3.16
5 5件
4 4件
3 3件
2 3件
1 4件
合計 19
読み よるどら ゆずきさんちのよんきょうだい。
放送局 NHK総合
クール 2024年4月期
期間 2024-05-27 ~
時間帯 月曜日 22:45
出演
全32話(予定) NHK番組公式HP https://www.nhk.jp/p/ts/NRJ26NQYXM/ 以下、番組公式HPから引用 2年前に事故で両親が亡くなり、男ばかり四兄弟で暮らしている柚木家。 高校教師の長男・隼(はやと)、大人びた秀才の次男・尊(みこと・中1)、明るく元気...全て表示
全 25 件中(スター付 19 件)1~25 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]

2024-05-26 20:50:28
名前無し

原作は少女漫画の何かの賞を獲ってるらしいけど、アニメ版は滅茶苦茶面白く無かった。
それを全32話でやるとか、「おxなりx銀河」の悪夢再び?って悪い予感しかない。
どうなる事やら…

    いいね!(1)
2024-05-28 06:53:20
名前無し

なんと開始1分、アラート発出で放送中断。

2話の前に再放送するのかと調べてみたら、今夜の22:45に第1話からやり直しとか。
ほんと、いい迷惑だったわ~。

    いいね!(1)
2024-05-29 16:31:24
名前無し

昔子供の頃に見たアニメ「てんとう虫の歌」を思い出した。
それは結婚記念で出かけた旅行で両親が航空機事故に遭い亡くなり、年子ばかりの7人兄弟姉妹が協力し合い、自分たちだけで自活しようとする内容。

2年前に両親を事故で亡くした柚月家では、高校教師の長男が、中学生と小学生の弟3人の面倒を見ると言う設定。
ただでさえ多忙な仕事をしながら、家事をこなし、やんちゃ盛りの弟の面倒を見る。
かなりのムリゲーにもかかわらず、親戚に頼ることをしなかった理由はこれからなんだろうけど、もうちょっと自立していてほしかったかな、弟君たちは。
2年間何やってたんだとなりかねないわけで。

お隣さんとは親しいみたいで、2年間が分かるようなイントロであって欲しかったのが実感。

    いいね!(1)
2024-05-30 21:19:47
名前無し

おもちゃ会社で褒め合ってたドラマ程度のクオリティしかなさそう。

2024-05-30 21:34:20
名前無し

これはアニメが良かったから見ない

2024-06-01 12:23:52
名前無し

まだ一週目なので結論を出すには早いが、オッサンにはキツイ。
数十年前によく見た子供向けドラマを思い出す。
悪人が出て来なくて、それはそれで良いのだが、無菌室に蚊が一匹入っただけで大騒ぎするような、ほのぼのとした話がこの先つづくと予想する。
それを見て感動できれば良いが、たぶん反感を覚えそうな気がする。

子供たちの演技はとても拙く、特に末っ子のセリフ回しが大人びていて、誰にそんな喋り方を習ったんだと詰問したくなる。

それから長男が大学を出たての高校教師という設定で、給料も安いはずだ。
それなのに長男、次男が中高一貫教育の私立とはおかしい。
よほど2年前に亡くなった両親が財産を残したことになるが・・・。

まぁ前期の「VR」の例もあるので次週まで見るとするか。

2024-06-01 14:43:25
名前無し

ほのぼのほっこり、ちょっぴり感動もできてとても良い。4兄弟に癒されます。

2024-06-01 14:53:45
名前無し

まだ良く分からないけど、お兄ちゃんを応援したくなる。

2024-06-01 19:53:14
名前無し

ドラマの主題が明確でないと、単なる親のいない家庭のドキュメンタリーを延々と何十回も見続けることになりそうな気がする。少なくとも始まりの60分ではそれがつかめなかったので月~木のゴールデン時間帯の金魚の糞の15分は辛いものがある。この枠は11時丁度からからのほうが見やすいと思います。それとも10時55分~11時10分のほうが良いのでは。

2024-06-01 21:19:02
名前無し

4人とも可愛くてほっこりドラマですが、他にも観たいドラマが山盛りあり、ミワさんレベルではないので録画をやめました!

    いいね!(1)
2024-06-04 07:45:11
名前無し

話し的にはもうチョイだが、岳くんが可愛いので評価は高い。容姿的には昔のケンちゃんを思い出すが、滑舌は岳くんの方がしっかりしている。第5話では虎次郎さんとの交わりを描いていたが、これこそ忘年の交わりだ。孫ほども離れた子どもと友達になれるのは、高齢者にとって幸せなことだと思う。

    いいね!(1)
2024-06-04 18:32:15
名前無し

原作マンガはもう少し面白かったと思うけれど…
仕方ないのかな、残念です

2024-06-06 18:43:10
名前無し

ネットニュースみましたよ~
アホな人間が多いですね。 世の中終わってる~~じゃなくて
終わってるやつらの多くがドラマに熱狂してるんだよね。
罵倒しながら 最後までつきまとったり
普通の何十倍もキモ誉めたくったり 
ここのレビューにも アラームかかる人が多いとか。
役者はただ仕事でやってる。身の安全気をつけて!
何にせよ 書かずにいられない症状はね 三次元では満足に生きられてはいません。

2024-06-07 11:22:41
名前無し

大した事件は起こらないが、四兄弟がそれぞれを思い遣って暮らしている姿が微笑ましい。こういうホームドラマがいい、小中学生の3人が可愛くて、癒されて眠りに入れます。
長男が16才で、両親他界!そんな悲劇を乗り越えた四人に幸あれ。

2024-06-07 23:03:18
名前無し

今週分の4回を見た。
先週鼻についた末っ子の変な喋り方も慣れたせいで、それほど気にならなかった。
てっきり虎次郎の口調がうつったのかと想像していたが、彼と親しくなる前からの癖のようだ。

良かったエピソードという訳ではないが、レイナさんは可愛かった。
ああいうタイプに男は弱い。
早速YouTubeチャンネルを登録したさ(笑)
それ以外は可もなく不可もなく。
この先も無菌室を舞台とするおとぎ話になるのだろう。
「VR」のような引っ掛かるものがなかったので、これにて退場とするか。

2024-06-08 20:51:50
名前無し

先週と今週分を一気に見てしまいました。
ほのぼのとしてかわいいですね。
兄弟で同じ学年、むかーし少女漫画で、姉弟だったかな?
そんな設定のラブコメがあったのを思い出しました。
それはさておき、余裕のある暮らしぶりはお父さんの印税なんですね。
少しずつ明かされていく過去とか、ちょっと知りたいと思うドラマです。
お金目当てで近いた女子、あんな露骨な態度でも分からない鈍感さ、
いるかなぁ。鈍感男子にするには美形すぎる。
もう、あの4兄弟なんじゃこりゃレベルで可愛すぎでしょう。

それとお向かいのお家の皆さんとの関係が良い。

来週も楽しみなドラマです。

    いいね!(1)
2024-06-08 23:37:11
名前無し

四人ともいい子で、しっかりしてて仲良しで、四人で助け合ってやっていってて、応援したくなる。

2024-06-09 01:32:33
名前無し

ホッコリする。

2024-06-09 04:34:53
名前無し

1日の終わりに安心して見られるドラマです。
子ども達のセリフや演技が学芸会ぽいのにも慣れました笑
むしろその拙さが心地よくなってきてるのかなあ。
ミコト君ガクト君がしっかり者で驚く。
でも、4人そろってみんなカワイイったらない。
近所にこんな兄弟がいたら、お向いのコジローさんじゃなくても助けてあげたくなるよ。

    いいね!(1)
2024-06-09 08:22:15
名前無し

そっか、4月に出産して5月に妊娠すれば、3月までには同学年の年子が生まれる。凄いですね…。

2024-06-13 22:47:29
名前無し

同じ学年にお姉ちゃんがいて、周りからは「好き者夫婦」(←両親のこと)と言われてるという女子の投稿を見たことがあります。😅

2024-06-14 20:16:37
名前無し

ここのところ子供ばっかり。こういうことなら、中学生日記の時間帯でやって。
先週は、異常に一人の生徒にのめりこむ先生が出て来て気持ち悪かったし。

2024-06-15 02:00:46
名前無し

手を抜かないでまじめに作ってください。

2024-06-15 07:01:17
名前無し

前作の夜ドラはVR空間と現実を見事に繋げたが、今作は現実を描いているはずなのに、それこそヴァーチャルのようで戸惑う。
二度目の離脱だ。

2024-06-17 05:49:59
名前無し

子供達が可愛いんだけど、それだけ。



スポンサーリンク


全 25 件中(スター付 19 件)1~25 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。