気持ちは分かります。自分も123さんと同じような気持ちです。また、自分も武志の誕生日は全く分かりません。189の件、自分もべえべえさん・奥様・息子さんは見えないけれど繋がっていると思います。また、白い鳩さんは毎月お墓参りに行かれていて素晴らしいなと思います。お父様もきっと喜ばれていると思います。また、白い鳩さんは満身創痍の中このスレに投稿して頂いているのでスレ主として本当に嬉しい共に心より感謝致します。誠にありがとうございます。長文+分割投稿になり、誠に申し訳ありません。

194
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 20:43:58

こんばんは😃🌃
今夜のローカルニュースで貝の話がありました。

・春の色 増穂を彩る サクラ貝・

・燃える色 喜美子の情熱 いつまでも・

春になると、能登の増穂浦海岸にサクラ貝が打ち上げられます。

私は1つだけサクラ貝のネックレスを持ってます😃
京都で昔、七宝焼きのブローチを買いました。信楽焼ではアクセサリー類は無いのですかね?
あると良いですね😉
私はタヌキの小さなキーホルダーがあれば絶対買う😆

195
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 20:49:21

123さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。素晴らしい句を披露して頂き、誠に感謝致します。また、恥ずかしながらサクラ貝は初めて名前を聞きました。神奈川を含めた太平洋側ではサクラ貝は見られないような気がします。日本海側を中心に見られるのかなと勝手に思っています。また、信楽焼のアクセサリーは全く聞いた事がありませんがあれば買いたいなと思っています。タヌキの小さなキーホルダーもあれば買いたいです。

196
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 20:50:54

やうぼさん、武志やその他の人の誕生日はみな 全然分かりませんし、ドラマでイチイチ言わないのは分かりますが、武志君はかなり何でも我慢して育ってきてるので、誕生日くらいはきっとケーキなと食べてると思いたいですね😉
大阪のクリスマスには ビックリしてたと思いますが😃

197
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 20:56:46

123さん、投稿ありがとうございます。自分も武志(チビ武志君含む)はせめて誕生日の日位は寿司やケーキなどを食べていてほしいなと思います。また、大阪のクリスマスはかなりの衝撃を受けたのではないかと思います。

198
123
ID: jpkwbOvv5O 
2020-03-09 21:02:02

🎵麗しきサクラ貝ひとつ…🎵
好きな歌です😁

今日 回想のチビ武志君を見たら、何やら泣いてしまいそうになってます。
喜美子は のんびり 何も考えていないのか考えているのか分かりませんが、できることはたくさんしてあげてほしいですね😊

199
やうぼ
ID: BxYdYwuLsf 
2020-03-09 21:05:22

123さん、投稿ありがとうございます。恥ずかしながらその歌は初めて聞きました。誠に申し訳ありません。また、自分も喜美子はこれまで我慢させて来た分武志に出来る事は全てしてあげてもらいたいなと思っています。

200
白い鳩
ID: I/DAsJErki 
2020-03-09 21:08:57

昭和44年に放送の児童向けドラマ「マキちゃん日記」の挿入歌に「小さな桜貝」と言う沢和代の歌がありましたね。



スポンサーリンク


全 1000 件中 151~200 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。