2.95
5 9件
4 7件
3 9件
2 3件
1 12件
合計 40
読み まどかにじゅうろくさい けんしゅういやってます
放送局 TBS
クール 2025年1月期
期間 2025-01-14 ~
時間帯 火曜日 22:00
出演
芳根京子×鈴木伸之×高橋ひかる×大西流星 医師&女子として人生と向き合う成長物語
全 56 件中(スター付 40 件)7~56 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-01-15 12:43:09
名前無し

芳根さんドラマって外れ少ないのに、
水10のそれパクの役柄が凄く良い印象だった。
何か好感度が物凄く下がってしまって、
あまり見たことない演者も多いのも気になる。
Z世代は色々問題有るけど、リアルに感じさせられると不快になる。

    いいね!(1)
2025-01-15 18:18:25
名前無し

医療従事者でもない一般人ですらヌル過ぎると感じる医療ドラマはいかがなものか?
医師不足で倫理観のない医者が多いと問題視されてる昨今によくこんなドラマぶち込めるな
若者に甘い世間にウンザリする
この研修医達の成長を全く追いたいとも思わないし応援もしたくない

    いいね!(7)
2025-01-15 19:45:50
名前無し

これから一人前になっていくまでのギャップを描きたいんだろうけど、余りにも緊張感無い連中なんでこっちが引いた。演出ミスだね。そもそも女医全員美人ってアイドルグループかよってツッコミ入れたい。プロデューサーの趣味なんだろうな。献上されちゃうのかな。

    いいね!(2)
2025-01-15 19:51:59
blues

とても現実的だった。
ぼちぼち医療界デビューの身内抱えつつ、色々思いながら見ていましたが、何事も1日にして成らずって本当だなあとしみじみ。
 
意外に心情面ではこんなのがリアルなんだと思います。一瞬、だいぶ軽薄なノリなのでこりゃ駄目かなと思ったけど、ズルズルと引き摺り込まれていく不思議。
最初から心は錦って言わない時代になったんでしょうね。今はお客様な彼女達のお手並み拝見ですよ。
根性決めてく過程が多分何より尊いのでは、と。
何様(笑)
 

    いいね!(5)
2025-01-15 20:55:38
Rire

おめでとお〜(笑)

森羅万象よ、自分がそこに立つまでに繋がって来たものの物語、リアルかもね。

「こんなに嬉しいことは人生ではじめてです、森羅万象のすべてが私をここへ導いてくれたとしか思えません、そんなすべてに報いるために私は一生懸命に進んで行きたいと思っております」と使う(笑)お絵かきばかりしてると分からないかな(笑)足りないばかりを探して人の頑張りには冷たい今の世代の典型意見、主人公若月まどか自身がお客さまと呼ばれるヌルさから脱却して行く姿を描くドラマの様だから最初は彼女自身甘くてヌルいのです(笑)それをこれでイイのか?と自問していく姿が成長物語なのだと思っております。

はい、何様ってただの視聴者様です(笑)

2025-01-16 00:29:49
名前無し

自分で医者になりたくて医者という道を選んだのに、その道に永遠と不満をこぼす彼らを優しく見守ることはできませんでした。

    いいね!(3)
2025-01-16 01:45:55
名前無し

このドラマ見て、前のドラマも理解出来なかった
けど奈緒ちゃんドラマの方がかなりましに
思えたわ。
看護師以下の医師ドラマは見たくないです。
野球観戦の場面必要でした?
大谷選手をやたらリスペクトしたいのか?

    いいね!(3)
2025-01-16 11:09:50
名前無し

あっと言う間の1時間だった

そりゃあ、緩いなぁと思う場面も多々あったが
緊迫した場面ばかりではなく
笑っちゃうシーンもあり
掴みは良かったと思う

鈴木伸之医師、かっこよすぎ
芳根ちゃんもりゅちぇも可愛い

    いいね!(1)
2025-01-16 12:01:49
名前無し

ユルユル過ぎて驚いた。

    いいね!(1)
2025-01-16 13:33:19
名前無し

最後まで見られなかった。
新期が始まり、分かりやすいドラマは大歓迎だ。

このドラマはドジっ子新人研修医とイケメン医師のラブコメディープラスお仕事ドラマといった内容だろう。
その他の研修医もデキが悪いようで見ていてイライラする。
予約録画を解除だ。

    いいね!(4)
2025-01-16 16:38:34
名前無し

まぁ、医師の国家試験に実技は無いですからねぇ。

献体の解剖実習はあっても、生身の体に針を刺すなんてのも、免許を手にして初めて許される経験。緊張しない方がおかしい。
現時点では、看護師以下と言われても反論は出来ないでしょうね。
なので、研修医同士が互いに針の刺しっこをするなんてのはよくあるエピソード。
薄給で、指導医から理不尽な要求をされ、夜勤の連続でなんてのはもう過去の話なのか。

そういや彼氏との野球観戦(それも内野席)の約束をすっぽかしちゃったけど、ちゃんと謝ったのかな。

2025-01-16 18:03:46
名前無し

第1話としてはまずまず。キャラクターや環境設定がよく分かった。

医者不足・後継者不足が深刻化するのは医療業界も同じで、研修医をお客さん扱いするというのは時代を反映していると思う。にしても、いくらドラマとして面白みを足したいとしても、研修医達が能天気すぎないか。長い学生時代を経て国家試験に合格し、ようやく医師への第一歩を踏み出すというのに、まるでやる気が感じられない。先輩医師達も辛辣で、研修医達を小馬鹿にするような描き方だったのは残念。日々努力を続けている実際の現場の医師・研修医達が少し気の毒になった。

芳根京子は確かな演技力があって、シリアスからコメディーまでどんな役でもこなすという印象があるが、コメディー作品で見せるキョトン顔や大げさなドジっ子キャラがどうも寒い。持って生まれた小動物系の可愛らしい風貌があるのだから、作り込まずにもっと自然にさらっと演じてほしい。

研修医とはいえ、心臓マッサージを開始するのにも躊躇するっていうのはいくら何でもやりすぎでは?

    いいね!(2)
2025-01-16 21:22:44
名前無し

上白石の看護師ドラマみたいだよ。
あれも最初から最後まで批判が続いてた。
視聴率良かったから此れも視聴率狙い
なのかも知れない。
天然Z世代には受けるのかも知れない。
医師不足が続いてるのはヤバいね。
結局金持ち優遇が悪い形で跳ね返って
来てる時代ね、大事なことを後回しにして
事なかれ主義な風潮のせいだ。

2025-01-16 21:48:31
SSN

研修医の話は昔からあるし、コードブルーから始まるのも玉森くんの祈りのカルテとそっくり。あちらはいろいろな科をちゃんと回っていたがこちらはちょっと怪しい感じ。
女医さんが研修もせずに婚活に明け暮れるとか(でたぶんうまくいかない)もありふれている。芳根さんは演技が上手いのだからもっとそれを生かしてあげてほしい。
やる気のない研修医がお客さん扱いなのは当然だし事実。指導医は9時5時を守らせる義務がある。
それより今の医学生は卒業の時期にマッチングで大変だし、そうした部分にスポットをあてたらどうか。まあ様子見です

2025-01-16 23:14:23
名前無し

考えてた感じと違ってた。
登場人物が多いだけで、これと言った人があまり居ない。
それから同期の研修医が、皆軽くて、この人達本当に国家試験に通ったのという感じ。頭がよさそうに見えない。

    いいね!(4)
2025-01-17 12:45:53
名前無し

脚本の人物設定も人物造形もセリフもストーリーも、何もかもが甘くて陳腐でつまらない。おまけに主役級の5人の演技が学芸会レベル。まあまあのレベルの周りの出演者が気の毒に思えるドラマだった。

    いいね!(8)
2025-01-17 13:40:24
名前無し

直球ドラマでいい!原作エッセイも医療従事者だけでなく働く人に共感出来る部分が多々あって人気のよう。取材に基づく研修医あるあるや上級医たちなどの考え方、現場のリアルをドラマ性を交え病院舞台ドラマらしくバラエティパックのような演者陣がどう見せてくれるか期待。この枠らしくラストに恋愛絡みも匂わせてましたねへっぴり歩きの芳根ちゃんが可愛い!鈴木くんも色々あったけど頑張って渡邉くんもいるし目にも良い。最近は声優陣も大活躍ですね。フジでは街並みこちらはベイスターズと横浜市民的な楽しみもあり好きになれそうな火10です。火曜結構忙しいな笑。

    いいね!(1)
2025-01-17 14:43:53
名前無し

そういう絶賛だから嫌になる。
あざといわ。

2025-01-17 16:51:19
名前無し

あるあるドラマでコント風ドラマですが、変に小難しくひねくり回して、結局あまり中身のないドラマよりも単純で元気で気楽に観れるドラマなので良い。久々の鈴木伸之もよい。深夜枠のバントマンで復活して出てきましたね。飄々とした感じが面白い。

2025-01-18 11:16:20
名前無し

横浜とヤクルトの野球観戦に行けなかったくだりがなかった事が凄く不自然。
チケットをとってくれた彼氏に謝るシーンくらい入れないとおかしい。
次の日、何事もなかったように仕事をして、そのまま終わったことが、視聴者を置いてきぼりにしてる。

    いいね!(3)
2025-01-18 13:22:06
名前無し

医療系ドラマとしては軽めの作りだけど、割とあるある話のような気がする。
リアルタイムで見たい程ではないので、今後も録画視聴です。

2025-01-18 16:27:34
名前無し

解剖実習の時に御遺体の前で笑いながらピースサインしてたのコイツらだなw

    いいね!(3)
2025-01-18 19:03:54
名前無し

吉村界人はネットフリックス「地面師たち」のチャラいホスト役で沖縄の空港トイレで斬殺のシーンがあまりにも強烈で、「研修医」にはどうしてもあまりい。キャストミス。

    いいね!(1)
2025-01-18 23:01:28
名前無し

医療ドラマをわざとおふざけしてるのは何故?
他のテレビ局とは全く真逆だよね。

    いいね!(4)
2025-01-19 11:09:39
名前無し

話の流れが既視感ありあり
患者の急変なんて想像通り、病名まで当たったわ
点滴出来ない、3活の向きもフラッシュの意味も分からない他ありとあらゆる行動をリアルに見てるけどホントイライラする
それぐらいなんで教えてもらってこないかなぁ
ドラマを見つつミタゾノの「ふん」笑いを何度したか
まぁしばらく視聴はしますけどね

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2025-01-19 15:39:50
名前無し

心マのリズム、私は「スティンアライブ」でした(私を教えてくれた人を教えた人の年代がわかる)
この曲知ってる人少ないだろうな
隣で「アンパンマンで」と教えてもらってたのを聞いて、私が教える時はアンパンマンにしています
ところが「ポニョ」もあるんですね
学習しました

    いいね!(1)
2025-01-19 21:08:50
名前無し

まあまあかな。とりあえず、次も見てみます。

2025-01-19 22:20:31
名前無し

叩かれないテレビ局だよね?
何故?
日曜劇場つまらないよねー
あんな土下座ドラマが視聴率高いのも?
倍返しって何処の国の教えなの?

2025-01-21 10:33:24
名前無し

医療ドラマ、ではないよね。お仕事ドラマなのかな。
芳根京子ちゃんのこのボーッとした感じ、
あまり好きじゃないんだけど、他の同僚が面白そうなんで
とりあえず視聴決定かな。

2025-01-21 23:13:18
名前無し

先輩医師の俺等の時代はて言う言葉いわれるのもやだけどでも一人一人の患者のことはわかってる 時代は違うけど医師ていうのはかわらない 2年間の研修でいろんな科を回っていろんなことを学んだり悩みがあったりするだろうけどなにごとにも負けないでください まだ寒いのが続きますが主演の芳根京子ちゃん初めキャストの皆さん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます

2025-01-22 00:20:18
Rire

なんだか、そんなに9時5時に拘られると「定時に帰ります」でしたか思い出しますね。

「俺たちの時代は…」や「今の若い奴は…」の言葉は、どの時代にでもある言葉で、西山Dr.も角田部長もみんな言われて大人になったので、今更取り立て言う言葉でもなく、若月先生も言うようになるのよ(笑)現にZ世代の前のゆとり世代も言い始めているから心配すんなぁ笑笑 それより心配なのは、9時5時推進で、働かないに拘った結果、人が育たなくて、そのうちAIロボットセンセーが執刀医で手術をこなし、診断もAIロボットセンセーがするので医師は必要ありません、はい、お休みください、9時5時帰宅のAIロボットセンセーの助手とメンテをお願いしますって時代が来るのでは?笑笑

それと、若月センセー奥さんは本当に何も言いません、だって「亭主元気で留守がいい」の時代ですから(笑)

西山Dr.優しい人だよね、西山Dr.自身が迷ってる感じがよく表現出来ていて良かったと思いました。頑張れ化石オヤジと思いました。

「屍は生きる師なり…」

「なお、自ら癌治療の第一線にある者が、早期発見出来ず、手術不能の癌で死すことを、心より恥じる」 財前五郎 

それでも、誰かがやらねばならぬ仕事がある。
使命感と気位高き人々に最敬礼。

なんちゃって(笑)

2025-01-22 11:14:31
名前無し

よくあるような直球の部分も王道ですがいいし、働き方改革などの今どきの部分も楽しんでみています

2025-01-22 12:29:21
名前無し

働き方改革が病院なのがなぁです。
実際はこんな甘くないよね?
研修医が執刀はあるのですか?
研修医の軽いノリは不快。

    いいね!(2)
2025-01-22 13:21:52
名前無し

2話もまずまずで少しずつ面白くなってきてる感はありますね。次回以降もみるのが楽しみです。

2025-01-22 14:22:17
maami

芳根京子さんは好きですし
今回のドラマのキャラクターは合っていると思うのですが・・・・
どうしても研修医たちの行動を観ていると軽すぎてイライラしてしまいます。
私は古い人間で、今は職業意識が違うのだと思いますが
ヒポクラテスの誓いとまでは言いませんが、
観ている側が、懸命に努力する研修医たちの姿を
応援できるドラマにはして欲しかったと思います!
今までの展開では誰一人魅力的に見えません。

    いいね!(2)
2025-01-22 17:09:57
名前無し

なんだろー、このイラッとする感じは。

私の好きな女優さんなのに

無駄遣いしてるドラマよね。

お客様?だったっけ。はぁ😞💨上司がそんな

だったら、下も本気になれんわ。

研修医にしたって、全員、応援したいって
思えないし。

最初っから挫折。。。

まじで、挫折。。。落胆。

    いいね!(2)
2025-01-22 18:06:38
名前無し

うん、確かに、
登場人物にイラッ、ムカッてくる人間が多い。
自分の器が小さいのだろうか?

今の時代についていけない自分を反省しつつも、
所詮はドラマ、見ていてあまりにもイライラするようなら
見るのをやめよう、反省もここまでだ。
芳根京子ちゃん、好きな女優さんなので、出来れば
視聴続けたから、これ以上イラつかせないでほしい。

    いいね!(5)
2025-01-22 19:47:55
Rire

しっかり観ようねぇ、この物語は既に出来上がりの偉い人を描くスーパーDr.の話じゃないのよね(笑)失敗ばかりの研修医と、世代間ギャップを抱えながらも、その研修医を育てる化石オジサンとの葛藤を描いている。見て分からんかったら聞いても分からん笑笑 荒っぽく育てられた化石オジサンと、真綿に包まれて腫れ物にでも触るように育てられた子どもたちの話で、その子どもたちが自律する過程を描いているのでしょ、だから完全無欠の完成品じゃあ物語にならないのだと思いますよ。未熟だから間違いながら成長する物語なのではないでしょうかね(笑)

    いいね!(1)
2025-01-22 20:26:14
名前無し

医療系ドラマではかなりの軽いノリかな~

ちょっとストーリーに雑さも感じるし
ヘルニアの社長さんが、結果として研修医が執刀したことを自社の若手が新規契約を勝ち取ってきたこととどう絡めれば受け入れられるのかとか
そもそも新規契約を取れたら苦労して社長が取った契約は解約されてもいいのかとかありましたけど。

でも正直、研修医(芳根さん)の初めての手術のシーンは、泣けました
たぶんドラマの流れで泣けた、とか芳根さんの演技で泣けた、というのではないのだろうとは思います
研修医が初めてメスを握る、その緊張と恐ろしさと命と向き合う覚悟と、そういうものを勝手に想像して「自分だったら」と思ったのかもしれません
劇中、そんなこちらの想いとは裏腹に、芳根さんは信頼できる指導医が目の前にいたというのもありますが少しあっけらかん気味に執刀してましたけどネ。
でもそれが悪いとも思えなかったです。しかつめらしい顔をして執刀することが真剣、とは限らないと思うので。

内科に移っても今回の外科のメンバーはドラマに登場し続けるようなので、どんどんキャストが変わっていくのではないようですね。

2025-01-22 20:26:33
名前無し

変な世の中になってしまったんですよ
2話の後半から少しは研修医頑張ってましたね
ドラマとしては、これでいいんじゃないですかね…

2025-01-23 00:01:48
blues

いやー面白いわこれ。
1話、あの終わり方だったから少々身締めて取り組むだろな、と思ったけど、なんのなんの冒頭から軽〜いノリ。
確かにここは見辛い初老の私。だけど、これが今の我々社会の現実ってやつなんだよね。
私個人も、昨今の働き方改革の矛盾を大いに被り散らかしてる最中なので、その相対的な不理解が分かりすぎて凄くリアルです。
 
時代は変わったが、出来上がりは一緒でなくてはならない。ここは双方骨が折れる。根性論も流行らない、いやむしろそういうのやめて頂戴な世の中で、それでも立派な医者になるには、育てる側も育つ側も相当の信念が必要だろうと思う。
その過程を見られるなんて嬉しいね。しかも命を預かる医療界で。
 
次週、またお客様風情の肩透かしはこれもう覚悟して、それでも少しずつ医者としての矜持を身に着けていく彼らを応援しちゃうなあ。
育てる側のいぶし銀の葛藤、所謂鬼軍曹出来ない鬼軍曹達の懐の深さに、見てるこっちが胸アツです(笑)西山先生、素敵だった。

 

    いいね!(1)
2025-01-23 00:28:58
名前無し

くだらないドラマ。

    いいね!(1)
2025-01-23 17:28:44
名前無し

研修医になってすぐ手術なんて怖すぎる~

    いいね!(2)
2025-01-24 07:35:15
名前無し

第1話は新高校生みたいなノリでフワフワしていたので、何を見せたいのかと思ったけど、第2話ではだいぶ研修医っぽくなっていた。2カ月を2週間という速いテンポで進んでいるが、そのわりには丁寧に成長が描かれているという印象。

研修医達を指導する医師軍団に、天才医師やスーパードクターなどではなく、地に足の着いた、普通に優秀で真面目に仕事と向き合っている医師達が描かれているのは好印象。

ただ、自分の受け持ちではない患者の状態まで頭に入っているとか、直近の検査の数値を正確に覚えてるとか、それはちょっと盛り過ぎじゃないのか。たとえ頭に入っていたとしても、人間なら勘違いだってするんだから、記憶に頼るのはいかんだろう。

それに、たった2カ月のお試し期間の最後に執刀医なんて、そんなこと実際にあるんだろうか? 若い人だからこそ場数を踏むのが大事というのは理解しているが、まだ専門も決めていないような研修医に切らせるような病院、絶対にお世話になりたくない。

医師たちのキャスティングがやけに豪華なので、各科でどんなストーリーが待っているのか楽しみではある。
一方で、同僚の研修医達もそれなりに知られた俳優さん達で固めているのに、今のところ添え物程度になってしまっているのが違和感があるし、ちょっと残念。
人気も実力もある役者を多く集めたわりには主役以外を生かしきれずに終わりそうで不安。

2025-01-24 09:29:57
名前無し

まどか達研修医たちがぬるすぎるなんてコメントも散見されますが、原作が実話ベースらしいので、多少の誇張はあれど、こんなものかなと思ってます。
そもそも、最初の2ヶ月間をたった2時間で描こうってのですから、無理もあるまい。

授業でデータ読みが出来て、診断が出来て、治療方針や処方が出来ても、それはあくまでも教科書の上での話。
生身の人間を目にして、冷静な判断が出来るようになるにはどうしたって経験を積むしかない。
その点、今回の鼠径ヘルニア患者は研修医向けの症例だったのでしょう。切開はするけどリスクのある切除はしないで済みますからね。
カンファレンスで質問攻めにしたのも、どこまで患者の事を理解できているか、執刀できる準備が出来てるかを見極めるため。
私ぐらいの年齢になると、研修医よりも指導医側につい共感しちゃいますからね。
もしも西山先生や菅野先生の立場だったら、この子たちをどうやって育てたらいいのかって悩むはず。
普通の企業でも考え方は同じ。出来そうもないからって突き放すのは簡単。でもそれでは人材は育たない。

仲間内のカンファレンスごっこに辿りついたり、電子カルテのコピペの弊害に気付いただけでも一寸した進歩。
免許は手にしたけど、臨床を一生の仕事として全うできるかはこの研修期間に掛かっている。
実際、自分には向いていないと、研究部門に転身する子もいると聞きますし。

2025-01-24 09:45:28
名前無し

祈りのカルテが相当良かったんだー
やはりTBSドラマは苦手です。

2025-01-24 10:46:05
名前無し

どんな名医も最初は研修医、成長物語として視聴しているが次回を見て判断するので星評価はなし

2025-01-24 16:19:02
名前無し

研修医が奴隷と言われた時代は過去の事。
「お客さん」扱いされる現代の研修医を描いている。
しかしそうは言っても医者としてのスキルは身につけないといけない。
一方では自分のライフ設計も考えないといけない。
そんな中で葛藤しながら日々過ごしていく若者の姿が描かれている。

こういう内容のドラマって昭和的なやり方が理想で最近の若者はなってない
って内容になりがちだけど、昭和的なやり方にもデメリットがあったよと言う点も
ちゃんと描いててバランス感覚が良いシナリオだと思う。

ヒロインも好感が持てるキャラであり見てて応援したくなるドラマ。

2025-01-25 10:50:16
名前無し

なにわはいらん

    いいね!(1)
2025-01-25 13:43:35
名前無し

ちゃんねるレビューってTBSがやってるはずなのに、何でこんなに低評価なのか。他のTBSドラマはどれもコレも軒並み絶賛の嵐なのになあ。



スポンサーリンク


全 56 件中(スター付 40 件)7~56 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。