取り敢えず、「どっちもどっち。共にこのサイトの迷惑住民。」という内容は、よく聞かれる意見です。
「革命戦士の部屋」スレにも複数ありました。
「どっちもどっち。共にこのサイトの迷惑住民。」なのであれば、片側が正義であるはずもなく、正義の名の元に誹謗中傷や人格攻撃など、許されるはずもありません。
それなのに、正義と信じて疑わない方達は、もう2年以上もそうしたことを続けています。
加害、被害が裏表なのであれば、それでも良いです。
利用者を傷付けるような内容が書かれている投稿を、全部削除してください。
そうした投稿をし続けている投稿者にアクセス規制をかけてください。
レス削除をしない方針なのであれば、今までにそうした内容が投稿されているスレを全部削除してください。一々報告してませんが、沢山あります。
残しておいても、誰かが読めば、読んだ方が不快になるだけです。
この問題を終わらせる為には、そうした内容が書き込まれる可能性があるスレを無くしてしまうか、そうした内容を投稿したアカウント(複数端末使いもあるでしょうから、投稿者ではなくアカウントとしました)のアクセス規制しか無いように、自分には思えます。
和解を望む意見には全面的に賛同しますが、果たして、誰もが嫌味も投稿しないなんてこと、今までのことを鑑みて、可能だと思いますか?
ドラマの長文感想にも、お茶の間だけでなく本スレでも嫌味や煽りが書かれ、昔のスレに投稿すれば苦情が書かれ、格納庫スレにはスレ潰しのような荒らし投稿、誰がスレを立てたのかも詮索され、幾つものスレに投稿すれば、自分のレスで埋め尽くすのかと書かれ、普段使用されてないスレに投稿すれば、自己アピールだの書かれ、投稿する度に嫌味や煽りでスレが荒れてしまう現状。
複数端末含めて完全にアクセス規制してもらわない限り、自分が投稿すればサイトが荒れる結果が待っています。
だから荒れる原因は出ていけ、という結論になるのでしょうか。
それは流石に違うのではないかと思いますが。
…少し書き過ぎました。
元々は、価値観が違うのだから仕方ないね、結局そういうことなんだよ、ということだけを書いておきたくて、>>469を投稿したのですが。
>>469も、>>473も、何も問題はない投稿の筈ですよね。
なのに。
自分が投稿すると、いつも>>472のような投稿が起きます。
そして、こういう展開になります。
>>472はレッテル貼りや一方的な中傷の違反投稿ではないのですか?
何故、それが許されているのでしょう。
何故、こういう展開になると、どっちもどっちになってしまうのでしょう。
仕掛けているのは、いつも多分、同じ人達。
管理人さん、その人達をどうにかしてください。
私の為ではなく、サイト利用者全体の為に。
明日は終戦の日か。
違反報告スレの削除で管理人さんの立ち位置はわかったのでは?
よい評判を築くには時間がかかるが、しかしそれが崩れ去るには一日で十分。
つまり、そういう事ではないですか。
よほどの改心と努力がないと、過去を忘れてもらうのは難しいでしょう。
どっちもどっちです。
やっぱりね。
>>483は、自分が死ぬまで続けるつもりでしょう。それまでこのサイトが存在しているかわからないけど。
昔はワンコの話でそれなりに楽しかったけどね。
今は昔話題になった騒音オバさんを連想させるだけ。
意味不明なのでスルーします。
ともあれ、管理人さん、この争いとは無関係の一般ユーザーが気持ちよくこのサイトを利用できるよう、その権利を守ってくださるようお願いいたします。
490に同意します。
昔?じゃないと思うけど、過去のことを、いつまでも根に持って争いを仕掛けてるとしか思えず、そういうごく一部の人たちに、お茶の間を数年も引っ掻き回されるのに辟易してるユーザーがいるってことです。管理人さん、この状況を改善してください。
いつまでやってんだよ。
どっちもどっちなんだよ。
いい加減にしろよ。
管理人様 両成敗をお願いします。
管理人さんへ。
メールにしようかとも思いましたが、新たな違反報告の追加という訳でもないので、此方に書きます。
長文で申し訳ありません。
私は、490さんが書かれたことを、管理人さんは一番大事にして管理業務を行って頂きたいと思っています。
理由としては、私は最初からずっと、490さんが書かれているような観点しか持っていないからです。
人間関係ありきのお茶の間、それでいつも揉めてるようなお茶の間、利用者の噂話・嫌味や誹謗中傷・去る去らない・誰がどうだのと、そんな投稿がいつも絶えないお茶の間は、誰もが気軽に利用出来るような場所ではありません。
私自身、お茶の間に来る前の、どこの誰でもない一般ユーザーに早く戻りたいです。
昨夜、和解を望むのに全面的に賛同と書きましたが、和解という言葉にも違和感。
別に、喧嘩?が起きてる訳ではなく、一方的、且つ執拗な絡みや嫌がらせ・排斥のようなことが起きていて、私がいつもそれに怒っているだけです。
私自身は、相手がそれを止めてくれればそれでいい。
無関係になりたいだけです。2年前の最初からそうです。
私の方から相手側に同様のことをしたことは一度もありません。
スレ批判や雑談スレへの問題提起等を、嫌がらせや誹謗中傷であるかのように言い続けておられる方々がいますが、もし本気でそう思っているのだとしたら、全くの認識の誤り、考え違いであり、そうした認識を元にした荒らし呼ばわりのレッテル貼りや攻撃こそ、誹謗中傷や嫌がらせ、不当で理不尽な排斥行為でしかありません。
私以外の方々、複数名も、同様の被害を受けています。
利用規約に照らし合わせると、元々私に嫌がらせをしていた方々に加えて、最近では某スレ主まで、規約違反行為をし続けていることは明白です。
因みに、大量削除の件を話題にされるのが嫌なのは、自分の投稿が削除されたことや規制を受けたことが理由じゃありません。
害悪の告知と言われた投稿をするに至った不愉快な出来事を思い出したくないからです。早く忘れたいからです。
誹謗中傷や嫌味・人格攻撃等も、それが自身の苦痛だから止めて欲しいんじゃありません。
各スレに、スレテーマ以外の話題、それを読んだ人が不快になるような内容が投稿されるのが嫌なのと、そういう嫌な雰囲気が常態化・蔓延するようなサイトであって欲しくないからです。
多分、それをされていたのが自分でなくても異議を唱え、違反報告してた筈です。
今回も、某スレ主の他の人に対する酷い物言いもメール報告してますし。
誰に対しての行為でも同じです。
あのような私情に左右された恣意的なスレ運営を、サイトが許容してはいけないと思います。
お茶の間に並んでいるスレは、利用者誰もが、気軽に気持ちよく読める、使えるスレでなくては。
一部の常連メンバーの利益・私情の為に、不特定多数のサイト利用者がそれを読んで不快な思いをするようなスレが、そこにあってはいけないと、私はそう思っています。
誰が内心どう思ってようとどうでもいいですから、利用者に関する話や個人攻撃・一方的な荒らし呼ばわり等のレッテル貼り、揶揄・嫌味等がサイトに投稿されないように管理してくださいますよう、切にお願い申し上げます。
もう一つだけすみません。
物凄く今更ですが、私のことについて、色々な憶測がサイトに書かれ続けていることで、もしかして、管理人さんまで、その憶測をそのまま信じているのではないかと、ふと心配になりました。
大変長文で、申し訳ないのですが、私自身が一昨年、サイトでした雑談スレへの問題提起をした理由と、色々書かれている私自身についての憶測が、邪推や中傷でしかないことを理解して頂きたく、一応、これを書いておくことにしました。
2年あまり前、初めてお茶の間を開いた私は、足を踏み入れた某雑談スレを変な場所だと感じました。
私がお茶の間に来たきっかけが、妙な投稿者推理(私と某サイト利用者は同一人物か否か)をしていたその雑談スレに苦情を言う為だったこともありますが、ドラマの話ではなく利用者のことを皆が話し合っており、スレ利用者同士の感情的な発言の応酬も日常茶飯事。
何かが気に触ったとか、去るの去らないの引き留めるのと、浪花節のような騒ぎも繰り広げられ、私には一種異様な世界に思えました。
誰かだけに何かを伝えるのは不可能なこうした場所で、書けば誰もが読む・読めるのに、他の人が読んだらどう思うか分からないようなことを書いている人達。
私が、あるサイト利用者とのトラブルを招いてしまった"サイトの人達とやり取り出来る個人ブログ"を別サイトに作ったのも、配慮の無い内容を書こうとしていたある方に、そんなこと、こんな誰もが読むような場所に書かないで!それを読んだら他の人がどう思うか考えてよ!書くなら別の場所作るから!とにかくサイトには書かないで!という切迫した事情からで、サイト利用者の方々と個人的に親しくなることを目的として作った訳ではありませんでした。
ネット上の人には警戒心もありましたし、"人付き合い"に関しても、元々あまり求めてませんでしたし。
で、トラブルが起き、私の投稿の大量削除やスレ削除が起き、そうなった経過を自分なりに辿るうち、結局、お茶の間が人間関係ありきの場所になっていることが、利用者間のトラブルも含め、変な場所になっている主な要因であり、気軽に利用しにくい異様な世界になっている元凶だと思い、それで、様々な人間関係を作ってしまうような雑談スレに異を唱えたんです。
ただ、私自身が、ネット上での深い人間関係はあまり求めないのが普通…という感覚でいたものですから、それが生き甲斐のようになっている?それをかなり大事にしている?方々の気持ちまでは、当時、全く配慮する発想自体が無くて。
私が考えていたことは、今の状態はサイト利用者が気軽に利用しにくい場所でしかない、ということだけで、お茶の間雑談スレ常連の方々が、どれだけそこでの人間関係を求めて雑談スレを利用しているかなど、全く想像もしていなかったんです。
人間は誰でもそうかもしれませんが、自分の尺度でしか物事を捉えられないもので、私自身も例に漏れず、自分の尺度での発想しかありませんでした。
ドラマサイトの掲示板は、サイト利用者誰もが気軽に利用出来る場所であることが一番大事、一番に優先されなければならない、公共の場所が一部の利用者の希望に沿う形であることによって、サイト利用者全体が利用しにくい場所になっているのは望ましくない、と、当時の私はそう思ったんですね。
まさか、ここまでお茶の間での人間関係を求めてる方々がいるとは、私には全く想像も出来なくて。
私のスレ批判を、その仲間に入れないことからの嫉妬だの、色々言われたことからの被害者意識だのと、その言ってる方自身の感覚で憶測している投稿も数多いですが、全くの見当違いです。
私は、仲間に入りたいどころか、仲良しクラブみたいな場所が本当に苦痛でしかない感覚の人間で、お茶の間に来て最初に常連メンバーとなっていた雑談スレからも、早くそこから抜けたくて仕方なかった位でした。
何というか…自由が奪われる感覚なんです。
仲間みたいなグループに属してしまうと。
さすがに、当時、それを口にすることは出来ませんでしたが、楽しくて参加していたのではなく、行き掛かり上の八方美人でいただけです。
自分は元々、誰かに何かを相談したり話したりするのが好きではなく、自分1人だけで考えたり、1人だけで好きに行動するのが、性に合ってるんです。
被害者意識も別にありません。
被害を受けた自覚は勿論ありますが、人間関係に関することを考え続けるのが苦痛でしかないのと、段々面倒になってきて、受けた被害など、翌日にはどうでもよくなってしまうというか、考えなくなってしまうんです。私は。
なので、メールの違反報告も、当日のうちなら勢いで出来ますが、前の日のことや、それ以前のことの違反報告は、まるで夏休みのたまった宿題感覚でしかなく、段々面倒になってきて、どうでもよくなってしまうんです。
違反報告メールを書いているときは、かなり一生懸命なんですが、その気持ちを持続させるのがとても負担で。
違反投稿の削除はして欲しいけど、その為に、一々レスを調べ直す手間や負担を考えると、削除依頼メールより、別のことをしたくなる。
利用者の中には、コツコツ?一生懸命に?違反報告する方もおられるようですが、凄いなぁと感心しています。
私には出来ない。
私は短期決戦型なので、そのときは集中して真剣に取り組みますが、いつまでも執着出来ないんです。
よほどの人生の一大事でもない限りは。
長い間、実際とは全く違う人物像をサイトに書かれ続けてきたので、いつの間にか、某スレ主まで最近はそんなことを書くようになってますが、人が他人の気持ちを想像するときは、自分の尺度でしか想像出来ないものなので、きっと、私について、嫉妬深く執念深く被害者意識が強く…と書き連ねておられる方々は、ご自分のことを、私に投影されているのては?と想像したりもしています。
私の長文傾向も、自己顕示欲だの自己アピールだのと書かれたりしてますが、読んで貰えなきゃそれでいいし、すっ飛ばしてくれて全く構わないんです。
元々、文章を書くのが好きで、自分の考えたことを記録しておくのが好きなので、自分の心の記録として書いてる部分が大きく、長文になるのは、自分自身の記録として残しておきたい為で、読む人のことは、いつも殆ど考えてない…というか、全く意識してないです。
自己アピールなんか昔から大嫌いだし、仕事で必要に迫られてやることもありますが、結局、他の人を前に出して自分は陰でいたくなる位で、自分が注目されることも全く望んでいない。
長文を書いても、読みたい人がいたらお好きにどうぞ、としか思ってないです。
色々、私のことを分析して下さる方がいらっしゃいますが、殆ど当たってないです。
これだけ書き続けられていたら、たまには、当ててるのを読んでみたいんですが。
取り敢えず、以上です。
私について、色々書かれている投稿の違反報告理由を、『誹謗中傷』とした理由をご理解頂けましたら、幸いに思います。
この超長文をお読み頂き、ありがとうございました。
全く。
どちらかが悪い、どちらかが正しいなんて有り得ないだろ。
皆、分かり過ぎるくらい分かってる。
無論、管理人さんも。
自分は正しく、相手が間違っている。
そういう考え自体が間違い。
いつになったら気づくのか。
気づけないのか。
星の王子様が訪れた最初の星の王様は、「私は世界を支配している。」と思っていて全ての人に命令しようとする。実際には王様の小さな星の主にすぎないのに。
星の王子様は自分が彼に支配されているとは思っていない。王様の態度は滑稽にしか見えない。
同意です。自分は悪くない。ただ相手が中傷しているだけと思っている以上はこの先も何も変わりません。それに気付けないんですね。。
ここは、特定のユーザーのための個人スペースではありません。
まさに「誰でも読める、子どもでも読むかもしれない」出入り自由なネット空間。
自分の主張をするためだけに異常に長大な書き込みでスペースを占領することが、他ユーザーの公共の利益を侵しているということが意識できないのでしょうか。
例えば、私も長文傾向がありますが、たくさん書きすぎると他の人にどう映るか、迷惑にならないかということは常に意識しながら投稿しています。
管理人さん、このサイトでも、ある程度字数制限を設けてはどうかと思います。
>別に、喧嘩?が起きてる訳ではなく、一方的、且つ執拗な絡みや嫌がらせ・排斥のようなことが起きていて、私がいつもそれに怒っているだけです。
私自身は、相手がそれを止めてくれればそれでいい。
無関係になりたいだけです。2年前の最初からそうです。
私の方から相手側に同様のことをしたことは一度もありません。
本当にこの言葉を本気で言われているのでしょうか。
他の人たちの目に写っているあなたと、あまりにかけ離れた姿なので、唖然としてしまいます。
これが本心なら、むしろすごくお気の毒に感じました。決して皮肉ではありません。
>長文になるのは、自分自身の記録として残しておきたい為で、読む人のことは、いつも殆ど考えてない…というか、全く意識してないです。
自分は他者の事を考えないのに、他者は私の気にいるように振る舞え ということのようです。 話にならない。
>各スレに、スレテーマ以外の話題、それを読んだ人が不快になるような内容が投稿されるのが嫌なのと、そういう嫌な雰囲気が常態化・蔓延するようなサイトであって欲しくない
これこそ、ここに来る方たちの多くが心から願っていることであり、ずっと貴女に自粛・自重をお願いしている件です。
自分はあくまでも巻き込まれた被害者であるという大前提の為の設定と相手についての憶測に説得力を持たせる為に長い文章になっていますね。
ただ、あまりに矛盾に満ちていて滑稽に写ってしまう。本人はこの事に気づけていないという点がこの問題の救いようの無さを象徴しています。
495.496さん
日記に書いてくださいね。
複垢追い出さないの?
終わりませんね。
とりあえずお茶の間ユーザー全員が中傷しあうことをやめてみたらおさまると思います。
それは互いを尊重し合うことに繋がりますし、最低限のマナーではないでしょうか。
閉鎖すれば
日本は所詮衰退敗戦国
DNAが先祖代々から続いてる。
自分が一番の人ばかり。
複垢みたいなズルをしている人をスルーしている
チャンネルレビューじゃん。
怒りや悪口の言い合いは人を傷つけます。当事者でなくても読み手が傷つきます。
争うことではなく、尊重し合うことがサイトに必要です。
管理人様 どう思われますか?
>とりあえずお茶の間ユーザー全員が中傷しあうことをやめてみたらおさまると思います。
はい。
>>495>>496のような誹謗中傷投稿をスルーする事です。荒らしは無視を徹底する事です。
それしかありません。
特定の迷惑投稿だけではないです。
明らかなスレ規定違反、マナー違反、スレ違い、あさっての主張をいろいろなスレに書き散らすもの、暗に特定人をターゲットにしている匂わせ投稿、特定人の人格を非難する投稿、
こういうものは、一言注意する以外は、全てスルーです。
関わると必ず荒れます。
運営からの対処がないのであれば、利用者が自治するしかありませんよ。
「懐かしい作品(外国、再放送、子供向け含む)を中心に幅広くドラマを語り合う癒しと憩いのファンスレ」のスレ削除と、白い鳩さんをアクセス規制する目的を達しない限り、>>495>>496の投稿主は長文での誹謗中傷をやめないと思います。
執拗に>>495>>496のような誹謗中傷投稿を続けるでしょう。
それを徹底して無視する事です。それしかありません。
これは! と思う投稿あっても全員がスルーすれば終わりはくるかもしれませんね。
それと>>495>>496のような特定のスレ、特定の利用者を誹謗中傷する利用者のアクセス禁止を管理人にメールする事が一番重要。
元から断たなきゃ意味ないですから。
こうやって特定の投稿を名指しする書き込みもスルー対象です。
とにかく、何かを特定する書き込みは、すべからく危険。
これが荒れる火種になる。
「どっちもどっち」案件などに怒りを覚えている良識あるユーザーの皆さんは、よくご存じだと思います。
気持ちよく掲示板を使いましょう。
>こうやって特定の投稿を名指しする書き込みもスルー対象です
なるほど。>>515もスルーですね。
批判と誹謗中傷を同義語と捉え、不当な侮辱発言を繰り返し続ける方が多過ぎます。
批判と誹謗中傷は全く違うものです。
誹謗中傷は、相手の人格や外見・性格・特徴など「その人そのもの」についての否定的な発言。侮辱・レッテル貼り・デマや嘘の流布・嫌がらせ・名誉権の侵害。
批判は、相手の言動に対する異なる意見の主張。疑義・異議・異論・抗議。
https://aeonmobile.jp/column/sns-false-accusation/#:~:text=%E8%AA%B9%E8%AC%97%E4%B8%AD%E5%82%B7%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%89%B9%E5%AE%9A,%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
貴方が複垢を使って行なっている誹謗中傷は?
>>517も誹謗中傷になります。
518は517に対してのレスでしょうか。
ならば、私は複垢を使ってないというより持っていないので、517は誹謗中傷です。
お疑いなら、管理側に問い合わせて下さい。
逆に、批判だと思い込んでいるのか、誹謗中傷になっていることに気が付かないのか、批判しているうちに煽りや誹謗中傷に傾いていることが判っていないのか・・・のような文章も見受けますね。
もう見ないみたいな発言がうざいです。
こういう発言する人はまた繰り返し見て、
批判する人
チャンネルレビューって偏向してる書き込みが多い。
ヤフーの方も同じく。
此れじゃあマトモなドラマが活かされないね。
ずるして全部のテレビ局がステマした方がマシに
なる気がする。
521間違えました。
517は誹謗中傷です。→518は誹謗中傷です。
絶賛の仕方がインチキ臭いと
俳優さんも避ける気がするわ。
絶賛の仕方も難しい。
『感想への感想は推奨しません』を考えるスレ のやり取りを見ていると複垢以上にひどい「なりすまし」までしているのが明白じゃないですか。
それに 意味不明なのでスルーします。 という言葉はあなたが論破されたときによく使うフレーズ。 今日も使ってますよね。そのコメに自分で賛同してるみたいだし。
私は、よく人違いされます。長文の方と
人違いってこともあります。
で、>>526は、どのIDに対して“あなた”と言ってるんですか?
先程は私が答え、今回は>>527さんが答えたようですが。
また、
>『感想への感想は推奨しません』を考えるスレ のやり取りを見ていると複垢以上にひどい「なりすまし」までしているのが明白じゃないですか。
とは、どのレスが「なりすまし」なんでしょうか。
確証がないのに複垢だ、なりすましだと言うのは中傷になりますし、違反行為ですからやめましょう。
管理人さん。
自分が書いてもいない誹謗中傷を複垢で書いていると言われた場合、否定したとしても、書いてないことも、複垢を使用していないことも、証明のしようがありません。
固定IDの導入をお考え頂くか、こういう風に利用者同士が話をするスレを廃止するか、お茶の間自体もどうするか、検討する時期にきているのではないでしょうか。
お茶の間がサイトにあることのメリットより、デメリットの方が、今は大きくなっていると思います。
お茶の間の利用者も減少しており、その利用者達も非難し合うばかり。
批判も誹謗中傷も区別出来ず、管理も無理なお茶の間なら、もう廃止して良いのではないかとすら思います。
自治を書かれていた方もいましたが、匿名の出入り自由の場で可能とは思えません。
批判すれば誹謗中傷と言われ恨まれ、批判も許されない雰囲気。
批判が出来ないところは民主的ではなく、管理社会か支配社会。
管理人の管理が無理なら、「何か」か「誰か」の支配社会になっていくしかない。
民主的ではないところでの自治などあり得ません。
>>531さん
一度、ちゃんねるレビューから離れられた方が良いのではないでしょうか?
スポンサーリンク


