全 497 件中 101~150 件が表示されています。

101
名前無し
ID: BTjOGvAhbd 
2015-09-13 10:10:15

本家だと雑談できないからなぁ。あと本家で書いててもお茶の間で話題にされることもあるから、それなら最初からこっちに書きたいし。
指摘そのものがいやなのではなく、その指摘によりその話がぶった切られるのが嫌なんです。「その〇〇は違うと思います。」なら大歓迎だけど、「その〇〇は規約違反です。」って削除される前にいわれるのはなぁ。

102
名前無し
ID: eeHuAY0eLe 
2015-09-13 10:14:33

お気持ちはわかりますけど、指摘されてしまうことは仕方ないかもしれません。それが出来るのもお茶の間だから。

103
名前無し
ID: ctgwf8.p/j 
2015-09-13 10:24:28

たしかに、違反かどうかかなり微妙な感想に、規約違反だって決めつけのコメ入れられるのは引くし興ざめしちゃう気持ち判ります。。
なんか昔の話ほじくり返すようで申し訳ないけど、年増という言葉が誹謗中傷にあたるかで散々もめてたことを想い出す・・・・苦笑
微妙でとりようによってはどっちか迷う、その程度のものなのに、違反であると断定してガンとして引かないのは、やっぱり管理人気取りかなと私は思います。
でも、今はそういう雰囲気ではないと思うので、書いてみたらどうですかね。感想。

104
名前無し
ID: BTjOGvAhbd 
2015-09-13 10:28:04

102さん、103さん

ありがとう。そう言ってもらえるとなんだか助かります。
はい、また書きたくなったら書いてみます。できるだけ指摘を受けないように。気楽に雑談できるように。

105
名前無し
ID: iH9qgZU6XL 
2015-09-13 10:33:51

ここは、スレの批評をしてもいいところだよね。
だから思ったことを率直に言わせてもらうけど、「まれ」の某お茶の間が本家のコメント取り締まり隊のようになっているのは、嫌な感じがする。(ここは違うんだよね?そこから出て行った人が作ったようだから)
こんなコメを見つけた、違反報告してやったら削除されたというレポートで埋め尽くされ、「こんなこと言ってるけど変だよね」という囁き交わしもいっぱい。これでは「本家の陰口スレ」と言われてもしかたない。
そういう役割を確かに担っているのだから。

本家で違反コメだと思ったら、黙って違反報告して削除を待てばいいだけの話。
いくら数が多くても、通報者はいっぱいいるのだから、制限回数がどうのこうの言う前に、だれかが報告して削除されるのは時間の問題。なぜ待てないのだろうか。
それで削除されなかったら、許容されたのだとしかたなくあきらめるしかない。
でも、中にはグレーゾーンというのは確かにあるから、「こういう表現はどうなんだろう。みなさんはどう思いますか」と、今までのように問題提起して、建設的な議論に持ち込むのは、もちろんいいと思う。そして、管理人さんに意見すればいい。
けど、今あるのは、ほとんどが、個人の摘発に終始している。そして、いまや、それが日常化している状態。
もしかして、本家にはあまりコメントを書き込まず、そこに常駐して本家コメントの見張りを専門にしている人がいるんじゃないかと思うぐらい。

ドラマに対して熱い思いがあるなら、本家でこそ堂々と意見を開陳すればいい。
そもそも、削除されるようなコメントは、相手にすべきではないのだから無視して、それ以外の意見に対して異論があるなら、そこで言えばいいだけだ。
コメントに対して感想を述べてはいけないけど、理屈の上で反論するのは認められているのだから。
やり取りが長くなると思えば、「これ以上はお茶の間へ」と、それこそお茶の間へ誘導。。
本家コメントに正面から対抗できるのは、本家コメントだけ。
そういうことができない人たちが吹きだまってどろどろと憤懣をぶつけ合っているように、どうしても見えてしまう。

某お茶の間の人たち、ごめんね、本当はもちろんそういう人ばかりじゃないと思うけど、そう見えるということを正直に言わせてもらいました。これも、感想だから。
私は、今後の朝ドラに、こういうスレができてほしくない。
もしできたとすれば、その朝ドラは、問題だらけで不幸な状態にあると言えるだろうね、今回のように。
そうならないことを願ってる。

106
名前無し
ID: Z4RLzRly8E 
2015-09-13 10:38:30

とりあえず、警告でてないからこのまま続けましょう。警告がでたらそれには従いましょうね。

107
名前無し
ID: kGxEzOQcgy 
2015-09-13 11:06:43

まれでは本家のほうで肯定派が否定派に対して「★1つける人が信じられない」といったような嫌みがほんと少ないと思うし、お茶の間のほうにファン側が集まってくれるおかげで本家での批判を気兼ねなく書けているんじゃないの?
マッサンのときはファン側の批判への嫌みがすごくて本家で批判を書き込みづらいと言っていた人達がいたよね、まれでは逆の現象がおきているよね。

108
名前無し
ID: vzRsMo0zgN 
2015-09-13 11:12:09

105さんに同意します。
本家のコメントで読んでてこれはひどいと思うのが多いのでそれについて言い合いたい気持ちもわかりますが、それが続くとちょっと入りにくい雰囲気になってしまうと思います。
本当にひどいコメントは無視か削除されるのを待つとして、表現や考えにこれはどうなんだ?という指摘をして皆で議論する方が楽しいな~と思うのですが。以前寄生問題で色々議論した時のように。

109
名前無し
ID: 4w3ChBtBEF 
2015-09-13 11:18:30

105さん、こちらに書いてるとそれもまた某お茶の間の人達の陰口みたいに思えるので
直接あちらのスレに書けば思いますがね。これも正直な感想。

110
名前無し
ID: ctgwf8.p/j 
2015-09-13 11:25:22

強制はできないから、削除依頼だけで黙っていたい人は黙っていてもいいし、そのことについて話したい人がいれば話せばいいことだからどっちも個人の自由かなと。
もともと、削除される書き込みが多い、赤枠消えない、だからお茶の間でまた消されているので気を付けてほしい、そんな意味もあるんじゃないでしょうか。
否定派だけど、女優さん貶しとか、卑猥な言葉とか平気で書いてくる違反者には辟易してます。
その人たちと同類化されるくらいなら削除依頼して消えてほしいから自分もしてます。報告はしないこっそり組だけど。笑
そういう話になってねちっこいようなら、もういいじゃんって言ってやりあえばそれでいいことだと思っています。
でも、また新スレに対する予防線話で長々となるのは、ウンザリしている人もいるはずだからこのくらいにします。

111
名前無し
ID: 4w3ChBtBEF 
2015-09-13 11:29:24

110さんに同意ですね。

112
名前無し
ID: nphIUCpu.3 
2015-09-13 11:47:04

陰口になってしまうことは承知しますが。

今あのスレ止まりそうな様子もありますね。
けど、あのスレ止まったからその人達が来てここで同じこと始めたらゾッとします。
あんな本家の陰口を肯定する内容は心底ここでやって欲しくありません。

隔離されていることにあのスレは意味があると思います。

113
名前無し
ID: 4w3ChBtBEF 
2015-09-13 11:56:27

違反や誹謗中傷以外なら、何書いてもいいんじゃないの。
陰口なら、どちらも言い合ってるんだから。
スレ主さん、こちらで書いたらいけないこと教えて頂けますか?

114
名前無し
ID: nphIUCpu.3 
2015-09-13 11:57:36

あのスレの続きをここでやるつもりですか。

115
名前無し
ID: ctgwf8.p/j 
2015-09-13 12:05:38

あのスレとかこのスレとか自由に使っていいことだから、細かいこといわないつもりだけど、あの人達がやってきてここで同じこと始めたらゾッとするとかは人への感想になっちゃうし、本家の陰口と決めつけるのもどうなのかしらん。
隔離とかってなにか病院とかそういうものを連想しちゃうんですけど、スレの隔離なんて誰にも出来ないですよ。
好きなところを皆が好きに平等に使えるだけのこと。
こんなこと言いたくないけど、なんか、人の悪口が嫌だって言っている人ほど人の悪口言っているように今は思えます。

116
名前無し
ID: 4w3ChBtBEF 
2015-09-13 12:08:19

基本110さんに同意だし、スレの趣旨に沿って書くべきだと思うから聞いてます。

117
名前無し
ID: SS5tVbtxFK 
2015-09-13 12:09:00

あちらでの話をこちらで永遠されることの方がゾッとします。

118
名前無し
ID: 9Km551xOl2 
2015-09-13 12:09:41

115さんに同感です。

119
名前無し
ID: eeHuAY0eLe 
2015-09-13 12:14:15

私も115さんに同意致します。

120
名前無し
ID: nphIUCpu.3 
2015-09-13 12:15:02

荒れるものに対して敢えて隔離スレを作るのはネットでは極めて当たり前の活動です。
荒れてはいけないところにそういう人が流れ込まないための自由に書ける場所を敢えて作っているだけです。

これを人の悪口と言われるのはズれています。

121
名前無し
ID: kGxEzOQcgy 
2015-09-13 12:16:28

陰口も何もこれからは本家のほうにお茶の間で本家の話をしてますよと、書き込めば陰口にならないのではないのでしょうか?また本家に書いてあげますよ。本家におしらせしてお茶の間に自分のことが書かれていたらお茶の間で当事者同士で議論もできるし、面倒なら無視するっていうのもありだと思うんですけどね。

122
名前無し
ID: ctgwf8.p/j 
2015-09-13 12:20:22

隔離の話じゃなくて、

あのスレ止まったからその人達が来てここで同じこと始めたらゾッとします。
あんな本家の陰口を肯定する内容は心底ここでやって欲しくありません

本家にはあまりコメントを書き込まず、そこに常駐して本家コメントの見張りを専門にしている人がいるんじゃないか

これは人に対して言っている批判ではないでしょうか。
あちらスレの悪口、陰口。

隔離スレを作る・・・それこそ管理人さんのすることでは。

123
名前無し
ID: 9Km551xOl2 
2015-09-13 12:24:53

でもここでもっぱら問題にされる削除投稿って、紛れもない規約違反だから
(そしてそれを管理人さんも認めておられるから)削除されるわけで、
ご本人にお知らせしても議論にならないのではないかしら。
違反ギリギリのグレーゾーンの場合は論じ合う題材としていいですけどね。

124
名前無し
ID: iH9qgZU6XL 
2015-09-13 12:44:41

悪口、陰口でなく、批評です。
私は、このスレがそういう意見も広く許容するスレだと判断してここに書きました。
それを、また「スレの悪口になっている、あっちに書け」と言われるのは、ちょっと心外です。
スレ自体の批評はそのスレの中だけでするものではないと思いますし。
むしろ、スレの外からした方が、客観視もできる。
それと同じことで、本家コメントに対する批評、というのは、中傷でない限りお茶の間スレでは何も悪くないと思いますよ。
ただし、こういう書き込みがあったがけしからん、削除報告して削除された、あれはおかしいよね、という個々のコメント摘発報告やひそひそ陰口ではなく、「こういう表現は削除されないがなぜか、おかしいんじゃないかと思う」「あり方に納得できない」というきちんとした批評や意見なら大いにけっこうということで。
今は、そういう形にはなってない。

いずれにせよ、このスレは、そういうのが嫌で新たに立てられたものなんですよね?


125
名前無し
ID: eeHuAY0eLe 
2015-09-13 12:54:14

>いずれにせよ、このスレは、そういうのが嫌で新たに立てられたものなんですよね?

スレに対して、ああだこうだ言う人達が嫌だからなんじゃないでしょうか?

スポンサーリンク
126
名前無し
ID: iH9qgZU6XL 
2015-09-13 12:55:43

あれ? ここが嫌なら出ていけ、と言われて出て行った人が作ったんじゃないの?

127
名前無し
ID: eeHuAY0eLe 
2015-09-13 13:02:29

このスレの3番の投稿を書かれた方が立てたんだと思われますが。

128
名前無し
ID: iH9qgZU6XL 
2015-09-13 13:11:58

ここは、何が目的のスレなの?

129
名前無し
ID: ctgwf8.p/j 
2015-09-13 13:18:47

スレの悪口になっているからあっちへいけなんて、誰もいっていないですよ。
私はスレの悪口、陰口と感じたから率直にそう感じると言ったまでです。
105さんがおっしゃったことがスレへの批判であるなら、本家の陰口というものも、本家の批評という捉え方もできるのかと。

130
名前無し
ID: iH9qgZU6XL 
2015-09-13 13:35:33

ちょっとこのスレの趣旨を誤解したかもしれませんね。
3の書き込みを読んでも意味がよくわかりませんが、ここは、あのスレの摘発ごっこが嫌で出て行った人が作ったのだと思っていました。

しかし、結局、あそこと同じということなのかな?
それに対して、うるさいことを言う連中がいるから、「管理人ごっこ禁止」として、自由な摘発に対して横やりをいれるな意見するな、ということか?
うーん、それにしては、ここのコメントは方向性もちょっと違うようで、理解がむずかしいですね。

まあいいや、とにかく「管理人ごっこ禁止」ということは、削除されない限り何を言ってもいいということなのだから、何に対する批評も自由であると判断させてもらいます。

ということで、私は、本家コメント摘発スレ、本家の警備スレの設置には反対。
このサイトの発展とか是正を促すような建設的な議論スレなら、大いに歓迎。
そういうスレの意見は、どんどん読みたいと思うし、サイトに対する興味も高まる。

131
名前無し
ID: ctgwf8.p/j 
2015-09-13 13:41:37

あちらに、このスレを作った方が書いたと思われる一文を見つけましたのでコピベしておきます。
本人じゃないし、本当の主旨はスレ主さんに直接語ってもらうのが一番かと思いますが。

>警告が出ていなのにスレについて良し悪しを言い出すとここのようになるから、管理人さんでもないのに管理人さんのマネなんてしてもらっても困る。所詮、誰も管理人じゃないのだからはっきりとしたことなんて言えるわけがないもの。管理人ごっこ禁止はそういう管理人ごっこするような人達とは一緒になりたくないからできたスレです。ここで管理人ごっこスレのヲチを言っても構わないけど、向こうでここのようにスレがどうとかの書き込みはやめてね、一応スレタイに管理人ごっこ禁止と書いてあるからね。このスレが上れば管理人ごっこ禁止スレの人間もここを見て議論に参加する人もいるでしょうから、わざわざ向こうで余計な揉め事になることを書き込む必要はないし、スレの無駄使いになる不要な管理人ごっこを直接見る必要もなくスレが快適だし、一応ここの人間も管理人ごっこ禁止スレのヲチも言えて議論できるんだから一石二鳥でとてもいいことです。
思うんだけど、スレタイ変えろにスレから出ていけ!ってなんだ!にこんなところ出ていくわ!と前スレや新しいスレになってまでここで言い続けていた人達っていったいなんだったの?結局新しいスレが増えただけだったね。

132
名前無し
ID: Z4RLzRly8E 
2015-09-13 14:08:22

ここは本家のコメントについて警告でない限り言えるところだよ。まれのファンだけでなく89さんみたいなのも警告が出ない限りは言及しなくていいでしょう。
とりあえず、陰口って言われているけど本家に私がちゃんとお茶の間を見てくださいといった投稿を書き込みました。お知らせしたんだからここで本家での自分のことを言われていればわかると思うんですけどね。それに自分ことを言われていても無視する人もいるでしょうけど、本家にお茶の間のことをわざわざ教えてもこない人間をかばうって無駄な労力じゃないのかな。自分のコメントがどこかで使われているのか気になる人はお茶の間を見ると思うけど、わざわざ本家で教えても参加しない連中ことはほっといてもいいんじゃないんですか?関心がないんだし、自分のことだけ守ればいいんだし、お茶の間に無頓着な人まで守る必要なんてないと思うのですが。

133
名前無し
ID: 6o0.zf4dWV 
2015-09-14 11:22:55

130さんに同感です。

134
名前無し
ID: l0IhMjhaoT 
2015-09-14 13:28:05

今日のマレはよかったね。大悟師匠と文ばあちゃんの絡みも、塩じいちゃんの絡みもよかったよね。
 さすがうまい役者がそろうと、ちがうね~~
まれが、育児や女将なんかのこといろいろ経験したので味が成長した。って大悟師匠言ってたのを聞いて・・・あ、作者はそこに持ってきたかったのか!
って少し納得した。今回は腹立たなかったよ。
いつもはイライラしながら見てるんだけど、ふつうにみられてよかった。

135
名前無し
ID: l0IhMjhaoT 
2015-09-14 16:18:07

なんでみなさんマレの感想を書き込まないの?
ここマレの感想書くとこだよね??
やめようよ・・・感想への批判ごっこ

136
名前無し
ID: A4/fJ0wZkF 
2015-09-14 16:33:30

135さん、まれの感想を書くところ・・・ちょっと違いますよ。まれに関するあらゆる話題や本スレ、お茶の間に関することを話したり論じたり出来る場所です。もちろん感想も可ですけど。

137
名前無し
ID: FN4dFcwzaW 
2015-09-14 16:33:47

↑警告でてないからうるさいことを言わなくていいんじゃないの?

138
名前無し
ID: Tl3dViOTTE 
2015-09-14 16:34:47

ケーキの話題とかで盛り上がらなかったね。ごちそうさんの時は食材や料理の話で盛り上がったのにな。ケーキがおいしそうに見えなかったという批判が多くて残念だった。私は横浜編の時にケーキがむしょうに食べたくなり,週末はケーキ屋さんへ走った。今度は自由が丘の辻口さんの店にいってみようと思う。

139
名前無し
ID: A4/fJ0wZkF 
2015-09-14 16:43:36

マレの感想書くところだよね?って質問されていたからそれに答えただけですけどいけませんでした?
質問に答えただけで、内容を否定してませんけど。

140
名前無し
ID: 8tcguXfadF 
2015-09-14 16:50:55

139さん
137さんは135さんに言われたんだと思いますよ。
お二人の投稿時間が同じでしたから。

141
名前無し
ID: QpurA6LVGc 
2015-09-14 16:57:19

警告出てないのであれば、うるさいことも含めて自由だよね。

142
名前無し
ID: soNNXE64ZC 
2015-09-14 17:01:05

面倒臭いスレだなあ。
人はそれぞれ価値観も違うんだからなんだって良いじゃん(笑)

私は、まれの性格が嫌いになった。
昔はなんて良い子なんてここでも書いていたけど。。その頃皆さんが話していたまれ《たお?》
の性格が今は本当に納得。
テレビみてもわかるけど、優等生、ちゃんと美味しい部分を持っていく、多分計算してないようでちゃんとしてる。
腹黒い一面も皆さんが見逃さなかったのは凄いと思った。まだまだ見抜く力が足りない私。

143
名前無し
ID: 8tcguXfadF 
2015-09-14 17:04:52

>テレビみてもわかるけど、優等生、ちゃんと美味しい部分を持っていく、多分計算してないようでちゃんとしてる。腹黒い一面も

これは土屋さんに対する誹謗中傷だと思いますが。

144
名前無し
ID: N35My87ypT 
2015-09-14 17:17:05

うん、それは誹謗中傷。大体芸能人に表の顔と裏の顔があるのは当たり前なのです。土屋さんの性格は存じ上げませんが。普通の人だって家の中と外じゃ違ったりしますよね。それと同じなのです。大体嫌いなのに、何で性格にまで興味持つんだろ。

145
名前無し
ID: h1pMYNQhW9 
2015-09-14 18:57:08

ん?作中のまれの性格では?
自分も腹黒のちゃっかり者だと思うよ。寝取り、不義理、ソンナツモリジャナイノニーがたっぷり。でまれだけは幸せ。

146
名前無し
ID: 5zE1zG.6uF 
2015-09-14 19:21:03

145さん
寝取りって何のことでしょう?そんなエピソードは思い出せないのですが。希と圭太が両想いになった時には、圭太と一子は別れていたし。何を指しているのですか?

142さんは「その頃皆さんが話していたまれ《たお?》の性格が今は本当に納得。」と主語を、まれ《たお?》にしています。《たお?》を入れているので腹黒いのが役と役者の両方だと言っているのと同様。なので、誹謗中傷だと捉えられても仕方ないと思います。

147
名前無し
ID: o94qeRX/Uh 
2015-09-14 19:25:53

そうですね。
それにドラマじゃなく、テレビみてもわかるけどと書かれているので
タオさんの事を言っている様に聞こえます。

148
名前無し
ID: N35My87ypT 
2015-09-14 20:35:53

そうですね、まれの性格がたおさんそのもの、一致するというような書き方なので、役と役者両方を指してるのだと理解しましたよ?よく読めばそうですよね?

149
-
- 
-

 

150
名前無し
ID: AEBpGiBWar 
2015-09-14 20:59:09

なんか怖いことになりそうな。



スポンサーリンク


全 497 件中 101~150 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。