私も言葉どおりの「世界一」じゃなくていいと思うんです。むしろどのような世界一になるのか、もしかしたら、世界一じゃなくていいんだ、という結末の可能性も無きにしもあらず。そのあたりが楽しみです。
私もマキちゃんの叶わなかった夢、興味あります!
一子の部屋が、子きれいに整理されているのは
安定した生活を送っているということで安心できますね。
マキちゃん、そんな辛いことがあったんだね。
二度と東京に行きたくない気持ちわかった気がする。
希の焦る気持ち、あゆみちゃんの気持ち、圭太の気持ちも
みんなわかる、わかるだけに難しい問題だよね。
どうするんだろう、希・・・
まれから波留さんにバトンタッチが行われたみたいですね♪
タオちゃんからは8号の特製ケーキをプレゼント。
中央には「いい『あさ』が まんで楽しみ びっくりぽん」とメッセージが。
波瑠さんからは赤いそろばんが贈られたそうです。
こんなことを聞くと、ああ本当にもうすぐ終わっちゃうんだなと淋しくなります。
でもまだドラマはどんな展開になるのか予想つかないので、これからも楽しみに観たいと思います。
今日の合唱の歌詞とコンクールへの不参加に何となくほっとした土曜日。大悟,大輔,徹,世界一へとつながる最終章が楽しみです。ダサくてごちゃごちゃしてるドラマだったけど,何か心温まるまれ。最後まで見守ります。
中川翔子の歌手力を初めて知った自分であります。青森弁がもっと聞きたかった。
今週もいろいろあったけど、マキちゃんは幸せになれてよかったね。
男と東京、両方手に入れちゃったもんね!
二つのうち泣く泣く片方を捨てて片方を手に入れる場合、
両方手に入れようとして両方失っちゃう場合、
運よく両方手に入れられちゃう場合。
大悟から一つを手に入れるためにはもう一つを捨てろ、と
以前叱責された希だけど、どうなるのかな。
なんか最後まで予想がつかない展開になりそうで楽しみです。
スピンオフの日程が発表になりましたね。すごく楽しみです。
そうそう♪
前半は高志、後半は洋一郎にスポットがあたった物語になっているみたいですね。 楽しみですよね~
本編は好きでもスピンオフがおもしろいと思った事って今まで無いんですよ>< でも!「まれ」には期待できる何かがあると感じてます。高志と洋一郎がメインなんですね。恋バナに花が咲きそう(咲いて欲しい)w 楽しみです!!
ケーキに昆布の旨味成分を入れるなんてビックリ。でも監修のかたもおられるので、デタラメではなさそう(失礼!) 。
というか母乳にグルタミン酸が含まれているんですねぇ。新しい味ってきっとこんな風にして生まれるのですね。面白かったです!
スピンオフ、凄く恋バナっぽいですよね。
ほんと私も楽しみです。
『厨房ですよ』に一子ちゃんが出てましたね
見掛けが凄くラブリーなのに中身がおっさんぽくて
独特の考え方も持っていて頭の回転が速くて
返しも面白くて 彼女が主演だともっと面白いドラマだったのかも
なんて考えてしまう程の魅力の持ち主
スピンオフでの洋一郎との絡みが楽しみですね
『まれ』は、今時珍しいちょっとダサくて粗削りなドラマだけど「1周回って面白い」って感じです♪
ザクザク進んで小気味いいし、ほっとします。
「1周回って面白い」って感じです♪
何かわかります~(笑) とにかくこんなにワクワク感溢れるドラマは少ないかも。
脚本が素晴らしくても、ありきたりなドラマってツマラナイです。
「まれ」のファンミーティングが横浜赤レンガ倉庫で行われ約5000人のファンが集まったらしいです♪
ファンミーティングには、希ちゃん、美南ちゃん、柊子さん、浅井さん、高志君も出席。
「黒猫チェルシー」も登場して劇中に登場するバンド「little voice」として劇中歌を生演奏した他
少年少女合唱団も主題歌「希空〜まれぞら〜」を披露したらしいです。
あ~私も行きたかったです!(泣)
私もファンミーティングに行きたかったなぁ。
その模様、NHKで流してくれないかしら?
先週は、陶子さんからの「愛のムチ」で、もがき苦しみ
圭太からの叱咤激励もあいまって
新しいケーキの味を生み出した希。
本当にこのドラマは、周りから何と言われようとも
自分の信じた道をどんどん前に向かって突き進む
「力強さ」をスゴく感じます。
このドラマの良さを感じられない人が気の毒に見えるくらいです!!
私は毎日「まれ」のホームページをチェックしてるんですけど
特に太鳳ちゃんが撮影した写真を見るのが大好き!!
どの写真も出演者の皆さんが楽しそうに写っていて
お互いの距離が近くて親密度が深い!!
特に希と圭太夫婦は写真で見るだけでもラブラブ度が半端ない(笑)
太鳳ちゃんと賢人君の役作りへの情熱が
コチラまで とても伝わってきます。
このまま最終回を迎えた後
とてつもない「まれ」ロスに陥りそうで怖いです。
ホームページを覗く楽しみが無くなるのも嫌だぁ!!
今週の大悟師匠、大輔さんの登場が楽しみ!
徹父にも早く帰って来てほしいな。
希は世界一目指して頑張れ!
大悟が再登場して,まれのケーキ作りがしまってきそうですね,世界一と徹で終わるのかな?やはり藍子さんを幸せにしてやらねばな。
大悟さん、らしくて今日も素敵でした。
まだまだ不満は一杯あるだろうけど、希のことちゃんと認めてくれてて嬉しかったです。
大輔さんも早く能登に釣りしに来てほしい。
ここにきて、Twitterでの「まれ」に対する好意的な書き込みが
俄然、増えてきてますね。
今日は特に久しぶりの大悟さんの登場を喜んだ人が多かったみたい。
私は毎日「まれ」の親になったような気持ちで見てるので
好意的に見てくれる人が増えると、やっぱり嬉しい(^^)
実際、面白いドラマだと思うし
明日以降の展開も楽しみです!!
文さんからの珍しい野菜は、希のこと育ててくれている大悟さんへのお礼の気持ちも入っていた様な気がしてます。私からも文さんへ 「ありがとえ!」
最終回までで世界一は難しそう、またコンクールにでて今度は優勝でフランスに行くっていう話になりそうな予感がします。徹が帰ってきてこの物語が終えてほしいと願います。
世界一を目指して終わりになりそうな気配ですね。今朝は大輔のおはようが出てきたので,久々にときめいてしまいました。小日向さんに続いて柳楽さんの登場がうれしい。大輔はまだまれが好きなんやろか?
「断る! 」 やっぱり大悟さんのキャラ好きだぁー(笑)
大輔さんの変わらない優しい笑顔のおはよう・・に又々私もトキメいてしまいました♪
素敵な親子ですハイ
大悟師匠、私も好き! そして大輔さんも!
この親子、キャラは対照的だけどとても魅力的ですよね。
大輔があの調子でまた希にからんできたら
圭太がまた焼きもち焼きそうだな(笑)
明日の展開がすごく楽しみです。
みんなでご飯食べてる時、元治さんだけちょこんと正座して食べていたのが可愛かったです。
文さんに「ご飯中です」とか怒られちゃってたし(笑)
大輔さん、やっぱり素敵です!
もう今日は大輔さんがいっぱいみられたので、それだけで満足ぅ~
大輔さんの醸し出す雰囲気と大人な演技、素敵過ぎます。
大事な話があるみたいで窓を閉めたところで終わっちゃったね。明日も大輔さんを見なくちゃ。柳楽さんの演技は余裕が感じられます。まれの子どもと遊ぶのも実際父親だから自然でしたね。柳楽さんの舞台や映画を楽しみにしています。
今日も大輔さんの趣のある自然な演技に魅了されましたが、一徹君とみのりちゃんのシ―ンも夫婦として支え合う感じがとても素敵でした。
一徹君の一筋の涙に徹さんへの想いが溢れていて、こちらもジ―ン。
大輔さん待たせている彼女いたんですね。どんな女性なんでしょうか、見たいです。子供達に言われて元治さんが嬉しそうにする様子に癒されました。
9時からの今日の料理で、まれの製菓指導を担当した辻口博啓さんが
ドラマにも登場する能登の塩を使い、塩キャラメルクリームのシュークリームを披露されるみたいです。楽しみです♪
辻口さんがやると難しいお菓子作りが簡単に見えてしまうほどの腕前でした。まれの話やちょっぴりネタバレもしてくださって,今日の料理を楽しく見ました。
いい器とは作り手の中身,自分自身をさらけ出して心をこめる。今日の圭太の台詞が良かったです。これはドラマにも言えることだと思います。篠崎さん,太鳳さん最後まで応援します。
圭太が父親にお祝いを言ってお酒を酌み交わすシーンに、テレビの前で拍手してしまいました。圭太母も泣いていましたね (シミジミ)。
圭太は大人になったなぁ。
みのりから一徹の思いを聞いて、我が身を振り返ったのでしょう。
同時に紺谷弥太郎としての自覚も出てきたよう
ですね。
今週は圭太と一徹が、グーンと大人に見えて頼もしいです。
良かったですよね、圭太と父親とのシ―ン。母親もそれを見て泣いていて、私もジ~ンときちゃいました。
圭太と希が仲良くしているところはいつもキュンキュンしてしまいます。いつまでも仲良しで素敵です。藍子さん、徹さんが生きててほんとに良かったね。
一徹君の徹さんに対する想いと一生懸命さにちょっと感動です。
藍子さんの安堵感も伝わってきたし。
希がコンクールに出る事により、徹さんとの再会もあったりするのかな。
来週はいよいよ最終週ですが、まだまだ色々ありそうで楽しみでたまりません。
圭太も一徹も成長しましたね。なんか感慨深い(笑)
最終週は希と圭太の結婚式が描かれそうだけど
その前のコンクールはどうなるのかな。
徹はいつ、どんなふうに帰ってくるのかな。
最後まで興味が尽きない。楽しみです。
徹が帰ってきたら私は絶対泣いちゃいそうだな。
大泉さんが恋しい。早く帰ってきて!
一徹君、サラサラヘヤ―で26日放送の「サマー・ストーカーズ・ブルース」(深夜1・40)でドラマ初主演されるみたいです♪
やっぱりまれ出演者さん達が活躍されるのは嬉しいですね(*^^*)
ついに最終週になっちゃいましたね。
私も早く徹さんに会いたいし、帰って来て貰いたいです。
最後まで応援しますよぉ~
最近、見つけたケーキ屋さんで、マルジョレーヌを買いました。ヘーゼルナッツの効いたクリームが濃厚で美味しかった。
正直、ストーリーにいろいろ納得できなくなってきてますが、このドラマを見ていなければ、選ばなかったケーキだと思うので、そこは感謝です。
マジョレーヌは日本のケーキ屋さんにあるんですね。私も巡り合う日を楽しみにしています。
最終週を楽しみにしています。藍子は幸せにならなくちゃね。
マルジョレーヌでしたね。
おれは
まれの
功績は
洋菓子とフランス菓子の違いを我々に教えてくれたことだ
つまり
洋菓子とは
洋食のように
日本化したフランス菓子のこと
フランス菓子はフランスの伝統に忠実に作られた本場の味
まれは
フランス菓子の巨匠に師事し
能登にフランス菓子の老舗の味をもたらした
>洋菓子とフランス菓子の違いを我々に教えてくれたことだ
本当にそうですね、私も違いとか知りませんでしたから。
マルジョレーヌ、食べてみたいです。
マルジョレーヌ,まれが終わってからの番組に出てましたね。うれしかった。
まれで知らなかったお菓子のことやフランス菓子のことがたくさんわかり。面白かったです。タルトタタンは失敗からできたこと,レシピをルセットと言うこと,カスタードクリームをクレームパティシエールと言うことなど,この年になり知識が増えてうれしかったです。
ケーキ嫌いのこのために作った卵白のお菓子が思い出に残っています。大悟はコンクールでどんなお菓子を作ってまれを叩きのめそうとしてるのか楽しみです。
失敗おっぱい世界一は,子供たちの一生懸命なまれへの応援だと思い,微笑ましいです。
今日だったけ?まれとコラボの番組をNHKでやるみたいだね。オードリーのふたりも出るみたい。
大悟師匠の「叩きのめしてやる!」痛快ですね。
明日のコンクールでの師匠対決楽しみです♪
再放送で観てますが、塩キャラメルクリームのシュークリーム
めちゃめちゃ美味しそう~
塩キャラメルのシュークリーム、いいですね~。あとはやはりマルジョレーヌ、クッサンドリヨンも食べてみたいです。そうそう、ケーキ嫌いの子供向けに作られたシャポーアンコトンもいいなぁ…でもこれは伝統菓子ではなくて、ドラマの中の創作なんですよね。これと似たケーキにいつか出会いたいです。じゅるる…。
もうすぐ終わっちゃうんですね、、、
まれロスになりそう。
フランス菓子に興味を持たせてくれたまれに感謝。これからいろんなケーキに出会うのが楽しみになってきたよ。
まれの夢は徹の夢,会場のトイレで徹が清掃してるなんて,やっぱりドラマだなあ。面白い流れ。今日はずっと見入ってしまった。
私もまれロスするだろう。
この朝ドラを見て、いつもは安いケーキしか目にうつらない人達も本格的なフランス菓子に興味をもったんじゃないのかな。普段、気にもしないものを気になるようにするのも朝ドラの特徴だと思うし、今回の朝ドラもそれをちゃんと世の中に知らしめ広めていると思う。
徹のことを伝える大悟シェフの言葉よかったですね。
希のケーキ作りも見応えありました。
杏のクレームブリュレがとっても美味しそう。
私もこのドラマを見てケーキがますます好きになりました。
何度かホテルやデパ地下まで足を運んだことも(笑)
塩キャラメルのシュークリームも食べたいなぁ。
スポンサーリンク